30階、138mの夜景の綺麗なレストランです。夜のディナーを頂きました。 以前本店でランチをした時にはちょうど山根さんがいらしていて、トリュフをふんだんに頂きました。ここは本店と比べると、どうなのかな、ロケーションとしては記念日、デート向け。でも、入り口付近に喫煙のできるスペースがあるか、個室なのかわからないですが、そこから煙がもらて、タバコ臭かったですし、スタッフの対応もラフでした。でも、そんなに気になるほどじゃないですよ。むしろ、私がうるさいだけです。 ま、何はともえれ、この二月はふるさと割で4割引き、お得です。メニューをもらってきたので、今回は正確に紹介できます。 トマト ヴィネガー風味の筍マリネとタイラギ 木の芽和え。この品に限らず、和テイストでした。私はもう少し酸味やオリーブオイルの味がする方が好きです。 温かいポテトのティンバッロとキャビア。キャビアはたくさん載ってました。味は微妙。 カワハギとうすいえんどうのピュレを詰めたじゃが芋生地のインボルティーニ。これが食の都•大阪グランプリの入賞作品。じゃが芋生地がお好み焼きっぽい。和風テイスト。 ヤイトハタと菜の花のスパゲティ ボッタルガ添え。これは普通にパスタて、カラスミも美味しかったです。 パッパルデッレ 猪肉とポルチーニ茸の煮込みソース。ポルチーニ茸入ってるの?と訊きました。全然風味なかったです。もっと効かせて欲しいです。 メインは熊本産赤牛のロトリーニの炭火焼き。これ、美味しかったですけど、やっぱりどこか、和風な感じ。 アンデセールはシャーベットにレインボーキウイの刻んだの、ドルチェは五種類くらいから選べます。私が選んだのは、ドライフルーツの温かいケーキみたいなのの上にアイスクリームが載っていて、写真撮影中に溶け出しました、失敗。小菓子はブラウニーみたいなのと、Dサンド。 4割引きでしたから、コスパはとてもいいです。余りフレンチやイタリアンに行くことがないけど、ちょっとおしゃれなレストランで食事したい、という気合いの入ったデートや御夫婦の記念日にはいいかなと思います。
