北関東に住むお友達家族が京都に遊びに来るというので、一緒に京都巡りを楽しんできました。 私がガイドブックの仕事をしていたから、京都でオススメを教えてほしい〜とのご依頼٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ せっかく京都まで来たんだから、これはぜひ!とオススメしたうちの一つが「出町ふたばの名代豆餅」、 デパ地下でももちろん買えるのですが、せっかくなら豆餅以外も置いている本店で購入しよう〜と軽い気持ちでお店へ。朝10時頃だったかと思うのですがさすがの人気店!すでにめっちゃくちゃ行列できてますΣ੧(❛□❛✿) まぁまぁ想定内。仕方ないかと最後尾に並ぼうとすると、行列を整理するお店の方に「ここ最後尾じゃないですよー、最後尾はあちら!」と教えていただいた先は、道路をはさんでさらに向こうの方。ヒャー想像を超えてくるね〜_(┐「ε:)_ とりあえず一緒に連れてきた子ども達は友達の旦那さまに任せて近くで遊んでおいてもらい、私と友達が並び部隊となりましたー。 久々の再会で話すことは色々あったので、なんやかんやおしゃべりしてるうちに思ったより早く店頭にたどり着きました。ただ、今度は何にするか問題ですねー。豆餅はマストとして、他にもよもぎ餅やら芋餡、桜餅など気になるものいっぱい! 結局、迷った末に豆餅とよもぎ、芋餡に決定。 保存料など一切入っていないお餅なので、絶対に当日中に食べることをオススメします。翌日だとだいぶ固くなっちゃいますので。 3種食べましたが、やっぱり名代豆餅がダントツ一位で美味しかった(๑>◡<๑) 豆餅のお餅に入っている北海道の赤えんどうが絶妙な塩気をまとっていて、中のこし餡の優しい甘さと最高のコンビネーション。これは誰が食べてもきっと納得のお味だと思います! 次に好きだったのはよもぎかな。よもぎの風味がしっかり感じられて贅沢な感じ。芋餡も優しい餡の味がほっこりします。 美味しそうだけど、大行列に並ぶのはなぁという方に後に知った裏技をこっそりつぶやきますね。「○○と申しますが、○時ごろ取りに行きますので、豆餅○個とよもぎ○個と桜餅○個を取り置きお願いしますー!」的な感じで電話予約しておくと、大行列を横目に店先で予約時間にササッと受け取れるそうです。私も次回はそうしてみよー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
