更新日:2024年06月27日
嵐山の紅茶専門店 チャパティ スプリングアフタヌーンティー 表参道、厚木、長野、インドネシア、ジャカルタにもお店があるそうです。 3日前に予約して16:00から120分。 プチスコーンは、焼きたてで、プレーン、抹茶、チーズは、食べ放題でもそんなに食べられない 飲み放題、ティーラテは、一杯のみ、後はQRコードで好きなお茶をリクエストします。 嵐山の早咲き桜を見ながら楽しめました。
旬の食材をつかった日本料理を心ゆくまで堪能できるお店
季節感がある京都らしいお料理♪ 京都嵐山の、桜宿膳 錦二段の桜宿膳が名物。 上段は八寸(酒肴)下段は炊き合せ(煮物)のお料理が心に残り、15年ぶりの再訪です。 9月です。 お店は阪急電車 嵐山駅から徒歩4~5分くらい。 やっぱり、京都の町は外国人の方が多いです~! すごい。 渡月橋の目の前の嵐山中ノ島公園内にお店はあります。 桂川ののどかな流れを眺めながらのお食事です。 嵐山錦コース 10000円 1、先付 2、お造り 3、お椀替り 4、桜宿膳 上段 5、桜宿膳 下段 6、ご飯 7、水物 (1~7までが、基本の桜宿膳コース) A、蓋物 B、焼き物 C、酢の物 D、強肴 (A~Dをお好みで組み合わせての、コースになるようです。) 純米吟醸 嵐山錦 300ml 1500円 錦オリジナルの日本酒 しっかり旨口♪ 1、先付 揚げからし豆腐 洗い葱 土佐醤油 パリパリ食感から、揚げ出し豆腐らしく中にはお豆腐。 さらに辛子が中から出てきて、アクセント。 葱のシャキシャキも美味しさ増してます。 2、お造り 鯛へぎ造り すすきけん 満月長芋 松葉独活 もろみ大蒜 鯛のへぎ造りの上にはうど。 長芋はクチナシで満月をイメージ。 9月らしい演出でした。 3、お椀替り 鴨なんば茶蕎麦 染め卸し さらし葱 きざみ海苔 割り出し 鴨の甘みのある出汁と昆布の風味と旨味があふれ出てます。 4、桜宿膳 上段酒肴 〈葛屋〉 鰤甘露煮 〈豆高坏〉 海老菊花寿司 〈鳴子〉 地鶏味噌漬 ひさご厚焼き 鱈子萩真丈 菊花大根 翡翠銀杏松葉打ち 5、桜宿膳 下段炊合わせ 南蛮かに豆腐 どんこ椎茸旨煮 青味 桜宿膳料理(懐石うつしの趣向料理)、献立は 毎月内容が変わるそうです。 菊花大根は、9月9日の菊の節句にちなんで「菊花大根」だそうです。 純米大吟醸 松の翠 180ml 1400円 表千家お初釜のお酒 さらっと甘口です。 D、強肴 蒸し焼き松茸 青味 加減酢 少し前に、蒸し焼きのお鍋に火が付きました。 ふたを開けると立派な松茸! 香りをまず楽しみ、日本酒と合わせてゆっくり味わいます。 A、蓋物 生麩海老はさみ揚げ 生姜霙がけ 三度豆 針生姜 B、焼き物 あゆ塩焼き あしらい たで酢 京都らしい鮎。 ホックりした身と、苦みも風流です。 飲み比べセット 1300円 左、 京都北山 初日の出 純米生原酒 まん中、京都北山 初日の出 純米吟醸 右、 京都北山 六友(りくゆう) 純米吟醸 原酒 京都のお酒を3種類味わえるうれしいセット。 C、酢の物 〈銀月敷物〉 鮪錦紙磯巻 焼き帆立 陸蓮根 〈竹見立て〉 松茸菊花胡麻浸し 吉野酢 吉野酢は、お醤油風味。 吉野葛で少しとろみがついています。 焼き帆立は燻製です。 満月の上になんとなく、かぐや姫のイメージ。 6、ご飯 鯛雑炊 しょうが あおみ 香の物 錦のなめ茸 他 7、水物 わらびもち ぜんざい 季節感ある演出と、窓から見える風景が、四季折々。 コースも、いろいろな組み合わせで選べるみたいですし、違う季節にぜひまた来店したいと思いました。
嵐山観光に行った際、予約していたランチをいただきました。 メニューは京丼五種食べ比べ膳のみです。 ご飯は大中小から自分で選ぶ事ができました。 夕飯をひかえた15:00という時間だったので、小で注文しましたが男性は大でないと物足りないかもしれません。 今回は夏のメニューでしたが、それぞれどれも美味しくいただけました。 店内席は2人ずつパーテーションと簾で区切られていたので、2人以上の場合は席が分かれるのかもしれません。 #嵐山観光 #嵐山ランチ #これは絶対食べてほしい #嵐山グルメ
美しい庭園を眺めながら、しゃぶしゃぶや湯豆腐などの京料理を味わえるお店
川のせせらぎをききながらゆったりと食事ができ本当に癒されます。 日本酒も地酒を飲めるというのがとても嬉しかった。 また機会があったらお邪魔したいな。
嵐山、嵐山駅付近のうどんのお店
渡月橋を渡って、 自家製手打ち麺に惹かれこちらへ! 美はだ豚のつけ麺を注文しました コシはあまりないものの、 つるつるで喉越しは抜群 おいしかったです
天ぷらが美味しい手打ちそばのお店
大晦日で早く店が閉まりそうだったので、年越しそばを早めに食べました。 天ぷらそば定食も、京とり天そば定食も900円とお手頃でした。そばに九条ネギが入っていて良かった!
軽食も食べられる。読書をしながらゆっくりできるカフェ
渡月橋近くのカフェです。 コーヒーや抹茶ラテなどカフェ類ももちろんありますが、ちょい飲みも良いですよ。ビールと牛と湯葉の串揚げや天ぷらをセットでいただきました^_^ 外を眺めながら休憩におすすめのカフェです。
現場近くのお店で大学芋ゲット!! 大学芋とか甘いので普段食べないんですけど、疲れ果てて身体が欲していたので、少しいただきました。 ありがたい。 冷めてましたけど全然おいしくて、大学芋って美味しいんだなと再実感。美味しかったです! #他にもソフトクリームとかあったよ #食べたかったけどさすがに我慢 #大学芋も美味しかった #疲れた時は糖分が必要です
渡月橋近くのお店です。 渡月パフェなる、抹茶の美味しいパフェを頂きました。 ご馳走様でした!