うなぎ 昊 -SORA-

公式情報
うなぎ そら

予算
~15000円
~6000円
最寄駅
阪急京都本線 / 烏丸駅 徒歩2分(140m)
ジャンル
うなぎ 居酒屋 豆腐料理・湯葉料理
定休日
毎週水曜日
050-5462-0737

【河原町駅徒歩5分】餌からこだわった3種のブランドうなぎが食せる国内唯一の専門店

日本国内の他のうなぎ店では取り扱っていない、昊だけのブランドうなぎ『天空うなぎ』『筑紫金うなぎ』『土佐のいごっそう』 天然を超えた三種のブランドうなぎを、こだわりの食材とともにご提供致します。 その他、お漬物、タレもすべて無添加のものをご用意。 上質な素材の味をご堪能いただけます。 育むことからこだわったからこそ味わえる極上のうなぎを、ぜひご賞味ください。

メニュー

  • 筑紫金うなぎ

    筑紫金うなぎ

    店主が9年の歳月をかけ完成させた至極の逸品。エサにシャコを混ぜ与え育てたうなぎは、天然ものよりも旨味がつよくやわらかな肉質のブランドうなぎです。

  • 三種食べ比べ(蒲焼・白焼)

    三種食べ比べ(蒲焼・白焼)

    3,000円

    天空うなぎ、筑紫金うなぎ、土佐のいごっそうの3種類のうなぎを食べ比べしていただけます。お試しいただいてから、お好きなブランドのうなじゅうをお召し上がりください。

  • 【名物】うな重

    【名物】うな重

    ウナギの種類を選んでいただきましたら、1尾、3/4尾、1/2尾からサイズをお選びください。

うなぎ 昊 -SORA-のコース

  • 【昊おまかせコース】

    当店で取り扱う3種のブランドうなぎ『土佐のいごっそう』『筑紫金うなぎ』、そして『天空うなぎ』。この全てを白焼きで食べ比べていただけるプランをご用意いたしました。 さらに、うな重は琴線に触れたお好みのうなぎをご指定いただけます。 自信を持ってオススメするコースです。

  • 【特別コース】「天空うなぎ」

    3種類のうなぎをお愉しみいただけるプランをご用意いたしました。 当店で使用するウナギは、天然の青魚や白身魚を食べて育った『土佐のいごっそう』や、シャコをふんだんに食べて育った『筑紫金うなぎ』、そして天然の青魚とシャコ両方を食べて育った究極の『天空うなぎ』を使用。 食感を引き出すために店内にてさばき、串打ち、白焼きの工程を経てから備長炭でじっくり丁寧に焼き上げます。

  • 【特別コース】「筑紫金うなぎ」

    3種類のうなぎをお愉しみいただけるプランをご用意いたしました。 当店で使用するウナギは、天然の青魚や白身魚を食べて育った『土佐のいごっそう』や、シャコをふんだんに食べて育った『筑紫金うなぎ』、そして天然の青魚とシャコ両方を食べて育った究極の『天空うなぎ』を使用。 食感を引き出すために店内にてさばき、串打ち、白焼きの工程を経てから備長炭でじっくり丁寧に焼き上げます。

口コミ(8)

    今日のお昼ご飯は贅沢に鰻。 鰻を食べるなら前から気になっていた 『うなぎ昊 SORA』(そら)さんへ。 こちらはブランド鰻の ・天空のうなぎ ・土佐のいごっそう ・筑紫金うなぎ の3種類と別に質の高い国産鰻が用意されて います。 ブランド鰻は一体どんな味かと思い訪問しましたが、残念ながらブランド鰻は全て売り切れとの事でした。 ブランド鰻を食べたい時には事前に予約を しておいた方が確実そうです。 今日の国産鰻は鹿児島産の鰻との事で 注文は ・鰻重特上 ・う巻き ・茶碗蒸し ・まずう巻きが登場。 鰻も美味しそうやけど、卵の部分が 濃い黄色で見るからに美味しそう。 食べてみると、鰻は勿論ですが 卵がフワフワでお出汁がしっかりと 染みていて美味しい。 ・茶碗蒸し この茶碗蒸しが堪らん旨い。 卵の色なのか普通の茶碗蒸しよりも 色が濃くて旨味も強い。 鰻も乗っていてかなり美味しい茶碗蒸しです。 この旨さは鰻重を待つ胃袋を いい感じに減らせてくれて準備が 整う感じがします。 ・鰻重 当然ながらめちゃくちゃ旨い。 ご飯と鰻は別のお重に盛ってありますが、 当然すぐにご飯に乗せます。 タレは掛かっていないので別で出てくるタレを 好みで好きなだけ掛けられるのは嬉しい。 鰻は程よく脂が乗っていて旨い。 特上なら1尾乗っているので思う存分楽しめます。 山椒をかけるとピリッと効いてこれも良い。 肝吸いと一緒に 美味しい鰻を思う存分楽しめて最高でした。 次回はブランド鰻を食べたい。 #うなぎ昊SORA #京都グルメ #京都ランチ #京都鰻 #鰻 #鰻重 #人生には飲食店がいる

    【3つのブランド鰻様】 京都の台所「錦市場」近くにある拘りの鰻様を提供され ている「うなぎ 昊-SORA-」さんに初来店\(^o^)/ 1度に3種類のブランド鰻様が食べれるお店で鰻様には 拘りの強いお店です‼️ 注文は ※3種食べ比べ御膳(平日30食限定)2900円 青い器は「天空うなぎ」 天然の真鯵とシャコを食べて育った、濃厚な旨味と すっきりとした脂、柔らかい肉質が特徴❗ 赤い器は「土佐のいごっそう」 福岡県東部の志賀島で水揚げされた青魚や白身魚を 食べて育った脂ののりが強いのが特徴❗ 黄色い器は「筑紫金うなぎ」 エサにシャコを混ぜ与えて育てた天然うなぎより旨味が 強く肉質が柔らかいのが特徴❗ 私的には真ん中の「土佐のいごっそう」がお気に入りで 次は単品で注文したいと思います(´ー`*)ウンウン この日は錦市場で買い物もしたかったので「錦市場手帳」を1万円分購入で三千円お得なクーポン付❗ クーポンにはクジが付いていて「京丹波賞」が当たり 「高級黒豆茶」もGETしました(笑) 美味しい鰻様\(^o^)/ ごちそうさまでした(っ˘ڡ˘ς) #京都 #錦市場 #3種類の鰻 #食べ比べ #錦市場手帳

    京都市中京区 錦市場近く 緊急事態宣言が明けたら鰻を食べに行こう と、京都錦市場へ向かいました が、 なんとお目当てのお店は今日まで臨時休業中。 残念 明日からか〜 まだやったか〜 でも、もう完全に鰻のくちになってしまっていたところ、なんと新店舗らしき鰻屋さん発見! お店キレイやし、それなりにお客がいるけど混んでなさそうやし、ここにしました。 お重を開けると鰻と錦糸卵のコントラスト๑>◡<๑ タレは自分でかけるタイプだそうです。 鰻は3産地から選べてそれぞれの特徴が書いてありましたが、よくわからないのでダンナさんと違う種類を選んで一切れずつ交換しました(←なんと交換用のお皿まで用意して下さる親切さ♡) 「天空うなぎ」と「坂東太郎」の違い、 はっきり言ってあんまりわかりませんでした。 どっちもふっくらおいしい。 好みで言うと、もうちょいパリッと感あればな。 ですが、何はともあれ 米がめちゃめちゃおいしい!うな重でした。 最後に… ここのお箸がすごい気に入って大絶賛していたら、お店のかた(オーナーさんかな?)が新しいのをお土産に下さって…(//∇//) 恥ずかしながら感激して 頂いてきちゃいました #錦市場 #新店舗 #うなぎ #うな重 #リーズナブルな価格設定

    【3種のブランド鰻を味わえる鰻屋】 京都市中京区錦富小路下がる東側 #四条河原町界隈 #四条烏丸界隈 #錦市場界隈 この1年で京都では新しい鰻屋が続々オープン コチラも2021年4月20日オープンの新店 オーナーは水産加工会社を経営され とりわけ シャコの取り扱い量は日本一との事 テレビで とある天然鰻が美味しいのはエサに好んでシャコを食べているからだと知り 自身が経営する会社で商品に出来ないシャコをエサに 鰻養殖をすれば 天然に近い今までにない美味しい養殖鰻が出来るのではと9年の試行錯誤で特許も取り 誕生したのが 【筑紫金うなぎ】との事 更に天然アジを餌に育てた既に周知のブランド【坂東太郎】の味わいも加えたいとシャコと天然アジで育てた【天空うなぎ】を安定供給させる事に成功されたそうだ 鰻本来の味を味わって欲しいと鰻を焼く時は 通常裏表3回程度タレを掛けて焼くところを 敢えて1回にして 更に鰻重にしてもご飯にタレを掛けずに各自で別添えのタレを掛けて好みに調節するスタイルで提供 ‥と前置きは少々長くなったが 少し期待して年の瀬に相棒とランチで伺った このお店は期限の迫った京都の安心安全クーポンが使え更にGO TO EATクーポンも使用可能 更に更に師走で大賑わいの錦市場からに近い事もありこの日は満席で大盛況 ◆3種食べ比べ 蒲焼 2500円税込 ◆坂東太郎 上鰻重 4100円税込 ◆筑紫金うなぎ 上鰻重 4100円税込 ※赤だしを肝吸に変更 @200円税込 個人的な感想を言えば 坂東太郎が一番濃厚な脂で 1番さっぱりした脂を纏った筑紫金うなぎ その中間が天空うなぎと言ったところ これらの鰻が持つ本来のポテンシャルはもっと高いと感じるがお店で使用されている鰻が恐らく250g前後と小さいので身が薄く脂のノリもこの時期にしては物足りずこの手間暇掛けた鰻本来の美味しさは伝わらない 上記の鰻の情報も店主自らがインスタでも発信しておられ熱意を感じるが 肝心の鰻を焼く技術もまだ足りない ここまで店主に熱意があるのなら価格を上げてでも もう少し大きく育てた鰻で熟練の職人が焼いた筑紫金うなぎを食べてみたいのが正直な感想 店舗スタッフの気配りも良く もう少し時間を置いて再訪したいと思う #うなぎ処昊  #天空うなぎ #筑紫金うなぎ #坂東太郎 #京都グルメ #京都ランチ #京都うなぎ

    琵琶湖の天然鰻✨ 今回は「白焼き」と「蒲焼き」の食べ比べです♫ この琵琶湖の天然鰻、ふんわりした食感で脂がのってて本当に美味しいですよね^ ^ 天然の鰻が頂けるのも、あと少しですから味わってみて下さいね(๑・̑◡・̑๑)

お店からのオススメ

  • 店主の『うなぎ愛』が生んだ究極のブランド養殖うなぎ

    店主の『うなぎ愛』が生んだ究極のブランド養殖うなぎ

    当店ではうなぎに与えるエサづくりからこだわり、自然環境にできるだけ近い環境で育てています。天然の青魚や白身魚を食べて育った『土佐のいごっそう』。幻の天然うなぎと称されシャコエビを好物としている岡山の青うなぎのように、シャコをふんだんに食べて育った『筑紫金うなぎ』。そして天然の青魚とシャコエビ両方を食べて育った究極の『天空うなぎ』。三種のブランドうなぎを味わえる専門店は当店のみです。

  • うなぎだけではない、京都老舗の厳選食材を取り寄せ

    うなぎだけではない、京都老舗の厳選食材を取り寄せ

    本当に美味しいものをお出ししたい。その思いを叶える為、食材は京都老舗の品々を選び抜きました。数多くの食通が認める『八代目儀兵衛』と共同開発の特別ブレンド米、独特の食文化と珍しい食材が集まる京の台所『錦市場』から仕入れた京漬物。他にも、ハウスブレンドで仕立て上げて作られる『一保堂』のほうじ茶、コクのある味わいと鮮やかなオレンジの卵黄が特徴の卵『蘭王』など、どれも一級品です。ぜひご賞味ください。

  • 【平日ランチ限定】御膳

    【平日ランチ限定】御膳

    自慢のブランドうなぎの『天空うなぎ』、『筑紫金うなぎ』、『土佐のいごっそう』を食べ比べしていただけるように御膳にいたしました。

うなぎ 昊 -SORA-の店舗情報

店舗基本情報

予約・問い合わせ 050-5462-0737
オンライン予約
ジャンル
  • うなぎ
  • 居酒屋
  • 豆腐料理・湯葉料理
営業時間
定休日
予算
ランチ
~6000円
ディナー
~15000円
クレジットカード
  • VISA
  • Mastercard
  • AMEX
  • Diners
  • JCB
QRコード決済
  • PayPay

住所

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                阪急京都本線 / 烏丸駅 徒歩2分(140m)
阪急京都本線 / 京都河原町駅 徒歩3分(240m)
京都市営地下鉄烏丸線 / 四条駅 徒歩8分(610m)                        

                        
駐車場 あり

座席

席数

33席

喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室
貸切

貸切可能人数下限(着席) 20人 貸切可能人数上限(着席) 33人

サービス・設備などの情報

衛生対策と予防の取り組み
店内
店舗内にお客様用のアルコール消毒液の設置
客席間の仕切りを設置もしくは間隔の確保
定期的な換気
従業員
勤務時の健康チェック及び検温など
従業員のマスク・手袋着用
手洗い・うがいの徹底
お客様
入店時の手指消毒
入店時の検温
備考 電子マネー可 QRコード決済可 (PayPay、d払い、楽天ペイ)
料理の特徴・こだわり 魚料理にこだわり、食材産地にこだわり
利用シーン 昼飲み、ランチ、ディナー、ご飯、デート、結婚記念日、合コン、クーポンあり、PayPay決済可、PayPayポイントがもらえる、ネット予約可
Wi-Fi利用 なし
電話番号 075-366-4490

更新情報

最初の口コミ
s_na
最新の口コミ
Kohei Hasegawa
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

うなぎ 昊 -SORA-のキーワード

うなぎ 昊 -SORA-の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

河原町周辺のランドマーク

050-5462-0737