更新日:2025年03月09日
予約のできない行列必至の焼肉屋さん
名古屋といえばみそとんちゃん、みそとんちゃんといえばとんちゃんやふじ!塩とんちゃんとサガリとみそとんちゃんを堪能!!はなれが新しく出来てロースターがしっかり効いていて最高です!!
メディアでも紹介され大人気、大須名物みたらし団子のお店
大行列。しかし、実食したが、、、うーむ、普通だ。きなこ団子と聞いたが余りきな粉かかってないし。店主の接客も、さばく、という感じ。本当は優しい方なんだろうが、余りにも忙し過ぎて、そーなるんでしょうね。うーむ。
想像以上の老舗洋食の味に感激!大須にある洋食屋さん
約5年ぶりの「キッチントーキョー」さん。法事終わりのランチ利用です。親戚の方が予約してくださいました(^^) それにしても、流石は大人気店!ずっと店の前には待ちのお客さんの人だかり。相変わらず繁盛していますね~ ランチメニューは内容が変わっていないみたい。こういうお店はメニューも味も変わらないことこそが、お客さんとしては安心なんだよね♪ 価格は5年前と比較すると全体的に2割ほどアップ。でも、これでも全然許容範囲内(^^)v 前回は此方の人気メニュー「煮込みハンバーグ定食」を食べましたが、この日は「ハヤシライス」をCHOICE♪ 洋食の銘店「キッチントーキョー」さんはデミグラスソースが秘伝の味なはず。ならば「ハヤシライス」は絶対にレベル高いでしょうからね(^^) 見た目、良い黒さ。見るからにコク深いであろうビジュアル。肉と野菜が凝縮された芳醇な香りが堪りません! 玉ねぎとマッシュルームもたっぷり。ソテーされ甘さと旨味がつまっていますね~。それでいて、しっかりと食感が残る煮込み具合が絶妙です。 あとはしっかりと牛肉を感じる食べごたえ。やっぱり期待どおりの絶品の味でした(^-^)/ 久しぶりの「キッチントーキョー」さん。美味しかった! あっ、そういえば大正カツ定食も食べてみたかったんだった。次回は大正カツ定食を食べてみたいです(^^)
大須観音近く、ゆっくり大きなソファでくつろげる人気カフェ
エリックライフ カフェ ある日の晩 友達と飲みに出かけるもどれもイマイチなお料理ばかりで全く満足いかず… どこか別のお店で口直ししようって事でこちらのお店にやって来ましたw カフェなのに22:30まで営業してるので飲みに行った後でも間に合うのはとても有り難い♪ 大須観音駅から歩いて直ぐなのもいいね 店内は割と広めでとってもオシャレ 全てソファー席でちょっぴり薄暗い店内にろうそくの灯りが揺らめいてなんだか心がほっこりします メニューもすごくたくさんありましたが行く前から食べログを見て決めていましたw ☆キャラメルクリームとバナナのミルフィーユ 立体感があり ヒラヒラのレースの様なクリームがとっても可愛い♡ 中にはゴロゴロと甘いバナナが入っていました♪ 友達は ☆いちごのミルフィーユ 小さなグラスに入っててこれまたとっても可愛い♡ 同じミルフィーユでも盛り方によって全然違って面白い♪ オシャレなお店と美味しいスイーツで時間を忘れそうなくらいゆったりのんびり 一次会のモヤモヤも何処かへ吹っ飛びとっても癒されました(o^^o)♪ お酒もあるようなので今度はお酒を飲みに訪れたい ご馳走さまでした
ソファー席でゆったりとした贅沢な時間を過ごすことができるお洒落カフェ
想夫恋で焼きそばを食べたあと、まったりすべくカフェモーリー来ました( ̄▽ ̄) ソファでゆったり、まったり・・・・なんぼでもおれる笑 伝票が動物なのがまた癒される笑 おススメです〜(^^)
店長オススメ、塩ラーメンが美味しい店
しおらーめん 860円。 間違いない、その2。 #ラーメン
著名人もおとづれる老舗鰻屋、ひつまぶしが人気メニュー
カリッとした食感の、関西風の焼き加減がグーでした。柔らかい関東風がお好きな方には合わないかもね。ご馳走様でした。
浅田真央ちゃんがこよなく愛しているイチオシのチャーハンを味わえるお店
真央ちゃんチャーハン うめーーー あと、息子はそれに味噌煮込みうどん 孫と義娘は、きしめん ご馳走様です またきますね♪
卓越したスパイス使いとセンスの良さが光る人気店。 東京Curry列島に名古屋の超人気実力店が参戦されていると聞き、『Bar ka na ta』のカレーを頂きました。 ハイレベルで存在感がぶっ飛んでるすごいカレー2種が、見事に調和している驚きの一皿です。 お一人様で頂いてきました。 2023年5月5日 金曜日 17:48 *2種あいがけカレー Kanataのダルキーマ Kanataポークビンダルー 2種あいがけカレー こちらのお店ド定番であり最高のカレーですが、なんと今回レシピを見直され、香りに重点を置いた進化系のダルキーマとポークビンダルー。 しかも、全日分を作っておいて提供するのではなく、出店しながらキッチンで仕込まれているとか。 提供するタイミングで、一鍋ごとにちゃんと作られているとは素晴らしい。 それだけで美味しさは数倍跳ね上がりますね。 ダルキーマ お豆がゴロゴロと入ってマスタードオイルが香ります。多分、このダルキーマが突き抜けた美味しさなので、ポークビンダルーのような独特の風味があるカレーと合わせても互いに打ち消す事なくしっかり調和するんだと思います。 和風の優しいチリビーンズを食べているような、このキーマだけでもおつまみとして成立する味の完成度。 辛さ控えめな分、圧倒的な味の良さと、バランスの取れた高い完成度が際立ってました。 素晴らしすぎます。 ポークビンダルー 酸味と爆発的なスパイシー感がすごい、必殺技級の存在感。一度に何食も食べる予定なら、こちらラストにした方が良い。なぜなら、他を圧倒するスパイス感なので、この後に他のカレー食べたら物足りなく感じそう。 それくらいスパイスを楽しめるビンダルー。 肉の旨みも抜群で、ダルキーマとも不思議と調和して美味しさマシマシになる。 はっきり言って、想像を遥かに超えた美味しさでした。 スパイスジャンキーの方は必食。 Bar ka na taは2017年5月3日にオープン。 昼はカレー専門店、夜はカレーに加えてお酒やおつまみも楽しめる2つの顔を持つお店です。 「Ka Na Ta」は、もともとアパレルブランドなんですって。 芸術的に美味しいカレーは、アパレル的自由な発想の賜物なんでしょう。 また、カレーが抜群に美味しいのはもちろんなんですが、夜にいただけるおつまみ系もすごく美味しいと評判らしいです。 今回はイベントだったので、夜のおつまみメニューは頂けませんでしたが、ポークビンダルーもダルキーマの完成度が半端なかったので絶対美味しいはず。 ここを食べ損ねなくてよかった。 とってもおすすめ。 #アパレルブランド #スパイス飲み #キーマ #ポークビンダルー #丁寧な味付け #お一人様OK #ドヤれる隠れ家 #Retty人気店 #東京Curry列島 #西武池袋本店 #東別院 #大須
移転した観音コーヒー^ ^ 店内での飲食スペースも出来ました! 前のも良かったけど、これはこれで^_^
店内は雑貨屋のような可愛い雰囲気、キャンドル作り教室も嬉しいカフェ
【三重編246/(名古屋/大須)シーシャカフェ(9月)】 ランチの後、大須の商店街を散策。歩き疲れてこちらに辿り着きました。お洒落っぽい店内をイメージさせる、一見そっけない扉。 思い切って入ると、真ん中にカウンター、両サイドにスペースが広がり、明るいカフェと薄暗いシーシャスペースに分かれています。 カウンターに座ると薄暗いシーシャスペースからほんのり甘い香が。 シーシャよりも熱った身体を冷ましたかったので、『モカラテアイス』650円を注文。 少し読書には暗いので、途中からカフェスペースに移らせてもらいましたが、こっちも過半数はシーシャ。シーシャカフェだね、完全に。 手軽にシーシャが楽しめるカフェでした。
優しい甘さで食べやすい、名古屋名物「ういろう」で有名な和菓子店
米粉の外郎。山口県の外郎、わらび粉の、とは全くの別物。
大須にある大須観音駅からすぐのスイーツのお店
閉店時間ギリギリに入店。 …待ち組が居たおかげでした。 メニュー選びには 悩みました。 全部食べたいって感じ。 (o^^o) 耳をダンボにして隣の席の人は 何を頼むか 聞いたり… で、 私は【めっさ濃いピーチ】 連れは【クリーミーなタピオカ】 ふわっふわっ!! あっという間に完食です。 カウンター6席 テーブル6席の 小さなお店ですが…お店の方々も 人あたりの良い感じでした。 リピ有りですね〜★ ご馳走さまでした。
【年末名古屋旅行⑤】 名古屋で人気な手作りタルト専門店 上品な"スイーツタルト" オシャレなお店にスイーツ♪ 日本一のお取り寄せで、タルト部門でグランプリを受賞したらしい…✨ 『キュームタルト』大須本店 ◇1粒の苺クリーム ◇濃抹茶 ◇ミルクティー 大須観音に年末詣した後に寄りました(^^) 本店はテイクアウトのみ ホテルのお部屋で頂きました(o^^o) "キュームカフェエア"というお惣菜タルトも頂けるカフェもあるみたい… この日は濃抹茶はちょっとひび割れのお値打ちタルトでラッキー✌️ ミルクティーが美味しかった❣️ お土産に ◇抹茶クッキー ◇チーズペッパークッキー も! #キュームタルト #タルト専門店 #大須スイーツ #お取り寄せスイーツ
半端なく美味いミルク系アイスクリームが食べられるお店
いただきもの。 ミルク味の優しいアイスにナッツがゴロゴロいっぱいはいってて、めちゃ美味しかった♪ 他の味も食べたーい♡
名古屋市中区にあるカフェ、『ヤマコーヒー』さんへ行ってきました! 店舗は、住宅街の中にあります! 店内は観葉植物があり、落ち着いた清潔感のある雰囲気です! たまたま訪れたのですが、めちゃくちゃ良いお店でした☆何が良かったのかって、コーヒーへの力の入れ具合がサイコーでした♫ 豆を選べるのはもちろんですが、好みの焙煎の仕方を選べたり、ドリップ方法を選べたり、色んなカスタマイズが可能で、コーヒー好きにはたまらないお店\(^o^)/ 後は、メニュー数も豊富で、名古屋モーニングらしくお安くモーニングを戴けちゃいます☆ パンダを商品に取り入れたメニューが複数あり、可愛すぎました(*´ω`*) とにかく良いお店で、近所に欲しいと思えるお店でした! 美味しかったです! ご馳走様でした♫
大須にある大須観音駅からすぐのカフェ
雨が降る中、麻雀前にモーニング! 土日の日課にしたい、と言うことで頑張って早起きして行ってきました^ ^ 確かレトロカフェみたいな本で載ってた、バイカル。 雨のおかげかお客少なめ! トーストとゆで卵、コーヒーというオーソドックスさが最高でした! もうすぐ名古屋から静岡に行くので、可能な限りモーニングしていこうと笑
大須観音駅近、味噌煮込みうどんおすすめ!昭和の雰囲気漂ううどん屋さん
名古屋グルメ・味噌煮込みうどん!! 大須観音近くの名店で、かしわと卵が入った親子煮込み定食をいただきました(^^) 単品ではなく定食(ごはん付き)で食べる人がほとんどだそうです。 蓋をひっくり返してお椀にして食べます。 熱々で濃厚なお味噌ですが、あっさりとおいしく食べられました!ビールが合う。 親子丼な他のメニューも気になるところ。
【大須観音駅徒歩3分】炭火の香り漂う隠れ家で味わう黒毛和牛とワインのマリアージュ
大須の裏路地にある 備長炭ステーキ炉Sakaiさん 〆のガーリックライスも オムライスも食べたいと分かってるから 1番品数の少ない炭火焼コースに 追加でオムライスをお願いしました✨️ 前菜もこれこれ‼️って感じ- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- お肉も一つ一つ担当の方が焼いて下さるから ゆっくりワインを頂きながら 食事を楽しむ事が出来るの嬉しい そして〆のガーリックライスと 追加のオムライス どっちも食べたいもんね でもやはり、、食べきれず、 お土産として包んで下さいました デザートは人のも貰って2人前ペロリ クレームブリュレの下は コーヒーゼリーになってるよ☕️✨️ 何年ぶりかの再訪で懐かしかったな(ˊo̴̶̷̤ ·̫ o̴̶̷̤ˋ) ご馳走様でした ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ✿お肉の炭火焼コース 16,500円 ✿オムライス(追加) ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 備長炭ステーキ炉 Sakai 愛知県名古屋市中区大須2-8-23 大須観音駅から徒歩約4分 大須観音駅から205m ⏰ 営業時間 [ランチ] 11:30~13:30 (L.O.13:00) [ディナー] 17:00~23:00 (L.O.21:30) 定休日 年中無休 喫煙可 予約可 #備長炭ステーキ炉sakai #大須ディナー #大須 #大須グルメ #名古屋ステーキ #名古屋グルメ #ガーリックライス #大須観音 #オムライス
夜に次女と来店。味は普通かな。
大須観音駅の周辺エリアのグルメをチェック
大須観音駅の周辺の駅を選び直せます
ボアヴェールテール
かき氷 / 大須・上前津