更新日:2025年01月15日
名古屋ならではの味噌ソースもある、サクサク衣のとんかつのお店
トンカツ定食を食す。肉は柔らかく、タレも卓上にソースと塩。更に別盛りで味噌だもついて味変しながら楽しめます。そして何より米がめちゃくちゃ美味しかったです。夜なので小盛りで控えめにしたのですがおかわりしてしまいました。仕事味早くオーダーしてからトンカツが出るまでも早くていいお店です。トンテキが気になったので次回チャレンジしたいです。
名店の味が楽しめる栗きんとんなど美味しい岐阜のカフェのお店
名古屋市瑞穂区上山町の栗のお菓子で有名な『恵那寿や石川橋店』でお茶しました。今回は季節の栗抹茶パフェを頂きました。甘いけれど嫌な甘みではありません。栗と抹茶の組み合わせ良いです。お客様は女性7割、ご年配層5割の感じです。帰りにお土産をほとんどの方が買ってお帰りになっていました。 #名古屋市瑞穂区 #スイーツ #栗 #恵那寿や
パスタ通も納得の川名駅近くのイタリアン
久々にウィンクルさんへ 夫ははじめましてです。 予約なしでしたが、 運良く2席空いていました まずは、 美味しい ウィンクルサラダをオーダー❣️ フルーティなドレッシングに フレッシュなお野菜、、 お肉とシーフードのハーモニー✨ あと アツアツのブルスケッタ チーズがこんがり やばい美味しさ パスタは、、 夫はシーフードのクリーム 私はラグー シーフードのエキスが広がる、 適度な柔らかさのクリームが パスタによく絡みます。 ラグーはシンプルですが、野菜の旨味と、 ふんわり香草の香りを纏ったラグーソースが めちゃくちゃ美味しい 久々にきて、やはり美味しいなあ 初めましての夫も大喜び 近くなったから、、 また近々行きたい 色々なソースを楽しみたいなあ
おかあさんがおうちで作るような、 体にも心にもやさしくてほっとするやさしいお菓子
雰囲気、接客、味、全て含めてとても素敵なお店でした! プリンセットは1,100円。 固めのプリンに苦味しっかりめのカラメルソースが めちゃくちゃ合います! 季節に合わせたケーキもとても美味しそうでした。 店員さんもテキパキで感じが良く、ゆっくりした時間を過ごすことが出来ました。 駐車場は2台停めれるそうですが、埋まっていても近隣にコインパーキングたくさんあります。 また来たいお店です。
名古屋名物味噌煮込みうどん
味噌煮込みうどんをいただきに まことやさんへ 愛知県のスーパーで 味噌煮込みうどんは 生麺、乾麺、インスタント麺、冷食とそ バリエーション豊富に販売されていています 冬に味噌煮込みを常備しているのは 愛知県民のあるある⁈ ですので我が家は家食としてよく食べるため あまりお店で食べないのですが… 先日、ローカル番組でご紹介されていて 観ていたら 無性に食べたくなったのでやってきました 12時半到着 店外に当然並んでいます♪ 店内にも並びがあるので 結構待つかな?と思いきや 回転は早く30分ほどで着席 親子えびを注文 太さがバラバラの手打ちのおうどんがもちもちで (某有名店みたいに固くないです) 美味しい 味噌もちょうど良い塩梅 さくさくの海老天好きさんはすぐ食べて^_^ 衣が汁にどっぷり浸かった海老天 わたし的には最高でした! ねぎは半生です あげと鶏肉と卵が入った王道の味噌煮込みです 男性にはおうどんが少なめかも みなさんご飯を一緒に注文していました わたしはおうどんでお腹いっぱいです 美味しかったです また伺います 駐車場もあります
隣のトンカツ屋さんと同じお店なのでカツカレーが美味しい喫茶店
と言うことで、珈琲家比呂野さん❗️ お隣さんのとんかつ比呂野さんで頂いた50円引き券に釣られて珈琲を飲みました。 面接相手の彼女はお子様がまだ4歳。 今からだと順番待ち保育園の4月入園はとても間に合わないらしく、幼稚園をお探しと。 女性のキャリアアップと結婚・出産・子育て。 法改正、子育て支援福利厚生、ダイバシティソサエティ etc… と声大にしても。永遠のテーマ。 珈琲の香りに包まれながら、 彼女の新たな門出に幸多かれと。 少しでも良いのでお手伝い出来たら。
自家製の唐辛子を振りかけて自分だけの味を作れちゃうラーメン屋さん
中華そば(大盛り)
駒方町にある川名駅からすぐのカフェ
開店時間を目指して名古屋/川名に来ました。 静かな住宅街の中、広い敷地に駐車場もありコーヒーショップには見えない立派な建物、店内は健康的なくらいに明るい間取り 清潔感あふれる作り、機材となってます。 本日の珈琲はニカラグア国 ラス デリシャス農園のジャバニカ ナチュラルとニカラグア国 ラ エスコンディダ農園のブラック パール プロセスの2種類。 ミルクやバニラの様な芳醇な香り、とろりとしたまろやかな口当たりは全く新しい乾燥方法で作られたコーヒーで世界的にも希少だそうです。 確かに❗️その通りです❗️ 若い女性が一生懸命にお客様に説明して真剣にコーヒーをドリップしてくれる、朝から最高❗️
隠れ家的なイタリアンのお店
平日ランチだけど、満席でした。ランチはスープ、前菜、パスタ、パン、食後のドリンクにオプションでメインとデザートをつけれます。シェフ一人なので時間に余裕がないとデザートまで食べれないかも…。最近季節柄か鮎をよく食べてるけど、ここの鮎のコンフィは甘いスイカのソースとの組合せがgood!どれも美味しかったので、次はディナーで訪問したい。
分厚く大きいトロトロ焼き豚が入った、チャーシュー麺が人気のお店
川名駅から徒歩5分の老夫婦が頑張っていらっしゃる激渋街中華。昨年はコロナ禍で休業でガッカリでしたのでリベンジです。 瓶ビールを注文すると、串カツやマカロニサラダが出てきます。その間に周りの皆さんの注文と料理を観察します。 ほとんどの方がチャーシュー麺定食を注文されてましたが、つまみで腹も落ち着いたので、炒飯のみを注文。 桜エビが香ばしい炒飯です。 次回は酢豚定食かな。
お蕎麦と一緒に揚げたての天ぷらもおすすめのお蕎麦屋さん
名古屋市昭和区長戸町の『諏訪屋檀渓店』でのお昼ご飯に頂いたのは味彩御膳(ざる蕎麦、天ぷら、炊き合わせ、茶碗蒸し、ご飯、お漬物)です。天ぷらの種は海老、南瓜、椎茸、玉葱です。数種類の薬味を自由に使いながら頂きます。 #蕎麦 #天ぷら
ミャンマー料理を中心にエスニック料理をカジュアルに楽しめるレストラン
美味しい! 代々木のアンコールワットと同じ味わいだけど、明るく開放的で綺麗なお店。
三河一色産の鰻を使用。お手頃ランチが人気、備長炭で焼き上げた鰻のお店
ランチで訪問。 特上うな丼と肝焼きを注文! 漬物バイキング、種類も豊富で素晴らしいですね!もちろん漬物どれも美味しかったです! うなぎは厚みはそこまで無かったですが、焼きと少し薄めのタレのバランスが良く美味しくいただきました(^^) 肝焼きも同じタレの味で旨味よくわかるお味でした! 山椒もお店の味にちゃんと合う山椒です。 高級店ではないですがコスパ良く食べれる鰻屋さんでも無いです。でも美味しい鰻屋さんです。 また行きます!
油っこくなくて美味しい、お値打ちランチもある昭和区の中華料理店
創作中華料理。 個性的なメニューで美味しいです。 料理名のイメージと違う物もありますがそれはそれで美味しい(◔‿◔)
名古屋でかしわ料理といえばこのお店、人気の鳥鍋はシンプルの中に深みあり
懐かしいお店に伺いました。閉店した噂だけ耳にしててやられていないと思っていましたが、お客様に教えていただき再開していると聞いて問い合わせしたところ、丁度11月25日から冬メニュー水炊きスタートの日で伺いました。20年ぶりくらいかな。昔は何度も来ていて、良くグルメ本なんかにも載っていて。元気なお母さんは健在。色々喋ってくれます笑。息子さんとお嬢さんが一緒に店を切り盛り。店内もキレイになっていました。何より三河地鶏の水炊き一人前2,100円。雑炊追加400円。ヘルシーだしお値打ちで、そこから何度か伺ってます。 また行きます。ご馳走様でした。
【鶏白湯煮干しらーめん 宮裏交差店】 鶴舞線川名駅から、北西に徒歩10分 鶏白湯チャーシュー麺をオーダー 店名に煮干しと付いてるだけあって、 煮干しの風味がガツンとくるのかな? と思いきや、優しいお味でした スープも美味しくて飲みやすい ゴクゴク飲んでしまいました⭕️ そしてたっぷりのチャーシュー! 食べ応えバッチリで美味しい これだけで満足度上がりますわ⤴︎ デフォルトで付いてくる味玉も嬉しい☺︎ 店主ワンオペで頑張ってますので、 来店の際は時間に余裕を持って 行きましょう〜 #鶏白湯煮干しラーメン宮裏交差店 #鶏白湯ラーメン #煮干しラーメン #チャーシューメン #名古屋ラーメン #昭和区ラーメン #名古屋グルメ #昭和区グルメ #味玉とメンマもうまい #店主は寡黙で不器用な感じする #だけどそれも味 #たぶん良い人 #駐車場なし #近隣にコインパーキングあり
地元人に通っている、豊富な種類のパスタが大人気の喫茶店
昭和区安田通にあるスパゲッティの名店が 気になってたのでランチで行ってきました。 ランチタイムが混むのはリサーチ済みなので モーニングから潜入してランチの作戦です。 店内は昔ながらのレトロな喫茶店の雰囲気。 人柄のいいマスターが快く受け入れてくれて アイスコーヒーとモーニングを注文です。 ◇アイスコーヒー(400円) ◆トースト・ゆで卵(モーニングサービス) サクサクもっちりな厚切りバタートーストに すっきりとしたアイスコーヒーを飲みながら ゆっくり考えて、タラコ・サーモンを注文。 ◆タラコ・サーモン(1,150円) ◆ビック1.5倍(150円) タラコのスパゲッティはタラコのつぶつぶと 塩気にサーモンの旨味も絶妙なアクセントで 麺を絡めた一体感がとても美味しいです!! お店はランチになるとすぐ満席になったので モーニングタイムから行って大正解でした。 今度は他のスパゲッティも食べたいですね。 ごちそうさまでした。
昭和区、川名駅付近の寿司屋さん
前から行きたかったお店にランチで訪問。店内写真NGです。内容はこんな感じでした。 漬けマグロ、かすご、とり貝、太刀魚、しまあじ、エビ、まだか、はまぐり、ホタテ、アナゴ、巻物は漬けマグロの鉄火とかんぴょうでした。どれも本当に美味しかった!夜にまた行きたい。もっと食べたい。
昭和の雰囲気のするアットホームな落ち着いた時間の流れる喫茶店
Cafe Miura 最寄駅は鶴舞線-川名駅 駅から徒歩15分ほどでしょうか、結構歩きますが、駐車場は3台ございます。 モーニングを食べましたが、パンは普通でした。 雰囲気を比べると、個人的には比呂野さんが良かったと感じました。 次回はランチを食べたいです☺️
北海道旭川名物のバナナ型おやきが食べられるテイクアウトOKの店
バナナ焼きって知ってる? 川名駅近くの公園そば 153号線沿いにある パピリカさん。 たまたまカフェで雑誌の 記事を見て知りその足で 行っちゃいました♪ 駐車場がないので近くの コインパーキングに停め お店に行きます。 駄菓子屋さんのような 席の作りで数席あり、 座って食べられます。 バナナ焼きって知ってます? バナナの形をしたお菓子で 中にカスタードや白餡が 入っています。 旭川のご当地お菓子の様で 旭川の方が経営されていた こちらのお店を現オーナー が引き継いだそうです。 種類は4つありました。 白てぼうあん カスタード ウインナー 今週のバナナ焼きがあり ポークケチャップ。 焼きと揚げがあります。 白てぼうあんとカスタード を注文します。 自家製シロップのレモン をソーダ割りで頂きます。 セットで100円引き♪ 注文すると専用の鉄板で 焼いてくれます。 10分くらいかかります。 運ばれてきたバナナ焼き 想像以上に色白の外見。 生地の中に米粉が入って いるためにかなり食感は もちもちしてます。 白てぼうあんは、 甘さがやさしいあんこ、 正直クセになりそう(笑) カスタードクリームも 甘さはそれほどくどく ないのであっという間に 食べられちゃいます。 結構皆さん1人3つ程 平均して食べられる様。 今度は持ち帰りしよう♪ ごちそうさまでした♪♪♪♪ ちなみに、 8月18日にリニューアル オープンをされたそうですよ。
川名駅の周辺エリアのグルメをチェック
川名駅の周辺の駅を選び直せます
肉い店 ぶた日和
焼肉 / 昭和区
Aircraft Toys Cafe
カフェ / 昭和区
Bistro屋 拗 kojire
居酒屋 / 昭和区
カフェ・サンサンゴ
mûrs
ビストロ / 昭和区