更新日:2023年09月10日
細麺か平打ち麺か選ぶことができる、静岡県磐田市で人気のラーメン屋さん
磐田のラーメン老舗《ヤマシロ》さんに再訪、 台風の影響で前線が北上、積乱雲の雲行きは みるみる接近の中、 ヤマシロさんの吊るしチャーシューを求めて、 強行。 なんと、限定で幻の「タンメン」が あ〜るじゃないですか〜! 早速初オーダー。 ヤマシロさんのレギュラーメニューは全部網羅してましたが、タンメンはお初! 今回、幻の限定「トマト麺」もあり、 悩み、タンメンに決定。 週末土曜日で、家族連れ客が多く、 待ち時間は45分、席一周分ですね。 人気店ですからこの程度は 仕方ないですね。 待ち合いリストに記帳して、 車で待ち始めから、 着丼まで、丁度60分。 タンメンには もやし、キャベツ、キクラゲが サッと炒められ、 シンプルにダシと合わせて煮詰め、 自家製平打ち麺に合わせ盛ります。 大変シンプルで、塩と出汁のみです。 最初は塩分の物足りなさを感じましたが、 最後のスープは飲み干す事が前提。 シンプルだから、下手はできない逸品です。 もし、メニューにあれば、是非お試しください。 ちなみにタンメンのチャーシューは オプションです。 チャーシューは外せません。 #吊るしチャーシュー
塩ラーメンと言ったらここ!行列必至の磐田の名店
麺は中華そばに良くある緩やかウェーブの中〜細麺でかなり粉感のあるタイプです。 スープはさっぱり系というのか?胡麻油が支配的な印象でチャーシューの脂が徐々に溶け出して自然と風味が変化して行きます。 私は頼みませんでしたが、周りをみるとチャーハンを頼んでいる人が多かったので要チェックです。
コク味とまろみにこだわった久留米式の白湯とんこつのラーメン店
食べてみたかった、こく丸ラーメンを注文。 こってりで細麺でチャーシュー柔らかい 味も良し(^-^)v #めん虎 #とんこつ #こってり
素材にかなりこだわりのあるお店
ラーメン大王の血がさわぎます。 迷った人は、これ!と書いてあった「特製ラーメン」を チョイス。 煮卵もチャーシューもみんなはいってる。 チャーシュー柔らか❤️煮卵は、中まで味がしみています。 中華そば、とはまた違う、魚系の出汁もきいていてとても美味しい。 満足の1杯でした。ごちそうさまでした。
方丈にある袋井駅付近のラーメン屋さん
飲み干す一杯‼︎ 定番の燕ラーメンの塩を頂きました。 中細麺にうまく絡む、濃すぎない旨みの深い鶏と野菜出汁のスープが合います‼︎ ラーメンのチャーシューはほろほろ♡ チャーシュー丼も注文しましたが、こちらのお肉は程よい角切りで少し歯応えがある固さ。 主人の頼んだちゃっちゃ麺(にんにく背脂)のスープと一緒に頂くのが個人的に美味しかったです‼︎ #塩のさっぱりとしたスープ #麺がスープに負けない存在感 #スープの香りよし #コシのある中細麺 #スープを飲み干すラーメン #お子様ラーメンあり #ラーメン女子 #あっさりラーメン #優しいさっぱりスープ #お子様メニューあり #背脂 #レアなチャーシューが美味 #これは絶対食べてほしい #体が温まる #駐車場あり #子連れOKでママ助かる #子供連れも安心 #接客が丁寧 #味玉はトロッととろける
飲んだ後の〆には最高、食べたらやみつきになる美味しいラーメンのお店
娘を磐田駅まで迎えに行った帰り道、晩御飯食べて帰ろって言ったら『ラーメン食べたい‼︎』と答えが返って来たので駅からすぐの【八五郎】さんへ。 娘は《ねぎらーめん》私は《しなちくらーめん》を注文。JKはそれだけでは足りないみたいで追加で《塩ホルモン》を追加しました( ゚д゚) 久しぶりに食べたけど、この店独特のスープは中華そばのそれとは違うんだけどやっぱり旨い(๑˃̵ᴗ˂̵) このお店のつけ麺も美味しいんだけど、今日は寒かったので温かいラーメンを食べてホッコリしました #独特な味の中華そば #ニンニク強めの餃子 #つけ麺も旨い
スープの濃さや脂の量を自分好みにオーダー出来る
二回目の訪問。 今回は豚骨塩を頼んだ。 少し味わいがよかったな。 でも他は原型である醤油しか頼むことは出来ないが、ここだけは塩を頼むことが出来る。 友達にも教えてあげたいよ。 #丁寧な味付け #麺が…
森町、戸綿駅付近のラーメン屋さん
ラーメンから伸びないうちに、いただきます。 スープの香りが、フワーと、 昔ながらの懐かしい香りがして、 すすれば、イメージ通りの 鶏ガラ➕豚ラードの醤油スープ。 なんでこんな普通のスープが他には無い? 懐かしい昔のラーメンのスープ。 でも、昨今のラーメンの中でも、 決して劣らない、全く古くない、 コレぞ日本中の醤油ラーメンの基準点かと。 麺も約1.8ミリ角の低加水の小麦感の香る、 約18センチ程のストレート麺です。 麺の長さもお年寄りや、 女子供に食べやすい長さです。 カツ丼についても、 出汁の甘さもさながら、 丼として、玉ねぎと卵の分量が、 カツとの分量バランスが最高に正しい逸品です。 一品サイズとしては、普通の量の9割程度かと 若干少ない所が、人気の秘訣かと。 土方職人や学生などの漢には ラーメンとカツ丼を頼んで丁度いい量、 お年寄りや、女性には一品で丁度いい量。 この分量が昨今なかなか無い、日本の飲食業界の ジャストサイズです。 昭和の映画のワンシーンを体感すること 楽しみに、来てはいかがですか?
11時30分着、5人待ちでした^_^ おすすめは塩との事でしたが、 新福の醤油が食べたいので中華そばを選択 ネギ丼も食べました 見た目のどす黒いインパクトとは裏腹になんとも言えない深い味わいのスープでした 血糖値が高めじゃなかったら飲み干してました 次は、淡麗醤油、塩を食べたいな
2021.12.25 本日クリスマスの日にラーメン食べに行く(^-^)ww 以前から気になってた「かつお商店」へ来訪。 東京の有名店で修行した店長が磐田市に店を構える 麺は、京都から仕入れてるみたいですね! 魚介ブースというラーメンで拘ってますね‼️ 得濃魚介ラーメン1050円 魚介の風味と濃厚の豚骨の旨みが相性抜群で美味しいですね(^-^)v 麺は無料で大盛に出来るそうなので大盛にしたけど少し残しちゃいました(´-ω-`) まぁでもラーメン美味しかったからとても良いです♪ #かつお商店 #魚介豚骨
川井にある定期的に食べたくなるニンニクが効いた豚骨醤油の人気ラーメン店
焼津焼肉センターの帰り道でしたが、配下1号と〆ラーメンを決行❗ 初訪問です。平日の夜にもかかわらず人気ですね♪ 昔ながらのとんこつラーメンって感じ。 味は濃い目ですが何故かスルスルと胃に入っていきます(^^) キムチもニンニクも相性がよすぎるのでキケン❗ 帰りの車内はニンニク臭くなりました(^^; 配下1号のフォルクスワーゲンは車内まるごと水洗いが必要。 私の車で行かなくてよかった(^^)⬅️悪魔
澄んだスープが特徴の塩ラーメンのお店
塩バターラーメンを注文しました。 綺麗な透き通ったスープで、コシのある細麺が丁寧な塩味によく絡んで美味しかったです。 チャーハンは濃口な醤油味で、お米の一粒一粒が際立っていました。 #細麺はつるつる #程よくコシのある細い麺 #スープを飲み干すラーメン #チャーハンにこだわり #お子様ラーメンあり #ラーメン女子 #駐車場あり #接客が丁寧 #中毒性あり #子連れOKでママ助かる #スープの香りよし
こってりとした、臭みのないとんこつラーメン
だからといってラーメン自体の金額は安いと思います! コスパも味もいいです★
あっさりながらも香りとコクを感じるスープが自慢のラーメン店
嫁と娘がそれぞれ別々に外出したので今日は1人でランチへ(๑˃̵ᴗ˂̵) いつもこってりギトギト系のラーメンばかり食べているので今日は鶏スープを頂きに『とりめんぼう』さんに伺いました。 着席して散々悩んだ末に「濃…
飽きないあっさり感、和風しょうゆラーメンが美味しいラーメンのお店
2020.11.27 袋井まで紅葉見に行った後にこちらのお店で食事 「喜八屋」さん つけ麺が一番人気 食券機での購入 夜に行ったので、普通のラーメンか焼豚ラーメンしかない(T_T) 焼豚ラーメンにする スープさっぱりしてて美味しい♪ 麺は細麺でストレートだし、チャーシューも薄くて柔らかいだけに美味しい♪ このラーメン結構好きかも(^-^)v また来たいと思います
味噌ラーメンは最高、餃子は唸るほどの旨さ、安くて美味しいラーメン屋さん
磐田の西外れにある街中華の 《サッポロラーメン宗谷》さんに 初イン。昭和33年からの古参、 昔はサッポロラーメンチェーン店でした。 今は屋号に名残あるのみで、 親子で独立した、街中華です。 本日は、平日夜なので比較的空いてます。 昼間は安いお得なランチセットに 地元サラリーマンで満席です。 です。 本日は店おすすめの 「焼き餃子」大(10個)600園と、 チャーハン(並)600園と、 味噌ラーメン750園をオーダー。 全部で1950園也。 ランチセットなら¥800園で チャーハンとラーメンが頂けます。 どれもイメージ通りの味に 安心と納得で満足。 元祖の浜松餃子なんでしょう。 (=もやしは付いてませんでした。) この個性が全く無いけど、街中華の正解は 最近では珍しく、なかなか出会えない時代です。 塩気もすごい抑えてあり、 特に餃子は、塩分控えて、 素材の味がよく分かります。 是非、一度体験して下さい。
たくさんの種類から選べるラーメンとチャーハンのセットが人気のラーメン店
昔に一度だけ来たことがあるラーメン屋さん。 同僚と3人でランチに利用しました。 ランチメニューといったくくりは無いようで、終日通してのお得なセットメニューがあります(^^) メニューは私も大好きな「はやたろう」さんに似ていると思ったら系列だったみたい。どうりで。 「はやたろう」さん系列ならば注文すべきは、豚骨スープに焦がしニンニクがヤミツキになる「黒系」のラーメンですよね~ これが堪らない美味さなんですよ! それにセットするのは「はやたろう」さんの創業者の所縁の地のB級グルメ駒ヶ根市の「ソースかつ丼」で決まり! 最初は何で駒ヶ根市のB級グルメがあるのかな~?って不思議だったんですよね。 美味しかった! たまに食べたくなる味です(^-^)
上山梨にある円田駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
ラーメン自体は、見た目ボリューミー。実際は超ボリューミーで最後苦しかったです(笑) ご馳走さまでした。
袋井市にある袋井駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
本日から待ちに待った夏休み╰(*´︶`*)╯♡ そして金曜日とくればラーメンショップの【ラーメン半額デー】 朝から猛暑でダラダラと寝ていられないので、サッサと着替えをしまして『いざ出陣』٩( 'ω' )و AM9:00着でしたがカウンターは満席。空いててよかったぁ〜^_^ テーブル席に案内されると迷わず目的の【ラーメン並】を注文。しかしそれだけでは少し物足りなかったので【ネギ丼 並】を追加しました。 俗に言う『並並セット』って言うヤツです(╹◡╹)♡ この店の【ラーメン半額】とはラーメン並のみが対象で、通常¥700が¥350で食べられるというものです。私はこれが食べたくて年に数日しかない金曜休みの日は必ずこの店に来て半額ラーメンを頂きます。 しかし先客のカップルを見ても、後から入って来た家族連れを見ても『ネギラーメン中のネギ増し』とか『ネギ味噌チャーシューの大とネギ丼セット』とか、割引の対象品はオーダーしません。何だか自分が小さい人間に思えてしまいましたが、自分は自分。
チャーシューが柔らかくて旨いラーメン屋さん
チャーシューが柔らかくて、味もしっかりついていて美味しいです。 スープはこってり系かな。 元気のいい店員さんが多くて気持ちいいです!
磐田・袋井 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!