更新日:2025年04月14日
関の地で守り続けるこだわりの味
関市へ出張で、お客さんといっしょに、久しぶりに入りました。 相変わらず美味しかった。 ここ、味噌汁も美味しいんですよねぇ。
お肉が柔らかくて食べやすいお気に入りのとんかつ屋、何気に漬物も◎
お出汁で食べるトンカツを、 ランチしてきました
脂が甘いがくどくない、地元産のはちや豚を使ったロースカツがおすすめの店
“アラフィフ男の「黙って一人飯」” 〜出張シリーズin東海エリア② ♯144 こんな脂は初めて!ボーノポーク@美濃加茂 【オーダー】 とんかつ定食 地元の方、大推薦のお店。 ランチタイムはすぐに満席になるとのことで、11:30の開店に合わせて訪問。 同じ考えの方が数名。人気ぶりがわかる。 とても明るい挨拶で気さくなご主人が迎えてくれた。 席に案内され、出されたお茶を飲みながらメニューを物色。 地元美濃加茂市で誕生したという「ボーノポーク」推し。まぁこれを食べに来たんだが。 定食でオーダーし、ソースを選ぶ。 塩わさびは元々付いていて、もう1種類選べる。 やはりここは自家製みそをチョイス。 とんかつが揚がるまで店内を眺めていると、なぜか木更津総合高校の甲子園ペナントが何枚も貼られていた。我が千葉県の野球強豪校でプロ野球選手を何人も輩出している名門。でも、ここは岐阜県。 ご主人に聞いてみると、なんと五島監督が美濃加茂市出身で、こちらの店の常連さんとのこと。 遠征で近くにきた際は、選手を連れてくることもあるとか。ご主人と少し甲子園談義。千葉県と岐阜県との繋がりをここで感じたのはちょっと嬉しい♪ そうこうしてるうちにとんかつが揚がったようだ。 お店もいつの間にか満席に。 運ばれてきた定食は、美しく細めにカットされたとんかつ、大ぶりのアサリが入った赤出汁、ヒジキの煮物、白菜漬け、白飯。そしてソースが2種。 見事な定食ぶりだ。千切りキャベツ用のドレッシングも3種類用意された。 早速とんかつを塩わさびで一切れ。 脂が甘い。なんじゃこりゃ。塩わさびがデフォルトなわけが分かる。しかもしつこくない脂だ。 肉も解けるような柔さだ。 衣は薄めに揚がっていて、肉の美味しさをストレートに味わえる。牛カツのイメージ。 よくとんかつの断面を見ると、脂の割合が多い。 それでこの甘さとさっぱり感。信じられない。 次は自家製みそと洋辛子で行ってみる。 これまた全く違う食べ物になった。今度は脂がタレに絡み少しジューシーに感じる。 こんなとんかつ、食べたことがない。 赤出汁を飲み、アサリを頬張る。ぷりぷりだ。 小鉢も舌を落ち着かせるのに丁度良い。 細くカットしてくれているので、切身の数が多く、色んな食べ方を試すことができ、大満足。 塩わさびが最強だか、塩オンリーもいい。 食べ終わる頃には店の外にも待ち客が発生していたので、すぐにお会計を済ませ退店。 とんかつを食べた後の重量感は一切ない。 なんなら、もう1セット行けるくらい笑 ボーノポーク、恐るべし。 木更津総合の健闘を岐阜で祈る。
下有知にある関市役所前駅からタクシーで行ける距離のとんかつが食べられるお店
岐阜県関市【おじいちゃん家に行ったようなノスタルジックな空間に迷い込む】 相方と関の千本桜を観に行ってきました という事で、そちら方面で行きたいお店を検索!相方がリストアップしていたこちらのお店へ… 大きな道から少し入るので、今まで気付かずにいましたが、古民家風の建物で、私の好きなレトロな感じ(*´艸`) この日は、土日は承らないと書いてあったお弁当の注文を受けてしまったらしく、11:30開店前から待って、すぐ席に着きましたが、料理が提供されるまでに30分以上かかりました(;´∀`) そして、古民家風の建物なので老夫婦のおばちゃん声がとても響いていて、お弁当の事など、全て筒抜け(^^) 若い男の子がしっかりと舵取りしてて、そのてんやわんや劇に、ホッコリしてしまいました(*^^*) 私達はゆっくり時間があったからまったりできて良かったけど、時間がない人は、ちょっと厳しいかも… ヒレカツは少し揚げすぎなのかな?柔らかさがあまりなく、今日の忙しさのせいだろうなと思い許容範囲内(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈) 相方の食べたロースの方が美味しかったです(^^) ハンバーグや生姜焼きも気ななるところ(≧∇≦) おじいちゃん家に行ったみたいな気分になって、なんかホッコリでした(*´︶`*)♡ を観た後は、羽島まで移動して、ドクターイエロー(*^^*)
下有知にある松森駅付近のとんかつが食べられるお店
数年前に来店、記憶にあり、今回一人現場のため来訪。11:30開店のすぐ後でも、数人来客あり。一人の作業服姿の人もあり、地元で選ばれている店であることを実感。 黒豚品切れのため、飛騨豚とんかつを味噌で注文。薄身でも熱々で、ジューシー、柔らかい。 味噌カツ頼んだが、ランチのフライも気になる。 前回のわさびはなかったなぁ。味噌にしてもらったからか? また来訪しようかね(笑)
可児、日本ライン今渡駅からタクシーで行ける距離のとんかつが食べられるお店
いつもお世話になっている同業先輩と打ち合わせを兼ねてのランチは、可児市の幸せや坂戸店さんで。 ボロボロになった特別メニュー表。 本日のおすすめランチ 1,518円。 選べるソースはもちろん赤味噌で。 ・瑞浪のボーノポーク 100g。 ・ヒレ 60g。 ・エビフライ 1尾。 ・白米か麦ご飯が選べて、ダイエットのため麦ご飯に。。。 ・味噌汁 ・たくさんのお漬物(食べきれませんでした) メインの豚さん達ですが、脂身が多くオススメというほどのものではなかった。 キャベツ、ご飯、味噌汁はおかわり自由。 ですが、意外とお腹いっぱいで無理はせず。 店員さんがとても腰が低く丁寧だったのが一番印象に残った。
恵那山麓寒天育ち三浦豚が味わえる、とんかつが中心の和食屋さん
箸で切れる柔らかーいトンカツと上品でコクのある赤味噌が本当に美味しい。 たまたま入った店なんだけど地元では有名な店みたいで大満足。 某矢●豚より美味い!!
岐阜県関市【素敵なお店、みーつけた!】 少し前になりますが、恒例の土曜日ランチで、色々な候補の中から、相方が選んだのは、このお店でした(⌒▽⌒) 開店時間に少し遅れて到着したら、2回転目でした。 でも、メニューを渡してくれた店主さんが、本当に申し訳なさそうに、オーダー聞いて、早く出せるようにしますねみたいな感じで(実際、なんと言われたかは覚えてないのですが、ニュアンス的にはこんな感じで受け取りました)に、優しく声掛けてくれて、嬉しかったです(≧∇≦) この日は、新人のバイトさん2人だったのか、奥さんらしき方が、その2人に、こういう風に聞いたらいいよとか、教えてました。頑張れ、バイト生! 私は上ひれかつ定食 相方は上ロースカツ定食と単品のエビフライ …をオーダー(*^^*) 他の方がオーダーしていた牡蠣フライが、大きくて、美味しそうで、どうしても食べたくなり、追加で牡蠣フライ1個(大きいので、1個からオーダー出来ます)オーダーしちゃいました(๑•̀ᴗ- )✩ 上ひれかつ! これは!!!(º ロ º ) 絶妙な火のとおり!!柔らかい!お塩がオススメ!と言われたのが、よーく分かります(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈) ソースで誤魔化さなくても、ダイレクトにお肉の甘み、美味さが伝わります! 牡蠣フライは、大きいので、大味かもなぁ~…とあまり期待せずにいたのですが(牡蠣好きの為、牡蠣への評価がすこぶる厳しい私なので…)大きいのに、美味しい(❤︎´艸`) これは、吟味された牡蠣なのかしらぁぁぁ?(≧∇≦) 追加オーダーしてよかったぁ~(*´³`*)♥︎ もう、お肉も牡蠣も、すごーく美味しくて、絶対また行きたいお店リストに入りましたぁ~(*´艸`) 清潔感ある雰囲気も、とっても好き(⌒▽⌒) 量も多かったのに、ペロリと食べ切りました! そして、次の日まで、胃もたれも全くありませんでした! いいお店、見つけたぁ~(๑•̀ᴗ- )✩
ファミリーにも年配者にも喜ばれる「美味しいトンカツ」のお店
写真はなごみ定食です。 ジャズがかかり、キレイでおしゃれ。 奥のお座敷は、椅子がけです。 メニューも豊富。 おすすめです。
美濃太田駅近くの牛カツがミルフィーユ状で柔らかくて美味しいとんかつ屋
いつも混んでるんですよねー。 気になってたけど入りにくくて笑 カツ丼490円に、豚汁小120円。 ここに、カキフライ170円を2つ追加しました 美味しいねー笑
関市にある関駅近くのとんかつが食べられるお店
岐阜県は関市内を走行中、東海地方人なら誰でも襲われるだろう味噌カツが食べたくなり かつ時さんへ。 こちら回転寿司アトムのグループなんですね。 味噌ひれかつ定食 1870円。 ひれかつ 4枚のやつ。 ほどよく柔らかいお肉に、ザクザクの衣。 お味噌汁にはプリプリのアサリが2個入ってます。 キャベツ、味噌汁、ご飯(もしくは麦ご飯)はお代わり自由。 味噌汁と麦ご飯のお代わりを頂き、お腹いっぱい。 お代わりの味噌汁にもプリプリのアサリが2個入ってました。
太田町にある美濃太田駅付近のとんかつが食べられるお店
いつもお世話になっている同業他社さんと岐阜県は美濃加茂市での仕事中、ランチで香月さんへ。 メニュー表の豚ヒレカツ定食 1,200円を注文しようとすると、ご主人が「こっちの方が安いから」とランチ専用ホワイトボードを持ってきてくれました。 ミソカツ 800円。 まずは味噌汁を一口。 見た目が良く無いですが、それはウズラの卵が落としてあるから。 三つ葉が良いアクセントです。 自家製の味噌タレかな? ソースっぽい酸味のあるタレでした。 これがちょい柔めのご飯と合います。 が、カツ自体のお肉がイマイチでした。 まぁ価格が価格ですので。 ご主人の人柄か、常連さんが多く集う定食屋さん。 駐車場はお店の南側数m先に数台分あります。
関市の名店太田屋さんから出たお店なので、 美味しいに決まってました
ゲレ食カレーとして1,050円は標準的で味も普通。 #ゲレ食
美濃加茂市にある加茂野駅付近のとんかつが食べられるお店
知り合いの司法書士さんのオススメで加茂野の 青地さんへ。 ランチ みそかつ+エビクリームコロッケ 1060円 ランチ ロース生姜焼き+エビクリームコロッケ 1060円 懐かしい雰囲気。 懐かしい味。 みそかつより生姜焼きの方が好み。 食後のコーヒー付き。 女性にはサービスのレモンムース付き。
【カツ丼】 ☆カツ丼(梅)80gロース 490円税別 ☆とん汁(大) 160円 701円の支払い 23:30入店 ラストオーダーは0:00のようで女性スタッフ快く迎えてくれました 期間限定チキンカツとから揚げの合い盛り丼は から揚げが売り切れで… と 卵とじの気分でしたので気にせずw #カツ丼 美味しかったです #とん汁 具沢山だ 七味唐辛子は入れちゃいます #トラック さてと もう少し走りますか #ロース
種類豊富なメニューはどれも美味しい、家族連れにもおすすめな定食屋さん
元旦のお出かけランチは大戸屋さん はらぺこだったからご飯は大盛り! チキンと大葉のチーズカツレツ ~トマトハーブソース添えが美味しい
豊富なランチメニューがリーズナブルに食べられる洋食のお店
地元の同級生飲み会で、キッチングラートさんに初訪問です。 飲み放題付きで税込み4,320円のコースですが、幹事さん半額のクーポンが使えたので、税込み3,780円とお安くなりました。 美味しい洋食メニューが盛りだくさんで、ビール、赤ワインもたくさん飲めて、とても満足しました。 どれも美味しかったですが、特にオムレツとカツレツが良かったです。 生ビールで乾杯 サーモンカルパッチョのサラダ アサヒスーパードライ瓶 蟹クリームコロッケ パン2種類 オムレツ グラスワイン赤 ポークカツレツ 海老と木の子のペンネ クリームソース ホタテと野菜のスパゲッティ オイルベース アイスウーロン ホットコーヒー デザート 最初のオーダーの時にはなぜか瓶ビールはダメと言われましたが、別の店員さんに聞いたら瓶ビールオーケーでした。 不思議な対応で生ビールをムダに飲んでしまいましたが、料理が美味しくて、赤ワインがちゃんと常温で提供して頂けたので、全体的には好印象でした。 ご馳走様でした。 #安定の美味しい洋食 #コスパ最高
日替わり定食 ソースとんかつ定食 サクサクとんかつで、野菜も美味しく 小鉢、茶碗蒸しまでついて お腹いっぱいの定食です。 モーニングがボリュームあるようで 今度は、モーニング食べられる時間に いってみよかなぁー‼️
御嵩、明智駅からタクシーで行ける距離のとんかつが食べられるお店
中濃 とんかつのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのとんかつのグルメ・レストラン情報をチェック!