更新日:2025年01月20日
甲府鳥もつ煮発祥の、旨い店
もつ煮発祥のお店って看板に惹かれて11月3日2人で訪問 もつ煮美味しかった もしかしたら 本格的なもつ煮って初めて食べた様な ひとくちめ レバーだったので うっレバーだ(~_~;)… レバーダメなんじゃない?って言われたけど 味濃いし レバー違和感ないむしろここのレバー美味しい レバーだけじゃ無く 色んな部位が入ってて 味が濃いから箸が進む 大好きな 馬刺しは赤身であっさりしてて美味しかった 私は赤身が好き お蕎麦は 大ざるを1つ頼んで 蕎麦つゆ1つ追加して 2人で頂きました 茹で具合も好きな茹で具合でコシがあり美味しかったです ちなみに 蕎麦は新蕎麦との事です 美味しかったです ご馳走さまでした。 #甲府駅近 #もつ煮 #もつ煮発祥のお店 #蕎麦 #甲府観光
たっぷりほうとうにゴロゴロ野菜の旨みとろけ麺に良く絡む、ほうとう有名店
前職のメンバーと昇仙峡へ。 いつも声がけしてもらってたのに、今の職場になってから物理的に離れたのもあってご無沙汰登山でした!久しぶりで疲れたのもあり、早くビール飲みたいとずっと思ってて、早めの切り上げで乾杯したのはこちら。 やっぱり郷土料理が食べたいので、ほうとうのお店へ。結構中途半端な時間でしたが、ひっきりなしにお客さんの入る人気店。 私は名物の熟瓜ほうとうを。同じく鶏もつ煮はみんなで。後はお腹の具合を見て、追加オーダーしようか?なんて言ってたら、1人1個のほうとうはボリュームありありで、みんな食べるのに必死! ビールもお腹に貯まるので控えめに。 鶏もつ煮なんて、皆でなのに食べきれず^^; お料理はどれも美味しかったので、頼み方を間違っちゃったかな?ほうとうは、熱々の具沢山、色んなバージョンもあって、どれを選ぶのかも楽しかったです(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧)
甲府駅近くで味わう、レトロな雰囲気のほうとう料理のお店
【山梨名物ほうとう&ほうとう麺のつけめん[おざら]に舌鼓】 急な平日休み。 妻のリクエストで山梨県・甲府に日帰り旅行。 ワイナリーを2つ回った後のランチは せっかくなので[ほうとう]が食べたい。 選んだお店は®️友ホリウチさんがオススメしているこちらに決定。 お店から直ぐのコインパーキングに車を止めて 11:38 お店に入ると先客2名。 ワンオペの女性店主 「好きな席にどうぞ!注文はこちら。お水はセルフでお願いします」 おざら (770円) ほうとう (1280円) 女性店主 「ほうとうは40分くらいかかるけど大丈夫?」 『はい。お願いします。』 11:44 「おざらできたわよぉ〜」 の掛け声で厨房カウンターまで受け取りに… ほうとうと同じ麺かな? それでこれだけ早い提供って事は茹で置き麺かな? いただきまーす♪ つけダレに麺を浸して ズッズズッズゥズッズゥ〜 ぶっとくてもっちもちの麺ですね つけダレは野菜の甘みかな? 具材は油揚げ、人参、白菜、長ねぎなどなどの野菜。 麺に七味唐辛子をふりかけて ズッズゥズッズゥゥズッーーーー ピリッとしてうまいネ 11:57 「ほうとうできましたぁ〜」 予定時間の半分、約20分で出来上がり。 受け取りに行くと 「熱いから気をつけてネ」 小皿に取りいただきまーす♪ フゥ〜ふぅーふぅ〜 ズッズっと 熱いけどうまいネ スープは甘い味噌で想像したよりスッキリとした感じ。 具材は南瓜、大根、白菜、しめじ、ひき肉と上に豆苗がかかります。 スープにごはんをドボンして食べたいけど我慢! 食べ終えた食器を厨房カウンターに戻してお会計。 ご馳走さまでした。 (訪店日 2024,10,16) 食後の観光に昇仙峡をディナー後に日帰り温泉も訪れたので最後に写真をUPしちゃいます。 #食堂 #郷土料理 #おざら #ほうとう #茶色い正義 #セルフ #妻と #日帰り旅行 #paypay払い #甲府グルメ #甲府ランチ #山梨県グルメ #山梨県ランチ
具沢山でボリューム満点のほうとうを味わえるお店
小作さんへ 甲府出張のランチで伺いました。 あいにくのお天気で、気温も低く寒かったので、ほうとうで温まりました。 豚肉ほうとうをオーダーです。 具沢山でスープも出汁が効いていて美味しいです。 途中、ゆず七味を投入しました。 いい仕事します。 平日のランチですが、満席で賑わっていました。 美味しくいただきました。
山梨の地元で愛されてる串揚げ屋さん
甲府の居酒屋 甲府駅近くの一本裏手ビル一階に有ります。 お通しはポテサラ(貝入り!)看板メニューの串王、エノキバター、かっぱ巻き、クジラ刺、馬刺し、タコ唐揚げ、蛍烏賊、白子酢、サザエの壺焼き、うずら玉子串揚げを頼みました。 どれも美味しい! 日本酒は七賢 純米酒 風凛美山を頼みました。 注文は紙に各自記入して、店の方に渡す形。 料理、飲み物は素早く提供されます。 店内、混み合って賑やか。静かに飲みたい人には厳しい環境。 #ポテトサラダ#グルメ#グルメスタグラム#美味しいもの好きな人と繋がりたい#山梨グルメ#居酒屋#甲府#甲府グルメ#山梨グルメ#海鮮料理#居酒屋好きと繋がりたい
高座豚、金華豚、イベリコ豚など様々なブランド豚が味わえる貴重なお店
甲府駅から、車で5分位、湯村温泉街近くのとんかつ屋さんです。 Rettyで検索して、訪問しました。 厚切りロースかつ定食を、頂きました。¥1,760です。 かつは、柔らかく、ジューシーで、ロース特有の脂の旨みが凄く美味しかったです。 アグー豚、三元豚等のブランド豚や、サラダ、酢の物等のサイドメニューもあります お店の裏手に、駐車場があります。 店内、撮影禁止です。
甲府のこじんまりとして落ち着きのあるカフェ
繁華街の中にあるこだわりのカフェで ちょっと立ち寄ってみましたが その味はなんともいえない香りと 日本茶のようなサラッとした後味が 今までのコーヒーとは違いクセになります コーヒー通にはたまらないと思います 帰りにコーヒ豆を買ってしまいました
本物志向の日本料理を追求したジャンルにとらわれない創作和食料理店
大先輩との食事に活用させていただきました 新鮮なお魚と美味しい日本酒いただきました
パウンドケーキが人気のおしゃれなコーヒー専門店
ずーーっと行きたかった甲府のカフェ。 焼き菓子の種類が豊富で、どれにするかかなり迷います。私はりんごのタルト、彼はナッツのパウンドケーキに。あと食事系でハムとチーズのホットサンド。 テイクアウトでクッキーとバナナケーキも追加。 コーヒーに拘りがあるだけあって、店内で売ってる豆の種類も沢山でした。私は今残念ながらデカフェしか飲めないのですが、店員さんがメニューにないのにデカフェも出来ますと言ってくださって、嬉しかったです。 バナナケーキが総じて一番美味しかったです。 スポンジのしっとり具合とバナナの自然な甘さがクセになる。そしてけっこう分厚くカットされているので、1切れでも満足できます。 ご馳走さまでした。
ハルジオンの天ぷらやばっけ味噌の冷奴など、珍しいお料理が食べられるお店
Yoshihiroの酒場放浪記♪ 仕事を終えてずっと行ってみたかった甲府の繁華街、岡島百貨店のあるエリアを散策です。 旧甲州街道方面へ歩いていくと怪しげな雑居ビルの隙間に1番街、広瀬大通り、開発通り等など裏路地が次々と出てきます。 何とも言えない寂れた感がたまんないです。 そんな中から更に怪しげな?!オリンピック通りを目指すと..... 閉まっているお店(営業前?)が多い中、煌々と赤提灯が光ったお店が見えてきます。 今回の出張の一番の目的です ( *`ω´) シャキーン (笑) 縄のれんを潜るとそこはまさに昭和の世界、カウンターだけの狭い店内は常連さんたちで賑わってます♪ 席に着くと割烹着姿のめちゃ感じの良い女将さんからどれも美味しいからじっくり選んでねぇ~と! 先ずは麦焼酎の炭酸割をお願いするとお通しでジャガイモが出されます。 えっ?と思ったけどこれがホクホクでなかなかウマいんです! そしてお隣の常連さんが頼んだ山かけがめちゃ気になったけどグッとガマン!? ホワイトボードに書かれたたくさんのメニューの中から迷いに迷った挙句に銀ダラ煮つけをお願いします そしたら女将さんから煮付けは切身が小さいけど大丈夫?でも味は抜群よですって! (笑) 煮付けるのにちょっぴり時間が掛ったけど照り照りしたタレは甘さ控えめキリリとショッパめの味付けです。 おかげで麦焼酎の炭酸割がススミます。 美味しかったのは確かだけどホントに切り身自体は小さかったのでホーレン草目玉をお願いします。 女将さんから目玉は半熟か聞かれたのでしっかりめでお願いします♪ てかホーレン草目玉はレンジでチンかい f(^_^; フライパンで炒めて欲しかった~と思いながら食べたら想定外の美味しさ!バター醤油がイイ感じです *.♡ そんなこんなで楽しく飲んでいると仕事仲間から甲府に着いたと携帯が...。 もちょっとゆっくりしたかったけど約束なので次へ行きましょうかねぇ~ 女将さんに従業員のフィリピン人マルちゃん! まん丸体型だからマルちゃんで本人もその呼び名が気に入っているですて f(^_^; (笑) また甲府に行く時は必ず寄りますと約束してご馳走様でした。 ◆銀ダラ煮つけ 600円 ◆ホーレン草目玉 600円 ◆麦焼酎炭酸割り 480円× 5 #大衆酒場 #昭和酒場 #マイ箸 #出張
手打ちの麺が美味しい、昭和43年創業の歴史を誇る老舗のほうとう屋
子供の遠征度々訪れる甲府。 今回のランチは山梨らしくほうとうで。近くを検索するとこちらがヒット。ほうとう…信州?長野?14:00前に入れそうだったのでいざ! 県外の車が多くお昼時はすぎていましたが駐車場がいっぱいでした。出そうな車があったのでもう一周してきて無事駐車。 メニューの中から里芋ほうとうをオーダー。 ほうとうは基本かぼちゃが入ってて甘めなイメージでしたがこちらのお店はまず味噌のスープが濃厚で美味しい!信州味噌なのか?だから信州?聞きはしなかったので分かりませんがわたし的にはとーっても好みの味でした そして麺がイメージしていた平手のかと思いきやしっかり小麦の味がするまるですいとんにも似たモチモチの食べ応えのある麺でこれも私好み。 見た目ちょっと少ないかな?って思ったけどそんなこと全然なく大満足の一杯でした。 また甲府遠征の時にはお邪魔したいと思うお店です!ごちそうさまでした!
甲府名物の麺もあって餃子やビールもおすすめのラーメン屋さん
甲府の町中華 店内にぎわっていました!写真撮り忘れましたが、もやし炒めが人気でみなさん、注文されていました こちらつまみにぴったりで美味しかったです。 ニラレバ、餃子にハイボールでこの日は大満足! #下町の大衆的な雰囲気 #活気がある店内 #コスパ最高
超濃厚こってりスープがクセになる、味噌ラーメンのお店
山梨県甲府市の味噌の名店、初志貫徹さん。 味は間違いなく、寒くなると食べたくなるラーメンです。 昼は早くから行列ができるので、早めにどうぞ❗️
もつ焼き、ホルモンを提供するコスパ抜群の居酒屋さん
予約なしではなかなか入れないところ、ラッキーなことに入れました。 自分のペースで美味しく食べることができました。 ビールと好きなものだけを楽しく食べることができました。お酒をとるのを忘れてしまった。他にも食べたけど撮り忘れた。焼きたてはうまし。
山梨名物・信玄餅を色々なアレンジで楽しませてくれるカフェ
甲府駅北口にある商業施設「甲斐夢小路」にある「黒蜜庵きなこ亭」 信玄餅で有名な桔梗屋さん直営のカフェで、信玄餅ソフト、信玄餅パフェ、黒蜜きなこドリンクなど黒蜜やきなこ、信玄餅を使ったスイーツやドリンクが楽しめます。 イートインコーナー併設で、お店の向こう側は駅のホームのすぐ横なので、リアルタイムで走る電車を眺めながらお茶できる珍しいロケーション 春限定の苺パフェは今だけの季節限定レア商品…ついつい可愛くて注文しちゃいます。 こちらの苺は、直営の苺畑で作られたものを使用しており、パフェ1個にかなりたっぶり使われています。 苺シロップ、コーンフレーク、ふわふわカステラ、カスタードクリーム、苺アイス、生クリーム、苺、極め付けのマカロンという可愛さ❣️ なのに、食べてみると甘さ控えめでぺろっと食べられてしまいます 信玄餅パフェも凄く美味しいので、 苺がないときはそちらもオススメ どっちにしても美味しいのです❣️行って損なし #甲府市カフェ #きなこ亭 #信玄餅ソフト #甲斐夢小路 #信玄餅カフェ
鶏刺しや甲州地鶏串焼きがおいしい甲州地どり専門店
【山梨 甲府】 甲府駅近くにある串焼中心のお店の当店に初来店 串焼を5品ほど注文。丁寧に焼き上げられた上品な旨い串でした。お通しとして最初に提供される鶏スープもかなりの絶品!料理の質は高いと思いました。 一軒目として、大学時代からの友人と2人で来店。 遊びにきた友人が山梨名物を要望、鳥もつ煮を求めこちらに来店しましたが、残念ながら鳥もつ煮は扱ってないという自分としては大失態… 質は高いですが、コスパ的には微妙でしょうか…B級グルメの甲府名物は、当店にはありませんでした( ´∀`)
甲府市にある甲府駅近くのお店
山梨では珍しい「鰹のわら焼き」の専門店です。 場所は、JR甲府駅から徒歩5、6分の駅前通り(平和通り)唐一本西側の一本通行の道沿いにありますが、個性的な木造の建物に熊鰹という看板と提灯があるので、すぐわかると思います。 運営会社Dream mapさんのHPで見ると、高知県内で水揚げされた新鮮なカツオを山梨県市川三郷町の農家さんからいただいた藁を燃やした炎で炙っているとのことです。 他にも明太子や馬刺しのわら焼きなどがあったり、珍しいところでは、ウツボのからあげなんかもあったりします。 〆は、鯛の土鍋ご飯にしましたが、こちらもなかなか美味しかったです( ^ω^ ) 熊鰹さんは、他に韮崎と南アルプスにもあるそうです。 ご馳走様でした( ̄人 ̄)
甲州煮込み屋さん。鶏もつ煮は付け合せのシシトウが結構辛くてナイス
甲府駅前の飲み屋街にある「甲州煮こみ屋」にお邪魔して晩ごはんでございます。武田信玄公の像を横目に、赤提灯のこちらに吸い込まれました。なかなかディープな感じの昔ながらの飲み屋街って雰囲気です。 生ビールで乾杯して、お通しは味玉で黄身がとろ〜りしていました。しばらくして牛モツ煮こみとバゲットが運ばれてきましていただきます。味付けが大変良くこれはまた食べたくなる逸品だな〜と思った次第です。さらには焼き餃子、砂肝の素揚げ、ハムカツをいただきました。良い感じの雰囲気のどこかアットホームな店内です。さくっと飲んでpaypayで支払ってお店をあとにしました。 #甲州煮込み屋 #甲府居酒屋 #甲府グルメ #甲府ディナー #甲府駅前 #甲府駅前グルメ #甲府駅前居酒屋 #居酒屋メニュー
山梨名物から、居酒屋定番メニューと海産物も充実している甲府の居酒屋
甲州名物 馬刺し 690円 甲府とりもつ煮 580円 どじょうから揚げ 690円 青葉炒め 500円 だし巻き卵 460円
甲府駅周辺、種類が豊富の山梨のタルト専門店
【BBQを楽しもう河口湖旅行③】 BBQの買い出しと共に忘れちゃいけないデザートです♪ 山梨と言えばフルーツを楽しみたいんです(* ꒳ * )⋆* って事で、フルーツを楽しめるタルト屋さんです!! こじんまりしたお店ですが アットホームな感じがして可愛らしい♪ ショーケースの中には 色とりどりのタルトがズラリ!! このケーキ達は理想通り(´˘`๑)"ぅんぅん ■フルーツタルト ■マリア ■メロンとシャインマスカットのタルト フルーツがフレッシュで美味しい♪ 下のパイ生地もしっかりしてますし クリームもフルーツを邪魔しない甘さ!! これはいいですね°˖✧◝(*'▿'*)◜✧˖° とっても美味しいフルーツタルトたちでした!! 地元に欲しいなぁ♪ #テイクアウト #洋菓子(ケーキ・ゼリー) #旅行
甲府駅の周辺エリアのグルメをチェック
甲府駅の周辺の駅を選び直せます