ぽんしゅ館 利き酒番所

公式情報
ぽんしゅかん ききざけばんしょ

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
JR信越本線(直江津~新潟) / 新潟駅 徒歩2分(120m)
ジャンル
日本酒バー 立ち飲み その他
定休日
無休
025-240-7090

あまり知られていないが、新潟駅内に日本酒好きなら立ち寄らなければ絶対損するポン酒館という施設がある。 新潟駅は市内を回るバス停やタクシー乗り場が万代口に続いているため、新幹線改札も東口を使われる場合が多いと思われる。 しかしこのポン酒館は新幹線改札の西口から駅南と呼ばれる南口の方面に向かう通路に所在している。(ホテルメッツ新潟の隣) ここには新潟の名だたる蔵や、珍しい地元ならではのお酒が揃えられているほか、新潟のお米や、米菓、笹団子や南蛮エビのお菓子を始め、地元ならではの甘味や醤油、味噌、お酒のあてに良い珍味まで揃えられている。 しかも全部お土産がオシャレである。店内もオシャレ。 さらに利き酒どころがあり、500円でおちょこ5杯分試飲できる。100円でおちょこ一杯の1つの銘柄を楽しめるのだ。スタッフもみんな日本酒大好きな人ばかりなので好みの雰囲気を伝えるとそれにあった蔵を教えてくれる。 さらにさらに、この春なんと敷地を広げ、新幹線西口改札すぐ目の前にあった旧ヨドバシカメラのところがCoCoLo西N+としてリニューアルし、ポン酒館コンプレックス(2号店)になっていた。 加えてヨドバシの向かいにあったカフェスペースが新潟の職人さんが作った燕三条の爪切りなどの刃物や器、洗練されたボトルに入った大地の芸術祭のお酒などが売っているクラフトマンシップという「モノ」の土産どころになっている。 これにはびっくり。 初号店でも充分だったのに、旧ヨドバシの2号店にはさらに画像のようなお土産で喜ばれる新潟自慢のお米や柿の種が入ってるふりかけが売ってある。(画像13枚目参照) さらにさらにさらに(←興奮しすぎ) 新潟の炊きたてのお米を使って握ってくれるおにぎり専門店(最初は初号店舗内にあった)がイートインスペースを拡大しており、加えてお酒を飲めるスペースまで併設されていた。(画像3枚目参照) スポットを浴びていなかった南口がとんでもない進化を遂げていて、帰省した時にびっくりした。 びっくりしすぎて長文になってしまったが新潟駅に寄った際は是非ポン酒館にも足を運んでほしい。時間を忘れることを保証します。 なおお酒などのお土産は地方配送も承っている。微妙に初号店(ホテルメッツ新潟隣)と2号店(旧ヨドバシ)で売っているお土産も違うので散策してみて下さい。 注: 写真1.9.10枚目はポン酒館公式HPから借用 http://ponshukan-niigata.com/ 11.12枚目はJR東日本新潟の告知ページから借用 http://www.jrniigata.co.jp/press/20180222cocolonishin%2B.pdf CoCoLo西N+は飲食店とは趣旨がズレ検索条件に引っかかってこないため、便宜的に利き酒番所と一緒に紹介した 手土産に最高 新潟 新潟駅 地元自慢 新潟駅すごい ポン酒館 日本酒の品揃え豊富 日本酒にこだわり 日本酒 利き酒

Yuka Hatanoさんの行ったお店

ぽんしゅ館 利き酒番所の店舗情報

店舗基本情報

予約・問い合わせ 025-240-7090
ジャンル
  • 日本酒バー
  • 立ち飲み
  • その他
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード

住所

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR信越本線(直江津~新潟) / 新潟駅 徒歩2分(120m)                        

                        

座席

席数

10席

(10~15席(利き酒スペースはスタンディング))

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報

お店のホームページ http://ponshukan-niigata.com/

025-240-7090