更新日:2025年07月11日
桜木町と関内の中間位にある、テラス席もある開放的なお店
何年かぶりに友人達10人全員参加でのランチ会!コース料理予約でしたので当日のメニューの中からソムリエが良い提案をしてくれてお任せにしました♪盛りだくさんの前菜とスパークリングワイン、ピザ、パスタ、ラビオリ、カプチーノ♪美味しかった^_−☆またわいわいみんなで行きたいお店ですね #本格イタリアン
さりげない日常をまるで「記念日」のように過ごせる運河沿いのフレンチカフェ♪
毎年自分の中で恒例の苺アフタヌーンティー巡り。 今回はみなとみらいに行く度気になっていたこちらに行ってきました。 大観覧車の近くに建つ、真っ白でお姫様感ある素敵な空間で基本的に結婚式場が主といった場所。 とはいえ、食事のみの利用も可能で予約していってきました。 . . . メインの選択可能なアフタヌーンティーセットにしていたのでまずはメインが運ばれました。 しっかり1人前サイズあるのでスイーツが来る前に結構お腹いっぱい。 でしたがティースタンドがとってもかわいくて別腹が発動しました笑 どれも小ぶりの一口サイズ、甘酸っぱくて美味しかったです。 . . . フリーフローの紅茶も香りがよくスイーツとベストマッチ。 席も3時間制と心置きなくまったりできました。 煌びやかですがごてごてはしておらず、上品な空間でした〇
【みなとみらい線 馬車道駅10分】店内に"チーズ工房併設"のチーズ専門店!
ご飯は普通に美味しいファミレス チーズ食べ放題は種類豊富! チーズは結構ずっしりくるので、食べ放題で食べまくるものではない ロケーション最高なので友達とのランチにはとても◎でした
100年の歴史を持つ建物で、異国から来た「世界一の朝食」を
贅沢な朝ごはんをフルコースで。 初めてコースにしてみました。 グラノーラがザックザクで食べ応えがすごい。ヨーグルトがおまけ程度にしかのってなくてこういうものなのかな? メインのスモークサーモンと野菜たちはとてもフレッシュで美味しかった。プチトマトも甘い。 パンケーキも安定の美味しさ。 量が多くてお腹いっぱいになりました。 ランチ抜いたのでコスパよいかも。 テーブルにはコースのメイン1種しか記載がなくて、2人して同じものをお願いしたけどrettyにはシェアスタイルでメインが3品から選べるって書いてある。 そんな説明なかったなぁ
異国情緒あふれる横浜赤レンガ倉庫にある和みの空間
マットレスでくつろぎながら食べ飲みできるレストラン 普通の席もあって使いやすいです! デートで来るのかオススメ!
【みなとみらい4分|ベッド席有】木の温もりを感じる明るい店内でリッチなランチを♪
みなとみらいエリアで人気のお店。 ここはパン食べ放題ってことでSNSで話題だったので来てみたのですが、なんと2024年7月で食べ放題が終わってしまったそう...悲しいのでパン食べ放題並にパン食べることにしました。笑 じっくり煮込んだハンバーグ 1,800円 本日のパンセット5個 880円 ハンバーグにはパンが2個ついてるので、全部で7個!こうやってたくさんパン食べる人がいるから物価高に対抗できなくなったのでしょう。 ハンバーグについてくるパンは、バゲットとホワイトロール。追加のパンは、クロワッサン、バゲッド、カスタードデニッシュ、パンオショコラ、カイザーロール。温め直してくれるので最高。クロワッサンが最高に美味しかったかな。クロワッサン単体だけだったらあと5個食べられるって思いました。笑 ハンバーグは、ミートローフみたいにぎゅっとお肉が詰まった感じでちょっと重いですが、じっくり煮込まれているので柔らかくて美味しかったです。付け合わせの野菜たちが硬くてちゃんと煮込まれていないのが残念でした。 金額が1,800円と観光地価格なのか高いのですが、ザみなとみらいの景色料も込みだと考えればまぁ、許せるかなという感じです。 #2025口コミ投稿キャンペーン
アメリカンテイスト溢れるメニューが並ぶカリフォルニア発のオシャレカフェ
コンセプトストアRHC Ron Hermanが展開するカフェ 服屋の奥にある感じなのでぱっと見食事処には見えません だからか土日でも席が空いていることが多くちょっと穴場。(席数も多い。) 天井が高い開けた空間ですっきり明るいので居心地もよかったです☀️ . . . ドリンクからフードまでバランスの良いメニュー展開となっており、ちょっと時間つぶしたい人、しっかりごはんを食べたい人、軽く飲みたいけど居酒屋はあんまりといった方など...いろんな人が使いやすいだろうなと思える印象でした☺️ . . . 私はしっかりお腹ぺこぺこだったので バターミルクパンケーキを注文 . . . 薄目ですが大きなパンケーキが2枚に生クリームとレモンが添えられたシンプルスタイル メープルシロップの瓶も出してもらえました . . . 薄切りでなく半分サイズのレモンを出してもらえるので最後までとてもさっぱり食べることができました クレープでレモンシュガーが好きな人は絶対好きな味なのでおすすめです❣️ (物足りなければトッピング追加も可能でした。) . . . なんとなくおしゃれすぎて気が引けていたのですが入ってみれば自意識過剰だったなもっと早くくればよかったと思える居心地のよさでした✌️ ただ全体的に少しいいお値段なのでちょっぴり自分を甘やかしたいときにまた行こうかな♀️
ランチが16時まで楽しめる異国情緒たっぷりの北欧料理のお店
【文句やと大桟橋を4646っとw】 ⚓️2024.12/17⚓️ #レストランスカンディヤ 《スカンディヤ》 横浜港に面した横浜貿易協会ビルの中にある1963(昭和38)年創業の老舗北欧料理店 北欧家具や雑貨が注目を集めたことで北欧文化に触れる機会は増えたけど、北欧料理となると食べる機会が…ない 日本で北欧料理がほとんど知られていないころに、異国情緒あふれる横浜の地で開店、主にデンマーク料理を中心に北欧の料理を作り続けてきたレストラン 戦火に耐えた重厚な装飾の部屋の中で、横浜らしく異国の料理を、本場そのままのスタイルで堪能できるお店》 #横濱〜大桟橋 #デンマーク料理 #北欧料理 #クラシカルな港の入り口の建物 #横濱の情緒ある重厚感ある建物 #老舗の洋食屋 人気店だから、大桟橋に車を停めて 時間ずらしての訪店だったけど|q •ㅿ•̀ )暫し待機して ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪窓側席✌️ てへッ(*ノ>ᴗ<)隅っこは落ち着くのよね! そして、前に訪店した時と同じ席だった❤️ #とびっきりビーフステーキ #特製ローストビーフ ✨ピラフ✨シンプルな味です♪ ♥️お料理〜とっても美味しい♥️ ホールの方々の対応もスマート❣️ BARカウンターに( ´͈ ᵕ `͈ )♡キュン 私は再訪店⇨濱っ子ムッシュと訪店済みだったけど、文句やを連れて行くmission ✨横濱らしい〜これぞ横濱の港の景色✨ 過ごしやすい日で、港を感じながら4646っとしてきたよ 海辺でカモメが並んで日向ぼっこ♡ yokohamaって(○-∀・)bいいね!
大きなオムライスが人気の正統派洋食店
グリル・エス@馬車道 創業70年の老舗洋食店に訪問。 洋食屋さんは食べたいものが多過ぎていつも迷う。 周囲のテーブルは圧倒的にオムライスのオーダー率高い。でもビール飲みたいのでご飯ものはいらない。 熟考の末、スペシャルハンバーグ、牛ロースにんにく焼、カキフライ2個に決定。ライスとパンは無し代わりに中瓶3本。 にんにく焼きはソースが美味しいビールが進む。カキフライはポーションも大きく満足度大。個数で注文させてくれるの良い。こちらもアテに最高。 スペシャルハンバーグは鉄板で焼けるデミにやられます。 接客も丁寧で良いランチでした。 タイミングによってはかなり行列になりますが、また行きたいお店です。
ロースカツ定食は売り切れ御免 横浜市馬車道駅から徒歩4分のとんかつ 店
6月らしからぬ真夏日だったせいか、お昼どきにもかかわらず外には数人のみ 以前から気になっていたので並んでみました 並んでいる間に注文を取られましたが、15分くらい出入店、「とんかつ」か「ヒレ」のみでした あとで知り合いに聞いたところ、「ロース」は1日数食しかないのですぐに売り切れるそうです お味は昔ながらのトンカツで、とても美味しくいただけました キャベツが少なくなると、お姉さんがお代わりどうですか?って聞いてくれるのも嬉しいですね
料理が丁寧で美味しいビュッフェ方式のレストラン
3月23日、息子夫婦とランチに行ってきました 2人とも3.11の誕生日なので時間の合ったこの日に よく来ている此処が良いとのことで決まり、息子は野菜は一切取らずローストビーフだけ食べてた、 ランチブッフェはあまり行かないけど、たまには良いね若い頃と違って食べれないし。
アメリカを感じさせるハンバーガーがウリ。
『HARD ROCK CAFE』YOKOHAMA ◇ ビッグチーズバーガー ◇ ナチョス (レギュラー) ◇ スパイシーシュリンプ ◇ オニオンリング ◇ コーク(FREE) ◇ アイスコーヒー(FREE) 横浜みなとみらい 、ランドマークタワーのクイーンズタワーA 1階 ハードロックカフェがリニューアル✨したので久しぶりに〜 (2024年3月末リニューアルオープン) 横浜らしいブルーを基調にした内装に ナチョスはレギュラーサイズで3〜4人分だったみたいだけど2人で あんまりビッグではないチーズバーガーは肉肉しい〜 オニオンリングは会員登録しているポイントでゲット ドリンクはFREEなのでゴクゴク お値段上がってるけど、懐かしかったり、ノリノリの音楽やPVもあって、やっぱり楽しかった♪♪ ※駐車場提携有
横浜の夜景を眺めながら。横浜ではとても有名な老舗ステーキ店
オットの誕生日祝に久しぶりにこちらに。嗚呼,なんて美味しいんだろう。満たされた気持ちになる内容です^_^^_^着席した際、お店の方がご飯多めにしますかと聞いてきたのはワタシたちの顔に書いてあったのかしら,ガーリックライス多めで笑と。
【絶景レストラン】デートに最適☆大さん橋客船ターミナルで最先端料理を味わう☆
結婚記念日1周年 7/7何結婚記念日ですが、僕が仕事でトラブってるのと、嫁も仕事なので翌日にレストランを予約。 1年間の苦労と共にしてくれた妻に感謝と労いの意味の込めて、素敵な横浜の港を一望出来る素敵なレストランを予約して訪問 ここは前々から狙っていたフレンチレストラン️景色が最高の大桟橋にあるレストラン 一流のサービス、一流の料理と美味しいお味、とても綺麗でおしゃれなお皿というキャンパスに絵画のように盛り付けられたかいがのような洗練させた料理は見るだけでも楽しめます もちろん味も繊細で、濃厚で美味しい 揃えているワインもとても美味しく、素敵な横浜の港の夜景を眺めながらのディナーは素敵な魔法がかかったひと時を演出提供してくれます。 また特別な日に再訪したいです お店の佇まい、店員さんの一流のサービス、素敵な窓側の席、横浜港の夜景を一望出来る計算されたようなロケーション 感激です #みなとみらいグルメ #みなとみらい素敵なお店です #横浜港一望 #夜景が素敵なレストラン #夜景と港のコラボたまらん #記念日に #記念日ディナー #記念日プレゼント #記念日デート #記念日にオススメ #サブゼロ #ワインが美味しい #ワインが美味しいお店 #ワインが美味しい店 #ワインが美味しい #素敵なフレンチ #素敵なフレンチレストラン #素敵なフレンチのお店で #素敵なロケーション #港が見えるレストラン #海が見えるレストラン
日本初!!アメリカンスタイルのタップバー!スモーキーなお肉達とビールの相性抜群♪
2024/3/20(水)12:10 二人で訪問しました。 こちらのお店は 外観がイギリスっぽい雰囲気があるお店です。 店内に入りますと 厨房を囲むように大きめの半円形カウンターに窓側にもカウンター席があります。 私達からは見えませんでしたがテーブル席もあるかも知れません。 私達は 半円形カウンターの入口側に座りました。 先客は外人さんが1名で 美味しそうにクラフトビールを飲みながら店員さんと英語で楽しそうに会話をしています。 奥さんが 「なんとあの若い女性店員さんは 外人さんと英語で会話をしているよ」 「まさかの英語オンリーしか通じないお店に 来てしまったのかもしれないよ」と目をパチクリとさせていました。 ちなみに 私達二人は英語を全く話せません。 そうこうしているうちに 店員さんが笑顔でこちらに来られましたので 奥さんが 「プリーズプリーズ日本語は話せますか」 と店員さんにお聞きすると 「もちろんです♪」 と笑顔で答えが返ってきました。よかったです。 注文したのは 「ナチョス4ピース 700円」 「マカロニ&チーズ 850円」に 飲物は 「馬車道エール(ハーフ) 600円」 「ウエストコーストウィートワイン(400ml) 1200円」 「わさびジャパンペールエール 600円」 「セカンドストライクアップルエール(200ml) 600円」 「やばい!やばい!ストロングスコッチエール(400ml) 1200円」で 合計5650円です。 注文をしたあとで奥さんに 「二人とも英語が話せないから 日本語が通じてよかったね」と言いますと 「うん、英語を話さなければならないのかと思って 焦ってしまったよ、くわばらくわばら」 と言っていました。 …なんか外国っぽいお店でくわばらくわばらって…と心の中で思っていますとビールと料理が到着しました。 まずはクラフトビールで喉を潤しますと やはりクラフトビールは独特の香りといい意味でのクセもあり美味しいです。 クラフトビールが 鼻に抜けた時の独特の香りが好きです。 一通りメニューを見てみますと 中々面白いネーミングビールもあり 頼みはしませんでしたが 「ばかやろー!エール」や 「大工さんのみかんエール」などとても面白いなと思いました。 奥さんに 「中々面白いネーミングだね」と伝えますと 「うん、ばかやろーエールだなんて なんだがとても失礼なネーミングだよ」と言ったのち 「人にばかっていってはいけないんだよ これは絶対に頼んではあげない心づもりだよ」との事でした。 …どうやらこのビールはお気に召さなかったようです。 「ナチョス4ピース」は ピザのような生地にチリビーンズとハラペーニョが乗っていてスパイシーで美味しいです。 アボガドのディップを 乗せて食べると少し辛さが和らぎます。 あまり辛いのが得意ではない奥さんに 食べられるかを聞いて見ますと 「うん、アボガドマシマシで食べれば 全然大丈夫だよ」との事と 「せっかくなのでハラペーニョは差し上げるよ」 と言ってこちらのナチョスに乗せてくれました。 ...いやその分こちらは倍スパイシーになりましたですから... 「マカロニ&チーズ」は マカロニグラタンを焼いたチーズが覆っています。 香ばしいチーズと 柔らかいマカロニは熱々でとても美味しいです。 奥さんも 「うん、これはとても美味しいよ」 と満面の笑顔で食べていた所 それに気づいた外人さんが 奥さんに美味しい?とジェスチャーで聞いてきたので 奥さんがすかさず外人さんに 「うん、美味しいよ、ボーノ♪ボーノ♪」 と返答していました。 …あれ、ボーノって英語でしたっけ? 又、 アルコール度数の高いクラフトビールを飲むたびに 奥さんが渋ちん顔で ロバートデニーロさんの両手を挙げてお手上げのポーズを真似するので 外人さんがそれを見る度 嬉しそうな顔でこちら側にビールを掲げてきました。 美味しかったです。 ごちそうさまでした。 #馬車道タップルーム #店員さんと外国人は英語で会話 #面白いネーミングのクラフトビールがある #度数の高いビールにはデ・ニーロで応える #ボーノボーノw
【馬車道駅、関内駅徒歩5分】落ち着いた雰囲気で本格的なトスカーナ料理を
2023/9/10来店 昨日はうちの店からも近いイタリアン『ヴィア・トスカネッラ』さんへ。 店のメニューの打ち合わせを兼ねつつランチをいただきに参りました。 コースは前菜、パスタ、メイン2種の「Pieno」を注文、スプマンテをグラスでお願いしました。 前菜は5種類の盛り合わせです。 自家製のプロシュート・コットやトリッパの他、リグーリア州のちょっと珍しいトルタなどバラエティに富んでいます。 お次は枝豆を練り込んだタリオリーニに自家製オイルサーディンと水菜。 自家製パスタにイワシの風味、食感の異なる水菜や香草パン粉がいいバランスです。 その後、魚料理はピスタチオとプロボローネチーズを詰めたメカジキのインヴォルティーニ、肉料理は松坂ポークのスカロッピーナです。 メカジキはしっとりと火が入り、雲丹とカリフラワーの香り良いソースと相性が抜群です。 キノコたっぷりでソースが濃厚なスカロッピーナにはシェフのお気持ちでサマートリュフをたっぷりとかけて頂き、その後デザートまでサービスしてくださいました。 お料理は全体的にとても手が込んでいて、ワインにもよく合いますね。 イタリア各地の郷土料理をベースに、オリジナリティ溢れる素晴らしいお皿の数々でした。 始めから最後まで大満足のランチでしたね。
「とんかつ檍(あおき)横浜馬車道店」は、蒲田の名店から暖簾分けされた実力派とんかつ店で、2019年11月に開店しました。横浜市中区相生町、馬車道駅や関内駅から徒歩圏内という好立地にあり、店内はカウンターとテーブルを合わせて約15席ほどの落ち着いた雰囲気。林SPF豚を使用した肉厚なとんかつが特徴で、衣はサクッと軽やか、肉はジューシーで脂の甘みもしっかり感じられます。特に人気なのは200gの上ロース定食や300gの特ロース、ヒレカツやリブロースなど部位ごとの旨味が楽しめるメニューも豊富です。塩やソースでの味変も楽しめ、特にヒマラヤ岩塩で食べると肉の甘みが際立ちます。予約不可のため行列は必至ですが、それでも並ぶ価値があると多くの食通たちから高評価を得ており、食べログ百名店にも選ばれています。テイクアウト弁当も充実しており、自宅でゆっくり楽しみたい方にもおすすめです。馬車道・関内エリアの散策とあわせて、絶品とんかつを味わってみてはいかがでしょうか。
『ZEBRA Coffee & Croissant』YOKOHAMA ◇ クロワッサン ◇ ゼブラジャーマンドッグ ◇ ラテ(T) ◇ フレンチプレスコーヒー(本日のコーヒー) 横浜みなとみらい、久しぶりの「マリン&ウォーク」に(^^) 2Fのゼブラコーヒー&クロワッサン再訪で朝活を☕️ マリン&ウォークでは唯一早くからオープンしているcafe 海の見えるカフェで、店舗で焼かれたクロワッサンとコーヒー 店内も広くてゆったり、生花も飾られていて清々しい✨ くもり☁️だったけど、お天気☀️だったら更に気分上がりそう⤴️ パンも2つにカットしてくれていて優しい 黒い馬のオブジェの場所は変わったのかな〜 今回は朝10:00までのメニューだったので、またグランドメニューの時にも〜 ※提携駐車場有 《再訪:カフェ巡り #39 》
◆◇ 横浜の老舗果物店「水信(みずのぶ)」が手掛けるフルーツパーラー◇◆
久しぶりの水信フルーツパーラー@桜木町 窓からみなとみらいを望みながらのパフェ❣️ ❇️いちごのクレームブリュレ ヨーグルトやソフトクリーム イチゴのコンフィチュール、シリアルの入った ブリュレ ブリュレですから表面は炙ってあり、砂糖の 焦げた良い香り*\(^o^)/* スタッフの方も感じよく、良いお店です(*☻-☻*) 2025年2月訪問
久々ランチにて訪問しました。 3800円のコース 前菜の盛り合わせ、選べるパスタ(メニューによっては追加料金あり)、カフェ 2名で訪問したのでパスタは2種をシェア。 今回名物のペスカトーレはムール貝の入荷ななかったのでメニューにありませんでした。 こちらのテラス席は屋根付きなので日差しを気にすることなく過ごせるのが良いです。 ドリンク1〜2杯と選んだパスタの追加料金で一人当たり約6000円でした。 パッと見、2階のお店にいく手段が階段しかないように見えますが、目立たないところにエレベーターがあるのでベビーカーや車椅子でも楽に入店できます。 #乳幼児OK #ベビーカー入店可 #ランチ #テラスランチ #カジュアルに使える
パシフィコ横浜付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!