鎌倉小町通りをチョッとだけ離れた路地裏に、そこは静かに佇んでいる。 盆栽とアートに囲まれ、日本茶ソムリエ松永清彦さんが淹れてくれる高級日本茶の深い味わいに浸れる和空間(^-^) 最近では、着物レンタルをした女性ばかりでなく、男性も訪れる様になった。勿論、自前の和装の方々も、鎌倉散策の途中に迷い込んだ和モダンな癒しのスペースにすっかりはまってしまったカジュアルで、ラフな方々も・・・・・・・・ お煎茶の利き茶コースで上生菓子と共に楽しめたり、お昼御飯(11:30~14:00)に、しらず丼・お茶漬け・炊き込みご飯・いなり寿司などもいただける。 そんなお店で、今日いただくのは 〈数量限定〉【上生菓子のセット】(¥1000) ※お茶のソムリエにお任せの高級日本茶+上生菓子のセットである。 松永ソムリエが選んだ「かりがね」(玉露(くき)[京都])がいれられた萬古焼のひと、しずく急須としずく碗に、菜の花を形どった色鮮やかな上生菓子の載ったお盆。ポットがふたつ。 まず、お茶葉(くき)をそのまま口に含んで味わう様に促される。 この「かりがね」は、玉露のくきを焙煎したもので、玉露の葉よりもスッキリとした旨味と独特の甘みを感じる通好みのお茶という。 それが、口の中で唾液と混じると、何とも言えない甘みが味わえる。所謂、お茶の渋みが全く感じない味わいなのである。 そして、一煎目は、40℃のポットからお湯を注いで淹れられる。このお茶の味わいは、更に甘く、これを"甘露"なのだと感じる(^-^) 二煎目は、80℃のポットからお湯を注いで淹れられる。ここで、私の味覚もこのお茶に馴れてきたのか、熱目のお湯でより旨味が抽出されたのか、とても美味しい。 三煎目は、同じ80℃のポットからお湯が注がれる。旨味と甘みをじゅっくりと味わう(^-^) まるで、石田三成の秀吉への"三献の茶"の様であるが、更に、四煎、五煎といただいたが、「かりがね」の味わいと香りは失なわれない。誠に不思議な、実にウマイお茶である。 昔、祖母から「お茶が甘く感じたら健康。苦く感じたら体の何処かが良くないのョ」とよく言われ、お茶を淹れて貰ったものである。 差し詰、今日は、"快調"である\(^-^)/ 因みに、この他、秀撰(玉露(葉))、わらかぶせ(かぶせ茶)、白茶・八女茶・あさつゆ・天竜・まろやか(煎茶)、ぐり茶、うぐいす玄米茶、京ほうじ茶が味わえ、購入もできる。 #リリース記念
口コミ(8)
オススメ度:94%
口コミで多いワードを絞り込み
- ピックアップ口コミ写真と本文をすべて表示
鎌倉を散策中 スイーツが食べたくなり たまたま見つけた茶凛さんへ♪ お茶の専門店で 種類が沢山.ᐟ.ᐟ お抹茶が美味しそうだったので 迷わず有機抹茶の 聖安をチョイス♡ 濃厚でクリーミー(*´ェ`*) 和菓子には全く詳しくないし しかも殆ど食べないけど こちらの和菓子はとっても 美味しかったぁ〜 私はこし餡にしました♡ 粒あんや白餡もありました たまにはお茶と和菓子もいいなぁ と新たな発見でした(*ˊˋ*)
写真と本文をすべて表示小町通りから傍へ入った小道の先にあります。店内も #ペット同伴OK なので、散策中の休憩にはぴったり。日本茶が美味しいです。
写真と本文をすべて表示京都の店も倉敷の店も、好奇心が先に過るが、鎌倉はそうでもない。紫陽花も終わりであるが、梅雨には、極上の玉露が喉越し良く歩き疲れを癒してくれる。和菓子がまた良い。お茶が心に涼しげを誘う。風鈴が、茶凛となった。
写真と本文をすべて表示#お茶が美味しい#和菓子が美味しい #接客気持ちいい 優しくて美味しくて、鎌倉散策の途中で寄って大満足のお店でした!
写真と本文をすべて表示