更新日:2025年07月03日
昔ながらの醤油ラーメンをカフェっぽい雰囲気で味わうラーメン屋
仕事で数年ぶりに訪れたセンター南。 せっかくなのでこの街評判のラーメンをいただきたいと検索。 ラーメン屋と町中華のちょうど良い塩梅の店を見つけロックオンです。 食べログを見るにメンマの評判がよく、お店の推しのワンタンと合わせてタケノコワンタン麺+空腹だったので焼売のライスがつくランチセットも注文。 頼んだ後に、ワンタン来るのに焼売頼んでどうするんだと思いましたが、それはそれ。焼売とライスだけで優勝でした。 メインのラーメン、とにかく優しい醤油。たおやかな細麺とワンタンがスープと調和して優しさに溢れる一杯。追加したタケノコ=メンマがガッツリ感を思い出させてくれ、こういうバランスの取り方もあるのかと恍惚の中にいました。 自分の行動範囲では通うのは難しいですが、近所の方は通うべき店だと確信しました。
センター北の人気ラーメン店
横浜のラーメンといえば、全国に分家やインスパイヤ系のある家系ラーメンが有名ですが、それと人気を2分するラーメンのスタイルがあります。 コッテリした家系の豚骨スープとは対照的に、透き通ったスープとストレートな麺が特徴で、素材の味を引き出したあっさりとした味わいが魅力です。 女性を中心とした人気があり、その特徴から「神奈川端麗系」と呼ばれています。 神奈川端麗系の元祖とされるお店が、今回訪れたくじら軒です。 最寄り駅はセンター北駅で、横浜市営の2つの地下鉄、グリーンラインとブルーラインの交点にあります。 神奈川端麗系は、吉村家のようなフラグシップ店がなく、むしろ有名店は全てフラグシップといえるほどの名店だと思います。 横浜を中心に広がっていますが、広い横浜市内に点在しています。 くじら軒も横浜の中心街から離れた市街地近くに立地しており、地域に愛されているお店だと思います。 名店揃いですが、お店自体が落ち着いた感じなのも、神奈川端麗系の特徴なのかもしれません。 横浜駅から地下鉄に乗り換え、電車に揺られてお店に到着しました。 店内は広く、土日の昼には少し早い時間に行きましたが、待ち時間なく、すぐカウンターに通されました。 メニューは、基本は薄口醤油、濃口醤油、塩ラーメンの3種類があり、それにそれぞれ味玉入りやチャーシュー入りなどがあります。 今回は、看板メニューのパーコ入り(パーコ麺)を、薄口醤油で注文しました。 パーコは排骨で、骨付きバラ肉を意味します。 ただ、日本の場合、排骨麺というと骨は付いていないことがほとんどで、くじら軒のパーコ麺も、揚げた大きな豚肉をざく切りにしたものがラーメンの中で存在感を主張していました。 味のしっかりついたパーコがラーメンにパンチを効かせていて、人気があるのが頷けるおいしさでした。 塩辛そうな見た目ですが、意外にあっさりしており、飽きもこなかったです。 定番の海苔、ナルトともマッチしていて、食べ終わった後はスープまで全部飲んでしまいました。 とてもおいしいラーメンでした。なかなか訪れる機会の少ない場所ですが、近くまで来ることがあれば、また行きたいと思わせるお店です。 #ご当地グルメ #ご当地ラーメン #神奈川端麗系
8時間かけて煮込んでメインスープが極上のラーメン屋さん
チャーシューメンを頂きました。 煮干しかなり強め美味しいスープです。麺は中細ストレート麺です。ワタシはちぢれがいいなあ。 中盤から酢入れてラー油入れて味変も美味しいスープでした。
本格中華でチャーハンが美味しい、大人気の中華料理屋
久々に訪問。 母が近くに移住してきたので、この辺りを散策し、その足で昼飯をここで。 定食ものにしようと思って入ったのに、何故か麻婆茄子丼に惹かれてしまった。 麻婆豆腐丼より野菜が入っている麻婆茄子にしたんです〜^ ^ お店はほぼ満席で、オーダーから到着まではちょっと待ちましたが熱々の麻婆茄子丼、美味しかったです❗️
女性一人でも入りやすい!モダンな店内で楽しめる濃厚まろやかとんこつラーメン!
横浜市青葉区 【青葉台駅】 出し忘れ投稿デス…∩(•ω•`; )∩ ▪️白い担々麺・1250円 ▪️チャーシュー・360円 ・麺 中細ストレート ・スープ とんこつベースの担々麺。 花椒が強烈に効いてて かなり辛味が強い! それなのに麻辣油なども! ・焼豚 レアチャーシュー 美味しそうだったのでトッピング追加しました。 レアチャーシューというよりも、生に近いレアチャーシュー! ★平日16:30頃 先客1名。 今や都内にも有る「七志」の本店とも言うべき最初のお店。 基本はとんこつラーメンですけど、最近は限定で色々やってますね。 この時は「大桜」とのコラボですね。 (ちょい前なので今はやってません…m(._.)m) 緑と白の2種類の担々麺のうち「白い担々麺」 を注文。 まぁ強烈に痺れました! 辛いのは好きなんですけど 痺れるのはあまり得意ではありません なのでスープは最後まで飲めずでした… ※今回は飲みたくても飲めませんでした(•́ε•̀;ก) とんこつはなるべく控えてるつもりですが また食べに来ます! ご馳走様でした。
とんこつ嫌いでもハマる、店舗で仕上げるくせのない濃厚まろやか極上スープが魅力!
20年ぶりの来店。店内清潔感あり、広いです。 お勧めの七志ラーメン味玉。なめらか上品な豚骨スープ。ミディアムレアチャーシュー、味玉、くきわかめ、しなちくと最高です。にんにくと辣ネギがフリートッピングできるのもよし。
進化する『美味しさ』と、変わらぬ『想い』。まるきんラーメンのまごころを。
5/25/2025 まるきんラーメン半熟玉子トッピング॰˳ཻ̊♡ 前回から3年ぶりでした。いろいろ悩むけど安定の定番に落ちつきました。 冷やしの季節にまた来たいです。 #駐車場あり #人気店 #何度もリピートしています
二郎系ラーメン、トッピングがボリュームありの人気のラーメン屋さん
背脂に頼らず、この手にしてはくどくないスープは飲みやすく、チープながら美味しく思える。 麺は150gか250gが同料金。提供時はちょっと硬めで魅力のないツルツルなものに思えるのだが、時間が経つに連れ良い食感になってくる。所謂ワシワシした感じはなくツルンと啜ることが可能。豚はウデじゃないかと思うのだが、ほぐしチャーシュー状態で部位判らず。美味しいけど二郎系の豚食った!という満足感とは違う。
市にある市が尾駅からすぐの中華料理店
市が尾で中華ランチ ▪️冷やし中華(ゴマ味)セット・1020円 ▪️半チャーハン大盛り・無料 久しぶりになりますね〜 セットの半チャーハンを大盛りにするのを忘れないように!と思いながら注文したら、麺を太麺にするのを忘れてしまいました・・・(・・;) ここん家は麺が多めなので、麺類は大盛りにしなくても十分なんです!! 冷やし中華にはライチが2個乗っかっています! あー、太麺…. ちょっと残念です(><)
たまプラーザテラスにある博多とんこつラーメンの有名チェーン店
マイルド豚骨。 寒い日だったので、豚骨ラーメンが食べたくなり、一風堂さんへ。 平日13時30分 ランチ過ぎですが8割方席は埋まってます カウンター席へ 口頭注文 白丸元味 ラーメン あじ玉 海苔トッピングで メニュー写真撮ったり、無料もやしを小皿に移しているうちに、あっという間にラーメン来ました。 まずはスープを 雑味なくマイルドな豚骨スープ 好み的には、もう少し豚骨臭い方が良いかなぁ〜 麺は普通でお願いしましたが、プツプツと歯切れの良い細麺。これ好き チャーシューも柔らかっ! ちょっと塩気のあるあじ玉も美味しいです。 胡椒、辛もやしも入れて味変。 気が着くと替え玉お願いする前に、ほぼスープ無くなっちゃいました。 もうちょい食べたかったですが そのまま汁完。 今度はちゃんと計算しながら食べないとですね。 次はからか麺にしよう♪ #豚骨ラーメン #マイルド豚骨 #臭みない #土日ランチは行列 #目指せプレミアムメンバー #2024/2(月
他エリアのチャーシュー麺のグルメ・レストラン情報をチェック!