15年ぶりに訪問ということで感動の再会だった。あの石川町の名店奇珍楼出身の店主のお店。ここの細麺のらーめんが独特の味で美味しい。今回は注文しなかったけど太いメンマは特徴的な。またチャーシューは赤いやつなのがポイント高い。ワンタン入りの長ネギそば、麻婆豆腐、チャーシュー丼ハーフと焼売のセットです。これを2人で完食。
口コミ(175)
オススメ度:82%
口コミで多いワードを絞り込み
横浜市営地下鉄・センター南駅にある中華料理の人気店。極細揚げ麺にほんのり甘い餡がかかった五目ヤキソバは、エアリーなサクサク食感でめっちゃウメーン! 焼売の味わいも含めて、横浜の名店・奇珍楼のDNAを感じました。 ↓詳しくはブログで! https://yakitan.info/archives/umigame
横浜奇珍楼三代目の店で、ワンタン麵を頂く。奇珍楼の特徴である甘くて太いメンマの歯応えが愛おしい。タケノコを追加しておけばと後悔したのである。チャーシュー(業界では煮豚だろうと鶏肉だろうとラーメンに入る肉全般を指す)も縁が赤いホンモノの叉焼で厚みも7ミリほどあって、嚙み応え十分で豚の味が滲み出る。 自家製の麵は素麺かと思うような細さであるが、しっかりとした歯ごたえがあってしかもスープをよく絡めてくれる。そしてみじん切りのネギを散らしたそのスープはしっかりとした豚のダシと醤油の味でおいしい。ワンタンは焼売と思うかと思うような肉がぎっしり詰まっていて食べがいがある。 開店の11時15分には土曜だからか30名が並んでいた。それでも店のキャパが大きいので、開店時に外に残されたのは数人だけだった。家族連れが多いのは尖ったところがないメニューだからだろうか。
センター南駅から徒歩10分弱にある『ウミガメ食堂』さんに初訪問です。 夜の部の開店時間17時に行ったのですが既に先客が10人。カウンター席に通されタケノコソバと焼売をお願いしました。 シンプルなこの見た目。まずはスープを一口。懐かしいあっさりした醤油味。細かい刻んだネギがアクセントになり大好きな味です。 そして驚いたのは凄く細いストレート麺。揖保乃糸のような細さなのにしっかりとしたコシがありスープとの相性も抜群。そしてタケノコは分厚くカットされ甘めの味付けでおつまみになりそうな感じです。焼売もとっても美味しかった。 実は前々から行ってみたいお店だったのですが、自宅からだと電車で2時間はちょっと遠い。たまたま隣の駅で仕事があったのでラッキーでした。 大変美味しく頂きました。ご馳走さまでした。
いつも満席のラーメン屋さん。麺の細さがしょうにあってる。いつも太くて大きいタケノコが楽しみ。今日はタケノコワンタン麺にしてみた。ワンタンが大きくてたくさん入ってる、6個も。チャーハンも山盛りで満腹振り切れてしまった。大満足。ごちそうさま