更新日:2025年03月31日
朝7時から営業している喜多方ラーメン屋さん
東京都台東区の稲荷町駅近くにある喜多方ラーメン店にてランチ。 当初は支那そば大和さん予定だったが平日13:30頃に到着すると既にスープ切れで閉店、代替策で近くの飲食店を検索したら当店の料理写真に惹かれて訪問。 メニューは醤油・味噌・塩の3種類に鶏脂と背脂チョイスの計6種類、注文はデジタルな券売機制で今回は醤油ラーメンの鶏油(850円)に、入口の看板にあったトッピングランキングの第1位になってた半熟味玉(120円)をポチり、ラーメンは熟成多加水麺と平打ちが選べたので暫し逡巡、デフォルトで選択されていた前者をチョイス。 スープはあごだし醤油の旨味がじんわりと広がり鶏油も感じますね、縮れ麺はプリッと弾力あり。 メンマは甘めな味付けで柔らか、チャーシューはほろっと柔らかで脂身がプルップルの極み! 味玉はほんのり甘めな味付けで卵黄がとろっとろと、チャーシューに続いてこれまたヒット! 当初予定していたお店でのランチは叶わなかったけど当店も大満足、次回は鶏脂塩か背脂味噌目当てでリピります! #ラーメン #喜多方ラーメン #ランチ #稲成町 #上野
雰囲気良し、味もよし、赤坂にある市川猿之助プロデュースのお店
今日は午前中で仕事を切り上げ、赤坂見附へ ランチは赤坂うまやで注文前にエビアンとグラスが出てきてびっくり! 三代目市川猿之助楽屋めしを注文 小鉢にマグロの刺身や海老フライなど8品目に茶碗蒸しと漬物 ご飯は麦飯も選べるみたい 最後に出て来る特製の杏仁豆腐がめちゃうまい! 赤坂のランチで1950円はおすすめだと思います♪
毎日直送される瀬戸内海で朝水揚げされた鮮魚が美味しい居酒屋さん
田町でランチ! 飲屋街にはランチ処も多く、どのお店に入るか悩みますが、ここは名前が気に入りました。 広島出身の私には、「瀬戸内」が響きます^ ^ 愛媛県宇和島の郷土料理をベースにした居酒屋さんで、お昼は魅力的なランチ物を提供されています。 名物釜飯や、せせらぎ豚という豚を使った生姜焼き、そしてお魚物として宇和島鯛めしと海鮮丼が用意されています。 頂いたのは海鮮丼(o^^o) 大きくて肉厚な刺身がどどーんっと乗ってます❣️ ネタは鰹、ハマチ、鯛の3種かな。 おそらく日によってネタは変わっていると思われます。 兎に角刺身が大きくて食べ応え満点 ¥1650でしたが十分元は取れたと思います。 宇和島鯛めしも気になるし、釜飯も食べてみたいし、また行きまーす‼️
全国の離島の食材を使ったお料理でゆったり島時間♪
ユイトで検索してタコス行く予定だったが、昨日業務スーパーで島根の烏賊5杯500円、処理面倒いので、1つ割れたせいで半額の連帯責任とらされてる貝パック買ったの思い出してたまたま発見したタコスの隣の離島百貨店の島根の海士烏賊丼 1350円。 それにしても、祐衣とって商業施設名だったんだwやってんな、流石大阪のビーナスw
ランチは魚がメイン。富山名物が味わえる、アンテナショップ内のお店
富山県のアンテナショップ「日本橋富山館」の中にあるレストラン。富山の旬の食材を使った「宝づくし御膳」、3,980円。満足です。 #旬の食材を味わえる
昼も夜も人気な渋谷・神泉駅近くにある宮崎料理店
宮崎料理のお店。初めて冷や汁食べました。ご飯何杯もいきたくなる味!美味しかったです!
人気のテラス席◎ ≪日本橋駅徒歩1分≫看板のない隠れ家居酒屋 土佐の鴨肉を東京で心ゆくまで堪能できるお店です♪ ☆オススメ☆土佐鴨しゃぶ<〆麺付>1人前2,600円!
じゃことトマトのサラダ かつおの藁焼き ウツボの天ぷら 鴨しゃぶ(の〆) 入口が分かりにくいところ以外全部が良いお店 みんなにおすすめできる 分厚いかつおは言われた通り塩が一番美味しかった
ボリュームたっぷりのソフトクリームが評判、秋田の郷土の味が楽しめるお店
有楽町に行ったら必ず立ち寄るこちら。 地元よりはお高いけれど、都会で秋田を感じられるのでしょうがあるまい。 秋田県民熱愛のおやつバナナボートが今は色々な学校とかとコラボしたり種類豊富になっててびっくり。 今回は大曲高校共同開発の豪雪ボートを購入。(255円) アーモンドの食感が良き。 癒される〜 写真は無いけれど、一緒に購入した田園みそ厚切りベーコン(半額OFFで215円)もそのままソテーしたら味噌の風味が良くめちゃくちゃ美味しかった!
東中野にあるラーメン・うどん・定食干物を提供する居酒屋。奥に席が広く30人くらい入れそう。魔王の瓶が壁にズラッと並んでいる画は面白い。ドリンクの種類が豊富で特にビールや焼酎の種類が多い。2色ビールというギネスと白穂乃香・黒ラベル・サッポロクラシックを混ぜたビールという面白いものもある。赤星も置いていた。日本酒は見たことのない珍しい日本酒ばかり。ハイパー干物クリエイターの藤間さんから直送された干物のメニューが色々とあるのも面白い。ワタ入り半生イカ炙りも旨い。背脂ニボシラーメンは背脂やニボシが程よく感じられて美味しい。うどんは五島うどんを提供。定食は干物の定食となる。料理がどれも美味しくまた来たいお店。
鯛塩ラーメン 989円
新橋、虎ノ門駅からすぐのご当地グルメが食べられるお店
日本酒、焼酎、泡盛、果実リキュールなど約50アイテムが100円から試せちゃう『日本の酒情報館』☆ 探していた『黒松剣菱 特撰 180ml』をこちらで買えるという情報を飲み友さんからキャッチ☆ ®️美女との新橋デートの前にやってきた☆ 新橋駅から向かうとかなり遠いね☆ 虎ノ門駅の10番出口から行くのが良いみたい☆ 平日の17時30分過ぎ、店内に入ると多くの外国人の方が楽しそうに試飲中☆ 私のお目当ての商品は比較的入口近くの籠の中に☆ ®️美女と今日行くお店のママにプレゼントする分で3本お買い上げ☆ 後日、記載通りにレンジを500Wに設定し、蓋をはずして1分加熱☆ 美味しいぬる燗の出来上がり☆ 特殊な瓶の形状が美味しく仕上げる秘密らしい☆ もう少し温度を上げたくて追加で1分温め熱燗に☆ これかなり使える☆ 手持ちの酒燗器の出番が減りそう☆ こちら、土日祝以外は10時から18時まで試飲可能☆ おつまみが無いのは残念ですが次は私も試飲しに来たいと思います☆ ☆お会計☆ 黒松剣菱 特撰 180ml @351×3 3点合計 ¥1,053- #試飲 #日本酒 #焼酎 #泡盛 #國酒 #手土産 #プレゼント #剣菱 #燗酒
仲良し3人で 渋谷をぶらりーー ミヤシタパークへ 屋上は ベンチ多し!!ボルダリングに テニス、ビーチバレーコートも有り 渋谷にこんな憩い場所あるなんて(驚) 今度は1階にある渋谷横丁へ 2020年8月OPEN 全長100㍍に19店舗 北海道から沖縄まであるよー 選んだのは九州食市 馬刺が有名、、?? おぉ“馬生レバー串”お初ーー くさみもなく とろとろ♬ 後は博多名物“とり皮” コレも美味!他店で出してるのより 断然美味しいーー お通しが何故か手桶なのも面白いーー やかんで出てくる焼酎が 気になったけど、、店員さん忙しそうなので お店をあとにして 銀座線で次の場所へ #渋谷 #ミヤシタパーク #渋谷横丁
滋賀のアンテナショップ「ここ滋賀」で売られているジェラート。暑い日でアイス食べたいなーでもコンビニだと味気ないなーってことで寄ってみました。 古株牧場ミルクジェラート 400円 古株(こかぶ)牧場では、井戸水、田んぼの稲藁で牛を育てていて、作られた牛乳は後口がサラッとしているのが特徴だそう。 実際ジェラートを食べてみると、最初は若干甘めなミルク感で、食事後の良い口直しになる感じですが食べて進めていくと後味はわりとすっきりサラッとしているので舌に残りにくく食べやすい。 ミルク感たっぷりの牧場ジェラートを期待するとちょっと違う感じはありますが、これはこれで加工品としてなかなか美味しいジェラートでした。
渋谷横丁にある東海地方のご当地メニューを提供する居酒屋 選んだのは ・浜松ぎょうざ ・あんかけスパゲッティ ・手羽先唐揚げ ・台湾焼そば ・レモンサワー 東海地方ならではのソウルフードを堪能しました 外国人の方が多いです 気軽に楽しめるのがいいですね! TokaiSyokuichi RAYARD MIYASHITA PARK The nearest station is #Shibuya Amount of money:¥3,000/Per person Waiting time:10min Izakaya in Shibuya. Izakaya is a Japanese style pub. #渋谷駅
今週の沖縄の余韻をひきづって沖縄居酒屋! チャンプルーとてびちー! そしてオリオンは飲まずにアサヒをガブ飲みの矛盾。
昨日(2023/03/18)、渋谷横丁で昼ごはん♪ 渋谷横丁内はいろんなエリアの食を楽しめるので、渋谷でごはんしたい時はここが定番になってます。 今回は、北陸食市で。 のどぐろ刺身、焼鳥(鶏ももとねぎま)、ホタルイカの唐揚げ、イタリアン焼きそば、ハントンライス、白エビの唐揚げを注文。 ・・・ちょい揚げ物が多くなってしまった(^_^;) 手軽に北陸の食を味わえるのがよかった!
長男のお友達 別グループの ママ4人と #山形郷土料理 #おば古 の 初ランチへ 行ってきました ※ お連れの方が 全員お揃いに なられてからのご入店を の張り紙 夜しか 行ったことが なかった私は 大感激✨✨✨ 最初 女将に 焼き魚ランチしか ないと言われたので 定食のようなものを 想像していたのだけど それが全く 違った!! 魚も肉も小鉢も 全部で八品付いて お上品な上に ボリューミー✨ これで 1,600円は すぎるわ〜 大満足ランチでした いやぁ また他の ママ友達誘って 行かないと だわ リピ決定! #地元の食事処 #郷土料理 #和食 #上品な店構え
山頭火の賄いラーメン&ちーかまホタテ貝柱&雲丹を買いました(^^)
仕事終わりに、ミヤシタパークに行ってみると、すごい人、人、人。たまたま、空いていた席に座ることができました。 外で飲むビールは美味かった…けど後で、寒くなってきました。花冷えかな!スルメの天ぷらが珍しく、つまみになるなる!少し、飲みすぎたかも!
あの宮下公園が、こんなになってしまいました。ミヤシタパークなる商業施設、一階に地方の美味しいモノを集めたお店が軒を並べ、決めたお店のメニュー以外にも近畿市場で食べてても北海道のザンギや、沖縄のゴーヤチャンプルーを別店なので、その場支払いですが他店よりお取り寄せとして食べれるシステム。なかなか活気があり、食べ出があります。そこそこ飲んで2人で¥8000-ご馳走さまでした。
東京 ご当地グルメのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのご当地グルメのグルメ・レストラン情報をチェック!