更新日:2025年02月27日
丁寧な下処理が施され、とっても美味しいと評判のお寿司屋さん
【店名】すし菊池 【最寄駅】東京都 神泉 【予算】10000〜 一品一品のお刺身が新鮮で、丁寧な下処理を行っているのでとても美味しい✨ #すし菊池#渋谷#神泉#鮨#歌舞伎町 #接待 #予約困難店#名店#ミシュラン#ご飯#ご飯記録#ご飯日記#食べるの好きな人と繋がりたい#食べ物#食べ歩き#グルメ#グルメ好きな人と繋がりたい#焼肉#焼鳥#和食#ラーメン#居酒屋#海鮮#ワイン#飯テロ#tokyo#新宿#新宿グルメ#新宿三丁目#新宿ぐるめ
ネタ、シャリ、仕事、接客、全てが高レベルでバランスの良い隠れた名店
都内には数多の鮨屋が有りますが、ここの鮨を食べてしまったら他では素直に喜べません。 美味しいものを食べてしまうのは不幸なことだと実感してしまいます。
名店仕込みの腕に加え“自分らしい寿司”を追及
1日違いの誕生日の両親のお祝いに家族で秋月さんへ 台風が来ていて、仕入れが大変な中新子と新イカを頑張って頂き本当に感謝でした。 いつも美味しく、両親にも喜んで貰えてよかったです。 1人来れなかった弟に折寿司も素敵でした♪ #神泉 #寿司
金目の昆布締めがおすすめ、繊細で美味しい寿司屋
神泉に30年以上佇む江戸前寿司屋の老舗。 最近お寿司屋さんではお任せコースを出すとこが多いですが、ここは「お好み」にとにかく拘る。 「どんな仕事でも出来るからお好みが出来るんだよ」と大将の仰せ。 握りに行く前のつまみはお任せで出してくれますが、握りからはメニューに書かれてるものをオーダーする形式です。 日本酒もオリジナルのものが一種類だけどかなり拘りが強いですが、大将はユーモア溢れる大変優しい人。 仕事だけ異常に拘る男ってすごいカッコいいですよね。 おつまみもなんだかんだ5品くらい頂いちゃったりしたんですが、握りが最高すぎた! 特に赤貝はすごすぎる。オーダーが入るとその場で剥いてくれるので鮮度がえぐい。口に入れると香りから違う。 鯵なんかもその場で捌いてくれたり、穴子は注文が入ってから煮ます。 とにかく丁寧な仕事でいいものを食べさせてくれる。 なかなか一見さんは入りにくいかと思いますが、行ってみてください!アットホームで上質なお寿司屋さんです。
新しくできた「鮨屋のうおきん」の店舗で、個人的なイベント事もあって相方と2人でお邪魔してきました! 以前に目黒店にもお邪魔してきましたが、そこに負けず劣らず高コスパ高品質です。お店はイタリアンの女性シェフが握るお寿司でつまみは完全に洋の要素が強く、しかもお店のスタッフが全て女性という(今回は1人休みを取られていて、代わりに男性スタッフが入ってました)特徴を持つ店舗でした。食事にメリハリがついて、他の寿司屋にはない楽しさがあります♫ イタリアンというか洋食のセンスを盛り込んだ寿司コースなので、当然ながら飲み物はワイン推しです。でも、試しに日本酒を聞いたらコレもしっかり揃えていたので安心しました。ただ、呑んじゃうと、値段もそれなりになりますが…(汗) あと他の店舗と同様に最後に2貫がサービスされるスタイルで、その日に握られていないネタまで含まれるので、お得感はあると思います‼ 難を言えば、渋谷駅から少し離れていることぐらいかなぁ…(笑)
昼はアジフライオープン→ランチは「アジフライ専門店」としてリニューアルオープン
記念すべき1,000店舗目は、渋谷神泉にある「うに小屋渋谷店」となりました。 まずはお約束の“本日の無添加うに”を“本日の肉刺し”とともにいただきます。 ミョウバンで加工していない、いわゆる“塩水うに”は鮮度が命ですが、まったく臭みもなく、鶴齢の純米酒によく合います。(日本酒の種類も豊富でリーズナブル) 他にも、生牡蠣、うにグラタン、かに箱、特上カニコロ、そして海ブドウも沖縄以来のおいしさでした。 締めの“うに茶漬け”に至るまで、すべて大満足のおいしさです。 店員さんのサービスも気持ちよく、これは再訪間違いなしです。ごちそうさまでした。 #うに三昧 #絶対お得 #次回はうにしゃぶ
駒場東大前駅 寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!
駒場東大前駅の周辺駅を選び直せます