更新日:2025年01月03日
恵比寿の韓国料理店。コースはすごいボリューム。チヂミとプルコギが美味
チゲスープにインスタント麺の組み合わせが最高に美味しい。
《お客様とスタッフが共に長年作りあげてきた温かい空気感》
恵比寿でシンガポールライス! 1/4からオープンしてくれてるのは助かる(笑) 相変わらず美味いし、ライスとソースはお代わりできる。 美味い♬ ご馳走様でした!
ディープすぎない、シャレオツバランス型タイ料理屋
元々ガパオライスが好きで、恵比寿に用事があったのでこちらのお店でランチ(*´ω`*) 注文したのはガパオライスにマッサマンカレー グリーンカレーと悩みました(ー ー;) ガパオライスは米との相性も抜群で美味しい! マッサマンカレーはチキンが煮込まれて柔らかく食べやすい! ガパオライスに付いてきたライスにマッサマンカレーを浸して食べたり、最高ですね✌︎('ω')✌︎ カウンター席があり一人でも入りやすいし、自分含めて一人で入ってくる人も結構いました その反面、テーブル席もあるので女子会やカップルで来る人も多かったです 利用しやすいし料理も美味しいのでオススメです!!
メディアでも話題の大人気店。~美容・健康にいい最高の空間でソナムから韓国へ~
ディナーで来訪。 とにかく美味しい! また、来ます。
ランチのコスパはダントツの1位!恵比寿にある人気タイ料理屋
リキッドルームの帰りに
恵比寿にある、韓国の味を堪能できるスンドゥブのお店
スンドゥブのとろとろお豆腐も良かったけど この石鍋ごはんがとにかく美味しい。。 量多いかなと思ったけど、 ご飯は残さずたべました。 2辛はほとんど辛くなかったので、次は青唐辛子とか足してみたい
恵比寿にある美味いカムジャタンが食べられるカジュアルな屋台風韓国料理店
恵比寿でコスパの良い韓国料理店です。 カムジャタン鍋を初めて食べましたが、全然辛すぎず骨付きの鶏と春菊、ニラなどの野菜山盛りの美味しい鍋でした。 焼肉や一品も美味しくて気付いたら、マッコリやかん5回頼んじゃいました。 オススメです。
◆恵比寿駅直結!39階絶景◆オーストラリア発のモダンタイ料理レストラン
恵比寿ガーデンプレイスタワー39Fに新しくオープンしたオーストラリア初のモダンタイ料理レストラン。 この日はガーデンプレイスにてランチ。久々に高速エレベーターに乗ってレストランフロアへ。 晴れていたので見晴らしもいいですね。表の看板にあった夏季限定の冷やしトムヤムクン+ライスヌードルをチョイス。 最初にサラダが提供されてしばらくしたら冷やしトムヤムクンがきました。 自家製チリペーストの辛味とライムやタマリンドの酸味を効かせた冷製スープにライスヌードルを使用。 最初はそのまま、途中でライムを絞りながらいただくと爽やかに。チリペーストはしっかり辛いので少しずつ足して美味しく完食です。
本格的なバインミーが食べられる。具がたっぷりで美味!他の味も試したい!一緒に買った揚げ春巻きも絶品です。
南国風のモダンなレストランで、本場ベトナムの味わいを堪能できるお店
バーミーとフォーはすごく美味しかったです! 特に環境もよく、店員のサービスもよく、食器も綺麗なので、快く食事できました。 他のメニューも試してみたいです。
創業42年!異国情緒漂う6階建て一軒家レストランのクンビラ
ネパール料理食べ放題!!!神コスパ✨ 普段あんまり食べないけどここぞとばかりに色々食べたよね…。辛いの苦手だけどここのはマイルドで食べやすかった
美味しいタイ料理を気軽に楽しめるお店
【屋台ランチ】 前からお伺いしたかったラオラオさんにやってきました。 恵比寿駅近くの好立地。 狭い店内にはたくさんの人。さすがの人気店です。 ランチメニューの中からパッタイをセレクト。 ささっと出てきます。 味つけ美味しいし、ここは夜も来てみたいなぁと思いました。 昼呑みにも良さそうですね。 ごちそうさまでした!
物腰柔らかいナイスガイなオジ様が切り盛りされている、ネパール料理店
ビルの5階を丸々使ったネパール料理店。 13:00頃にビルの1階に着くと、エレベーターに乗ってお店の看板を撤収しているご主人に遭遇。 「もしかしてもうランチ終わっちゃいましたか?」と尋ねると「大丈夫ですよ!ルーがあと2杯分くらいになっちゃったので。」との事で、一緒にエレベーターに乗ってお店へ。過去にこの店に来ようとビルの下まで来たが、看板がみつけられず諦めた事があったが、その時もルー切れで早めに看板を下げていたのかもしれない。 ランチメニューはダルバート(¥1300)のみ。席についてお水を出され、注文を聞かれる事なく待っていると、チキンたっぷりのカレーとライス(バート)、漬け物(アチャール)が乗ったプレートに、豆スープ(ダル)が添えられて提供。豆スープはライスにかけて混ぜながら食べてね。とのこと。ダルバートはネパール人に取って主食とおかずがセットになった「定食」のような定番家庭料理。 ネパール料理はインドのそれと似てスパイスを沢山用いるものの、インド料理ほど唐辛子やギーを使わない為、基本的にあっさりめ。あっという間に食べ終わってしまった。 食後には小さいコップに入ったチャイが登場。甘すぎず、スパイスが効いていて美味しかった。 夜はチャージがかかるらしいが、他のメニューも気になるので是非訪れたい。
【恵比寿駅近】メキシカンの人気店!自家製コーントルティーヤのタコスが絶品のお店♪
先日のサラダランチがイマイチだったので はるばる恵比寿まで。 目的は トスターダサラダ! すごい久しぶりに行ったら トルティーヤがつかなくなってて残念 プラスで トルティーヤと 目玉焼きトッピング❤️ スープは変わらず 飲み放題❤️ 1時過ぎに入ったのですが、 時間が過ぎるほど人が入ってきて 賑わいの店内でした! 渋谷にも出来たそうで。 そっちにも行ってみようかな!
何を食べても美味しいタイ料理屋
本格派タイ料理に妥協しないご夫婦が営む人気店。 恵比寿には結構タイ料理のお店がたくさんありますが、本場の味への拘りを貫いて20年が経とうとしているお店がリトルバンコックです。 日本人のご主人とタイ人の奥様のご夫婦で頑張ってます。 お一人様で行って来ました。 2022年11月5日 土曜日 20:32 *ガイヤーン *ラープガイ *ヤムウンセン *カオニャオ *コーラ 最初にお通しとしてぷりっぷりの手羽先。 味付け甘めの手羽先にホットなソースが付いてきます。 これがリトルバンコック流です。 ガイヤーン ソムタムなどと並びタイ東北部イーサンの郷土料理ですが、今はタイ全土で食べるられる、非常にポピュラーな料理。 ナンプラーで下味のついた鶏肉は、しっとりジューシーですが皮はカリッと歯応えがあって美味しい。タレは定番ナムチムジェウで程よい酸味。 いろどりにパクチーがちょこっと。 ソースをたっぷりつけて食べると最高です。 カオニャオ(もち米)にすごく合いますよ。 ラープガイ 鶏肉料理をもう一つ。 鶏ひき肉のスパイシーサラダとか言われることが多い、お馴染みラープガイ。 爽やかなハーブと辛味のバランスが良く、全体的に強めの味付け。辛さはほどほどですが、卓上の調味料から唐辛子入りのお酢と、少量のナンプラーでパワーアップさせてみましたが、必要なかったかも。肉の旨みがしっかりあって、食べ始めたら止まらなくなる美味しさ。 ラープガイも、カオニャオと相性ばっちり。 ラープガイの汁をもち米に浸して食べるのが最高でした。 ヤムウンセン ご主人から「今日はソムタムが売り切れちゃってるんです…」と言われていたので、サラダ的なお料理をヤムウンセンに。 茹でた春雨にいイカ、エビ、豚ひき肉、タマネギ、セロリ、キクラゲと具沢山で、甘味と辛味と酸味が絶妙に混ざり合ってます。 ここのヤムウンセンは、辛さはほどほどです。 容赦ないお店だと激辛なことがあります。 パクチーとの相性が良いサラダなので、パクチー好きな人にもおすすめですね。 食べ応えのある一皿。 タイ本場の味を損なわず、上手に日本人が美味しく食べられるよう調整されてました。 タイ料理マニアも満足できる味です。 美味しく完食してお腹いっぱい。 リトルバンコックは、ご夫婦で営まれている小さなお店。ご主人は、もともとフランス料理のビストロでシェフをやっていた方。 タイのデュシタニバンコク・ホテルが運営する「バーン デュシタニ」内のベトナム料理レストラン『ティエンドン』を日本でも展開しようとした時がタイ料理との出会いだとか。 そして、ご自身のお店を持つためにリトルバンコックをオープン、タイ人の奥様と二人三脚で切り盛りされてます。 もちろんご主人も調理できるのですが、タイ人の奥様が基本は料理を作っています。 なので、お店の強みは本格的なタイ料理が食べられるという点。 何かのインタビュー記事では、「チェーン店とは意気込みが違う」と仰られてました。 小さなお店ですが、お店はとても賑わっていました。常連さんも多いのかもしれません。 ご主人はとても腰の低い優しい感じの方。 一人だから当たり前ですが、カウンターに案内されまして、帰りに「狭いところにご案内しちゃってすいません」と仰ってました。 いやいや、一人だから全然おっけーですよ〜。 アットホームな雰囲気なので、居心地は抜群。 恵比寿で本格派のタイ料理を気軽に食べたい時は、まずはこのお店が良いのでは。 とってもおすすめ。 #家族経営 #老舗 #タイ人シェフ #フレンチの技法 #本場の味 #アットホームな雰囲気 #駅近で嬉しい #テイクアウトできる #Retty人気店 #恵比寿
【恵比寿駅から徒歩3分】どんなシーンでも使えるカジュアルエスニック
モンスーンカフェ。もう何十年も前からありますよね。 恵比寿にある、雰囲気の良い、シャレたタイ料理店です(^^) 12:00ちょうど頃に入店し、カウンター席に着席。 L字型カウンター席の他に、テーブル席が並びに、落ち着いているもののシャレた空気感が漂う、良い雰囲気のお店。 ランチメニューは、メインが6種類から選べ、サラダとジャスミンティーが付くサラダセット(1200円)か、それにタイ海老トーストも付くモンスーンセット(1500円)。 メインをパッタイにして、サラダセットで。 すぐにジャスミンティーが提供されて、その後待って待って26分… やっと、パッタイが提供されました。 さすがに、ちょっと遅すぎ(^^;; パッタイは、イカ、エビ、厚揚げ、玉子、モヤシ、パクチーが入り、甘酸っぱい味わい。 量は少なめ。 美味しいけれど、時間がない腹ペコリーマン向けではないな、と。 どおりで、店内におじさん客がいないと思った…(^^;; ゆっくりとランチができる女性向けな感じですね。 #タイ料理
フォーやガパオライス等のセットがとっても美味しいと評判のタイ料理店
恵比寿は学生の頃からよく行くエリアですが、実は入ったことがなかったこちらのお店(◔‿◔)✜ 初訪問は確か去年の10月くらいだったかな?? ちょいとした買い物帰りにアジア系が食べたくなり寄ってみました♪ いただいたのは『海老のパッタイ』 具がたっぷりで、途中からライムを絞って味変を楽しみましたが、個人的にはもう少し甘みというか味わいが欲しいかな( ꈍᴗꈍ) ドリンクは『ビアドロップ』 3種のカラーのゼリーが入ってるもんかと思っていたけど、コチラは冷たいアイス☆ ビールのほろ苦さにフルーティーさと彩りが入って気分が上がります(人 •͈ᴗ•͈)♡ しかし、、、 時間帯のせいかしら? 注文したくて何度も店員さん呼んでるけど、全く気付かれず…(;:ಠωಠ)@ 後に来た方が先に注文してるし、その方も気付かれてなかったけど。笑 フロアが広いせいかと自分から出向いてしまった@笑 で、そんな事を思い出しつつ今年1月半ば、仕事帰りの買い物後にふらっと寄ってみました! 注文は、メイン2種とおかず1種が選べるストリートフードプレート1500円☆ メインは『豚のガパオ』 粗めなお肉でコテコテな味付けなタイプと違い濃すぎず、でも食べごたえあり後からピリッと来る辛さがイイ(●’3).*★ 『茹で鶏のジンジャーソースがけ』 カオマンガイのイメージでしたが、生姜がしっかり効いた焼き肉のタレみたいでお米が進む(。•̀ᴗ-)✧ パクチーも合わせるよより美味しい! そしておかずは『海老のガーリック炒め』 プリッと海老にカリッと軽い食感のガーリックが相性良く、思ったよりアッサリめでしたがシンプルにおいしい(◔‿◔)☆ 正直、プレートが運ばれて来た時は盛り付けのせいなのか少ないし期待ダウン気味でしたが△ 味は普通においしいし、ちょっとずつ種類食べれて良いし、そこまで腹ペコじゃなかったから結果丁度良かった(๑˙❥˙๑)☆ おかずが2品だと1700円で迷ったけど、こっちでも良かったかも∞ アルコールあったらより相性良さそう(´ . .̫ . `)♪ ちなみにこの日も店員さんが気付くの遅めてましたが、前ほどではなかったのでセーフ。笑 ただ個人的にはカフェ飯系でちょいと高めかな〜とも感じるので☆は2。 ランチでサクッと食べる方が良さそうかな? ひとまずごちそうさまでした(・ัω・ั)✜
恵比寿、恵比寿駅からすぐのシュラスコ
シュラスコランチにて。 食べ飲み放題コースいただきました。サイドメニューのサラダやカレーやソフトドリンクなども充実してます。様々なお肉や海老、野菜などお腹いっぱい美味しくいただきました。 #恵比寿 #ランチ #シュラスコ #食べ飲み放題
恵比寿ガーデンプレイスを望む、オリジナルインドカレーを堪能
バターチキンとほうれん草のポテトカレーでした。1300円 辛口にしました。バターチキンの辛口もちゃんと辛くて美味しかったです。 サフランライスもタンドリーチキンもサラダもあってボリューム満点でした!!この界隈ではリーズナブルなのでランチ時間は満席続きです
雰囲気良し!コスパ良し!ひと味ちがう絶品タイ料理のお店
久々のコンロウ。 ここの野菜炒め(A菜)が、めちゃくちゃ美味しくて 4人前頼んだ。本当に美味しい。 ここのトムヤムクン めちゃくちゃ美味しい。
恵比寿 アジア・エスニックのグルメ・レストラン情報をチェック!