更新日:2025年03月12日
緑に囲まれた和みの空間で和風スイーツを堪能、流行りの古民家カフェ
場所とのギャップで癒されます
素敵な空間にうまい料理とおもてなし、品のある木目調の居酒屋さん
どの料理も本当に美味しいし、お店の方の対応も良くて最高でした。 〆にいただいたホタテの炊き込みご飯も、優しい味で〆には最高でした。
芸術作品のような美しいスイーツだけのコースを楽しめるデザートのお店
この日は、マンゴーとメロン。 お茶もフレーバー違いで色々だしてくれました! 全部食べても重たくならないディセールはさすがです!
気持ちの良いテラス席で頂くドリップコーヒーを楽しめるカフェ
自由ヶ丘駅から歩いて5分ほど、ビルの3階にお店はあります。 店内はWi-Fiが繋がるので、パソコンで作業する人やカフェ時間を過ごすのにも、ぴったりです。混雑を避けるため、2時間制のようです。 夕飯を食べた後、利用したら、人も少なく、ゆっくり過ごすことができました。 カフェラテは、650円で小ぶりです。味は普通の美味しさです。自由ヶ丘価格という感じです。 Wi-Fiを使って作業したい人には、おすすめの場所です。
テイクアウト、デリバリー、通信販売可能なタイ料理店です!
自由が丘のタイ料理店。 休日のランチで末娘と訪問。娘が辛いのが苦手なので少し迷いましたが入店。 スタッフはタイの女性ばかりです。 11:30頃の訪問でしたがほぼ満席で、1時間リミットでカウンター席に案内されました。 タレー・ポッパン・カレー(海鮮カレーに溶いた玉子が入ったもの)1400円、連れはカオ・パット・クン(炒飯)、ポピアソット(生春巻き)を注文。 辛めのきつい味付けと思いきや、思いのほかあっさりしていて、かなり美味しい。 素晴らしいタイ料理でした♪
自由が丘の駅近くにある常に賑わってる雰囲気の良いイタリアンバル
自由が丘のパスタバルです。通るたびに行列なので自分で体験しにいきました。ここで珍しいのは大量の胡椒がかかったペペロンチーノです。見た目が黒くて刺激的な胡椒がサッパリさせてくれて暑かったこの日にぴったりでした。チーズも入っていました。パスタだけでなくトッピングの種類やサイドメニューも充実しています。
レトロな雰囲気と美味しい料理が豊富で人気のうなぎ+居酒屋さん
1950年創業の老舗うなぎ屋さんです。 もともとが酒販業から始まっているということもあってか、調理場をコの字のカウンターで囲んでおり、うなぎをメインとした大衆酒場と言った雰囲気です。 きもだけでなく、かしら、ひれなど通常のお店では出していない部位も串焼きで出しており、真昼間からこれをツマミにお酒を楽しむ人も多かったです。 うなぎは、ランチのうな丼が1700円、うな重は3300円とかなりリーズナブルです。 白焼と蒲焼があるので、うな丼にして、両方頼んでいる人もいらっしゃいました。 私はうな重の蒲焼にしましたが、身はふわふわ、タレがすっきりした感じで美味しかったです。 ご馳走様でした( ̄人 ̄)
自由が丘にあるおしゃれカフェ風のポテサラ専門店
メディアにもよく出ているポテトサラダ屋さん。 ちょっと小腹が空いた時にぴったり。 駅からは少し離れていますが、足を伸ばしてもまた行きたいお店です。
自由ケ丘のピザ屋さん。テレビや雑誌などでも紹介されている有名店
自由が丘の学園通り沿いは釜焼きピザが点在。 その中でも行列店となっているこちらへかなーり久し振りに訪問。 息子と巡るピザ屋さん巡り。 さて、この自由通り沿いの他の二店舗は息子と訪問し、ピザそのものの出来やサービス面においてもイマイチ感を感じざるを得なかった。 こちらに一番乗りをし、ただ最初に並んでいで予約優先になり、予約している方々を入店させてからの案内になったため、最後の2席へ滑り込み。 ランチから1人1つのドリンクオーダーは必須。 ピザ一枚が他の店舗よりもお値打ちなのでドリンクマストは仕方ないところ。 この日は マルゲリータ ロマーナ(トマトベースのアンチョビやオリーブが乗っているもの) を息子とシェア。 先ずは生地がもっちりして歯応え感が心地よく、そして生地の味わいがとても良い。 トマトとチーズのバランスもとても良くて、これならいくらでもお腹に入ります。 オルガニコ無き今ではこのエリアではここが一番うまいなと感じました。 次回は予約して来ます!
本当に“食”を楽しみたい方へ 旬魚菜を目の前で調理、五感で感じる味を是非。
自由が丘の和食屋さん おまかせコースを食します。 旬エビと三つ葉のかき揚げ→絶品です。 大山鶏の炊き込みご飯→出汁効き具材旨味最高です。 他の料理も美味しい! 自由が丘駅の喧騒から離れてる 店内はゆったり寛げる大人の空間です! #自由が丘 #自由が丘グルメ #創作和食 #和食屋さん #和食
大岡山駅近くにある可愛らしいドイツパンのお店
大岡山の人気ドイツパンの店。 日曜日の午前中に訪問。 店内はさほど広くありませんが、いろいろなパンが並んでありました。 熟成バケット442円 クイニーアマン 胡桃のパン クラブフェン クリームパン? を購入。 5個で2100円でした。 バケットとクイニーアマンをいただきました。小麦の香りが良く美味しかったです♪
豊富なプチガトーが好評な、正統派のフランス菓子のケーキ屋
都立大学駅にある食べ○グ百名店のパティスリーへ。 こちらのオーナーパティシエはアテスウェイ、渋谷ヴィロン、ラデュレ・ジャパンでマカロン製造責任者を歴任して独立。 店内は洋菓子以外にパンもあったので、マカロン目当てだったけどパン オ ショコラ(324円)をチョイス。 ザクザクのデニッシュ生地の中にバトン状のショコラが入っていて、ショコラは甘味が勝った印象、さすが店名を和訳すると『甘味中毒』なだけありますね。 イートインは現在お休み中なので、復活したら店内で生菓子を頂きたい! #パティスリー #洋菓子 #パン #都立大学 #テイクアウトできる
都会の喧騒から離れた静かな場所に佇む隠れ家的な名店
自由が丘から少し歩いた線路沿いにある 可愛らしい一軒家フレンチ オリーブのパンと胡桃メープルのパン、 どちらもとっても美味しい(^_^) 前菜とたくさんの一口料理に みなさん、わぁ( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)と声が出てらして こういうの、嬉しいですよね! メインは魚、豚肉、鶏肉から選べたり、 デザートは5種から選べるし、 最後に小さなお菓子も出てくるし、 3300円のコースだと、 かなーーりコスパ良くてほっこりします。 デザートがビジュアルも素晴らしく、 ボリュームもあるので、コースは3300円のがおすすめです。 ご馳走様でした♡
ベニエという揚げパンがおすすめ、美味しいコーヒーとスイーツを楽しめる店
ふらっと寄ったおしゃれコーヒーショップ。キャロットケーキもコーヒーも美味しい♪ ちょっと海外に来た感じになれます。他の甘いものも食べてみたい…
熊野神社のすぐ横にひっそりある、女子ウケ抜群の素敵なお店
✨今月いっぱいで閉店だそう✨ 自由が丘の熊野神社のすぐ傍にあるカフェで シャビーシックなインテリア 店内はカフェのほかにオシャレな洋服なども 販売してます。 バスクチーズケーキ とコーヒーを いただきました。 岩塩でいただくバスクチーズケーキ は とっても濃厚でクリーミーなお味 めちゃ美味しかったです❣️ チーズケーキにちょびっと岩塩つけるの すごくイイですね〜✨✨ 広々した空間で、寒くない日は オープンエア状態で、コロナ禍中(今も?) は安心して過ごせたでしょう。 今月11月末で閉店するそう(T-T) 二子玉川店の方で以前、 プリンをいただきました。 今後は二子玉川でということでした。
名古屋に異動になることになりました。 これから3月末までは私の中で大切だったお店に伺いたいと思います。 最も愛するレストランであり、私にとって特別な場所である『レストランB』…前身の「シャンペトル」時代を通算すると7年超にわたってお世話になりました。 一皿一皿、一口一口…噛みしめながら、味わいながらいただきました。 今晩のメニューにはシェフお得意の "鰆" もラインナップされていて、相変わらず美味しかったな。 これから先、こんなに長く美味しいと思えるレストランに出会えるんだろうか…? 「いつもありがとうございました!!」というメッセージプレートをいただきました。 違うなぁ…私の方が「ありがとうございました」という気持ちなんです。 いつもホッとする雰囲気と料理…来る度に癒されていました。 鈴木シェフと熊田さん、頂戴したフィナンシェも美味しかったです。 教えていただいた愛知のレストラン行ってみます。 お身体に気を付けて…またいつの日かお伺いしたいです。 いつもありがとうございました!! #さよなら東京 #フレンチ #マイベスト
【テイクアウト始めました】ジューシーに仕上げた大人も楽しめるハンバーグをご自宅で
ハンバーグの美味し店、たくさんある。ここも美味しい。連れて行った友人が「こんな美味いの食べたことない」と喜んでいたので、高水準と思って良いのだろう。私はもう少しボリューム、ギュッと詰まった感じが好きだなぁと。
本格的な定番中華がリーズナブルにいただける、庶民的な中華料理店
ご近所中華。昼間は行列ができる人気店ですが、土曜の夜は狙い目か…すんなり入れることも多そうです。こちらはジャンボ餃子が人気でとても美味しい!大満足です。
メンチもコロッケもグー 自由が丘にある黒毛和牛専門店
腰塚で焼肉ランチ! お肉はどれも美味しかったし、 追加がどれもお値段リーズナブル そしてやっぱりコンビーフが美味しい。。 お惣菜のコンビーフコロッケ、復活しないかなぁ。。
柔らかい極上の肉が食べられる、コスパ良の焼肉店
自由が丘の焼肉の名店といえばここ。近所の方にかなり支持されており、直前だと予約も取りにくい。ネギタン発祥のお店とも言われ注文、細かく刻まれ雪に覆われているよう。肉質も最高。その他、レバーやネギ無しのロース等色々楽しみました。
自由が丘 忘年会のグルメ・レストラン情報をチェック!