更新日:2023年12月03日
メリハリが効いていて飽きない美味しさ、クールでお洒落なお菓子屋さん
有名なパティシエさんのお店 パフェが有名で(カフェは)予約しないと入れない?警備員さんがいるほど並んでいます。 仕方ないので 併設(?)のベーカリーでパンを購入した
カラダにやさしいヘルシーランチを楽しめる自由が丘の隠れ家カフェ
近所の気になっていたカフェ。身体に良さようなランチメニュー&果実酢のソーダ割。美味しかったです。 次はケーキも食べてみたい…
自由が丘にある自由が丘駅からすぐのカフェ
自由が丘駅からすぐのオーストラリアなカフェ。 カフェチケットを持って、初来店。 ボリューミーなご飯とスイーツを堪能。 雰囲気良いのに加えて、wifiと電源あるのも秀逸。 また来たいお店の一つになりました。 次はランニングがてら朝飯でも良しかも!
自由が丘にあるおしゃれカフェ風のポテサラ専門店
メディアにもよく出ているポテトサラダ屋さん。 ちょっと小腹が空いた時にぴったり。 駅からは少し離れていますが、足を伸ばしてもまた行きたいお店です。
都立大学と自由ヶ丘の中間、住宅街の中にあるパンケーキ屋さん
カフェ飯もあるので食事もしながらパンケーキもいただけます! ボリューム満点で、パンケーキをたくさん食べよう!と意気込んで行きますが最初のパンケーキのみでおかわりできず(笑) テーブル広め、店内も広いのでのんびりできるお店です。 #パンケーキ食べ放題 #カフェ飯あり #自由が丘グルメ
気持ちの良いテラス席で頂くドリップコーヒーを楽しめるカフェ
おしゃれな自由が丘人気カフェ◉ 作業カフェとして利用させていただきました! Wi-Fiも使えるしとても良い! コーヒーもちろん、このプリンめっちゃ美味しかった… 大体1〜2名で利用されてる方が多いですね! ただ、提供スピードが少し遅かったのだけ残念(>_<) スタッフの方が新人さんっぽかったので日によるかもです(^o^)
ベニエという揚げパンがおすすめ、美味しいコーヒーとスイーツを楽しめる店
ブルーで可愛いカフェ 人気のプリンを食べに♡ プリンはお取り置きできる! プリンとキャロットケーキ プリンぷるっぷる〜〜〜 固めよりなプリン!カラメルソースはちょうど良い甘さ美味しい〜 キャロットケーキはいい感じにスパイス効いてる♪ コーヒはオクサワブレンド! 他にも色々スイーツ美味しそう! テラス席もあり! この辺は可愛いカフェが沢山あって巡れる〜♡
熊野神社のすぐ横にひっそりある、女子ウケ抜群の素敵なお店
✨今月いっぱいで閉店だそう✨ 自由が丘の熊野神社のすぐ傍にあるカフェで シャビーシックなインテリア 店内はカフェのほかにオシャレな洋服なども 販売してます。 バスクチーズケーキ とコーヒーを いただきました。 岩塩でいただくバスクチーズケーキ は とっても濃厚でクリーミーなお味 めちゃ美味しかったです❣️ チーズケーキにちょびっと岩塩つけるの すごくイイですね〜✨✨ 広々した空間で、寒くない日は オープンエア状態で、コロナ禍中(今も?) は安心して過ごせたでしょう。 今月11月末で閉店するそう(T-T) 二子玉川店の方で以前、 プリンをいただきました。 今後は二子玉川でということでした。
オシャレなカフェでランチ。 ご飯もデザートもなかなかいけます。 大好きな箕面ビールを置いてたのも個人的にポイント高いです! 雑貨を色々置いてたり、ステキなお店ですね。
昔ながらの落ち着く雰囲気。自由が丘の老舗パンケーキ屋さん
モンブランのパンケーキにしました♪ ふわふわ系ではなく平べったい昔ながらのパンケーキ! モチモチもしているし美味しい〜! こだわっていると書いてある通りとっても美味しかったです♪^^ パンケーキを注文すると…
自由ヶ丘北口徒歩10秒!カジュアルフレンチと自然派ワインが楽しめるビストロカフェ
自由が丘駅前で気になっていたスパイスカレーを堪能 ジェノベーゼパスタも安定の美味しさ この立地で美味しいカフェなら人気なのも納得です。
モチモチの絶品どら焼きが人気、店内でもいただける和菓子屋さん
2階にカフェもあり入ってみました。静かで落ち着いた空間、かつ食べたパフェ以外のカステラなども美味しそうでした
平日のケーキバイキングがオススメのスイーツカフェ
1階は持ち帰り商品の販売(マガサン)、2階はカフェ(サロン・ド・テ)になっています。 ケーキビュッフェも行っていて、 平日は14時、15時半、17時で、 土日祝日は15時半、17時だそう。電話予約必須です。 ケーキビュッフェの料金は3600円ですが、同伴した未就学児は無料、小学生はワンドリンクで良いそうです。 ちいかわとコラボしていてかわいかったです。
新鮮野菜やキッチュも美味のフレンチトーストが人気のキュートなカフェ
【ゆるーい雰囲気のなかフレンチトースト人気店のモーニング】 2010年にオープンした、都内初のフレンチトースト専門店。 この辺りではそれほど多くないモーニング営業しているお店です。 やさしい朝の陽ざしが差…
ピーターラビット、うさぎ好きにはたまらないお店
休日ランチをピーターラビットカフェで。緊急事態宣言最終日でダレたのか自由が丘中に人多すぎですが、ここは空いてました。 二人のランチで4,000円強と、テーマパーク並みです。と言うか、テーマパーク内のカフェレストランと思った方が良いです。 カプチーノのフォームアートイラストを選べたり、店員さんの仕草やメニュー説明が世界観重視だったり、店中にピーターラビット座ってたり、食事も出来立て熱々ではなかったり(一部を温め直してる?)、と様々な意味でテーマパークレストランです。 その分だけ会話のネタも増えるので、初々しいカップルにオススメのお店です(笑) #初期デートに最適 #女子会にも
電源・Wi-Fi完備で使い勝手抜群。長居したくなるオシャレなカフェ
【くつろぎの木造一軒家カフェでモーニング】 田園調布駅旧駅舎前のロータリーに面した一軒家カフェ。 木の温もりを感じるゆったりとした空気感が居心地いいフロア。 大きな窓からは旧駅舎を臨み、緑溢れる風景とともにまったり過ごせます。 今回はモーニングに訪問、飲み物と一緒にフードを注文するシステム。 注文したドリンクは、ホンジュラスのドリップ(660円)。 浅煎りらしいフルーティな軽やかさで、マグならではの温かみってありますよね。 朝からリフレッシュできる、ホッとひといきな美味しさ。 辻堂・27 COFFEE ROASTERSの豆を使っているのだそうです。 一緒に注文したモーニングプレート(660円)も、温かみある木のお皿で提供。 瑞々しくシンプルに塩をかけたサラダ、つくりたてのスクランブルエッグ、ジューシーなベーコン、ふわっと仕上がりのキャロットラペ。 ライ麦パン・くるみレーズンパンとともに、美味しくて食べごたえ十分なボリュームです。 バターを追加することもできたけど、おかずの充実っぷりを考えると必要なし。
そば粉を使ったパンが有名なパン屋さん
店内にはカフェスペースもあるが、この日はテイクアウト。 パンを物色する。 食パン系からフランスパン系など種類も結構ある。 まずフランスパン系のバケッドのハーフを買おう。 食パンより食感の良いフランスパンは酒のアテにもなる。 そば粉を使ったパンが多いことに気が付いた。 りんごとそば粉パンを取る。 この組み合わせを見ると長野県に所縁があるのかな。 もう一つは食感が良さそうな田舎パンとそば粉のモチェ・モチェ。 値段も人気店としては割と安価。 レジで精算して持ち帰る。 まずはモチェから。 見た目と違ってクロワッサン風の食感もあり思ったよりは柔らかい。 それでも美味しく食べられた。 バケットは硬め。 これは温めたほうが美味しい。 バターでもジャムでもいいし、ハムやチーズを合わせても美味しい。 これはビールが進むやつだ。 そしてりんごとそば粉パン。 これは甘みも食感も丁度よく絶品だ。 もっとたくさん買えば良かった。 どのパンも美味しくて期待通り。 近くに来たらまた寄りたい店だ。 #駅近で嬉しい #テイクアウトできる #香りが良い #食感が良い #人気店 #パン好き
軽井沢に本店のある喫茶店の東京第一号店
豆の味とでもいうのでしょうか、深い味わいのコーヒーが楽しめます。尾山台駅前商店街の並びにあって間口が狭く見落としそうな控え目な感じ。奥に喫茶スペースもあります。
スイーツタウン、自由が丘でも屈指の名店
#九品仏 #自由が丘 #奥沢 昔ながらの街のケーキ屋さん。 ワクチン3回目のご褒美に! おやつどきとは言え、平日のイートインスペースにお客さんがたくさんいてびっくり。 口コミで常連しか丁寧に接客しない、とあ…
発祥はニューヨークのチキンオーバーライスが頂けるお店
11時から20時まで通し営業だからランチでもカフェでもディナーでも使い勝手良き◎
自由が丘 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!