これぞ、荻窪の隠れた名店じゃなかろうか。 フランスで修行を積まれた若きシェフが織りなす、 フランスの調理法を使って、 和の食材を最大限に生かした料理を提供される 「Valinor(ヴァリノール)」。 ハレの日にピッタリな落ち着いた雰囲気ながら、 気取らないカジュアルさも兼ね揃えていて。 立地柄、そうさせるものもあるのかもしれない。 申し分のない素晴らしさに、 今年のマイベストにも選ばせていただきました。 【コース】(※2019.4月) ■牛タン/グリンピース ■五島列島産 鰤/春菊 ■島根県産 岩牡蠣/ビーツ ■五島列島産 ヒラスズキ/アーティチョーク ■茨城県産 ホロホロ鳥/金時人参 ■金柑のクラフティー このクオリティにこのお値段で 本当にいいんですか…!? と何度も何度も問いたくなってしまうほど、 リーズナブルな価格設定に、 量も味も大満足すぎるコース内容。 非常に面白かったのは、 意外な食材の組み合わせと調理法の斬新さ。 和の食材を使っているとは言え、 これとこれは合うのかな…?と、 素人目で見てもそう感じてしまったメニューたち。 しかし、食べた時に伝わる調理の丁寧さ。 一品一品に込められた旨味とシェフの真摯さ。 なんて面白いんだろう…!! シェフの丁寧な仕事が一皿ごとに伝わるからこそ、 一体どんな方が作っているのだろう? 次はどんなものが登場するのだろう??と いろんな想像を掻き立てられる。 美味しいだけでなく、面白さも兼ね備えているなんて 最高すぎるじゃない…! これで終わりかなと思えば、 サプライズのように出てくる 一口菓子や手土産まで。 最後のお見送りまで、シェフ自ら丁寧に。 なんて心地の良い時間だったんだろう…。 このエリアを特集したグルメ雑誌を開けば、 エリアを代表する名店の一つとして 6Pにも渡って掲載がされているほど。 ラーメン激戦区のイメージが強い荻窪に、 こんなオシャレなフレンチ店が 存在することに脱帽。 また伺いたいお気に入りの一店。
口コミ(43)
オススメ度:91%
口コミで多いワードを絞り込み
嗚呼、素敵な日に何て素敵なディナー。 16回目の結婚記念日を地元フレンチの名店『ヴァリノール』にて(≧∇≦) こちらのコースには、いつも和の要素がふんだんに盛り込まれ、意外な食材の組み合わせに驚きの連続! 特に魚介料理の完成度の高さには目を見張るものがあります!! この日衝撃を受けたのは鮮やかなアメリカンチェリーのシャーベットと共にいただく鯵のマリネ。 漆黒のお皿の上にチェリーの赤が映えます! そして胡瓜のソースが実に爽やか。 鯵にシャーベットとソースを少しずつ絡めて、口に入れると冷んやり! うは、最高に美味しいです! 銚子の金目鯛にはパセリと枝豆のソース! 五島アオリイカにはふわふわの新玉葱のムース! 高級魚クエにはブイヤベースと万願寺とうがらし! メインには群馬産せせらぎポークのロースト、アーティーチョーク添え。 いや〜ウマイ!こりゃたまらんですよ、マジで。 因みにバケットも美味しくて、黒ごまバターを付けていただきます! そして、ヴァリノールをここまで人気にしている最大かもしれない要因がデザート。口休めやお土産まで含めて全5種。スゴイです!! 黒オリーブのマドレーヌ ヨーグルトのようなチーズ(フロマージュ) 赤紫蘇のムースに抹茶パウダー シュークリーム 食後にはお土産用のフルーツケーキ この日、結婚記念日だと伝えたところ、チョコでドラえもんが描かれたお祝いのプレートまで出していただきホント感謝です! 素敵なディナーでございした♪
【祝】1000店舗!!! 記念の投稿は地元荻窪で最高のフレンチレストラン『ヴァリノール』 このクオリティでこのお値段。 場所がもし青山、麻布、広尾辺りだったら間違いなく予約が取れないお店になってしまうだろうなと思います。 ちなみにこちらの相原シェフ、見た感じはかなりお若いんですが、フランスで修業後、銀座レカン副料理長、広尾レヴェランス料理長などを務められたかなりのご経歴の持ち主。 その相原シェフが作るお料理は1皿1皿が見た目にも華やかで、素材を生かした繊細なお味。 食材は、明石から届く新鮮なお魚と、京野菜が中心で、フルコースでもそんなに重たくなくて、女性でも食べやすいかと思います、 さて、この日のコースはこんな感じでした。 フォアグラ入りのアミューズ 桜えびのオムレツ 明石産鯵と青トマトソルベ マナガツオの低温調理・山椒の芳香 太刀魚にホタテ貝のムース 仔牛フィレのロースト 白桃のデザート 珈琲 特に素晴らしかったのは鯵。 これはちょっと衝撃的でしたね。 酸味のある青トマトのソルベ、そしてインゲン豆のソースと絡めた鯵がこんなにおいしいなんて。 ソルベを食べて口の中が一瞬冷っとする感じも含めて全て好きです! これは凄い!! 完璧な一皿だと思います。 そして、桜えびのオムレツ。 これも良かった。 ふわふわ卵に、サクサク海老、そして泡泡したソースが最高に旨い!! このコースが6000円だなんて。。。 ホントにビックリです! また間違いなく行きます♪ その頃も予約取れると良いな~。
荻窪らしからぬハイクオリティなフレンチ。 どの料理も皿の中に複数の要素が散りばめられているが、無駄なものは一切無くバランス感が素晴らしい! クラシカルな部分も上手でソースがメチャ美味、メインの魚肉では南仏感満載! パティシエの経験もあるのでデセールも抜かり無し、仮に東京の港区辺りに進出しても人気店になり得ると思います。 #フレンチ #令和初ごはんキャンペーン
4.01 お薦めです。Kashimaさんから Kashimaさんのキリ番1000投稿を飾ったお店。地元愛ですね('-'*) 店内はシックな空間ですがこじんまりとしてることもあり、そんなにかしこまった雰囲気はないので気軽に行きやすいと思いました。 ★ランチ 4500円外 サ料10% アミューズ・前菜x2・魚・肉・デザート・パンドリンク 帰り際にお土産で焼き菓子をもらった・・子供のころの床屋で駄菓子をもらった嬉しさを思い出したw サヨリ、白アスパラ、タケノコ、鰆と旬な食材を使ってくれるのは日本に生きてるありがたさ実感を感じさせてくれる。 こういうメニュー構成だと素材ごとに考えるのが大変そうだけれど、食べる僕たちお客にとっては毎回ワクワク感をもたらしてくれるだろうし最高だね♪ 料理はいろんな色の発色も素晴らしく見るからに上質で深い奥行きある味がありそうです。 盛り付けは結構おとなしい気がするけれどランチだし、がちゃがちゃせず丁度良いと思います。 写真だとバターがお皿と同化していますが黒ゴマで、薫りが結構のこる面白い味で持って帰りたかったな~ #食べログ4.0 #フレンチ