更新日:2025年04月20日
杉並区にある 醤油ベースの昔ながらの変わらぬ味のラーメン屋さん
【荻窪】”春木屋” お店の外にある食券機で食券を買ってから入店します。 お店の中での金銭のやり取りはなし。 このスタイルってある意味衛生的で良いですよね。 店員さんはほぼ全員海外の人でした。 手前にカウンター、奥に進むとテーブル席もございます。 この日は奥のテーブル席に案内されました。 初めてだったので”中華そば”(950円) 透き通るような醤油ベーススープはついつい飲んでしまう癖になる味。 麺は中太の縮れ麺。柔らかすぎず程よく固い。 具材はチャーシュー、メンマ、海苔とシンプルで昔ながらのビジュアル。 シンプルですがこれが長年愛されてきた味なのかと納得させられました。
静寂な住宅地荻窪で、都内随一の欧風カレーを堪能できるお店
深淵を覗くとき深淵もまたこちらを覗いているのだ!トマトの小美濃清氏が36種類のスパイスや香味野菜をじっくり煮込み丹念に仕上げた欧風カレーはあまりにも深くそしてあまりにも魅惑的すぎて気が狂うほどうまし! 訪問 2025年2月11日 場所 荻窪駅から歩いて5分 予約 なし 待ち 4時間 人数 3人 金額 3300円/人 注文 和牛ビーフジャワカレー チーズ入り ビーフタンカレー チーズ入り 仔牛のミルクカレー メモ 荻窪にあるカレー屋。JR、東京メトロ丸ノ内線の荻窪駅南口から徒歩5分。仲通り商店街内の吉田ビル1階にお店はある。店主は小美濃清氏。1969年に料理の世界に入り資生堂パーラーにて商品開発などに携わり1982年に地元である荻窪にトマトをオープン。36種類のスパイス、香味野菜、フォンドヴォーなどを煮込んだ薬膳料理にも似た味わいが特徴。1番人気は黒毛和牛を使った和牛ビーフジャワカレー。 定休日は水曜日と木曜日。営業時間は平日、土日祝ともに11時30分から13時30分までと18時30分から20時30分までだが売り切れ次第終了で場合によっては1回転目で終わる場合もあり。ランチメニューはとくになし。席はカウンター3席とテーブル12席の計15席。個室なし。予約不可。貸切不可。子ども可。カード不可、電子マネー不可。専用駐車場なし。
鶏のスープで炊いたご飯がしっとり美味しい海南チキンライスのお店
ずっと気になってたお店! 蒸し鶏だけじゃなくて揚げ鶏も食べられるの珍しい。とてもおいしかった。
西荻窪にある、味わいスープが堪能できるラーメン屋
何年も前から気になっていた西荻窪のラーメン店に機会があり行ってきました。 国分寺に3号店がありそこの鶏そばも美味しかったので本店の味やいかにと期待大。 お昼時を外して伺うとすんなり入れました。 ◆軍鶏そば 1200 着丼した丼は結構小柄で高さがあります。 キラキラした鶏油の浮かんだ色濃いめの綺麗な醤油スープ。 これです。 麺はパツパツの細麺ストレート。 スープは軍鶏の力強い旨味が凝縮され甘味もあって素晴らしく芳醇です…✨️ とてもおいしく、一気にかき込んでしまいます。 ただチャーシューはみなさんの投稿と見比べると結構違う?種類の異なる小さめのチャーシューが2枚入ってました。趣向変えかな? とはいえスープがおいしくて、最後の一口まで美味しく頂きました。 鶏系らーめんの中ではかなり好きなあじかも。 基本ニボラバーですが鶏もやっぱり好きだなぁ。 ごちそうさまでした。
荻窪にある、こだわりの強い人気カレー店
あなたに会えて本当によかった愛しくて愛しくて言葉にできないらーらーらーららーらー言葉にできない!らーらーらーららーらー言葉にできない!私が愛してやまない吉田貴宏氏の吉田カレーは今日もうまし! 訪問 2024年12月31日 場所 荻窪駅から歩いて4分 予約 なし 待ち 15分 人数 4人 金額 2250円/人 注文 ミックス 小の半分 キャベツアチャール チーズ 年越しぶたじるそばミニ(チーズ入り) メモ 私が偏愛するカレー屋さん。きちんとルールとマナーは守りましょう。あとは食べてもらえば分かります。 並び方について お店が開店するまではたとえシャッターが開いていても外で待ちます。そかきの際にはお店側ではなく正面車道側に一列で並びます。また、6人目くらいから横断歩道を開けて並ぶようにします。 複数の場合は全員揃ってから並びます。割り込み等があった場合には最後尾に並び直すように伝えるかそれが難しければすぐにお店の人に伝えます。 開店後はお店の階段部分も並んでいい場所になります。ただし声をかけられるまでは店内に入らないようにします。また、扉の前には絶対に立たないようにして一段下で待ちます。 注文の仕方について ①辛さを辛口・甘口・MIXから選びます。 ②ご飯の量を大(400g)・並(300g)・小(200g)から選びます。 ③追加トッピングを選びます。キーマはデフォルトでついているので追加トッピングとして頼むとダブルになります。 ④上記以外にも辛さの割合の指定やライス無しなどメニューに載っていない注文方法もありますが初めて行く人はお店に対して失礼にあたりますのでやめましょう。 片付けについて 店主側カウンター席以外の席の場合は食べ終えたお皿やコップをカウンターまで下げます。使用したティッシュはお皿などとはいっしょにせずにレジ前のゴミ箱に捨てます。机を布巾(笹川さん誤字教えてくれてありがとうございます)で拭きます。
人気のタンメンを求めたお客さんで行列ができる荻窪のラーメン屋さん
仕事の合間のランチで、 はつねさんにお邪魔しました⭐︎ 営業時間が平日ランチの5時間だけのため、 なかなか訪店のハードルが高い。 それでいていつも行列のため、 ある程度、時間に余裕がないと食べられない。 この日は待ち人8人。 それでも40分くらいは待ちました。 オーダーしたのは、 タンメン+チャーシュー♪ スープは鶏ベースのすっきり塩味に、 野菜の甘みが溶け込んで飲み干せる味。 麺は中太ゆるちぢれ麺。 炒めた野菜と一緒に味わい深い。 チャーシューは味が沁みて噛みごたえがありますが、 小峠似の大将が隠し包丁を入れてくれるので、 食べやすい。 1961年創業の歴史ある味を堪能できました♪ #地元の名店 #地元民に愛される店 #行列が絶えない
荻窪の子供でも安心して食べられるラーメンがポリシーの有名店
最近、ウォーキングで荻窪に行く機会が増え、気になっていたお店に伺いました! 熟成醤油ラーメンを注文。手打ちの平打麺が美味い。スープを一口、口に含めば、熟成という名前がよくわかります。この美味さを主張している麺とスープが出会うと、うまく調和しパワーアップ!
昭和49年創業。荻窪では珍しい濃い目の醤油味に背脂を浮かせたラーメン店
ホウレン草炒飯(1,020円),らんらんトッピング(200円),半ラーメン(370円)を注文しました。 塩味が効いたしっかり味,量多め,しっとり系で、らんらん(卵)の下には濃い味付けの肉が隠れてて、質・量共に満足出来ます。 11時10分前着で7人待ちで、無事に20食限定の炒飯券ゲットできました。開店時には20人以上の列になってました。 年の瀬で行列は少なめだったかもしれません。 調理は高齢のご主人が1人でされてるので料理提供はやや時間かかりますが、声かけ等接客は丁寧だし、ご主人の優しい鍋振りを見ながらのんびり待ちましょう。
荻窪にある函館ラーメン屋さん
荻窪「函館塩ラーメン 五稜郭」 八幡山からこちらに移転して初なので10年振り位の訪問。ミシュランビブグルマン。 ラーメン、味玉、がごめ昆布、1,200円。 スープは鶏・豚骨に昆布・ホタテなどの乾物。あっさりとし塩味もよくまろやか、各素材の旨味が凝縮されてる感じ。特に昆布の旨味が良く出ていて美味しい。 麺はストレート中細麺。暖簾にも書いてある出口製麺製と思いきや「きたほなみ」を使用した自家製麺らしいです。麺線綺麗で、歯応え良く滑らかな食感、スープと合っていると思います。 具はチャーシュー2、メンマ、お麩、トッピングの味玉とがごめ昆布。チャーシューは肩ロースかな? 小ぶりなが味付けも良く柔らかく美味しい。味玉はマキシマムこいたまご、味付け茹で加減も良く見た目も綺麗で美味しい。がごめ昆布これ好きです、途中スープと麺と一緒にいただくと昆布の旨味アップの味変に、美味しいです。 荻窪は初訪問、平日の開店前11:20に到着して5番目、開店時には10人待ちと流石、ミシュランビブグルマン選出店ですね。久しぶりでしたが美味しかったです。ご馳走様でしたー
西荻窪にお店を構える人気の自然派ワインビストロ
美味しいお料理と可愛くて優しい雰囲気の店内で、ついつい長居したくなってしまうような、ナチュラルワイン中心のビストロの人気店。 1ヶ月半ほど前から予約して伺いました。基本的に予約は1ヶ月後になってしまうくらい人気みたいです。 コースかアラカルトか前日までに選ぶ形で、色々好きに組み合わせたかったのでアラカルトにしました。 ワインはリストがなく、店員さんに好みを伝えるか料理に合わせたおすすめをチョイスしていただくスタイル。 もちろんどれもナチュールです。するりと飲めるものが多かったので、ナチュラルワインを初めて飲むという方にもおすすめなお店だと思います。 料理はどれもとても魅力的で凄く迷いながら、パテアンクルート、蝦夷鹿のロースト、牛タンとビーツの煮込み、チーズ盛り合わせを頂きました。全て2人前です。 本当はあともう1品頼みたかったんですが、これでお腹いっぱいすぎてお酒も入らず2軒目に行けなかったくらい満腹になりました。笑 私のチョイスが重めだったのもあると思いますが、店員さんにはデザート込みで5品が目安ですと教えて頂いたものの、かなりよく食べる方でないと2人で5品はちょっと難しいかもしれません…笑 まだまだ食べたいなぁと思うメニューがいくつもあったので、次は是非グループで再訪してまた料理とワインをしっかり楽しみたいと思います。
荻窪ので行列のできる人気店。豚骨と野菜の旨味が詰まった濃厚味噌ラーメンは必食!
車で前を通るたびに、いつも行列!! 調べたらこちらの店でしたので訪問。19時過ぎ、店内満席、外で並んで6人目くらいでした。 とりあえず並んで、店員さんに促されたら食券を購入し、並び直し。タイミングよくすぐ回転して入れました。 味玉味噌ラーメンをオーダー。 スープはどんなもんかと一口飲むと、濃厚かつまろやかな味わい。ほんのり花椒の香り、動物やニンニクを旨味を感じる味わいです。 味玉もドストライク。美味です! チャーシューだけ、ちょっと硬いな〜って思いましたが、まぁ許容範囲かな。 麺は黄色の太麺。スープに負けず、もやしも相まって食べ応え十分です。 次は、辛い方に挑戦します!!
カウンター10席ほどの鰻串の有名店
荻窪駅北口の一角にある鰻屋さん。 ランチタイムは鰻丼がサービス価格で食べられるので 開店前は当然行列になります。 美味しくてリーズナブルなら並んでも食べますよね 因みにこの画像は、昨年です。 #ランチタイムの鰻丼 #リーズナブルが嬉しい
【荻窪駅5分】日本酒推進店舗!日本酒半合が均一価格
前からRettyでよく見かけてて、ずっと行きたいチェックをしていた「上荻一丁目酒場」 高円寺で用事があったので、帰りにフラッと1人で寄ってみました。 メニューは、手書きでホワイトボードに書いてあるので、そちらから選びます。 前から食べてみたかった、ピーマンサラダを注文。 ピーマンの中がくり抜かれていて、中にマヨネーズ&ポテトサラダが。 更に上にたっぷりマヨネーズがのっています。 ポテトサラダには、ごろごろベーコンが入っていてイイ感じのおつまみ。 そして、気になったサバグラタンを注文。 サバたっぷり~! 八丁味噌のよな甘さもあって、和風テイスト強めなグラタン。 日本酒とかにめちゃくちゃ合いそう。 サクッと飲んでお会計。 常連さんばかりでしたが、とても雰囲気のいいお店でした。 また荻窪周辺に行く時は、ぜひ寄りたいお店。
西荻窪駅から徒歩1分!鹿児島県産六白黒豚を使用した絶品かつをご堪能ください!
☆日本一を目指し完全移転目前旧けい太(^^)☆ ☆ロースサーフィンシリーズ☆ ランチで西荻窪にある人気店"とんかつ けい太"に行きました(/^-^(^ ^*)/ 今回は"六白黒豚のロースかつ御膳"を豚汁選択でチョイス(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧ 瓶ビールを頼み飲みながら待ちます。 まずはキャベツをこちらの定番トリュフドレッシングで一気に食べ終わり胃をコーティングし、次にいよいよロースに向き合います! レモン、和辛子、わさび、ソース、わさび醤油、塩で楽しみます✧◝(⁰▿⁰)◜✧ ロースは厚切りで断面の中心はピンクのレアでテンション上がります(☆▽☆) 食べ進めると、少しづつ熱が通り最後まで柔らかく食べれます(人*´∀`)。*゚+ まずいつものルーティンで何もつけず一口、柔らかく肉の旨味が強く柔らかく、脂身甘く旨い! からの、塩で一口、甘み引き立ち、そして、脂身の多いリブロースは、わさび醤油でまた、更に甘さが感じられ、最後和辛子とソースで味わいがっつり、これも有り(。•̀ᴗ-)✧ とん汁も具材がゴロゴロ入り、好みのお出しで、トータルバランス良く、美味しかった(。•̀ᴗ-)✧ #日本一を目指すとんかつけい太! #ミシェランビブグルマン2023 #ロースサーフィンシリーズ
西荻窪の日本茶カフェ「Satén」さん 夜Saténに初訪問 昼には何度か行っていて、金曜夜に西荻にいたから寄ってみました 抹茶カクテルとスイーツ、お茶漬けなどがありました 昼と違って席から注文できます ◆セットメニュー ・アイリッシュ抹茶 アイリッシュコーヒーの抹茶バージョン 温かいカクテル ・抹茶プリン ◆ひとくちもなか 2個入り #Satén #saten #サテン #西荻窪グルメ #西荻グルメ
荻窪。 教会通りをぐるりと巡り There is ramen. ・チャーシュー麺(1280円) 一面ビッシリと覆われたチャーシュー。 チャーシューの面の裏には 煮干しの効いた渋いスープ。 魚介と豚骨のせめぎ合い。やや魚介よりのバランス。 このめっぽううまいスープで麺をすすり、 チャーシューをかたづけると。 二周目いけそうな軽やかさ。 ごちそうさまでした。
西荻窪駅から徒歩5分、一口ごと手間暇をかけた鮨を堪能できる寿司屋
西荻窪の まるふくさんで ご褒美時間 つまみと すしを いただきながら お酒を楽しむ幸せ まだ寒い時期でしたが 寒い時期の旬の素材を 熟成した旨味で 楽しめました 寿司って 食べるのもったいないくらい ほんとに美しいですよね 魚に合う 日本酒も美味しく 飲みすぎました こちらのお店 なにより一見でも 適度にかまってくれるので 居心地がよく ふんわりとした雰囲気で いい時間を過ごせました また伺いたいお店です。
カウンターメインの落ち着いた雰囲気!SPICE飯店で魅惑のスパイス料理を堪能
少しスパイスのアレンジを効かせた中華料理と料理に合わせたお酒を提供してくれるお店です。西荻窪駅から歩いて5分程度。少しずつ住宅街に入って行くところに位置する小さな店です。 マスターは中国によく行かれるようで、その時食べた料理も参考にしているそうです。 美味しい料理とお酒を楽しみながらの良いひと時でした。
西荻に行ったなら、この店でも食べていけ、と勧められた、となりのしんぽ、さんで、ハシゴ飯。刺身がデカいっ、そして、全部美味しい! 白子ポン酢もいいし、金目鯛の兜煮も美味い、全部美味い、ただお腹いっぱいだ、、、。 西荻いいねー。 #西荻窪ディナー #となりのしんぽ #魚美味い #久々こんなに刺身食べた
フレンチ出身のシェフが作る、絶品カレーのお店
西荻窪のフレンチカレーの人気店、カウンター8席のみのコンパクトなお店ですが、11:30の開店から続々と来店客が席を埋めます。 小麦粉を使用せず、欧風カレーとも一線を画すオリジナルカレーをワインと併せていただくスタイルは、休日のお昼にぴったり。 フレンチカレーのトロ肉増しをランチセットでいただきましたが、10種以上の中挽きスパイスとフォン・ド・ヴォーとのバランスが絶妙で、独特ながら王道のおいしさを堪能しました。 締めの自家製ラッシーに至るまですべてが高いレベルで、大満足のランチになりました。 ごちそうさまでした。再訪決定です。
荻窪・西荻窪 ご飯のグルメ・レストラン情報をチェック!