更新日:2023年08月26日
杉並区にある 醤油ベースの昔ながらの変わらぬ味のラーメン屋さん
夕方おそいランチだったので、5人待ち。 10分と経たず入れました。 オーダーは中華そば900円。 昔はきっと安かったんだろうなぁ。 ほどなく着丼。 ラードが乗っているのか、とにかくスープが熱い! これが善きです。 最後まであつあつで、たまりませんでした。 麺もシナチクもチャーシューものりも、何かが突出しているわけでも劣っているわけでも、尖ってもない。 すべてがバランスよく、『最高の普通』を極めたような味です。 これは唯一無二ですね。 旨い! スープが熱すぎて完飲とはいきませんでしたが、ほんとは残したくなかったです。 ここはぜひ人を連れて、また来たいな。 ごちそうさまでした。
静寂な住宅地荻窪で、都内随一の欧風カレーを堪能できるお店
ランチメニューはとくになし。席はカウンター3席とテーブル12席の計15席。個室なし。予約不可。貸切不可。子ども可。カード不可、電子マネー不可。専用駐車場なし。
鶏のスープで炊いたご飯がしっとり美味しい海南チキンライスのお店
春休み中の娘の希望で、夢飯ランチ(*^^*) 海南チキンライス(中¥980)はマストです♪ マレー風カレー&ロティ(¥980)も頼みました。 チキンライスの鶏肉は、揚げよりゆで蒸しが好き。 生姜の香るふっくら炊かれたチキンライス、 プリッとした鶏肉は3種類のソースで頂きます! お肉がゴロゴロ入ったカレーは、ロティに乗せて。 箸休めのピクルスも美味しいです(人゚∀゚*) 夜は大根もちや海老揚げパン、空芯菜の炒め物、デザートにスウィートロティ辺りを良く頼みます! お粥や、土日限定のラクサも美味しいですよ♪ 自宅安静の時にはデリバリーでもお世話になりました! 安定の美味しさで今回も大満足✨ご馳走様でした♪
西荻窪にある、味わいスープが堪能できるラーメン屋
西荻窪でランチ 麺尊 RAGE 西荻窪駅南口から徒歩4〜5分の所にあるお店です。一見するとラーメン屋さんときづかずに通り過ぎてしまいそうです。 西荻窪でラーメン、煮干しと検索するとすぐに出て来ます。 色々調べてみると行列が出来る有名店のようですね。 ちょうど開店時間だったので向かってみました。行列はなかったので中に入ってみると1席だけ空いていて入れました。 メニューにはしゃもそば、煮干しそば、まぜそば、つけそばと色々あります。 煮干しそばはその日によって使っている煮干しを変えているようです。 なんの煮干しかわかりませんがこだわりがあるので煮干しそばにしました。 最後に入ったので時間はかかりましたが、煮干しのいい香りがただよってきます。 ここの煮干しそばのスープは少し濁っているタイプですね。 一口飲んでみると見た目よりさっぱりしています。 チャーシューは豚と鳥の低温調理されたもので柔らかくて美味しいです。 味玉も黄身がとろっとしています。 刻み玉ねぎも定番ですね。麺とスープを交互にすすってあっという間に終わってしまいました。 美味しかったのでまた他のメニューも、食べに来たいと思います。
荻窪にある、こだわりの強い人気カレー店
秋日の晴天、気持ち良い日、こんな日、ぶらぶらと 土曜の昼下がり、ちょっと遠出をしようと足伸ばし 気になってた宿題店に、一路向かう、荻窪ランチ! 荻窪駅から、青梅街道を環八に、右に曲がり直ぐの 勝浦タンタン麺の、人気名店「ビンギリ」向かうも なんと20人の行列が、多分1時間以上待ちで断念! 昨日もカレーで今日はスルーしたカレーの人気名店 来る途中、横目に流した、珍しく行列が無かった店 グルメ巡り仲間の、吉田カレーマスターの友人から 今なら狙い目との、何故か、行列ない吉田カレーへ 前回、訪問は6年前、行列が凄すぎて再訪出来ずな 名物、厳しいルールーと絶品カレー! 唯一無二、個性的なスパイスカレー! 人気名店「吉田カレー」久しぶりの再訪問! 先ず入口で待つ、ここは、指示通りにするルール! 1人?どうぞ!先ず注文し、カウンター真ん中に! 辛口、キーマ、アチャール、豚肉、ご飯(小)発注! ここはボリュームあるので前回の経験で控えめに! 喉が渇き、セルフの水で、渇きを癒し、暫し待つ! ワンオペで、手際良く6人分を、テキパキと盛る! 待つ事10分、ライスの上にキーマカレーが乗り!
人気のタンメンを求めたお客さんで行列ができる荻窪のラーメン屋さん
西荻窪でランチ探し。実は他のお店に目をつけていたのですが、開店時間前だったので散策を兼ねて界隈をぶらり。 なんだか3名程度並んでいるラーメン屋さんがあるじゃないかとチェック。5分ちょいフラフラして戻って来ると、なんと並びが6名に増えとる。 先輩らと相談し、予定変更でこちらのはつねさんの列へと凸入。 並び中調べてみると創業60年?!の老舗らしい。メニューはラーメン、もやしラーメン、タンメン、ワンタン(麺)、それに各種チャーシュー ¥400を増やすかどうかって感じですね。 あんかけ風のもやしラーメンが美味しそうな感じがしたのですが、タンメンが同価格でさらに人気らしいので3人揃ってそれを注文。 パイセンが経費で落としてくれるっつーのでチャーシュー追加、チャーシュータンメン都合3丁ですね。 店内はマスターのワンオペ、直線カウンター5席のみの、どシンプルスタイル。卓上も醤油?酢、ペッパーのみ。お冷もマスターにおかわりもらわなきゃダメみたいです。
昭和49年創業。荻窪では珍しい濃い目の醤油味に背脂を浮かせたラーメン店
ランチメニューはとくになし。席はカウンター13席のみでテーブル席や個室はなし。予約不可。子ども可。カード不可、電子マネー不可。食券制。らんらんトッピングは200円で現金渡し。専用駐車場ないが近くにコインパーキングあり。テイクアウトあり。
荻窪にある函館ラーメン屋さん
営業ランチに最適な一杯でした◎ 冷やし塩ラーメンが気になるので夏のうちにまた行きたいですね… 昆布ベースのスープ、冷やしてもおいしそう。 ごちそうさまでした! #荻窪 #塩ラーメン #函館の味 #Retty人気店
カウンター10席ほどの鰻串の有名店
前回はカウンター端だったからわからなかった 本格炭焼きで串焼きもホクホク、ランチのうな丼も柔らかくて美味しかった! 3回目は夜に来よう♪ お隣のお父さんと会えるといいな。釣りの話をもっとしたかったw
荻窪ので行列のできる人気店。豚骨と野菜の旨味が詰まった濃厚味噌ラーメンは必食!
8/15(月)この日のランチ ☆ 味噌ラーメン(チャーシュー & 味玉) ♬ 今迄たべた味噌ラーメンの king です ♪♪ 最高の味ありがとぉ〜〜 ♪♪♪ 花道ってなんだろ(笑) #鬼滅の刃 #刀鍛冶の里編 #うまい #柱 #Best #ラーメンの聖地荻窪 #味噌ラーメン #Twitter #作戦Z
西荻で蕎麦と言えば、まず最初に思いつく名店
ランチで来店です♪ 石臼がある店内は、花も飾られ落ち着いた雰囲気。 家族連れからお一人飲みまで、ほぼ満席でした。 特におすすめらしい箱盛そば(¥1,045)と、 季節限定の新ごぼうとしらすのかき揚げ(¥1,100)をいただきました(*´꒳`*) お蕎麦はつるっと喉越しが良くてコシがあり、 ピリッとワサビが効いて美味しい♪ かき揚げは薄切りごぼうとしらすがサクサクで、 蕎麦の実入りのお塩で食べるのが好みでした♡ 最後はトロッとした蕎麦湯でしっぽり締めて。 他にも美味しそうなおつまみがたくさんあり、 日本酒とお蕎麦で昼飲みするのも最高ですね✨ 大好きな生麩があったので、生麩の天麩羅も食べてみたいです(*´∀`*) 良いお値段するので、食いしん坊としてはもう少し量も欲しいところでして…GOOD評価です!笑 美味しいお蕎麦でした♪ご馳走様でした(o^^o)
珍しくていつか行ってみたいと思っていて、今回ランチ前に伺いました。 茶器なども置いてあるスタイリッシュなカフェで抹茶ラテを注文。 緑と白の2色の綺麗なラテは、甘さゼロ、抹茶の苦味を感じられるラテです。 いや、これは美味しい。 甘いのがほしい方はデザートと一緒に食べるとちょうど良いと思います。
インテリア、器、お店の醸し出す雰囲気が個性的でお洒落なカフェ
ベイクドチーズケーキセット。カップのかわいさとマスターのつなぎ姿のバランス、店名由来の映画ポスターや大音量の音楽も最高。
とんかつを食べた後、気になっていたお店にダメ元で行ってみたら、直ぐに入れる感じだったので、入店しちゃいましたოර⌄රო ランチの連食になります⁙ὸ‿ό⁙ 店内に入ると、券売機があり、食券を購入後、店員さんに渡すシステムでした♫ オーダーは「ラーメン」になりますოර⌄රო スープは、一口目は煮干しの味がガッンと来ます♫ 表面の鶏油?がマイルドにしてくれる感じを受けました♫ 麺はモチモチで美味しいデスოර⌄රო チャーシューがスープとマッチしていて美味しかったデスოර⌄රო タイミング良く、待ちなしで入れました⁙ὸ‿ό⁙ #今年207件目の投稿 #麺活17件目
フレンチ出身のシェフが作る、絶品カレーのお店
注文は「焼きチーズカレー」に日替り前菜4種類が付くランチセット。おつまみ付きで飲めるカレー屋さんは初めてです。 前菜4種はエノキのゼリーよせ・キャットラペ・ナスマリネ・トリハム。どれもさっぱりとしていて、とっても美味しくビールが進みます。 前菜が終わるとカレーの登場。焼きチーズがたっぷりです♡13種類のスパイス使用との事ですが辛味は少なく、フォンドヴォーで野菜やお肉が煮込まれたカレーは優しい味わい。赤ワインで煮込まれたトロ肉は甘くて角煮みたい。雑穀ライスが思ったより量が多かった…。
荻窪の子供でも安心して食べられるラーメンがポリシーの有名店
荻窪白山神社にお参りしてからランチ。背脂煮干しラーメン小を頂く。玉葱の5ミリ角の微塵切り、醤油の高い香りのする二枚の厚めのチャーシューがホロホロと崩れて宜しい。そして時々、柚子皮から出る香りに気づきにんまりする。 スープは細かい背脂が浮いていて、煮干し独特のえぐみの存在感は薄いが醤油のしょっぱさが私の好みにあっているので、笑顔になる。 麵は太めの平打ち自家製麵で、外側がやや柔らかな茹で方であった。太めの麵は芯まで煮えるまで熱を加える時間が長いので、外が柔らかくなり勝ちである。この店の麵も外側のヌルヌル感は否定できない。
調節できる辛さでお好みのカレーを味わえる、荻窪のオーガニックカレー店
荻窪でランチ。「すぱいす」さんへ訪問。これで荻窪三大カレーを4年越しでやっと制覇。食べログのカレーTOKYO百名店2019,2020,2022の人気店。 ラムのスパイシーカリー¥1,880-を注文。 見た目はシンプルですが複雑な味。店名の通りスパイス感がいいですね。美味しかったです! 2022.8.1 12:55訪問。
煮干しの香りが食欲をそそるラーメンの美味しいお店
ランチ後になんかデザートを~なんて見ていて、14時過ぎていたので前から狙っていたかき氷目当てに【ねいろ屋さん】をのぞくと、おっと!?待ちゼロ!? これは入るしかない。 ちょうどお会計をしているカップルがいて、すぐそこを片付けてくださって席へ。 私たちで満席。 オーダーは、 伊吹いりこの中華そば¥980 デコポンのかき氷¥1380 あれ?ひとりデザートがラーメンの子がおる(爆) そんな日もある(笑) 伊吹いりこで贅沢に出汁をとった醤油スープのラーメンは特注の細麺、ホワイトペッパーがきいたスープにチャーシューがのったお品。 大盛りはわずか+¥100と良心的。 午後14時から食べられるかき氷も人気のお品で、ラーメンとセットで頼む方も多い。 蒸し暑い、湿度の高い日だったので、私はデコポンのかき氷。 これが、めっちゃくちゃデコポン。 もう、100%デコポンジュースかな?なくらい、デコポン。 小さめサイズではあるけれど、頭も痛くならない良質な氷にめちゃくちゃデコポンソースが美味しくて大満足♡ お支払いにはPayPayも使えた! ご馳走様でした。
真っ黒でオイリーなつけ汁は相変わらず刺激的!歴史を感じる昔ながらの一杯
荻窪でランチ。「丸長中華そば店」さんへ初訪問。「いつか行こう」とずーっと思いつつ数十年たってしまいました^^;食べログTOP5000の人気店。8人ぐらいの並び。30分ぐらいで席に座れました。 チャーシューつけそば¥1,030-を注文。 多加水でもちもちの中太麺。さっぱりとしたつけ汁と良く合います。つけ麺食べると後半で飽きてしまうことが多々ありますが、こちらでは最後まで美味しくいただくことができました。美味しかったです! 2022.7.25 12:40訪問。
西荻窪駅から徒歩3分のどこか懐かしいレトロ感漂う喫茶店
ランチも気になるところです。 とにかく美味しいモーニングでした、提供時間は10:00~11:30までです。
荻窪・西荻窪 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!