神楽坂駅からほど近く。 赤城神社側の方に一本入った路地の角にある古民家をリノベーションしたお店。 入口が二つあり、左は座敷で右は立ち飲み。 立ち飲みはおつまみ全品400円とお手ごろ。 右側の立ち飲みの扉を開けると6畳程度の土間。 左右に幅20cm位の板を取り付けたカウンター。 雨の降る中18時頃に訪れると6人の先客。 まだ入れるか聞くとOKとの事。 8人くらいは入れるだろうか。 壁一面にはられた黒板に、おつまみメニューが書かれている。 入口正面の窓口でツマミと飲み物を注文して支払うキャッシュオンスタイル。 〇 ホッピーセット 500円 〇 なか 300円 料金と引き換えに氷と焼酎の入ったグラスを受け取る。 リターナブル瓶のホッピーは窓口下の冷蔵庫から自分で取り出して栓抜きで開ける。 マドラーと共にカウンターに持っていき注いで混ぜて完成させる。 ▪️酒盗チーズ 400円 注文と会計を済ませたら呼ばれるのを飲みながら待つ。 酒の摘みにはもってこい。 かなり量は少なめ。 ちびちびと食べながらホッピーを煽る。 食い呑みを終えたらセルフで窓口に返却。 古民家の土間のような雰囲気と若い店員さんの接客も程よく1人でも居心地が良い。 ほんの短時間1杯だけでも楽しめる手軽さが良い。
口コミ(142)
オススメ度:79%
口コミで多いワードを絞り込み
遡り投稿です!! こちら3年前の夏に、飲み仲間に連れて行ってもらったお店* 飲み屋巡りの1軒目に寄らせていただきました( 'ω' )♫ 次もあるしなんせ空きっ腹なので、ひとまずビール1杯でおいとま。 ビールと泡の比率が美しい!! 中では料理もいただけるようですが、凄く気になる(人*´ω`)@ そして久々、再訪問は去年の7月❋ 食事会まで微妙に時間があったため、先に着いた飲み仲間と乾杯♪ 残念ながら、この日も40分後くらいに数名でご飯の予定があったので2杯のみでしたが、食事が妙に気気になってしかたない¯\༼ •́ ͜ʖ •̀ ༽/¯@ いつかランチに行ってみたいので絶対また伺います!!
立ち飲みで訪問 レトロな雰囲気でとてもよき 8人までなので運が良ければ入れます しっぽりと飲めるいいところ。ラジオの音も心地よい #地元の名店
全品400円の破格のお値段 立ち飲みの方を選択して お店の雰囲気と絶品ツマミで お酒を楽しみます 店内は8名までなので 入れるかどうかは運次第 ちょっとドキドキしながらやって来ました お料理もお酒も大満足ですご馳走様でした。
ここも昭和が残ってました。 入口には、お孫さんかな、新幹線の乗り物。 これが今時のでなく、0系でしたので その時点でこのお店の昭和感が始まってました笑 その横には キックボード、いやローラースルーゴーゴーが!! 前置きはともかく 店内へ。 わぁー昭和だ、机、椅子、壁、メニュー。。 全てがあの時代。 そんなわけで 半チャーハンラーメン チャーハンは、まあまあ量あります。 ラーメンに合う味ですね。 ラーメンもスープが良いし ほうれん草が良いインパクトでした。