車力門 おの澤

しゃりきもん おのざわ

予算
~30000円
営業時間外
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線 / 四谷三丁目駅 徒歩4分(260m)
ジャンル
割烹・小料理屋 日本料理
定休日
不定休
03-6457-8550

四谷三丁目から徒歩4分の場所にある季節の食材を使った感動的な料理が楽しめるお店

口コミ(25)

    飲み友達と四谷三丁目で夜ご飯。日本料理の「車力門おの澤」さんへ訪問。Retty人気店。 素材の良さを引き出した丁寧な料理。 良くも悪くもちょっと緊張感がなくなり、店内の雰囲気が明るくなった印象を受けました。 美味しかったです! 2024.2.21 20:30訪問

    秋刀魚の時期はほぼ欠かさずリピートしてるおの澤さん。 今回は®️友達の予約で訪問、初の自分以外の予約での訪問だったので僕の顔を見た時に小野澤さんがめっちゃ驚いてた(笑) この日の献立は以下。 (カメラ失念してスマホ撮影です) ---------- カマス炙り いくら 香茸天ぷら むかご 帆立と菊芋のしんじょう 焼き松茸 カンパチ 2週間熟成鮪 黄身醤油 トロタク巻き 秋刀魚の塩焼き 鰻ざく 隠岐牛すき焼き 松茸そば カラスミそば(写真失念) せいろ ---------- カマスは脂たっぷりで炭で炙った香り、いくらは醤油控えめで柚子のエッセンス、おひたしは優しい出汁で日本料理店に来たなって気分にさせる。 香茸はキノコ香爆弾、少量とは思えない濃度で序盤ながら本日の上位に入る美味さ。 椀物は今季初の松茸香にうっとり、帆立の強い甘味と旨味に負けない鰹節の吸い地にも恍惚。 カンパチは擦りたての胡麻と薬味のインパクト。 続いては8割程の方が肉と間違えそうだが鮪料理、2週間熟成の大間鮪は表面を炭でジュッと焼いて炭香を纏わせ、海苔佃煮が鮪の磯感とLinkしてこの日の出色。 定番のトロタクは鮪のクオリティに毎回脱帽、沢庵の甘味も鮪の脂に合う。 お待ちかねの秋刀魚は炭火焼きで皮パリッと身はふっくら、脂も乗った極上品で骨まで美味しく堪能。 鰻は焼いてる時からタレの焦げる香りが店内に充満して完成までおあずけ状態。 鰻ざくとして登場すると鰻の旨味と脂を酢で切って山椒の爽快感ある余韻、普通の焼物だと秋刀魚と印象が被るのでコースの流れを意識した献立でしょうね。 隠岐牛は厳しい基準をクリアした牛のみ名乗れる島根のブランド牛、人の体温ですっと溶ける脂ながらさらっと軽い仕上がりで甘めのすき焼き風に仕上げると脂の甘味が際立つし、天然の舞茸・ほうき茸・しめじも牛肉に負けない存在感。 〆は蕎麦3種とカレー1種が選べ、全品コールの予定だったが日和って蕎麦3種のみ。 松茸そばは椀物以上の松茸香に思わず身体が仰け反る美味さ、カラスミは生でねっとりテクスチャーと舌に絡み付くし、せいろはちょびっとの塩で蕎麦自体の甘味を堪能。 最後は葡萄とゼリーの優しい甘味で終了。 #和食 #日本料理 #四谷三丁目 #車力門通り #ミシュラン

    マダム京子(さん)に、 ずっと伺ってみたかったお店へ お連れいただきました。 星付きのお店です。 17時半からの一斉スタート。 ドリンクは葡萄酢サワー。 ・雲丹と蟹の土佐酢ジュレ ・蛤の天ぷら ・太刀魚と胡麻豆腐の椀物 ・お造り 奥・ヒレナガカンパチ     手前・ハマクエ ・鰹の漬け ・八寸的  夏野菜の冷たい煮物  鮎の塩焼き  とうもろこしのかき揚げ  いさきの揚げ物  じゅんさい ・トロタク ・ヒレ肉の炭火焼き   ナマコの卵巣   蕗味噌 ・いさきと大将が採った木耳で銀餡 〆の炭水化物  鰻  カラスミ蕎麦  カレー デザート  太陽のタマゴで作ったマンゴープリン 初っ端から雲丹と蟹で始まり、 蛤の天ぷらの蛤は煮て旨味を凝縮。 2度も火を入れているのにふっくら。 その下には蒸したもち米。 澄まし汁の中に太刀魚と胡麻豆腐。 お出汁が美味しくて太刀魚を崩してながら お出汁を絡めました。 お造りのヒレナガカンパチはこりこり。 ハマクエはねっとり。 対照的な食感を楽しむ。 綺麗な濃いピンク色の鰹。 上にはきゅうりや長芋を混ぜたお野菜が ネバネバで乗っているのですが、 ネバネバなのにネバネバで ないんです。イミフですね笑笑 鰹は臭みなどは一切なく、 甘くとろけました。  鰹ってこんなに美味しかったのですね。 夏野菜の煮物はどのお野菜も うーーんとお出汁を吸っていました。 冷たいのに食材の美味しさはしっかり 生かされているお作り。 鮎は苦味が美味しくて美味しくて でした。 この時期ならではの とうもろこしのかき揚げとじゅんさい。 じゅんさいはとろとろの ところがゼリーのお出汁仕様。 いつもはこの部分があまり好きで ないのですが、冷たいお出汁ゼリーが 美味しくてでした。 そしてトロタクのお披露目に心が躍る。 トロタクって飲み物ですか?? 口の中で溶けました。たくあんが 口に残ることなく不思議と 鮪と消えてしまいました←本当です! かなりの感激。 これで〆の炭水化物かと思っていたら これから後半の始まりでした笑笑 これまたとろけるヒレ肉の炭火焼き。 見事な火入りで、ナマコの卵巣の 磯の香りの濃厚な旨味で、 お肉とも絶妙に合う。この手の珍味は 好みなので、ここでいただけて嬉しい。 あっさりながら旨味のあるイサキ。 その上には大将が採った木耳が しんじょうに潜んでいました。 〆の炭水化物は京子さんが セレクトされたものと同じにしました。 鰻はしっかりキャラメリゼ。 バリバリです。飴状の表面と 中のふっくら感がなんとも面白く美味。 ストップと言うまでお蕎麦にカラスミを かけて下さいます。 カラスミ好きには堪らないパフォーマンス。 喉越しよろしいお蕎麦。 お蕎麦の豊かな香りとカラスミって合うんですね。 和を感じる欧風カレーを想像していたら しっかり裏切られてしまいました。 山椒が効いたグルテンフリーの カレーはエキゾチックなお味。 かなり衝撃的な美味しさ。 私の中で全く想定していないタイプの カレーで、久しぶりの感激のカレー。 デザートはこの時期ならではの 太陽のタマゴのマンゴープリン。 宮崎でも太陽のタマゴを 使ったマンゴープリンは なかなかいただけないので 宮崎のマンゴーを使ってのデザートに 宮崎人として感謝のデザートでした。    京子さんからお連れいただくお店は 毎回素敵なのですが、 今回はいつもに増して ぴーんと背筋が伸びる程の緊張から 始まりました。 どれもが手が込み、美しく、美味。 やっぱり東京の食って凄いなぁ。 感激と嬉しさの連続でした。

車力門 おの澤の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-6457-8550
ジャンル
  • 割烹・小料理屋
  • 日本料理
営業時間
定休日
予算
ランチ
営業時間外
ディナー
~30000円
クレジットカード
  • Amex

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ丸ノ内線 / 四谷三丁目駅 徒歩4分(260m)
都営新宿線 / 曙橋駅 徒歩5分(350m)
JR中央本線(東京~塩尻) / 四ツ谷駅 徒歩11分(830m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

10席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

Facebook https://www.facebook.com/おの澤-101609068087259/
利用シーン ディナー、おひとりさまOK、接待、お花見・桜の見えるレストラン、クリスマスディナー、日本酒が飲める、ワインが飲める、おしゃれな、ご飯、禁煙

更新情報

最初の口コミ
佐藤 佑樹
最新の口コミ
Masato Sasa
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

車力門 おの澤の近くのお店

四ツ谷の和食・日本料理でオススメのお店

水道橋・飯田橋・神楽坂の新着のお店

車力門 おの澤のキーワード

車力門 おの澤の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

03-6457-8550