更新日:2024年12月17日
大塚、大塚駅からすぐの海鮮料理のお店
大塚。 久々のYODARE。 日本酒 五橋(山口) 天風(山形) 風が吹く(福島) ・いぶりがっこポテトサラダ いぶりがっこか。 いぶし銀だ。 これは山形に行かざるをえない。 ・刺身三点盛り おまけの中落ち こいつはゴージャス! 本日メイン。 刺身と日本酒。 ・まぐろホホ 煮込み 煮汁のこの仕上げ方が「煮込み」と名乗るだけあるなぁ。 凝ってる。 ・あら煮大根 あら煮としての完成度とそれをすった大根。 そしてこの甘めの煮汁。 天才の所業。 これで〆る。 これが〆る。
ドラマ「孤独のグルメ」にも登場した、魚料理メインの小料理屋さん
そうだ❗駒込、行こう❗和食亭❗晩酌セットをチョイス❗孤独のグルメseason1 第2話 豊島区 駒込の煮魚定食旨し♪ #撮影禁止 #孤独のグルメ
旬の鮮魚と九州のうまい料理が東京で楽しめる“活気ある”大衆酒場
ゼロでお邪魔しました~♬ 九州の料理が頂けます~♬ 先ずは乾杯♬♬♬初めは2人だったんですが3人 4人と全員揃ってまた乾杯♬♬♬ 私はレモンサワー こちらのお通し良かった 明太3種盛りで柚漬け 昆布〆 超辛 昆布が好みでした~♬ 九州名物 博多の皮串 食べたかったので嬉しい 博多鉄板餃子 皮はサクサクもっちり美味しい 春の熱中サラダ鰆のカルパッチョ仕立て もっと色々食べたかったのですがゼロなので この辺で次来る機会があれば二次会でも良いかな~♬ ゼロから話が盛り上がって美味しい楽しい女子会でした~♬ #九州料理 #名物博多の皮 #鉄板餃子
【お知らせ】2024 11月より月水土曜日お昼営業再開致します。
共水鰻……静岡県焼津市で飼育されてる、日本初のブランド鰻。前から一度、食べたかった鰻好きには、憧れの共水鰻。今回は奮発して、共水うな重上会席を予約。 一品目から、共水鰻が…大満足のコースでした。 ただ、最後のうな重に辿り着く前に、お腹がいっぱいになってしまい、お土産にしてもらいました… 後日、食べたら、絶品でした。 次回は、共水うな重をメインで、再訪いたします。 ご馳走様でした。 最高の鰻料理でした… #鰻 #共水鰻
ボリュームある磯揚げは、酒のさかなやおかず、食べ歩きに最適
巣鴨デビュー! 巣鴨で食べ歩きがしたくて、口コミで見つけたこちらに…。人気のホタテマヨを頂きました! まずは…大きい〜!(笑)2人で1本で十分でした。日曜日だったからなのか?揚げたてでは無かったですが、暖かかったです。 ホタテとマヨがゴロゴロっと入っていて食べごたえあり♡とっても美味しかったです! 店内と外にベンチがあるのも助かりました。 お持ち帰りすればよかったな〜。
完全個室にて料理長おまかせ旬をもちいた手間をおしまぬ日本料理をお楽しみ下さい
魚屋さんが経営する和食懐石料理のお店。休日の朝、TV番組で山手線田端駅周辺のお店の紹介をしていた。田端は「アゲアゲの町」だという。揚げ物屋が多いとは思えないし、そもそもお店自体が少ないので選択肢はあまりないという印象だ。知っているお店も登場したが、此方のお店は知らなかった。 紹介されていたのは、「帆立玉子丼」という帆立のフライをかつ丼のように卵でとじた丼物(1,000円)。珍しいランチメニューだったので、印象に残った。 ランチで行くには距離的に難しいが、気になっていたので夜に訪問してみた。1階が魚屋さん、左隣が寿司屋、2階が和食懐石のお店で、魚屋さんの右側の路地に入口があり靴を脱いで階段で2階に上がって行く。古民家風の作りで落ち着く素敵空間。畳敷きの和室にローテーブル、ローチェアの席が用意されており、コロナ禍対策でゆったりとしたスペースをとっていた。 「帆立玉子丼」はランチ限定メニューのようで食べられなかったが、魚屋さん直営なので、当然のことながら刺身、寿司、魚料理はとても豊富です。以下の新鮮で美味しい魚と冷酒を頂きました … (冷酒) ・浦霞 純米(宮城) ・雪の茅舎 純米吟醸 生(秋田) (料理) ・刺身4点盛り 鮪(中トロ、赤身)、牡丹海老、縞鯵、帆立 ・烏賊の塩辛 ・なめいた鰈煮付け ・お通し(松前漬け) ・〆の地海苔茶漬け 何を食べても美味しいという印象。御膳料理、しゃぶしゃぶなどの肉料理、コース料理も用意されている。単品注文で居酒屋使いするより、食事のついでに軽く一杯という方がコスパが良いと思います。今後よく利用したいお店になると思います。 ランチメニューも海鮮を中心に30種類近くあるようなので、楽しめると思います。機会を見つけて行ってみたい。 ご馳走様でした! #和食懐石料理 #魚屋直営
漁港直送の活きた魚が食べられる海鮮居酒屋
大塚ランチ。 海亭(かいてい)。 ・なめろう丼(1200円) いわしのなめろう丼。 最初はそのまま、 つづいてわさび醤油 仕上げはお出汁で なめろう茶漬け! 次は海亭丼といきたいね〜。
駒込にある駒込駅からすぐの海鮮料理のお店
鍋は紙鍋で頂くのが面白い。てっさが美味いのはもちろんですが、焼ものをあまり食べて来なかったので、なかなか美味しいんだなと感心しました。 空いていたので、板さんが子供たちに捌くところを見せてくれたりと、ちょっとしたフグの食育テーマパークのような感じでありがたかったです。
魚がいっぱい❗️ 店名通り魚メニューがたくさん^o^ カウンターのみ7席の小さな箱。大将ひとりでやってます。 ビールはグラスキンキン! 飲みながら黒板のメニューをじっくり見てしめ鯖を。 お通しはさつま揚げ、大根細切り酢漬、ピリ辛こんにゃく。 しめ鯖は軽く〆てるタイプ。脂は少なめさっぱりな感じでした。 あら煮はカブトも入ってて身をホジホジしながら^o^ 味付け良く日本酒がすすみ、天の戸から誠鏡と飲みつぎ(^^) 白身フライはタルタルソースが良く合う。ソースも試してみたがここのタルタル美味しかった(o^^o) 酎ハイはちょっと柔らかかったけど最後のチェイサーがわりに。 ランチがお得そうなので昼時にも来てみたい(^o^) #しめ鯖 #白身フライ #あら煮 #新規開拓
本日のお魚ランチ 刺身定食 目鯛とワラサ
JR山手線 駒込駅北口より徒歩1分程にある、テイクアウト専門店の【おもりかえりのげんきまる】 以前は海鮮丼をメインにしとったけど新しくのり弁の販売も開始したので行ってきました〜。 名物王道ののり弁は総重量がな、なんと500g!! 白身魚フライ・ちくわ磯辺揚げ・金平ごぼう・お漬物・高菜・玉子焼きが入って490円!! ワンコインでおつりきまっせ! 今回はこんだけ言うたけど唐揚げのり弁を注文! 白身魚フライがでっかい唐揚げ2個にチェンジされるけどそれでも破格の590円!! あと松茸風味のお吸い物が20円やったからこれも購入と。 唐揚げのり弁は弁当の入れ物パンパンに入っとって開けた瞬間にボリューミーやわ〜って思いました 笑 唐揚げは揚げたてであっつあつでめっちゃ美味しいよ。 こんな豪華なのり弁なかなかお目にかかれないなと。 もちろんおかずの下にはびっしり海苔があってその下にはかつお節のご飯がたっぷりあります。 また買いにいきます 笑
中辛焼鮭で500円。 路面に置いてある魚が気になって購入しました。閉店間際だったからか値引きしてくれました。良い焼き加減で身も皮も美味しかったです。
2024年7月1日に、OPENしたばかりの新店「浜焼きと煮込み 大衆酒場 源 大塚店」 東京ラムストーリーの跡地にできたお店です。 大塚2軒目は友達と、最近新しくOPENしたから行ってみようということでコチラに。 卓上にコンロがあって、浜焼きもできます。 …が今回はやらずに、軽く注文。 珍しかったので、アサリのチャンジャ。 初めて食べましたら、一粒で酒がすすむ味。 あさりの旨みが合っています。 カツオたたきネギ盛りは、ネギとポン酢であっさり。 コーンのかき揚げは、衣がザクザク系でコーンの甘みがおいしい。 グラスの文字が頼むたび書いてあることが違い、面白い。 朝まで営業していて、浜焼き食べ放題や、ハッピーアワーもあるようなので使い勝手は良さそう。
大塚にある美味い酒と肴が楽しめる、オトナのデートスポット
【東京豊島区大塚居酒屋】憧れのお店。コの字カウンターが映える。料理が全部美味しい。熱燗最高。 気になってずっと行きたかったお店。同士を得てやっとこさ。 17:30開店予約。 間もなくして全て埋まりました。 こちらはお酒のための料理を日本酒オールスターズで優しく包み込んで幸せを噛み締めるお店かと。 カキとニラ(1200円)。うんまい。最高でした。 刺身(4点盛り合わせ2200円)は分厚くどれも脂がのっていて美味しい。 下仁田ネギ(700円)甘くてたまらん。 3点盛り(1100円)は9品から3点選ぶのですが、どれも魅力的で悩むこと必須。ということで、3回、結果全て食べました。 あえてのベストスリーは、 ・ほたてうにあえ ・すじこ ・くるみおかかあえ と イカ肝和え も! あぁ。 またこよ。 ちなみに、19:30くらいに一巡目が上がるので、予約なしだとそこが狙い目か。 #大塚 #居酒屋 #日本酒 #コの字カウンター #料理が全部美味しい
魚や揚げ物の定食が美味しく食べられる、いつも行列ができる人気店
お昼の時間帯は行列ができるアジフライが人気の行列店。 メンチカツとアジフライの定食。 久々に食べたけど、なかなかのボリュームあります。そしてサクッと揚げており、旨いですね。 メンチカツはジューシー。こちらも良き揚げ物です。 ご馳走様でした。 #アジフライ #メンチカツ #人気店
魚介類が美味しい巣鴨の人気定食屋さん
いやー、巣鴨の名店が駒込にもあるとは。 アジフライにカキフライを自家製タルタルソースで。 ハムエッグも最高。 いい店だ。
名物は20cmのエビフライ、店主が仕入れる新鮮食材の定食屋
孤独のグルメで紹介されてから、人気を博し ているコチラに。 とんかつ、アジフライ、エビフライをつま みに、ちょいと一杯。 揚げ物のオンパレード。(^^;; おいしくいただきました〜ψ(`∇´)ψ 2016年7月18日利用
香ばしい鰻の香りがたまらない。巣鴨で人気の鰻屋さん
雑居ビルの8階に、こんな洒落たお店が!! いやいや気付かないですよ。 眺めも良いこのお店で ランチセットいただきました。 豚タンとキャベツのガーリックパスタをチョイス。 サラダが出てきました。 ポタージュ風なドレッシング。 クリーミーで なかなか美味しいです。 さてパスタ。 揚げニンニクが横に添えてあります。 とりあえずそれ無しで食べたら なんか抜けてる味。。。 やはり揚げニンニクも足し全体を和え、 食べてみると、パンチの効いた味になりました。
巣鴨駅徒歩30秒!魚と日本酒を堪能できる!日本酒の魚枡巣鴨本店
西巣鴨でテニスをやった後の13:00頃、巣鴨でランチを食べようかと探してましたら、平日はランチをやってる店が軒並み飲み屋になっててご飯を食べる店がないです! なので池袋まで行って食べようかと思ってましたら、アジフライを売りにしてる店がランチをやってるので、禁煙ということもあり、金額の事は気にせず地下へ降りました。 飲んでる人しかいない店内ですが、ラケットバックを担いで1人で入ったのでランチですよね?と言われ、ハイそうですと答え、空いてるカウンターに座りました。 注文したのはアジフライとカキの盛り合わせの定食。 値段は1,100円。 揚げたてのアジフライとカキですが、全然油っぽくなくてサクサクです。 ソース2種類と醤油、生姜が乗った大根おろし、マヨネーズ、和芥子を使いながら食べました。 めちゃくちゃ美味しかったです。
駒込駅近くにある、鯛飯が人気の隠れ家的小料理屋
JR山手線 駒込駅東口より徒歩3分程にある、割烹・小料理屋の 【花わさび】 今回ランチで初訪問してきました。 日替わり膳・焼魚膳・刺身膳・花わさび膳とメニューも豊富で今回は日替わりのあら炊きを注文。 マグロ・貝・タイの刺身に小鉢・漬物・ご飯・味噌汁までついとってめっちゃ豪華やん〜。 刺身は新鮮で美味しかったし。あら炊きも身たっぷりで美味しかったよ〜。 最近和食にハマっとうからまた行ってみようかなと 笑 #東京 #駒込 #割烹 #小料理 #花わさび
巣鴨・駒込 魚介・海鮮料理のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの魚介・海鮮料理のグルメ・レストラン情報をチェック!