更新日:2025年06月18日
ニラそばが美味しいとウワサのお店
#ニラそば シリーズ第83弾 #スペシャリテニラそば その10 #ニラそばのレジェンド の #多来福 の #生たま全卵バージョン 乁( ˙口˙ 乁)シャァァァァア あっ、やっぱり #黄身 のみの方がいいかもー˭̡̞(◞⁎˃ᆺ˂)◞₎₎=͟͟͞͞˳˚॰°ₒ৹๐ ちょっと薄くなるー˭̡̞(◞⁎˃ᆺ˂)◞₎₎=͟͟͞͞˳˚॰°ₒ৹๐ でもやっぱりここ #ナンバー1ニラそば だなー本当に旨いのよー(o´罒`o)ニヒヒ♡ #黄身が乗っかってるニラそば はやっぱり映えるし旨いლ(´ڡ`ლ) ここのデフォは #ゆで卵半切り乗せニラそば なのよー˭̡̞(◞⁎˃ᆺ˂)◞₎₎=͟͟͞͞˳˚॰°ₒ৹๐ 一緒に行ってくれる方20人いたら貸切飲み会企画するのでコメント下さい┏〇゛と書いたものの… #本当に誰もコメントくれない ( ´༎ຶㅂ༎ຶ`) #練馬 #練馬グルメ #nerima_gourmet #練馬町中華 #町中華 #町中華でで飲ろうぜ #美味しいニラそば教えて下さい #ヒンナヒンナ #aha 今度は #ニラそばでTOPUSER目指します (Ŏ艸Ŏ)
これまでの酢豚の概念を覆す黒酢酢豚が有名な中華料理屋
前にテレビかなんかで見て行ってみたかったお店。 黒酢の酢豚が必食メニューみたいです。 2200円のランチコースにしました。 前菜、エビチリ、春巻き、点心、酢豚、デザートと盛りだくさんでした。エビチリはちょっと無理かもってくらい辛かったけどサクサクしてて美味しくて泣きながら食べました。黒酢の酢豚はかなり濃厚で甘酸っぱい黒酢が美味しかったです。 また別のメニューも食べに行きたいです。
あんかけ高菜チャーハンが美味しいと評判で大人気、本格的な中華の店
香辛料、油の使い方くせになります! 美味です!
名物は平打ち麺のニラ焼きそば!練馬の胃袋を支え続ける老舗中華屋さん
#ニラそば シリーズ第51弾 #変わり種ニラそば その3 #練馬 には #ニラそばナンバー1 の #多来福 と #太麺がやみつき になる #小姑娘 の #ニラやきそば という #ニラ会の双龍 がある乁( ˙口˙ 乁)シャァァァァア これめっちゃ旨いよーლ(´ڡ`ლ) あっ、 #小姑と娘 がやってるかは分からないんだけど多分娘さんだろう子が可愛いよー(๑♡∀♡๑) 何て読むかってー? #こじゅうとむすめ な訳ないねー(Ŏ艸Ŏ) #しょうくうにゃん て読むよー #娘をニャンて読むのらんま1/2以来 だー(*´艸`) 美味しいから是非来てみてーლ(´ڡ`ლ)ヒンナヒンナ #練馬グルメ #nerima_gourmet #練馬町中華 #町中華 #焼きそばが美味しいお店教えて下さい #美味しいニラそば教えて下さい #ヒンナヒンナ #aha 今度は #ニラそばでTOPUSER目指します (Ŏ艸Ŏ)
中村橋駅近くにある、地元で愛される老舗中華料理店
久しぶりにナポリタンが無性に食べたくなり、町中華なのにナポリタンが美味い此方のお店に行きました。 町中華で飲ろうぜ!でも放映された様ですね? 相変わらず地元民らしき人や近所にお勤めのサラリーマン達がボリュームある中華料理を美味しそうに食べていました。 周りを見ていたら餃子も食べたくなってナポリタンに餃子と言う不思議な組み合わせを頼みましたw 数分でサッとサーブされました、流石町中華! ビジュアルはお店自慢のボリューム感で、中華の大火力で炒められたナポリタンはケチャップの甘さが引き出されており美味かったです(^^) 餃子は大き目でニンニクが効いており食べ応えありました。 ナポリタンを食べるなら間違い無いお店だと思います( ̄∀ ̄)町中華ですがw 勿論、日替わりの中華メニューもボリューム満点で良いですよ! ご馳走さまでした、また必ず行きます! #コスパ最高 #ボリューム満点 #地元民に愛される店 #下町の大衆的な雰囲気 #町中華なのにナポリタンが美味い #遊び心あり #メニューが豊富 #サラリーマンのオアシス #テイクアウトできる
羽付き餃子にビールが合う。ラーメンに定食、丼物など、これぞ街の中華屋
江古田の「南湖」に行ったら12月28日で閉店してた… 口が餃子になっていたので、「のじろう」は我慢して練馬まで移動 南口から少し歩いた住宅街の中、路地に佇むカウンターのみの町中華 伺った時はご高齢のご主人はストーブの前で新聞読んで待機中、のんびり営業中 ビール 680円をお願いして、餃子 420円とレバー炒め 800円をお願いします ビールにお通しに香の物がついてきます、白菜漬け、カブ、きゅうり、キムチも乗ってきました お母さんが、餃子を鍋に並べ、炒め物を始めます レバー炒めが登場 ボリュームありますね、ニラもしっかり入ったレバニラ炒め、胡椒が効いてパンチがあります シャキシャキの野菜とぷっくりしたレバーが美味しいですね 餃子も焼き上がりました 綺麗に焼けた餃子が6個、皮は薄めで好みの厚さ 餡は野菜多めでジューシー、あっさり目の味が美味しいです 壁の上に取り付けられたテレビを見ながら、ビールを流し込みながら、レバーに餃子と堪能 後の方は麻婆豆腐メン、もうお一人はニラ玉炒め定食 かなりお腹いっぱいになってしまいました ラーメンかオムライスでもと思ったのですが、とても入りそうにないので、これにてご馳走様 お二人にはお身体に気を付けて長く続けていただきたいですね
ネパール料理もいただける、なにを食べても美味しい町の中華屋
祝日のランチにて此方に伺いました。 お昼前でしたが、駐車場は空きがあり無事に停められました。 お店の中はというと、2テーブル空きあり、私達が座った後にもお客様が来られて待ちになってました。 出前の電話も鳴っており、地元に愛される町中華です。 色んなメニューを試したく、今回は レモンバタースパイシーセクワ丼 肉とキャベツの味噌炒め定食 餃子 を注文。 セクワ丼、カレースパイスがよく効いてレモンの風味も感じられます。 私だと、食べ続けたら汗が出てくる辛さです。 味噌炒め定食は、濃すぎずにご飯が進みます。 キャベツが炒めすぎていなくてシャキシャキです。 餃子は、餡がごろごろしていてすごくジューシーです。 美味しくいただきました、ご馳走様でした♪ #町中華 #駐車場あり
美味しくて沢山食べたくなる餃子は、なんと1人前150円とリーズナブル
光が丘でテニス後に練馬駅南口の香港亭でランチ。 13:30頃ですがほぼ満席。凄い人気店みたいです。 私が食べたのはトマトと玉子炒めセット700円。 味と量が凄くて人気の理由は食べてみてわさりました。 横の方の五目そばも凄かったです! ご飯の盛りもいいのでお腹いっぱい。 ここはリピート確定です!
点心師が店頭で腕を振るう中華料理のお店
今回は夜に訪問しました。 インパクトと肉汁満点の餃子、牡蠣入り麻婆豆腐など、ボリューム満点でリーズナブルなお店で、おいしかったです。 #中村橋 #中華
パリっと焼かれた餃子は中の餡が野菜たっぷりで甘みたっぷりで美味しいお店
久松湯へはちょくちょく行くのですが、今まで素通りしてました。餃子は間違いないですね。コスパも良いし、リピート確定です。風呂上がりのビールと餃子最高です。
普通!
マーボ豆腐が人気でボリューム満点で美味しい中華料理のお店
昔から大好きなお店に一年ぶりくらいに。 中国人のお姉さんの愛想がよく、たまに行っても覚えていてくれるのは嬉しい。 毎度頼む黒酢豚は女の子の拳くらいあってマジでデカいがホロホロで旨い。 そんなにお腹減ってなかったけどなんなら食べてたら腹減ってくるくらい旨かった。 因みにランチメニューの酢豚は全くの別物なので注意。 最高。
東大泉にある大泉学園駅付近の中華料理店
大泉で映画を見る際には、いつもここの中華。あんかけ焼きそばは、かた焼きと、普通の焼きそばと2たいぶあり。具沢山で大満足!チャーハンは、中華屋さんのザチャーハン!また、来ます。
汁なし担々麺 950円 お!これは! 小田原の新羅とか 市ヶ谷の桐梓林とかの麺のタイプ! ここの感じも意外と好きなんだよなぁ 低加水麺的な麺 今は無き大申にも乗ってたこの肉味噌に入ってるこの野菜ナニ?教えて詳しい人笑 見た目に反して想像外の甘ーい感じ あと引く辛さと後追いの痺れが絶妙 それと麻婆豆腐が気になりやす
昔ながらの町の中華屋さん。定番のチャーハン、餃子の他焼肉定食も有
昔ながらの町中華屋さん オススメにスペシャル麺って書いてあったので頼んでみる シンプルに炒め物が麺に乗ってる感じかな?定食の方がご飯に合って良さそうかも? ボリュームは満点! またハリセンボンがロケに使ったのか?コンビが店内にいる写真が飾られてた
retty®️チェックで初訪問 開店1番目でした メニューの多さは驚異! まずは"ラーメン&半チャーハンセット" チャーハンはしっとり系で自分好み ラーメンは昔懐かしい安心のスッキリスープ 何となく新潟ラーメン名店"三吉"に近い 美味しいラーメンでした チャーシューがもう少し大きいと 嬉しいかも ご馳走様でした
餃子とビールは文化です!餃子好きが研究を重ねて創りあげた餃子をご賞味ください!
【テイクアウト★家でも美味い肉汁焼餃子弁当!】 関東一円で展開するダンダダン酒場だが、実はテイクアウトはもとからお得意。練馬店でもテイクアウト用の専用小窓が用意されているほど。 コンビニ弁当では絶対味わえない肉汁たっぷりの焼餃子弁当が味わえる。チャーシューと餃子、メンマと家飲み用として最強布陣の弁当もあり、缶ビールを仕入れてセルフセンベロセットとするのもおすすめ。 #餃子・チャーシュー弁当
外はカリッ中はジューシー野菜が自慢の餃子とビールがウマい餃子のお店
富士見台駅すぐにある、チェーン店「ぎょうざの満洲」 富士見台で飲むことになり、サクッと1時間0次会しようとお店を探していたら…ぎょうざの満洲が! 最近、王将やぎょうざの満洲などで飲みがち。 お通しもなく、ドリンクも安くてサクッと飲むのにはありがたい。 次にガッツリ食べる予定だったので、おつまみは軽めに餃子とメンマのみ(笑) ぎょうざの満洲は、皮がもっちりしていて美味しい。 本当ならもっと頼みたかったですが、グッと気持ちを抑えて本命のお店へ。
コスパ最強。安くて美味しい、ボリューム満点の中華料理店
大泉学園駅南口のぎょうざの満洲で夕飯。 瓶ビール、国産ハーブ鶏のよだれ鶏ハーフサイズ、味玉、水餃子を注文。 先に水餃子以外がきました。 よだれ鶏はタレが甘酢で美味しいです。下にもやしがいました。 味玉は100円。これはビールのつまみに最高! 丁度つまみが無くなった頃に水餃子が来ました。 皮がモチモチなので焼き餃子より好きです。 レタスもたっぷりで専用のタレに合います。 結構お腹いっぱいになりました。 これで1,400円でお釣り。コスパも良かったです!
ついつい長居したくなる、庶民派の中華料理店
豚肉とキムチの炒め。
練馬 中華のグルメ・レストラン情報をチェック!