111


予算
~3000円
~1000円
最寄駅
都営大江戸線 / 豊島園駅 徒歩2分(88m)
ジャンル
四川料理 担々麺
定休日
毎週水曜日
050-3503-6946

口コミ(6)

    2月7日にオープンした、本格四川料理、担々麺と麻婆豆腐のお店。 開店から2ヶ月が過ぎ、13時を回ったところなので随分と落ち着いています。 カウンター8席、テーブル6席とこじんまりしています。先客は1名。 明るいアルバイトの女性に、お好きな席どうぞと案内され、厨房が眺められるライブカウンターに着席。 お目当ての担々麺 950円をお願いします。 先客の麻婆豆腐定食を作成中。イイ香りが漂ってきます。 ラー油、甜麺醤、花椒油まで手作りのこだわり。 麺は、老舗製麺所「橋爪製麺」 醤油だれも有機丸大豆吟選醤油に干し貝柱や削節などを加えて旨味たっぷり。 麺を茹で始め、スープに、芝麻醤を加えて担々スープを作っていきます。 茹で上がった麺をスープに絡ませながら入れて、肉味噌を乗せ、香辛料や水菜を乗せて出来上がり。 スープ辛旨です!気を付けないとむせるかもしれません。香りが良く、辛さが立っていますが、後から痺れも来ますね。芝麻醤のコクが美味しい。 麺は中細ストレート。このスープにとてもあっています。美味しい。 肉味噌の方に痺れを担当させているようで、噛み締めると来ますね。 とても美味しく、ちゃんと作ってある担々麺を久しぶりにいただきました。 次回は麻婆豆腐でしょうが、ラーズーチー 辣子鶏や黒炒飯、水餃子もあるんですね。(夜メニューですね) ランチは、週替りメニューもあり、今週は豚バラBBQソース炒めだったようです。 本格的な四川料理が楽しめるお店が出来て嬉しいですね。夜メニューも楽しみです。

    担々麺5本の指に入る美味しさ Rettyで見て写真から美味しいだろうと思い来ました 営業時間が11時30分ってのが少し残念なのですがたまたま食事時間が遅くなったので来れました 担々麺めちゃめちゃ美味しかったです スープの出汁がしっかりしていてゴマに辛味に山椒の味わいがバランス良くとても美味しいです 麺は細麺ですが程よい硬さで美味しく完食してしまいました 他の料理も美味しそうで若いシェフに帰りとても美味しかったです また来ますねっと言って帰りました #担々麺 #麻婆豆腐 #東京都 #練馬区 #豊島園駅

    【よだれ鶏に、スパイスたっぷり担々麺】 ことしの二月に開店した担々麺、麻婆豆腐を ウリとした店。練馬から豊島園に向かう道路沿いに 店をかまえ、昼の定食も評判となっている新店だ。 麻婆豆腐やチャーハンなどを過日にいただいており この日は満を持して、担々麺を啜りに夜にぶらり。 厨房の前には三席のカウンター席、脇にも四席。 テーブル席も三つと手狭な店内は整然とし、席の 間には仕切りもあり、感染対策もなされている。 厨房の目の前のカウンター席に腰をおろし、 まずはビールとアテを頼む。 *中瓶(600円) *よだれ鶏(800円) しばし待っていると“よだれ鶏”が運ばれる。 さっそく一口箸をつけると、これが実にしっとり。 低温調理のようで、ありがちな火の入りが不十分な ものではなく、瑞々しい鶏肉の美味さに、むちっと しながら歯ぎれもよく、自家製の辣油はキレがあり 辛味も充分、ビールのアテに格好の逸品だ。 これをつつき、シメで頼んだのはやっぱり *担々麺(900円) 厨房で麺を茹で、あがる湯気や、タレをどんぶりに 注ぐ様子をみていると、あっという間に出来上がり。 レンゲでスープをズズッと一口。 (おぉ!うんまいなぁ…) 芝麻醬のゴマの香りに、豆板醤、甜麺醤、そして、 スパイスがふんだん、辛さは過度ではなく、コク、 旨味がつまったスープだ。 無化調によるあっさりさを感じさせないスープの 肝になる醤油ダレは乾物などでしょうか、穏やかな 旨味で、特筆すべきはスパイス使いだ。 シナモンやスターアニスの風味がたっており、 そこに干し海老でしょうか、和のテイストも重なり どこか薬膳スープを感じさせる趣きもある。 中細の麺は、茹でだれしないもので、もっちりと した歯ざわりに、啜りも心地よく、一口啜るたびに コクと穏やかな辛さ、スパイスの風味をからめとり まったく飽きがこない。 肉味噌は麻婆豆腐で使用されるものとは 味がことなり、さわやかなスパイスの味が楔に。 よだれ鶏、担々麺、他のメニューもそうだが、 旨味、コクがありながら一辺倒の味によらないのは 店主の探究心にくわえ、出自の影響があるのではないか。 帰り道、頭の中はスパイスの海にただよいながら 彼がホテルや高級中華料理店で日夜、奮闘していた 姿を勝手に夢想し、一人にんまり。 #豊島園 #練馬 #担々麺 #麻婆豆腐 #無化調 #スパイス #感染対策良好 #PayPay可

    辛いものが無性に食べたくなり、以前から気になっていた此方のお店に行ってみました。 カウンター席が5,6席に4人掛けテーブル席が2つくらいの小さなお店ですが、シンプルかつシックな内装で四川料理のお店と言うよりお洒落なカフェか洋食店みたいな雰囲気です。 空いているカウンター席に座らせて頂きました。 担々麺か迷いましたが、周りを見ると食べているお客さんが多かった麻婆定食を頼んでみました。 ランチタイムでほぼ混んでいましたが、数分でサクッとサーブされました。 一目で分かる美味そうなビジュアルと山椒の香りで一口食べると素晴らしいコクとスパイス感でした。これはかなりレベル高い旨さだと思います。 欲を言えば、小鉢とスープをもう一工夫してくれれば価格に見合った秀逸な定食だなと思いました。 また、一生懸命キビキビと働くホールスタッフにも好感を持ちました。私の荷物やコートにもお気遣い頂き助かりました(^^) これは麻婆豆腐好きには自信を持ってオススメ致しますね(^^) ご馳走さまでした、次回は担々麺を食べに必ず行きます! #辛ウマ #四川料理 #中毒性あり #カウンター席あり #コスパ良好 #これは絶対食べてほしい #接客が丁寧

    111さん初来店です 2022年2月7日オープンのお店 名前の由来は、 縁起が良いから、だそうです ランチで訪れました (11:30~14:00) 今週のランチメニューは4品 担々麺 麻婆豆腐定食 ネギダクラーメン キクラゲと卵炒め定食 つれと二人で、 担々麺と麻婆豆腐定食をいただきました ちなみにラー油や香辛料など自家製だそうです。 さてさて、 麻婆豆腐定食から。 麻婆豆腐自体は、 凄い辛い!とか、山椒が効いてる〜とか、 極端な特徴?のある感じではないです。 スパイスのカレーの風味は1つ特徴で、 他にもいろんな香辛料がバランスよく配分されてる感じでした。 攻撃的な辛さに頼った麻婆豆腐とは違い、 食べやすく、 スパイスにこだわりのある深〜い味わいでした。 難を言うと、 麻婆豆腐が美味しいだけに、 途中でライスが足りなくなりました… 次回はライス大盛りかな(笑) 次に担々麺。 これも美味しい… 胡麻の風味と赤いスープのバランスが絶妙! 辛さの方が強かったり、胡麻が立ちすぎたりしてる担々麺はよくありますが、 本当に絶妙です。 自分的には担々麺にしては珍しく、 スープを完飲してしまいました… 気付くと、 隣の方も完飲してたので、 連帯責任ですね(笑) 会計は現金のみ。 カウンター7席とテーブル席4席と2席あります。 今度は夜メニューを食べてみたいです。 ごちそうさまでした。

111の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 050-3503-6946
ジャンル
  • 四川料理
  • 担々麺
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~3000円
QRコード決済
  • PayPay

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                都営大江戸線 / 豊島園駅 徒歩2分(88m)
西武池袋線 / 練馬駅 徒歩7分(540m)
西武池袋線 / 中村橋駅 徒歩17分(1.3km)                        

                        

座席 修正依頼

席数

14席

(テーブル席6席、カウンター席8席)

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ https://sites.google.com/view/111-tantan
利用シーン PayPay決済可、おひとりさまOK、結婚式 二次会、おしゃれな、肉、禁煙

更新情報

最初の口コミ
Kagoshima Kiyoshi
最新の口コミ
黒毛 太郎
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

111の近くのお店

練馬の中華でオススメのお店

東京の新着のお店

111のキーワード

111の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

練馬周辺のランドマーク

050-3503-6946