更新日:2024年11月29日
【当日予約OK】大切な人と訪れたい隠れ家。極上鉄板焼きをリーズナブルにご堪能。
錦糸町にある「創作鉄板 粉者東京」さん。 鉄板焼きが比較的リーズナブルに楽しめると聞きつけて来てみました〜 カウンターからオープンキッチンの様子を見ながら楽しめました。 高級店みたいに目の前の鉄板で仕上げるわけではないけれど雰囲気良いお店。 サービスもしっかりしてます。 今回食べたのは「必殺コース」 ・鰹と和牛を煮込んだ出汁スープ ・和牛のブルスケッタ ・サラダ ・牡蠣のワンスプーン ・口直し〜手作り生豆腐 ・淡路島産玉ねぎ〜30分かけて焼いた玉ねぎ ・福島県産リブロース〜マスタード、柚子胡椒、ステーキソース、おろし ・ガーリックライス、赤出し ・コースで追加できるふわ焼き ・笹で包んだカスタードくず餅 そしてアラカルトで追加したのは ・打倒マック(ミニバーガー) ・社長のおやつ(海苔、餅、和牛、唐墨) コースでお腹いっぱいになったけどおいしかったから他のメニューも気になって食べてみたくなってしまいました笑 #創作鉄板粉者東京 #粉者東京 #鉄板焼き #錦糸町グルメ
隠れ家チックで雰囲気良すぎ、カッコよくなれる鉄板焼屋
地下1階のお店。6周年とのことで、お花がたくさん飾ってありました。あと、いろんな方のサインがいっぱい! 料理は、とにかく美味しい。値段はそれなりにするけど、美味しい!!!!!!カキは初めて見たサイズ。めっちゃ大きい!カウンター前が鉄板で、焼いてるところも見れてとてもよい^_^ お肉は本当ずーーーーっと噛んでたいくらい。 大満足!!!!!
錦糸町駅から徒歩3分 フレンチ×鉄板焼きの粋なおもてなしをRYUDUKIで
落ち着いたお店で、美味しいです。 肉のお勧めを聞いたら、一番安いものを指定して、今日はこれがお勧めです。と。 いい感じ。
匠の技と厳選素材をリーズナブルに味わえる鉄板焼ダイニング
住宅街にひっそり佇む隠れ家的な鉄板焼屋 値段も安く非常に美味しかった。 マスターも凄く人柄の良い方で浸し見やすい。 #また食べに行きたいお店 #クレジットカード対応
浅草橋駅徒歩3分ステーキやお好み焼きをメインした鉄板焼店です。
浅草橋の鉄板焼「香味由」さんへ初訪問です! 29「肉」の日は、やっぱりお肉食べなきゃね!ということで、ステーキランチいただきました‼︎ 「国産和牛のステーキ定食(180g)」はボリューム満点!和牛で2,630円はコスパ良いですね! 生姜焼きも美味しそうでしたし通ってしまいそうです♪ カウンターで一人ステーキを喰らう女、気分はもう孤独のグルメ風(笑) 写真の肉は少なめに見えるかもだけど、皿が大きかったせいです〜 鉄板でジュージュー焼かれた分厚いステーキやニンニク、そしてさつまいもとカボチャの野菜焼も美味しい!お肉は、塩・ワサビ・タレ、を付けて、いただきます。 定食には、たっぷり野菜のサラダに冷奴、ご飯とお漬物とお味噌汁ついてきます! ご飯は少なめにすれば良かったなぁ、と反省しつつ完食です! 美味しかったぁ!! ご馳走さまでした♪ #浅草橋 #鉄板焼 #ステーキ #定食美味しい
お手頃価格で家族連れに人気な、食べ飲み放題がオススメの鉄板焼き屋さん
#東京 #錦糸町 #住吉 #お好み焼き #もんじゃ #焼肉 #牛タン #ホルモン #鉄板焼き #焼きそば 錦糸町と住吉の中間くらいにあるもんじゃ・お好み焼き屋さん。 もんじゃやお好み焼きはもちろん鉄板焼きのメニューも充実しています。焼肉ももんじゃも美味いです!
江東区にある亀戸水神駅付近の鉄板焼きのお店
情報確認中となってますが、お店通常通り営業しています❗️ 亀戸飯 お店の場所は亀戸駅と大島駅の間にあります。 料理はステーキやハンバーグを鉄板で焼いて、提供します。お客様は地元の方が多いです。 おばあちゃんと孫2人で来ることもあり、なんかほっこりするお店です(*´∀`) 畳のファミリーbox席が1つあるので、小さなお子様がいる家族も安心(予約した方がよいです) ランチメニューをディナー時間にも注文できるので、とても助かります。ご飯大盛OKです。 Eランチのハンバーグ940円を注文。 鉄板でハンバーグを焼き始めます。 その間に、ご飯、みそ汁、お新香、サラダが到着。前に、私がごはん提供先がいいと伝えたこと覚えてくれています。うれしいです✨ みそ汁は具だくさんです。 ハンバーグに、ミックスベジタブルとモヤシの炒め物が到着。 この炒め物に、味噌とゴマのソース(ステーキ用)をかけて食べるのが、私は好きです。 目の前で焼いていただくハンバーグ、テンション上がります! #最寄りは亀戸駅・大島駅から徒歩10分。 #鉄板焼 #ハンバーグ #ステーキ #子連れに優しい店 #通常営業しています
新小岩にちょっとお洒落な鉄板焼きのお店があるというお誘いを受けて、行ってみることにしました。駅からはかなり離れていて、商店街のアーケードがちょうど終わるところにあります。ほぼ10分くらい歩くと焼き板を使ったモダンな外装のお店が見えてきます。落ち着いた配色の店内はカウンター席とテーブル席、椅子の下が物入れになっているのもいいですね。 まずは泡で乾杯‼︎メニューを見るともんじゃもやっているのですが、ここは鉄板料理を楽しむことにしました。まずは エシャレット 480円、炙り鶏皮ポン酢 480円 でスタート、鶏皮ポン酢がかなり予想と違い、カリカリの鶏皮がチップスのようになっていて玉ねぎスライスもたっぷりのサラダ仕立てでした。これなら鶏皮が苦手な人でも食べられるかも⁈ 焼き物も野菜からということで、えりんぎバター 390円、本日のじゃがいも 450円、それに牛タントマト煮込み 780円 です。エリンギは醤油が塗られていて、鉄板で焼きバターを落とせば黄金色に焼けたエリンギがパチパチと美味しそうな音を立ててジューシーな焼き上がり‼︎熱々のスライスはビールとよく合うこと(^ ^)キッチンで焼かれてきたジャガイモは、牛タントマト煮に合わせるとこれだけでバルの一品料理に早変わり‼︎トマト煮は想像していたものと全く違い、こういう手もあったか⁈という優れもので、出汁が効いてトマトでさっぱり仕上げたオリジナルなもの、こういうものがさりげなくメニューにあるのがすごいです。 さて、焼き物といえば肉‼︎ということで、マルカワ 1480円@100g と 友三角 1680円@100g をお願いしました。こちらもキッチンで焼かれて出てきます。見るからにツヤツヤした赤身肉は焼き手の熟練度がわかります。だからこそキッチンで料理して出すのでしょう。これは素人では焼けませんσ(^_^;)マルカワは濃厚赤身と謳うだけのことはあり、口の中一杯に広がる肉の旨味と甘味が素晴らしい部位、友三角はとろける食感というのが本当だったことでびっくり‼︎いや〜、この値段で良いのか?と思うくらい極上の肉を使っています。 最後は甘いものはお約束とばかり、あんこ巻き(チーズ入り) 750円 で〆ました。ここのあんこ巻きの皮の部分は出汁が入っているので、とても香ばしく初めての味でしたが、結構お気に入りになりそうです(^ ^) どの料理も素材と手間のかけ方のバランスがよく、久しぶりに「いじらない」料理に出会えました。新小岩という地に馴染んで欲しいお店です。今度はもんじゃ狙いで伺ってみよう‼︎ #自然素材にこだわり #お肉の質が高い #行き届いたサービス
こちらの上ミックスが食べてみたくて やって来ました この日は運悪く煮込みがなく こちらも楽しみにしていたのですが 次回の楽しみに もうなんこつ刺しから最高です 紅生姜むちゃくちゃ合いますね そして上ミックス 写真じゃ分かりづらいけど むちゃくちゃボリューミーです レバーやいろんな部位が沢山入ってます どれも美味しかったですご馳走様でした。
料理はイマイチですね。 なんか物足りない感じ。 店全体の雰囲気がいいですけど。 食後のコーヒも美味しかった。
レディース御膳ドリンク付き税込1500円。コスパ良し味良しお腹いっぱい。小さなお店だから予約がお勧め
ハラミステーキ丼で700円。 飲食出来る同じお店が新小岩にあるようですが、こちらはルミエール商店街にあるお肉屋さんのお店です。お弁当をテイクアウトしました。肉厚で良いと思います。
♻️2022.5/29♻️ 【肉の日は文句やと仲良し友とランチ】 前日、文句やから買い物依頼が…私の買い物依頼品もあったから✨浅草橋で物の交換✨ |・ω・`)コッショリ折角東京まで行くんだもん♬ 2人はバーゲン4b4bっとしてからの合流なので 買い物終わり時間を見計らって ٩(^‿^)۶前日速攻予約したよ✌️ #大人のBBQ #全面喫煙可 新しもん好きなので嬉しい大人BBQ店 #Retty新規登録店 浅草橋昼呑み〜ググってヒット(∩˘ω˘∩ )♡ #東京テラス1983 テラス20席店内カウンター4席の ✨『大人BBQ』をコンセプトにした新感覚ダイニング✨ 1983年生まれの幼馴染6人で一からお店を手作りし、新鮮なシーフードと上質なお肉を良心的な価格で楽しんでいただけるお店 2022年東京都台東区の浅草橋にオープンした✨ニュースポット✨ #浅草橋_大人のダイニングCollection まっ、洒落乙な居酒屋さんランチ ♥️休日の3婆〜マダム達のグビグビランチ♥️ めっちゃお天気良い日…暑い日だけど、テラス席が気持ち良いでしょ♬ 表通りからから奥に入って 『銀杏岡八幡神社』の隣の#ビル4F だから、時折吹く初夏の風に癒されて、ワイガヤ昼呑み✌️ ✨今年の三社祭りは氏子だけ✨って祭り好きな文句やの撮った画像観ながら♬ めっちゃ好印象のイケメン君達(息子と同世代)にも癒されて 楽しい時間を過ごしてきました✌️ #東京クラフト ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ #中トロのカルパッチョ〜の突出し #焼きしゃぶ盛り〜2人前 ➕#牡蠣追加 おばちゃんは牡蠣が好き …何故か文句やが2個食べたいって追加 #上ハラミの鉄板焼きステーキ #朝摘みレタスとコンテチーズのシーザーサラダ 追加のドリンクは #ハイボール #苺の梅酒ロック #焼酎…キンミヤだったかなぁ…失念 で #スイーツマダム はぐびぐびっとしても(‘σ¬’,,●)タベタィ… #〆デザート ✴️季節のソルベ〜マンゴー ✴️クレームブリュレ ✴️フォンダンショコラ #コスパ最高のお酒が美味しくなるお店 満腹&満足のお洒落なお店でした♬ #居心地良い隠れ家 コチラ応援したい&コスパ良いお店でした #再訪確定店
天気のいい日はテラスがおすすめ。メニューが豊富なオシャレな居酒屋
バルニ系列のお店。 テラス席の雰囲気がいい 何頼んでも基本美味しいし外れなき使い勝手の良い居酒屋さん。
そばめしがおいしく、ハイボールの種類が豊富な居酒屋
東京2日目ディナー1軒目。これまであまり散策することがなかった両国をブラブラ。喉が渇いたのでこちらの居酒屋で一休み。何か凄いものがあるわけじゃないけど、昭和な雰囲気で酒を飲みながらアテを頂く。看板メニューっぽい鶏もも肉の炙り焼き(正式名じゃないけど)はとってもお酒が進む味付け。日本の生ピーマンは旨いね、さすが! キビナゴ南蛮漬けはまぁまぁ。ソデイカってどんなイカだろうと思ったら、アカイカの別名だそうで。ちいと大味だけど、甘味があって美味。ふらっと入るにはお手頃でした
ランチは特にお得、1人でもファミリーでも入れるステーキ店
平井のステーキのお店。東陽町にも姉妹店があります。 サービスランチは3種類で2000円。あとはステーキ、ポークジンジャー、カルビなどで、こっちは1000円台です。 おつまみメニューもあって、カキバター、牛すじ煮込み、ビーフシチュー、こんにゃくステーキ、など、20種類以上あります。 ステーキじゃなくて焼き肉系のカルビ定食にしました。普通の焼き肉を想像してたのですが、ずいぶん立派なカルビで、胡椒の味が強い。その分、下に敷いてあるもやしが甘くて美味いです。 ご飯大盛無料。ご飯がプレートじゃなくてどんぶり飯ってのがいいですね。
亀戸駅から徒歩3分程。メディアで多数紹介された美味しいお好み焼き屋さん
亀戸飲み(お好み焼き編) 亀戸は俳優 田中圭さんの出身地で、幼少期によく通っていたと言われるお店。 爆買いの番組で、亀戸に来てたのもTVで見ました! 店主がめちゃ田中圭さん押しで、映画「ヒノマルソウル」の現場に、エキストラとして応援に行くほど、好きみたいです。 一度は行ってみたいと思い訪問。 平日17時過ぎ。予約なしでふらっと行きましたが、 大丈夫との事。 どれみ天 1045円 ビール 660円 注文。 お店の方が焼いてくれます(写真参考) マヨネーズは、4種類(唐辛子、わさび、マスタード、プレーン)から、2種類選びます。 山芋の味をしっかり感じることの出来る生地です。 鰹節なしでも、パクパク食べれます。 カウンター席もあるので、少人数でも楽しめるお店。 テイクアウトもあるとの事なので、次はテイクアウトでちょっと高めなお好み焼きを食べてみたい! #亀戸 #お好み焼き #夜営業
下町のお好み焼き屋さん
家庭的なお店。 家族で利用しました。 安くて定期が早くて、下町の雰囲気味わいながら楽しめました。
錦糸町・浅草橋・新小岩 鉄板焼きのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの鉄板焼きのグルメ・レストラン情報をチェック!