【早朝の新幹線朝ごはんに購入した美味しすぎる駅弁】 JR東日本「どこかにビューーン」初めて使ってみた! 少ないポイント数で、4つの候補地のどこかに行けるという。 お試しで申し込んでみたら、抽選の結果目的地は仙台に決定! 早朝の東京駅を出発です。 早朝すぎて、まだモーニングやってるお店ないのね… ということで駅弁を車内で食べることに。 購入したのは、新潟県新発田市のえび千両ちらし(1690円)。 えびのおぼろをのせた出汁入り厚焼き卵。 その下にはエビ・イカ・うなぎ・コハダの4種の具材。 おぼろ昆布をはさんで、新潟米のすし飯という構成。 他のお弁当と違って派手さはないけど、たまごの下に隠れてた。 具材はそれぞれ手の凝ったつくりで、ひと手間のかかった上品な味わい。 お弁当として食べやすいようにカットされてるのもポイント。 なんで今まで食べてなかったんだろう…って思うくらいの美味しさ。 そりゃ、ウニやイクラやカニといった派手さはないですけどね。 実力なら負けてないどころかお弁当としては十分すぎるレベル。 朝からこんなの食べた日にゃ、ゴキゲンになるってもんです♪
駅から近い
クレカ・PayPay決済可
禁煙
ランチ営業あり
おひとり様OK
東京駅構内にある日本各地の人気駅弁を集めたお店
東京駅の構内にある駅弁屋さんです。横川の峠の釜めし弁当、高崎のだるま弁当、鶏めし弁当、神戸のひっぱりだこ飯など日本各地の名物弁当を味わうことが出来ます。数あるお弁当の中でも特にオススメは、東京駅でNo.1駅弁の呼び声が高い、米沢牛の牛丼弁当「牛肉どまん中」です。