マンダリンオリエンタル東京の2Fにあるブッフェスタイルレストラン。 地中海料理が多いなと思っていたら、地中海料理専門店だったのですね。知らなかった! とにかく超一流ホテルのブッフェということで、全てが素敵でした。 ドリンクは別料金になります(最後のコーヒーかフレーバーティーはブッフェ料金に含まれます) レモネード気になりましたが、今回飲みませんでした。 料理は様々な種類あります。 写真撮るの忘れていましたが、ローストビーフもありました。ローストビーフ自体はそこまででしたが、他の料理がどれもかしこも美味しい! フォカッチャは珍しいトマトやオリーブ入りも用意されていました。 ハムスやクスクスなども充実。 デザートも豊富で、アイスクリームも数種類用意されていましたが、私はベルギーチョコレートのアイスを食べましたが、一口食べて美味しい!と口走ってしまいました。 この日は週末でしたが、それほど混み合っておらず。ゆっくり美味しいランチを食べたいときにオススメです。普段使いはなかなか出来ないですが…。 そして最後に頂いたマンダリンオリエンタルオリジナルのフレーバーティーがとても香り豊かで美味しかったです。 マンダリンらしい柑橘系のフレーバーのウーロン茶でした。 思わず高級ながら茶葉を購入してしまいました。レストラン会計にて購入出来ます。 時間制限は厳しいようで、時間が来たら丁重に追い出されました笑 #三越前 #マンダリンオリエンタル東京 #ホテルブッフェ #地中海料理 #ローストビーフ #フレーバーティー
口コミ(104)
オススメ度:90%
口コミで多いワードを絞り込み
友人が私の誕生日を祝ってくれました✨ ヴェンタリオは初めて来ましたが、窓もガラス張りで店内も広々としていて素敵でした♪お料理もお上品なものばかりでテンション上がりました♥やっぱり人気なものは争奪戦で、なかなか出てこないものもあったけど…(*_*)サーモン大好きな私は死ぬほどサーモン食べれて幸せ♥スイーツも甘過ぎなくてどんどん食べられちゃいました♪種類も10以上はあったかな。 地中海料理ということで、中東やヨーロッパのお料理がたくさんあり、懐かしいものや食べ馴れたもの、初めて見るものもあり楽しかったー♪ #マンダリンオリエンタル
夫の誕生日祝いで利用。シャンパン、ワイン赤白、ビール、ノンアルコール、ソフトドリンクの中から2つ選べて良かったです。特に私が妊娠してることを伝えてはいなかったのですが、たぶんマタニティマークを見られてか、親切にしていただけました。椅子の背もたれのところにクッションを置いていただいたり、デザート時のコーヒー紅茶にデカフェがあることを教えて下さったりと気配り心配りが素晴らしいと思います。 できたてのパスタ、ランクアップしてリゾットを頼みました。どちらもとても美味しかったです。 食べたいものを好きなだけ食べられるブッフェスタイルは、夫にも好評でしたし、妊婦である私にとってもありがたかったです。 お祝い用のデザートプレートも用意してもらい、夫も喜んでました。ふたりの記念撮影にも快く応じてもらえて良かったです。 またお祝いの席などで利用したいと思います。
日曜日 11:00 事前予約にて訪問。 先週の失敗ランチでブルーな気分をリフレッシュしたくて、週末は絶対一流ホテルと決めてました。 お店は、エスカレーターから続く様な、吹き抜けで凄い開放感。 明るく広く気持ちが良いけれど、ちょっとカジュアルな印象。 ●ランチ 5454円(税、サ込み) ・フェタチーズのサラダ フェタチーズってこんなに塩気があったのね! 羊よりは山羊の味。 ・サジキ 酸味がしっかりあり、コクもある。 ・フムス パプリカパウダーの香りかな? オイリー過ぎず個性的かも。 ・バーニャカウダ ナスは完全に「生」ではないところが、青臭さが和らいでなおかつ生っぽい食感が味わえる。 ヤングコーンも缶詰めじゃない!フレッシュ。 ・サーモン アトランティックサーモンですね。 塩辛すぎず脂がのって美味しい。 ・ロブスターのムース はんぺんよりもやわやわで、エビの風味が満載。 ・ベーコンとパプリカのキッシュ 卵液が少なく、しっとりパイ生地主体になっている。 ・イワシのオムレツ 魚臭いかと思ったら、大丈夫。 固くて甘くないプリン。 ・チキンオニオンソース ソースが甘いと想像してたら、ビネガーが効いていて、もちろんパサついておらず(ジューシーとも言えず)肉厚のチキン、食べ応えあり。 ・ローストビーフ 多少筋があり、脂のついた赤身肉。 さっぱりし過ぎず良いのかも。 グレービーソースも濃すぎず上品。 ソルトも各種あり。 ・ローストポーク 火入れ抜群。 2種類のソルトで違う味わい。 サラダ系、前菜、パスタやパンなど種類は豊富です。 ただ、タンパク質系のメーンは少ないです。 お味は薄めで繊細、大好きです。 ●デザート ・クレマカタラーナ 甘さ控えめ固いプリン。 ・キャラメルナッツアイス ナッツの食感と香ばしさがアクセント、塩気のある甘いキャラメルが美味しい♪ 他にも3種類のアイスかあります。 ・レモンマカロン 甘酸っぱさ、アーモンドの香ばしさ。 マカロンの食感が繊細。 ・マンゴームース 上にふりかけてあるココナッツとレモンの様な強烈な酸味のライスクリスプ(?) ムースの甘さとのコントラストが素晴らしい! 土台は多めなのに、カステラシフォンみたいでムースの柔らかさと風味を邪魔しない。 ・ティラミス マスカルポーネしっかり、コーヒーの苦味もしっかりしていて、大人の風味。 本場はこういうお味かしら? 私はこちらのお味が好き♪ ・シュー 柔らかい薄いシュー生地、中のカスタードも上のシャンティも甘過ぎずコク深く、流石ホテルメイド。 ・チーズケーキ 薄いサブレはバターたっぷりでサクサク。 軽そうに見えてねっとりと濃いチーズケーキ。 チーズより柔らかいのにチーズより濃厚みたいな。 上に乗っているのは、マンゴーの様なアプリコットの様な、私の舌では分からない甘酸っぱいソース。 ・白ブドウのゼリー ゼリーは好きじゃないけれど、やはり一流ホテルのゼリーを食さなきゃ。 果汁そのままの風味で、ようやく固まったくらいのフルフル感。 甘過ぎず、ほんのり酸味が葡萄らしい。 シャンパン注ぎたい! ・パンナコッタ 濃厚パンナコッタは、ねっとりと舌に絡みついてバニラビーンズがサクサクして最高! 上のソースはパパイヤっぽく感じるけどアップルマンゴーかなぁ。 デザートは他にもあります。 ●食後のドリンク お代わり、種類変更可。 ・マンダリンオリエンタルオリジナルティー 超高級な烏龍茶にシトロン系とマスカットの香りと思ったら、ロンガンとベルガモットと白ウーロンのブレンドだそう。 レピシエに作って貰ってるそうです。 ・コーヒー 香ばしさと苦味を存分に出したコクがあるもの。 濃厚スイーツにも負けない主張。 スイーツは、どんなに一流を名乗るホテルでも、冷凍食品メーカーのケーキをいくつも出すものですが(私はこれが大嫌い)、こちらは焼き菓子以外はホテルメイドとのこと。 一見疑わしく見えるものも、食べたら一工夫あって、ちゃんとホテルメイドの様です。 スタッフさんは良く見てくれています。 席を立ったら必ずナフキンを畳み直してくれるし、お皿を片付けたらカトラリーを都度セットしてくれます。 (↑帝国ホテルもしないのに) 私は食事の際、必ずお水に難消化性デストリンを溶かすのですが、お水が少し濁るんです。 それに気が付いてくれて、それを勝手に処分するのではなく、別のグラスをお持ち下さいました。 素晴らしい! まぁ、サービス料15%ですけどね。 久し振りに一流ホテルの雰囲気を味わえました。 トイレはお店の外です。 この後、ぐるっとパスで、江戸東京博物館に行って来ました。 #久し振りに大好きなレストラン発見 #地中海buffet #5つ星ホテル
新年の特別にランチビュッフェでお祝いしました\(^^)/開放的で日差しも明るいし、新しい年のお祝いには最高です☆ 何を食べても美味しいですが、デザート最高です☆2回お代わりしました(^^)v #ランチ #おかわり自由が嬉しい #プチ贅沢ランチ #開放的 #眺望抜群 #ランチバイキングはメニュー豊富 #日本橋 #ホテルビュッフェ #お正月キャンペーン