更新日:2025年01月08日
驚愕のコスパ、築地から仕入れた新鮮なネタをお手頃価格で提供するお店
二重橋駅前からすぐ、東京駅からも近い好立地にある鮨屋。 その好立地にも関わらず、おまかせコースが1万円以下という価格の安さからSNSでも話題になる店だ。 そのコスパの良さからなかなか予約も取れないが、今回は少し先の日程で予約を取ることができ訪問。 外観は鮨屋にありがちな重苦しい雰囲気は全くなく、店内がよく見える明るい雰囲気なのが印象的。 店内はそこまで広くはないが、カウンター席とテーブル席があり、思ったよりも多く人が入れる。カウンターの一人一人のスペースは若干狭めだ。 さて、肝心のコースだが、結論から言うと8,800円とは思えないクオリティ!ネタ自体も旬の素材を中心に、握りもおつまみもどれも非常に美味しい。品数もかなり多く、ボリュームも文句なしである。 ドリンクもリーズナブルで、飲んで食べても1人1万円ちょいくらい。 板前さん含めスタッフさんも若くて活気がある感じでとても良かったと思う。 立地や内容を考えればコース2万円台でも全然おかしくない内容だ。是非また伺いたい。
予約殺到、ニューヨーク、ハワイなど各地に店舗を構える超有名ステーキ店
東京丸の内のウルフギャングでTボーンステーキをガッツリ頂いてきました!サラダ、スープ、ステーキ、デザートが楽しめるランチコースに加えてショートパスタを注文。主役のステーキはヒレとサーロインでしたが、熟成させているからこそ肉の旨味がすごかったです。ウルフギャングのソースも愛称抜群でサクサク頂けました!店内の雰囲気もゴージャスな感じで良し★
カルフォルニアに本店を持つ幅広いメニューが自慢のイタリアン
丸の内にあるこちらのおしゃれなピザ屋さん。結構賑やかです。女子会のお客さんが多めですが会社の飲み会で利用している方もいました。色々なシーンで使えそう! ピザの写真撮り忘れた!!!マルゲリータのモッツァレラチーズが最高です。美味しかった〜
パリの街角をそのまま切り取ってきたような雰囲気の本格的なブラッスリー
全てにおいてとにかくオススメ。 どのような関係の方と来ても間違いがない。 東京の間違いがないお店の一つ!
心トキメク可愛いスイーツ
アマンでアフタヌーンティーは、生のお琴の演奏を聴きながら過ごすラグジュアリーで至福の時間でした。 スィーツはもちろんセイボリーも美味しかった。 お茶の種類は少なく感じましたが、こんなものなのでしょうか?。
何度行ってもいい。行くたびに好きになるフレンチレストラン
友人と再訪しました。 スペシャルコース(メイン和牛で全8品)を頼んで、飲み物はアラカルトで頼みました。 一皿のボリュームは多くないので、多くの方が8皿を完食出来ると思います。 ソムリエの方がいるので、ワインについては価格帯と好みを伝えると、グラスワインでもメニューに載っていないものを提案してくれます。 一つひとつの味は塩味も適切で、素材が楽しめる感じです。 お店の雰囲気を含めて(騒がしくないので)、お祝い事に使うのもよいかもしれません。
メッセージは無料でご用意致します。誕生日利用に如何でしょうか。
友だちと今年初の忘年会ランチ♡あいにくの曇りだったけど、眺めはよくゆったり過ごせた〜 お魚料理に添えられていたイカとブロッコリー ペペロンチーノ風リゾートが最高に美味しかった❗️これはリピートしたいけど、アラカルトにはないそう(涙) (この前ミシュランランチした後だったので、やはり味とサービスのクオリティはランクダウンするものなんだと、評価は少し厳しめ)
視覚と味覚に新鮮な驚きをもたらすシーズナルアフタヌーンティー
【日本橋・アフタヌーンティー】都会を眺めながらのアフタヌーンティー。甘い系だけでなく、食事系もあるので塩味と甘味の無限ループができる。過去体験したアフタヌーンティーの中で一番満足度高かったです。フリーフローも、ノンアルだけど紅茶もモクテルも美味! #日本橋 #アフタヌーンティー
ソフトクリームが大人気のチョコレート専門店
かカカオサンパカ 10周年✨お祝いFreeイベントに妹と行きました♪ 1時間ちょい並んだ(;_;) でも天気も良くて(#^.^#) なんとか頑張れた(*^^)v ここのソフトクリーム久しぶりに食べた(^_^) うまうま♥
一皿一皿心のこもった丁寧な料理でおもてなししてくれる本格フレンチの名店
友人の記念日のお祝いに再訪しました。 しっかり食べる人だったので、16,500円のランチコースを注文しました。 このコースだと、前菜・魚料理・肉料理は候補の中から選択可能です。 自分は、アミューズ→前菜(オマールエビのガトー仕立て)→鴨のフォアグラと胸肉の燻製の取り合わせ→舌平目のブレゼ→仔羊のロースト→デザートにしました。 飲み物は、各お皿にグラスワインを合わせて食べ進めました。 一皿一皿が当然のように美味しかったです。 素材の旨味を引き出す調理方法とそれを演出するソースが重たすぎず、でもしっかりしている味付け。 見た目も含めてフレンチとしての完成度の高さに驚きます。 グラスワインも料理にマッチしていて、価格もリーズナブルでした。 サービスも適切で、雰囲気を含めて、本当に幸せな時間を過ごせました。 また、行きたいです。
新鮮な前菜プチブッフェ! 雰囲気も景色もよく、 ゴージャス感は半端なし
月一定例仲良しご飯 このひとときがあるから生きていけるー 癒し空間で青い空を見ながら お腹いっぱい美味しいものをいただくと、 日頃のあれこれは、 ぜーんぶ過去の砂粒になってさようなら 写真を見返すと、パスタにエッグベネディクトにパンケーキって…小麦オンパレード笑 本日もしゃべりっぱなしの3時間 また来月♫
【三越前駅徒歩2分】美食と平和のシンフォニー。五感で巡る季節の物語。
ずーっと食べてみたかった、季節の桃のコースをついに♡♡♡ 評判もよく、雑誌でも紹介されていたので、こちらの桃のコースはずっと気になっていました。絶妙な調理で、桃以外の季節の野菜やフルーツも美味しくいただけます。またお腹に優しくヘルシーなので、罪悪感が全くない 洗練された素晴らしいお料理と素敵な器に一品一品楽しませていただきました♪
【東京駅直結】炭火肉料理やパスタ、ピッツァを堪能!ディナーコース¥3800~
食材からおいしいという感じのイタリアン。 生ハムと柑橘など、食材の組み合わせもときめくものが多かった。 魚介類のパスタは、貝類に火が入り過ぎておらずぷるぷるで、本格的だった。 ランチでも、苦しいぐらいに満腹になるほど、メニューがたくさん揃っている。 〈わざわざでもまた来たい〉の、星みっつ。 家族の食事で。
ホスピタリティーが完璧のレストラン
妻の誕生日お祝いで、アマン東京のメインダイニングイタリアンへ! 以前は「ザ・レストランbyアマン」という店名で、ずっと行きたかったお店です。念願叶いました(^^) 大手町タワーの33Fがアマン東京のロビーフロアになっており、中央エリアにソファなどが多数配置されています。このロビーからして、めっちゃ居心地良し。 こちらのArvaも、そのエリアからつながった一角にあります。 吹き抜けのごとく高い天井と、大きく取られた窓で、広々とした開放感バツグンの空間! 窓際席を準備していただけたので、窓からは皇居などが眺められました。 まずは、乾杯ドリンク。 自分は運転があるので、ノンアルのクランベリージュース(1265円)。 妻は、ジンジャーエール(1265円)。 娘は、白ワイン(ケットマイヤー ピノ クリージョ アルト アディジェ、2530円)。 ちなみに、ドリンクメニューを見せてもらったら、最初に渡されたのがボトルワインのメニューで、パラっとめくったら「936,100円」とか「759,000円」とか書かれていて、びっくりしました…(^^;; お願いしたコースは、「TERRA(大地)」。 ■グリッシーニ 3本提供され、黒いのはイカ墨、幅広のはパスタとのこと。 ソースは、ドライトマト、ホワイトバルサミコ、ジェノベーゼの3種類。 ■アミューズ 「シェフからのおもてなし」と名付けられた品。 牛肉テリーヌ、セロリのスープ、トマトのクラッカー。 ■パン バゲットとフォカッチャ。 もちろん、おかわりもいただきました。 ■前菜 信州サーモンと生ハム 春野菜のソプレッサータ 山梨県産契約農園のハーブサラダ マスカルポーネと広島県産自家製有機の塩檸檬 サーモンが3段になっており、真ん中のサーモンは燻製、上下のサーモンはマリネ。 塩檸檬の入ったマスカルポーネが美味しい~♪ ■メイン魚料理 伊佐木のソテー クレソン 桜エビ 北海道十勝産熟成インカのめざめ 外の皮目はパリッと、中の身はふっくらとソテーされています。 インカのめざめは、1年熟成させたものだそうです。 ■メイン肉料理 山梨県産甲斐路軍鶏のインヴォルティーニ 春野菜のヴィニャローラ ヴィニャローラは、春野菜の煮込み。グリーンピースを使用したソースと共に、緑色が鮮やかです。 ■お口直し バジルのシャーベット 指でつまむくらいの可愛らしいサイズ。 ■デザート ティラミス 苺とグラッパ ホワイトバルサミコ 妻には、お願いしておいたメッセージ入り。ロウソクがイチゴに刺さっているのが面白いw 可愛らしい形だなと思ったら、そこに上から温かいイチゴソースをかけて、温かさと冷たさを同時に楽しむという趣向とのこと。 温かいソースをかけるので、形がグチャグチャになっちゃいましたが(^^;; ■小菓子 ■コーヒー または 紅茶 メニューに記載のない料理もいろいろ出てきて、お腹も満足♪ そして、イタリア人(たぶん)をはじめとしたスタッフの丁寧で感じの良い接客は、さすが。 どこを取っても高級感漂うのは、アマンならでは。 とても良い記念日になりました(^^) #イタリアン #ホテル #記念日
◆Open 7 days a week~◆
生肉好きも、焼肉もどちらも最高に楽しめる▶保存✅ 焼肉屋と肉の卸しのスペシャリストが 目利きし仕入れた極上A5牝和牛❣️ 【認定生食用食肉取扱認定店許可取得】 生肉認定業者だから 安全、安心の生肉天国。 ユッケはどこまでも、滑らか〜で お肉の旨味がぎゅっと。 焼肉も大好きだけど、 生肉の美味しさって、 マグロにも通じるというか、、 魚好きにもぴったりなんじゃないだろうか。 いや、お肉だけども。 何より、 お肉の滑らか、 甘さがダイレクトに 味わえるのがいいね! 乾杯はぜひ、グラスをドデカグラスに 変更して… Let’s BarBies! ✂︎-----------------------ₖᵢᵣᵢₜₒᵣᵢₛₑₙ-----------------------✂︎ Yakiniku BarBies 050-1720-7566 東京都中央区日本橋本石町1-1-9 新日本橋ビル B1F 三越前駅 B5 徒歩1分 / 日本橋駅 A4徒歩2分 ■営業時間 ※来店時要確認 16:00 - 23:30 ※不定休 コース¥7700~ ビール¥660~ ☝ドリンクはBarBiesグラスに 変更が楽しいから、ぜひやってみてー! ✂︎-----------------------ₖᵢᵣᵢₜₒᵣᵢₛₑₙ-----------------------✂︎ 1日15食限定のスーパーミート! 何がスーパーミートかって、 イチボと網脂で ユッケを包んでるんですよ〜✨ サクッと網焼きされたあと、 半分に切ると、中はとろっとろのユッケ。 すごくない?( ´艸`) 牛タンは、ねぎ塩を網の上で アツアツにして、タンで包んで食べまーす さいっこう、、、(*´д`*)ハァハァ お店の雰囲気もオシャレで、 NYにありそうな 倉庫をイメージしたそう。 照明の感じも良くて、 美味しいお肉を食べながら、 一気に仲良くなれそうな✨ ソファ席はゆったりしてるし、 誕生日のお祝いや、 接待にも◎ 間違いなく、美味しい〜焼肉屋さんでした❣️
本場イタリアに認められた天空のピッツァバー
「ピッツァバー ON 38TH マンダリンオリエンタル東京」という独立したお店かと思っていましたが、行ってみるとK'shikiというイタリアンレストランの一角でした。 K'shiki自体は38階という立地からの眺望がすばらしいレストラン。席数も多い。ただしメニューを見るとパスタはあるもピッツアはない。ピッツアが食べたければピッツァバー ON 38THを予約するしかない。なんとピッツァバー ON 38THの座席数は僅か8席。予約が取れないわけだ。その日は半分が外国人。シェフは英語と日本語を話すがどちらも訛っていてよく聞き取れない。雰囲気での会話、ちょっと居心地悪かったりする。 ただ味は格別。生地が違う! Pizzaお任せランチは前菜と6種のピザ(ホールピザの8分の1×6種+α) 一人当たり14000y(税、サ込)+ドリンク4000yくらい。 前菜:トウモロコシとウニ_爽やかで香りもよく美味しい。 ピザ1:ビアンカ_シンプルなピザをクリームと一緒に食す。クリームが絶品。 ピザ2:マリナーラ_青森産ニンニク+アンチョビ、サンマルツァーノトマトの酸味も相まって美味。これが一番好き。 ピザ3:ブファラ_千葉産モッツアレラが風味豊かでよい。 ピザ4:ピッツィーノ_変わり種。フォッカチオを半分に切ってブラックオリーブのペーストマスカルポーネをサンドしたピザ? ピザ5:秋のキノコ_数種のキノコが風味豊かでうーん旨。 ピザ6:プロシェードとイチジク_ほんのり甘いイチジクが合いますね。バルサミコ酢の酸味もいい仕事。 ピザ7:フォルマッジ_チーズの交響楽、間違いない! デザート:ピスタチオアフォガード_エスプレッソがちゃんと苦い。後味もいい。妻はもっと甘いのが好みといっていましたが、僕にはこれくらいの苦みがベストポイント。 デザートの準備の間、生地を小皿にのせて「触って遊んでいてください」とサーブされる。触ってびっくり、もっちりと、すごく柔らかい。この生地があってこその美味ピザなのだと実感できる。 ケシキでピザが食べられたらいいのにね。 途中で何度かピザがホールに運ばれていたから別注できるのかな? 今度聞いてみよう。 #79
大人が毎日使える、カジュアルダイニング。
東京駅から旅立つ前に寄りました。 ここ一等地にあるくせに?コスパ良し、オシャレでお酒も美味しくて良かった。 最近、エスプレッソマティーニにハマっているのですがここはオレンジの苦味も効いていて、今までで一番好きなタイプでした。 週末のディナータイムだったので混んでいたから今度は予約して行こうと思います。 #新丸ビル #イタリアン #お酒もうまし
丸の内トキアにあるお洒落でカジュアルなフレンチ
ランチで。豚のロースト。柔らかくてナイフ良く切れる。プライシングもロケーション考えればまあ常識的でCPは高いほう
コレド室町2内、便利な立地の寿司屋さん。味もボリュームも「満点」
コースでいろんなネタが順番に出てくる。外国人にも人気のお店、はやめの予約が必要。 次はなんだろうのドキドキ感が楽しい!うにが優勝
東京駅「丸ビル」35階からの展望、スタイリッシュな空間と共に
親友とお疲れ様女子会 丸ビル35階の眺めの良いお席で 美味しいフレンチを堪能させて頂きました! 気がついたら3時間も滞在してしまいました 料理も、接客も素晴らしかったです
東京駅・丸の内・日本橋 誕生日のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの誕生日のグルメ・レストラン情報をチェック!