更新日:2025年01月09日
味も見た目も雰囲気も✨素敵な時間が過ごせるcafe♪ ケーキの美しさに惚れ惚れしてしまうAIMUさん♡今回は可愛らしいピーチのケーキを食べに、久しぶりの訪問です*\(^o^)/* ●AIMU CAKE(PEACH,¥700) 構成はサワークリーム入りのシャンティ、桃、苺ジャム、ピスタチオ&アーモンドのクリーム。 今回も見惚れる美しさ(*´꒳`*)✨ 蕩けそうに滑らかなシャンティは、サワークリーム入りで後味爽やかです!甘酸っぱい苺ジャムと、コクのあるピスタチオ&アーモンドクリームのバランスも絶妙✨ 中の桃は生果肉ですっきりした甘さ、上の桃はコンポートで優しい甘さ。更に桃ジャムも敷いてあります。コンポートとジャムも自家製無添加だそうです✨美味しくて夢中で食べてしまいました✨ ●SEASONAL DRINK(¥650) この日は自家製桃シロップを合わせた桃のジャスミンティー。すっきり香りが良く、控えめな甘さ✨使う品種によって、シロップの色味も変わるそうです! 広めにスペースが取られた店内は居心地が良く、季節のお花が飾ってあるのも素敵です(*´∀`*) ドリンクとスイーツの美味しさ、美しさ、雰囲気、どれを取っても大満足でした♡ご馳走様でした✨
絵本の中のようなメルヘン空間が大人気!店内だけではなく料理まで「可愛い!」カフェ
【高円寺でおうち、見つけちゃいました(*>∀<)ノ))】 ✿.*アクセス(個人的感覚) JR高円寺駅から徒歩6分 ✿.*注文品 ・贅沢生チョコ焼き ・レモンのクリームソーダ ✿.*雰囲気 童話の世界に迷い込んだような、 暖かみのあるカフェ屋さん ✿.*お店を利用するオススメ人数(個人的感覚) 1~4人 ✿.*お店のコンセプト(HP) HATTIFNATTのケーキはオーダーをお受けしてからお作りしていますので生クリーム、パイ、カスタード、スポンジなどフレッシュなケーキが楽しめます。 ✿.*感想 友達と古着屋さん巡り in 高円寺 オシャレな古着屋さんが所狭しと立ち並ぶ ストリートを沢山巡って巡って… みんなお疲れモードに。 そこで僕の出番ですね! カフェ屋さん、見つけましたっ! 住宅街の中に可愛らしいお店が ちいさな扉をくぐると そこに広がるのは童話の世界✨ 2階に上がればロフトもありオシャン全開! せっかくなので1番上まで登って みんなでまったりしましたヾ(⌒(_*'ω'*)_ 手作りシフォンケーキ、オリジナルドリンクが 個性豊かで1品1品届けてもらう度に テンション上がってしまいます笑 みんなで落ち着きながら 談笑するって幸せなんだね*:.。.(❁´ω`❁).。.:* #久しぶり! #カフェ巡り2023 #友達と楽しみました #かわいいお店 #おしゃんきゅーと #高円寺
ドラマのロケにも使われるオシャレなカフェ☆ワインやクラフトビールも楽しめます♪
ランチで立ち寄ってタコライスとケーキのセット頂きました。 タコライスは割とボリュームあり、お腹いっぱいになりますし、ケーキも美味しかったです。 遅めの時間に行きましたがカフェ利用の方もたくさんいて、並んで待つくらいには終始賑わって混んでました。
私語厳禁、珈琲を飲みながら読書に集中できる希少な読書カフェ
高円寺アーケードの近くに渋い喫茶店発見。ちょっと寄ってみました。読書する方のための喫茶店『アール座読書館』さんです。 古い階段を上がると重厚な鉄の扉があります。恐る恐る鉄の扉を開けるとダークウッド調の喫茶店が広がっていました。店内は静寂に包まれています。ちょっと緊張するほどの静かさ。 もちろん皆さん読書中。極めて静かな店内ですが、よく見るとほぼ満席。やっと一番奥の水槽の前の席が空いているのを発見。もしかしたら特等席かも?でも背中側が90度に立っていて狭い! コーヒーは3種類あるとのこと。私は『キリマンジャロ』をチョイス。値段は分かりません。注文をする私も、聞きに来たお兄さんも小声でささやきながら受け答え。 スマホのKindleに保存しておいた本を読みながらしばしコーヒーの到着を待ちます。コーヒーは小さなカップと、別のコーヒーポットに入って運ばれてきました。 「キリマンジャロ 680円」は渋くて苦い。量はたっぷり。ゆっくり読書しながらコーヒーを味わえました。 飽きっぽい性格なので、そんなに長居はできませんでした(笑)
天然酵母のパンが美味しい自然派系の隠れ家カフェ
【屋根裏的喫茶店で夜の珈琲時間】 長屋の2階を改装した喫茶店。 そこにお店あるの!?と言いたくなるアプローチ。 狭くて急な階段をのぼりきった先にある、温かみのある開放的な空間。 この穴場感いいですね♪ 屋根裏のような静かで落ち着く雰囲気で「なんだこの居心地のよさは!」と言いたくなります。 注文したのはブレンド(480円)。 しっかりとした飲みごたえながら、優しい口あたり。 深さやコクのある味わいは、喫茶店らしいブレンドです。 一緒に注文したのは、ガトーショコラ(550円)。 しっとりとしたチョコ感あるやつで、クリームとの相性もバッチリ。 もちろん、コーヒーとも合いますね。 甘さというより、落ち着いた味わいが気分にぴったりでした。 そして、チョコとクリームってモノトーンな世界なんですね。 そういえばコーヒーも黒色。 白いお皿にブレンドの黒いカップと、食器類もモノトーン。 テーブルまわりの色世界と、木を基調としたナチュラルな空間との対比が面白いです。 夜の静かなこういう時間、時の流れが止まったような感覚が心地いいです♪
水の音を聴きながらリラックスできる雰囲気が魅力的なカフェ
確かに神秘に満ちた所ですが、 少しボロいですね。 そろそろリニューアルしたほうが、 階段を上がり、入り口を覗いたら、もしかして解体中かなぁと疑いの一瞬がありました。
女の子なら誰でも喜んでしまいそうなかわいいお菓子の国のようなカフェ
くまちゃんに囲まれた可愛いカフェ*ˊᵕˋ 予約して行って来ましたෆ⸒⸒ 食べ物も美味しいし可愛い♥ ステキなカフェでした゚・*:.。❁
高円寺にある「NOSTALGIA CAFE」さん。 最寄駅は高円寺だけど、住所は中野区 ノーベイクチーズケーキのフレーバーが新しくなったから食べにきました レモンのソースの酸味が夏らしい ◆レモンカードソースのノーベイクレモンチーズケーキ ⚫︎アイスコーヒー #NOSTALGIACAFE #ノスタルジアカフェ #高円寺グルメ #高円寺カフェ #ノーベイクチーズケーキ #NoBakeCheeseCake
自家製ケーキが美味しいコーヒースタンド
高円寺と中野の間にある「RAD BROS CAFE」さん 最近とうもろこしを使ったメニューをいたるところで見かけますね ◆焼きとうもろこしのタルト 緑色のハーブオイルで味変できるタルト 甘味と塩味を感じるタルト フォークではちょっと割りにくい固めなタルト ⚫︎チャコールラテ #RADBROSCAFE #ラッドブロスカフェ #高円寺グルメ #高円寺カフェ #中野グルメ #中野カフェ
朝5時まで営業してくれている、高円寺のお洒落カフェバー
ランチのために歩いて高円寺へ お昼をとっくに過ぎていたのに スパイスカレー青藍が相変わらず混んでいた…が、 どうしてもカレーが食べたかったので、適当に見つけてふらっと入ったお店 店内ガレージっぽくてお洒落 特製カレーを注文しました オクラがたっぷりで美味しかった 800円とかだったかな?安い 店員さん感じいいです。 禁煙と喫煙聞かれたので、喫煙者にもおすすめ ただ玄米ご飯少なめで恋人は足りなそうでした 私は十分でしたが男性は大盛りでも良いかも
高円寺近くにある、大人のお子様ランチで有名なカフェ
オムライス一人前の量が多すぎて頑張って食べたのに残してしまいました(>_<) 2人で行く方はシェアすることをおすすめします!
好みに合わせておすすめを教えてくれるコーヒーの魅力が引き立つカフェ
本日のコーヒー(ブラジル)。 久々のCoffee AMP。 #coffeeamp #コーヒー #珈琲 #焙煎 #カフェ #cafe #高円寺
高円寺「pal」と書いてある大きなアーケードにコーヒースタンド発見。本格的で美味しそうなコーヒーが飲めそうなので寄ってみました。 アイスの『カフェラテ 580円』をいただきました。お店の手前はテイクアウトの販売を行っています。お店の奥にはカウンター席と二人がけテーブル席が2つ。 アイスカフェラテは深煎りの「パプアニューギニア」で作ってもらいました。一口飲めばパプアニューギニアのダークな風味が広がります。美味しいアイスカフェラテです。ミルクもフレッシュで美味しくいただけました。 今日は暑くなったのでアイスカフェラテをいただきましたが、本当はホットコーヒーを味わったほうがよりコーヒースタンドの魅力を堪能できたのでしょうね!
・かぼちゃプリンとチーズケーキのプレート ・ホットコーヒー スイーツはとても美味しいです。 ただ、混むと40分制なので、ゆっくりしたい場合はおすすめできません。。。
【SNSで大人気】おしゃれで落ち着きのある店内で至福の時間をご堪能くださいませ♪
2024.01.23 火曜だけ間借りのカレー屋 Curry Sings ・2種盛り 1550円 旬野菜の豆乳カレー 柚子白菜とチキンのカレー スパイス卵
座・高円寺にあるカフェ。ピアノなどの生演奏を聴きながら食事ができる日も
パスタがとても美味しく、WiFiあって電源あって、作業場所としてもとても良いです。 空間も広々としていて落ち着くので、ゆったり出来ます。
入口近くのケーキと焼き菓子が可愛く、パスタも美味しい、お洒落なカフェ
シュークリームをテイクアウト カスタードがボリュームあるけど、甘すぎず美味しかった!
高浜市にあるカフェ。ラタトゥイユ丼おいしい、心が温まるほっこりしたお味
高浜市にあるカフェ。 隣はジーンズ屋さん??? 母が行きたい!とのことで来てみました★ ラタトゥイユ丼おいしーーーー(=´∀`)人(´∀`=)香辛料のキツさもなく、なんか心が温まるほっこりしたお味です。 スープも卵スープで、あっさりで飲みやすい。 子供にもイイかもー★★★ デザートもアップルティーのロールケーキやエスプレッソのロールケーキ等、ほっこり温まります♡ 母は、とろとろオムライスの明太子ソースを食べてましたが、美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ
アンティークで飾られた店内。独特の雰囲気の中でいただく格別ハンバーグ
ウマウマ黒猫ハンバーグ!!!ソースも絶品!! 東高円寺にあるシュワルツ カッツ(schwarze katze)でランチタイム!! シュワルツ カッツは東高円寺にある穴場?カフェになります。 外観はたくさんの雑貨が飾られていて、一見カフェ?営業しているのかなっという感じの外観です。 お店に入りまず目にとまるのが、インテリアの数!! バイオリン、帽子等がたくさん飾られているので見ていて楽しいです。 店内は気持ち暗い感じですが、落ち着いた雰囲気です。スクリーンにはチャップリンの映画がながれています。 ついついマッタリしたくなってしまう空間です。 ちなみに店名の「schwarze katze」はドイツ語で「黒猫」という意味です!! 席数は見た感じそんなには多くないようです。 テーブル席が2つ、6名席の長机が1つ、ソファー席がありました。 お店の切り盛りは、厨房に男性1人、接近に女性1人の計2名でやられていました。 席に通されるとお水とおしぼりを出てきます。 お水はなんとクリスタルカイザーのペットボトルが出てきます! これは新しい〜しかも余ったら持って帰れるのが嬉しい! 食事のメニューは「今日の黒猫食堂」から選びます。 メニューは黒猫ハンバーグのSet、ホットサンドプレート、スパゲティ、トルティーヤピザがありました。 今回のお目当ては勿論、ハンバーグです!! ソースは以下の3つからの選択になります。 A: きのこデミクリームソース B: こがしオニオンシャリアピン風 C: ブルーベリーソース 注文は、黒猫ハンバーグSet (1800円)のきのこデミクリームソース、ライス大盛りをチョイス!! 頼んだ黒猫ハンバーグSetは、国産牛・豚 200㌘になり、サラダ、スープ、ライス or パンが付きます。 そして店員さんの接客はとても丁寧!! 注文時に嫌いな食べ物が無いか聞いてくれます。この心遣いさが良いですね〜 注文してから少したった後に、サラダ、スープの順にきます。 サラダは、レタス、玉ねぎ、キュウリ、ミニトマト、パセリのサラダになります。 かかっているドレッシングともに美味しいです。 スープは、トマトとクリームのスープになります。 スープを一口、これは美味い!! 濃厚なトマトの旨味が凝縮しています。 また温かくホッとする味でした。 スープを飲んでいる途中に白いお皿にハンバーグがのって到着です。 ハンバーグにはきのこがタップリとのって美味しそうです! 付け合せにはジャガイモ、ブロッコリー、パプリカがついています。 ナイフでハンバーグを一刀両断!! ハンバーグはとても柔らかくナイフを使わず、切断できそうなぐらい柔らかい。 まずは一口頂きます! ハンバーグの食感が良いですね〜 これは色々なカットのお肉がハンバーグに入っているからかなっと思います。 噛めば噛む程、肉の旨さとカットされたお肉の食感を感じられます。 そしてお肉の旨味ときのこデミクリームソースが良く合い美味いです!!! ハンバーグを堪能し、デミクリームソースをタップリ&きのこを数個のせ、オン・ザ・ライス!! ライスがすすみ美味い!!一気にライスを完食です。 付け合せの、ジャガイモはホクホクです。 きのこデミクリームソースを付けて食べるとよりウマ〜です。 パプリカも美味しく頂けました。 東高円寺にあるシュワルツ カッツ、とてもオススメです!! マッタリとできるし、居心地良く1人でも余裕で行けちゃいます!! 初めてお店に行った時は外観に驚くかもしれませんが。。。 後、ここのお店はカフェなので、珈琲のメニューも充実していました。 今度はカフェ&ハンバーグを食べに再訪問したいと思います。 #ハンバーグ #マッタリ
珈琲タイムをじっくり満喫できて、フードやドリンクも充実のダイニングバー
夜1人で訪問しました。 気になっていたプロントのサク飲みセット。飲み物2杯とツマミを。事前に食べてきたのでちょうど良いかな。プロントこんな使い方もできるんだ!これからちょくちょく利用させてもらおう(´∀`=)
高円寺 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!