更新日:2024年10月27日
練馬にあるコーヒーはもちろん、ケーキも美味しい落ち着いた雰囲気のカフェ
量多めが嬉しいドリンクと、美味しい焼き菓子♪ 娘の部活の試合が近くであったので、久しぶりにSLOPEさんへ!こちらはドリンクがたっぷり入っていて、トーストや焼き菓子も美味しくてお気に入りのお店です(*^^*)写真は注文商品のみOKなので少ないですが、すっきりとしたシンプルな店内✨ 1枚目は一人で伺った時のもの。 ●抹茶ラテ(アイス¥600) ●淡路島レモンのタルト(¥750) 綺麗な焼き色のメレンゲはほんのり甘く、しっかり酸味の効いたレモンクリームと、硬めのタルト台の組み合わせがとっても良いです✨ 2枚目は部活のママ友と3人で♪ 確かほうじ茶ラテと、抹茶とクランベリーホワイトチョコのスコーンだったかな?ここのスコーンも美味しくて大好きです*\(^o^)/*お連れした友人にも好評でした! ほっと一息つける素敵なお店✨ 季節のフルーツを使った限定メニューも豊富なので、何度も来たくなります〜◎ご馳走様でした(*´∀`*)
窯だしチーズケーキは傑作!石神井を代表するケーキ屋さん
創業1975年の界隈では有名な洋菓子屋さん、有名人のファンも多いですね。 婆さんとちょっとお茶でもしようかと立ち寄り。 相変わらずの混雑ぶり、ティールーム使用も番号札を取らなきゃいけないのがちょっと面倒くさい。 数年前にティールームは大幅に縮小されて、ステンドグラスや大きな丸テーブルの上に飾られていたシャンデリアは無くなってしまいました。 しばし待てば案内されます。 以前のティールームだった所は製菓スペースになっていて、お菓子の売れ行きが良いのが分かります。 実物のカカオの実も飾られていて、改めてイメージとは違う大きさに驚かされます。 婆さんはチョコレートケーキ、私はモンブランをお願いしてブレンドコーヒーをお願いします。 こちらのモンブランは、麺状のマロンクリームがかけられているのでは無く、尖んがった帽子の様に盛り付けられています。 以前はこちらくらいしか、やや高級な洋菓子は無かったのですが、今は様々なパティスリーがオープンしているので、昔ほどの感動感はないかなぁ。 コーヒーは、マシン抽出で、ごく普通のお味。 昔の広々としたティールームが懐かしいですね。
高原をイメージした店内で味わうふわふわパンケーキが人気のカフェ
モーニングに訪問。最寄り駅からはちょっと不便な場所、新青梅街道沿いにあります。 なんとすかいらーくグループが運営してるんですね~。 モーニングメニューの中から、スクランブルエッグとベーコンとソーセージをチョイス528円。ブレンドコーヒー495円 カリカリのベーコンが美味しい(@ ̄□ ̄@;)!! パンもふっくら、甘味もあり美味しい。 居心地も良いし料理も美味しい、系列のジョナサン等に比べたら 割高だけどね。 #すかいらーくグループ
ソースと具を選んで作ってもらえるスパゲティが嬉しいパスタのお店
土曜13時頃に訪問。 木目調の店内とてもいい。テーブル席。 ホタテのクリームパスタ(大盛) 生パスタが美味い。濃い目の味付けも大好き! お得なのはランチセットかな。
珈琲雑誌にも掲載されたお店
珈琲雑誌にも掲載されたお店。小さくてかわいい店内は木製家具でのんびり穏やかです。コーヒーはすっきりおいしい、おやつもちょうどいい具合♪
練馬駅近くのおしゃれなカフェ
野方でお昼=3=3=3 暫く野方でのお仕事無さそうだから、久しぶりに行っとこ〜とお気に入りのお店へ☆彡 久々のカフェ飯だ♪ 味噌漬け鶏のパン粉焼、美味しかった〜! ルバーブのベイクドチーズケーキも濃厚なチーズケーキに甘酸っぱいルバーブのジャムが旨〜☆彡
【おすすめ : 窯焼きバニラスフレ+彦星ブレンド】 これまで幾度となく利用させてもらった星乃珈琲だが、今になって新たな発見があった。 甘いものを食べたい時は窯焼きスフレパンケーキと彦星ブレンド(深煎りの苦味)をいただくのが常套だったが、パンケーキの近くに”窯焼きバニラスフレ”なるものがあることを今更認識し、注文してみた。 窯焼きされた表面はパリッと焼かれ、中はバニラの風味が効いたメレンゲがトロトロの状態。そこにアングレーズソース(カスタード風味のソース)をかけていただくわけだが、これが予想外の美味しさで、思わずニヤけてしまう。 容器のフチに付くシャリシャリ食感の砂糖とトロトロのメレンゲの掛け合わせが抜群で、食感が美味しさを演出してくれる。 苦味の強い彦星ブレンドと合わせれば完璧だ。しばらくはパンケーキではなく、スフレにハマりそう。 #窯焼きバニラスフレ #これは絶対食べてほしい #名物メニューはこれ #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #リピート決定 #人生には飲食店がいる
上落合にある落合駅からすぐのカフェ
Rettyアカウント統合しました。 お久しぶりな方も、引き続き宜しくお願いします。 今日の3杯目! #zinからのwhiskey #金曜日は飲みます
ゆっくりまったりくつろげる穴場的カフェ
季節限定ブレンドとNYチーズケーキ。とても美味しい。複数人で同じ席につけないのと私語厳禁なので、カップルの人は残念そうだった。
厳選牛肉を使用したバーガーと料理は子どもから大人まで安心して食べられる
都立家政駅南口から少し歩いてすぐ 11時半に予約していきました。 少し経つと人気なのか並んでいました。 ハンバーガーにサラダドリンクをつけて 1500円ほど。 ボリューミーでとてもおいしかったです
こぢんまりしてて静かなカフェ ゆっくりできる
ゆったりと過ごせる、落ち着いた雰囲気のカフェ
クロックムッシュ絶品です!! 一口目の幸福感がやばいです(*^^*) 丁寧なお仕事なのが伝わってきます。 珈琲も苦めで美味しい! このお店の素晴らしいところは、お皿や食器・シルバー類が全部ぴっかぴかなとこ!プロです! あとお水がめっちゃ美味いです! 麻布の有名なケーキ店のケーキも食べられます。食事では、ボルシチもとっても美味しいのでおすすめです! 雰囲気がいいので、ゆっくり過ごすことができます。
中野区にある都立家政駅からすぐのカフェ
【自家焙煎珈琲店で大人な味わいのコーヒーゼリー】 記録的に暑い日! 人通りが少なくなった商店街でひと休みすべく、自家焙煎のコーヒースタンドへ。 この暑さのためか、店内はお客さんも少なくゆったり過ごしてきました。 注文したのは、コーヒーゼリー(550円)。 珈琲そのものをゼリーに閉じ込めたみたいで、苦味ある味わいが美味しい! しっかりとした弾力で、食べ応えも十分です。 そのままで食べるとブラック気分ですが、お好みでシロップ&クリームをかけて。 ほんのりアクセントが加わって、いわゆるコーヒーゼリーっぽい味わい。 どちらも美味しいです! せっかく珈琲が美味しいお店なので、ライトロースト ブレンド(500円)も注文。 丁寧にハンドドリップで淹れていただいた一杯は、フルーティで軽やかながらコクもある飲みごたえ。 暑い日でもホットで美味しくいただける美味しさってスゴイですよね。 いちばん奥には大きめな焙煎機が置かれている店内は、すっきりとした居心地のいい雰囲気 近所だったら絶対に通いたくなるほどの満足度の高さでした。 朝9時から営業でトーストメニューも揃っているので、モーニングに立ち寄るのも良さそうです!
ケーキやババロアなどもあり見た目も可愛い。リラックス空間のカフェ
ちひろ美術館の中、くつろぎの素敵なお宅でランチ。 おやきやヘルシーなメニューも嬉しい。 お天気良いのでお庭で。
自家製にとことんこだわるパフェ♡ ・parfait いちご ・ジャスミン 本当はケーキ食べたいなぁと思って窺ったのですが、パフェがある!!!ෆ˚* 美味しそう(⑉• •⑉)❤︎ と、思ってパフェに変更! 朝パフェ!笑 いちごの他にも栗のパフェがあって···とーっても悩ましかったのですが···やはりイチゴ好きとしてはこちらを! 可愛いパフェ♡甘すぎなくてとっても美味しかったです!中にプリンも入っていました! これからの時期、かき氷も美味しそうなので、また利用したいです(*^^*)
中野区にある鷺ノ宮駅からすぐのカフェ
新店には出せない趣と落ち着く空間。 1品1品とても美味しくて素敵なお店。 老舗のお蕎麦屋さんのような、 年季が入った「和」の空間がとても素敵で、 明るすぎない照明がとても落ち着きます。 心から好きな隠れ家カフェです。 【チーズケーキセット】で飲み物はコーヒーを。 珈琲は酸味・苦味が少なく、すっきりと飲みやすい感じ。 チーズケーキは「これ絶対に手作り!」と一目で解り、 かなり甘さ控えめで、まろやかなチーズを 食べているような。 これがとても美味しかったです。 セットで、都心のコーヒー1杯分ぐらいのお値段。 素敵です。 主人は【おしるこセット】で飲み物は緑茶を。 (他に「こんぶ茶」も選べます) なんと!「おしるこ」にはお餅が 2つもどどん!と入っていて。 あんこも甘さ控えめで、 つるりと飽きずに完食してしまえる感じ。 塩昆布の小皿もあるがまた粋で嬉しい…! 「あんみつ」も気になるし、 メニューにあった「ホカジャガ」も 絶対に食べてみたくて。 再訪確定! 夜のバータイムも気になっています。 ごちそうさまでした、また行きます!! ★会計は現金のみです。
鷺宮にある都立家政駅からすぐのカフェ
カニピラフのオムライスをいただきました。 ケチャップライスではないので、 軽く食べやすいので、デザート食べれないかな? と思いましたが、シュークリームを食べられました。 オムライスは個数限定のようで、 おいしかったです。 シュークリームは生クリームと 奥の方にはバニラアイスが入っています。 食べ応えあっておいしかったです。 店内はレトロおしゃれで 落ち着いた雰囲気でゆっくりできます。 店内は食べ物以外は撮影禁止でした。 ステキなお店でした^ ^
淹れたて珈琲を味わいながら、頬張る焼きサンドイッチが美味しいカフェ
【路地裏の喫茶店でナポリタンを】 露地を入った集合ビルの2階にある昔ながらの喫茶店にランチで訪店。 お客さんは8割り程度で直ぐに満席。 相席をしているテーブルも。 お店はおじさん1人でやってるみたい。 日替わり?ランチセットから Bのナポリタン (760円) 飲み物はホットコーヒーをチョイス。 注文後、約20分でナポリタンとサラダが着皿。 時間がかかったけど混んでるからしょうがないネ。 ナポリタン 麺は細めでハム、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム、コーンの具材の喫茶店王道のナポリタン。 お皿の脇にカリカリに焼きあげたスライスしたバケット、カリッとサクサク!こんな感じ好き(^^) サラダは千切りキャベツとポテトサラダ。 食べている途中で 「アイスコーヒーでよかったですよネ?」 ってアイスコーヒーも登場。 まぁいいか…おじさん1人でてんてこ舞いだし… そうこうしてる時に女性の定員さん登場。 頼みずらかった、お水をやっともらいナポリタンも完食。 アイスコーヒーも飲み終えたところで さぁー帰りましょうか… ご馳走さまでした。 お会計をすると … 790円 んっ?アイスコーヒーがプラス30円って事? まぁしょうがないネ! 最初はおじさん1人で忙しかったからね٩( ᐛ )و #ランチ #喫茶店 #ナポリタン #コーヒー #アイスコーヒーはプラス30円? #お一人様OK #喫煙可 #駅近 #路地裏
種類豊富なカレーはどれも美味しいと評判、家庭的な雰囲気のカレー屋さん
キーマカレー。 しそがいいアクセント。 あまり辛くなかったが甘さが出ていて美味しかった。 店の雰囲気も落ち着いてて良い。
香り豊かな珈琲を手軽に味わうことができる、軽食も美味しいカフェ
長年のドトールファンにもかかわらず、他のコーヒーショップに比べ座席が狭くて寛げないため、すっかり足が遠のいていましたが、ジャーマンドッグをどうしても食べたくなって訪問しました。 これまでに何度となく注文したジャーマンドッグとアイスコーヒーの組み合わせは、四半世紀経った今でも不変の味で、やはり僕にとってはファーストフードの中で一番だと再認識しました。
野方・上石神井 カフェのグルメ・レストラン情報をチェック!