茶房きゃんどる

さぼうきゃんどる

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
東京メトロ半蔵門線 / 神保町駅 徒歩4分(260m)
ジャンル
喫茶店 カフェ
定休日
毎週日曜日 祝日
03-3291-6303

[日本の喫茶店を古い順に巡る旅in東京 vol.4] 茶房きゃんどる 創業1933(昭和8)年 古い順に巡る旅シリーズがなかなか進まなかった理由は、渋谷の名曲喫茶ライオンの次に古いと思われた昭和2年創業、浅草の『ハトヤ』が営業するのを待っていたからです。2回訪れたけど閉まっていて、電話をしても出ず、隣の洋品店の方にお聞きすると『最近は閉まっていることが多いよ〜、週末たまにやってるけど』とのこと。泣く泣く諦め、とりあえず先に進むことにします。 改めまして、こちらは神保町エリアで最も古い喫茶店「茶房きゃんどる」。東京パークタワープラザの南側の1Fにあり、通りを挟んで向かいには『日本野球発祥の地』を記したグローブの碑があります。今の店舗は2002年からなので外観だけ見ると新しいカフェに感じるけど、実は3回場所を変えて今に続いている歴史ある老舗喫茶店なのです。 ー茶房きゃんどるメモー ♡創業時はすずらん通りにあった喫茶店。そのあたりは『新天地』と呼ばれ、カフェーやミルクホールで賑わっていたエリアだそう。 ♡1945年3月に空襲で焼け、1947年に再開、1999年再開発のため休業、2002年再オープン。 ♡創業当時の店内を再現しているという、白い壁に木の家具と床が印象的。天井が高いというより、椅子が低いから高く店内も広々と見えるのかもしれません。アンティークっぽくもあり、南米っぽさもあり、なんだか独特。 ♡外壁には2本のきゃんどるが飾られています。 ♡BGMなし。無音の店内。 ♡木の椅子には数字が刻まれています。1947(戦後お店を再開した年)と2002(今の場所で再オープンした年)を見つけました。 ♡店内は喫煙可。禁煙席に座れましたが、四角いスペースで仕切りもないのであまり意味ないです。 ♡植草甚一、川端康成が常連さん ♡コーヒーはハンドドリップ。ネルじゃなかった。 ♡チーズケーキが驚くほど美味しかったです。 オーダーしたのは、、、 ★ブレンドコーヒー。浅めと深めもブレンドがあったので、浅めをいただきました。 程よい酸味と少しの苦味。軽くてキレがありました。 ★チーズケーキ 驚きの絶品!!高さはあまりないので口に入れた時に必要以上にもったりしません。表面に見るからに美味しそうな美しい焼き色があり、香ばしいのにしっとりしています。コーヒーとの相性も抜群で、深煎りとも合うクリーミー感。甘さは控えめ。コーヒーのことよく考えて作られたチーズケーキ♡♡♡ 寡黙な店主がまたいい味醸し出してます。店内はほぼ満席でしたが私以外のお客さんはみんな喫煙者でした。しかし、チーズケーキ、本当に美味しかったなぁ。。。 日本の喫茶店を古い順に巡る旅 神保町で最も古い喫茶店 チーズケーキが美味しすぎる ハンドドリップ 昭和8年創業

Kaya Takatsunaさんの行ったお店

茶房きゃんどるの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-3291-6303
ジャンル
  • 喫茶店
  • カフェ
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ半蔵門線 / 神保町駅 徒歩4分(260m)
東京メトロ東西線 / 竹橋駅 徒歩6分(480m)
東京メトロ半蔵門線 / 九段下駅 徒歩11分(810m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

21席

カウンター
喫煙

全面喫煙可

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

03-3291-6303