
OMAKASE「季節のシェフのおまかせコース」【スタンダード】
フレンチのシェフが織り成す、鮮やかな料理の数々。農家さんから直送される、収穫されたばかりの無農薬のお野菜。豊洲市場で仕入れる鮮魚。日本の伝統の食材とフレンチのフュージョン料理をご堪能ください。
秋葉原古民家フレンチ
築70年の古民家を改装しフランス料理店としてオープン。秋葉原という喧騒の中、静かに時を刻んできた古民家の空間にインスピーションを受け、日本の伝統的な発酵や熟成、日本各地の食材をアレンジ。“時間”をテーマに「発酵」「熟成」「伝統食材」を用いて創作しています。
OMAKASE「季節のシェフのおまかせコース」【スタンダード】
フレンチのシェフが織り成す、鮮やかな料理の数々。農家さんから直送される、収穫されたばかりの無農薬のお野菜。豊洲市場で仕入れる鮮魚。日本の伝統の食材とフレンチのフュージョン料理をご堪能ください。
約3年ぶり!ランチは初めて。お料理はどれも美しくて美味しくて安定の満足度☆和三盆というメレンゲのスイーツが最高に美味しかった!いくらでもいけそう(笑)また来ます! #リピート決定
5人の会食。 個室でショートコースにペアリング。 まずは最中。 鰻とチーズと海ぶどうを挟んでいただく。 これにシャンパンを合わせる。 秋らしくしめ鯖に焼きなす。 醤油麹とチーズのソース。 なくても十分に美味いがそれぞれの発酵食品のソースで手取川が進む。 一杯しかないけれど。 鴨ハツと生麩と湯葉。 敷いてあるのはやはりチーズ。 こちらには山梨のロゼ。 酸味のある天然酵母のパンは、へしこバターと。 香ばしく焼かれた軍鶏にはフルボディの赤。 豆乳スープのラーメンには柚子胡椒が添えられている。 スープも完飲。 麺を茹でるのをみていたら、途中で氷を突っ込んでいた。 びっくり氷。 カボチャの2種のデザートには長野の貴腐ワイン。 餡とクリーム、和洋に仕立てたかぼちゃに昆布の塩気がいい。 と、食べ物はおっさん以上ジジイ未満の胃袋には十分なボリュームでした。 質はもちろん言うこと無し。 酒は飲み足りないけれども、マリアージュを楽しみながら適量飲むのもいい。 少人数でカウンターに陣取って、藁焼き眺めたりしてオープンキッチンを満喫するのも楽しそう。
古民家で創作フレンチがいただけます。変わった食材の組み合わせが好きな人におすすめ。今回は平日ランチでラストオーダーギリギリに駆け込み、3,850円のショートコースにしました。 ・最中 前菜。丹波牛は、タルタルっぽい感じ。 竹墨つきチーズ、ゆずこしょう、ゆずジュレ、万願寺とうがらし、熟成丹波牛、くわいのパリパリチップス。 チーズのコク、ゆずの清涼感。モナカで挟むのが和な感じで素敵です。 ・蕪と人参のカプチーノスープ スープの中には金時人参とマスカルポーネのペースト、上にはトリュフの泡が。軽く混ぜていただきます。 泡は軽くてキメが大きいので、やや食べ辛いけど、にんじんペーストが甘くて美味しい。人参は金時人参だとは思わずなんだか嬉しい。 ・本日の温菜 この日は鰤でした。塩でマリネした鰤を藁焼きに。 海老芋の唐揚げとペーストがのっています。ゆず、ねぎ、バターのソースで。 海老芋はもう少し塩をふるか出汁で下味をつけてあるのが好みですが、ほっくり揚がってました。鰤の火通りもちょうどよく、ゆずバターソースも美味しいです。 へしこバターパンと一緒にいただきましたが、へしこと鰤の藁の風味がやや喧嘩してたように感じました。塩麹バターとかならメインの風味に集中できるかなと思いました。 ・パンとへしこバター パンはかなり水分量多めで、温められたパンから出たと思われる水蒸気でパン皿が濡れてるほど。クラストは固め。クラムはもっちりむっちり食感。へしこバターはお魚の風味が面白く、じゃがいもにつけたりしておつまみ的な感覚でいただけそうです。 ・粕漬けした鶏モモ肉の炭火焼 有馬山椒とバルサミコのソース つけ合わせは茹でた菜の花、ビネガー風味のゆでた紫キャベツ、海老と卵のカステラ、さつまいもチップス、さつまいもペースト、マーマレード(お肉につけていただく) 鶏モモは皮目がパリパリで、お肉もしっとりとした火通りで、バルサミコソースやマーマレードとよく合いました。塩気のあるさつまいもチップスに甘いさつまいもペーストつけたり、味変できるのが楽しいひと皿でした。 ・デザート この日はアールグレイのブランマンジェでした。 タルトタタンをイメージしたりんご、スティックパイ、塩キャラメルソースがかかっています。もう少し作り込んだデザートだと嬉しかったですがアールグレイとりんごがよくマッチして美味しかったです。 店内は個室がところどころにあり、色んなシーンで利用できそうです。民家のときの台所をそのまま残してある個室など、食事中にインテリアを楽しめて、居心地が良かったです。カードはJCB以外利用可能でした。
雰囲気良い。 ショートコースのペアリングでちょうどよい!
古民家ではフレンチ。おしゃれですね。
予約・問い合わせ | 03-5244-4329 |
---|---|
ジャンル |
|
営業時間 | |
定休日 | |
予算 |
|
クレジットカード |
|
住所 | |
---|---|
アクセス |
■駅からのアクセス 東京メトロ銀座線 / 末広町駅 徒歩2分(140m) JR山手線 / 秋葉原駅 徒歩5分(400m) 東京メトロ日比谷線 / 仲御徒町駅 徒歩7分(490m) |
駐車場 | あり 近隣(割引なし)あり |
席数 |
80席 |
---|---|
カウンター | 有 |
喫煙 |
不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について |
個室 |
有 4人用 6人用 7人用以上 |
貸切 |
可 貸切可能人数下限(着席) 0人 貸切可能人数上限(着席) 0人 貸切可能人数下限(立食) 0人 貸切可能人数上限(立食) 0人 |
コース | 3000円〜3999円コースあり、6000円〜6999円コースあり |
---|---|
飲み放題(時間備考) | 2時間半飲み放題 |
飲み放題(価格備考) | 3000円〜3999円飲み放題含むコースあり、5000円以上飲み放題含むコースあり |
料理の特徴・こだわり | 野菜料理にこだわり、肉料理にこだわり、魚料理にこだわり、輸入食材にこだわり、食材産地にこだわり、有機野菜にこだわり、オーナーシェフ、店内仕込み |
ドリンクの特徴・こだわり | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、ウイスキーあり |
予約 | 予約可 |
利用シーン | ランチ、宴会・飲み会、おひとりさまOK、接待、日本酒が飲める、ワインが飲める、肉、誕生日、個室、ディナー |
雰囲気 | 静かな店内、落ち着いた雰囲気、一軒家レストラン、隠れ家、路地に面している |
サービス | ソムリエがいる |
ドレスコード | なし |
お子様連れ入店 | 可 乳幼児可、未就学児可、小学生可、離乳食持ち込み可 |
Wi-Fi利用 | あり |
携帯電話電波 | docomo、au |
※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、
こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は
こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は
こちら
からお問い合わせください。