有名店出身のシェフが作る注目のカレー屋さんが清澄白河にある。 オープンは2023年9月。たった1年少々ですでに人気店。 この日の私はクリスマスで楽しく呑みすぎた代償でボロボロの二日酔い。 なんとか起き上がったものの、自分で料理を作るわけはなく近所のお店を調べる。 身体が弱っている時ほどカレーを欲するのは私だけでしょうか。 こちらのお店に惹かれた。 さすがに寝癖ボンバーは恥ずかしいので気持ちばかりのオシャレでキャップをかぶり、パジャマのままおでかけ。 眠い目を擦りながら入店。 気怠い私とか裏腹に、キラキラと陽の気をまとった男女の店員さんが明るい。私には眩しすぎて直視できない。 注文したのはスタミナカレー。 こういう時こそスタミナを付けたいものですからね。 豚バラ肉と生卵が乗ったカレー。 米は日本米。 カレーはスパイスの香りがしっかり引き出せている。美味い。 スプーンが止まらない。 雰囲気は綺麗だし 店員さんの接客も明るくてステキ。 次はまともな状態で行きたい。 ▽----------------------------▽ ○店名: フダン ○食べログ評価3.32(2024/12/26時点) ○清澄白河駅徒歩5分 ○予算¥2,000/1人 ○東京都江東区清澄3-3-26 ○営業時間 [水木金] 11:30 - 14:30/18:00 - 21:30 [土日]11:30 - 18:00 [祝日]11:30 - 17:00 ※定休日: 月火 ※カード&QR決済可能 △----------------------------△ 【予約可否】 予約不可 【混雑状況】 木曜日11:40時点で満席率7割ほど。 11:50で満席になりました。 【オススメ利用シーン】 1人、友人、同僚 【注文】 ◆スタミナカレー¥1,300
口コミ(4)
オススメ度:68%
口コミで多いワードを絞り込み
普段通り過ぎたり、フラれたり、職場近くの飲食店は案外そんな店が多い。休日の職場付近散策は、そんなお店にアタックできるまたとないチャンス。お昼過ぎに10分くらいの待ち時間で入店。 ダーハイなる、ダージリンと金宮を割った飲み物がすこぶるうまい。そこにきて、クミンやコリアンダー、ナッツを砕いたものが散らしてあるキーマカレーが合わないわけがない。店員の皆様もにこやか。ごちそうさまでした。
スパイスカレー。パイコー(カツ)が美味しかった。 #カレー
【人気ワインバーの店主による復活のカレー】 9/12・通称清澄長屋にオープンしたカレー専門店。 人気ワインバー・ガゼボ清澄白河の店主ロペス氏が運営。 知らなかったのですが、今のガゼボを開く前のお店ではカレーも提供していたんですね。 今回は、封印されていたそのカレーが復活、ということでしょうか。 ランチに注文したのはカツカレー(1200円)。 しっかりとスパイスが効き、刺激もしっかりパワー系。 それでありながら、野菜たっぷりなのか甘さ・旨味がたっぷり。 どろっとしたルーの濃さも魅力的で、飲むように勢いよく食べてしまいます。 おおぶりなカツは薄めでカリッとした衣が特徴的。 カツとうより、カレーを美味しく味わう調味料といった感じでしょうか。 これは美味しいですね! 昔の味を知っている人ならば、復活という言葉が思い浮かぶのではないでしょうか。 それにしても、添えられた福神漬けも赤ではなく茶色。 もちろんカレーは茶色だし、木のテーブルもお手拭きも茶色。 徹底的に茶色です。 茶色だからこそ、コンクリートと木のシンプルなつくりが映えますね。 外観からも何屋さんかわからないシンプルさ。 面白いです。 今度は、本当の復活の味ともいえるあのカレー食べてみます! #Retty初投稿