「添好運 新宿サザンテラス店」 2024.8.23 点心ランチ お昼時は結構並んでるお店だし、3人くらい揃わないと効率が良くない香港点心料理のお店。 ちょうど三人様。 私は今回初訪問です。 オーダーシート方式で食べたい料理を注文。 大根餅、 モチモチ食感の大定番。安定の味 7種野菜の蒸し餃子、 椎茸が香る細かく刻んだ野菜が詰まったプルプルで透明な皮が驚きの感覚。 季節の温菜(空芯菜)、 青菜炒めの中でも空芯菜が一番好き 塩豚と皮蛋入り塩粥、 優しい味のお粥 ベイクドチャーシューパオ、 まんじゅうの中は豚肉のトロトロ餡。サクサクの皮はメロンパン生地 エビトースト、 海老のせ揚げパン ミルクフライ、 甘ーいミルクのフリッター マンゴータピオカ、 濃厚なマンゴーソースに果肉と細かい昔ながらのタピオカ 合計で6,400円ほど。割り勘で2,140円くらいでした。 お客さんのほとんどが女性でしたね。 ごちそうさまでした。 #3110投稿 #香港点心・飲茶 #添好運 #女性客の多いお店 #新宿南口
口コミ(79)
オススメ度:87%
口コミで多いワードを絞り込み
チャーシューメロンパン(商品名は違う)3個 880円 サクッと軽い生地のメロンパンに甘塩っぱいチャーシュー煮?が入っていて美味。 値段的には高くは感じなかった。 個人的な好みで、もう少しメロンパンは固めかザクッと食感に、チャーシューがあと少しだけ大きかったら一番かもしれない。 横浜中華街のチャーシューメロンパンの方が個人的に好きなため、☆2つ
現地っぽいメニューが小皿で頼めるのは良いけど、味は好みではなかった。 春巻きにソースをかける食べ方が意外だった。 土日14時過ぎでも並ぶ。
【 愛し恋し、香港 】 ちょうど友達が香港に行って食い散らかしているのをみて、私も広東料理が食べたくななった。 低気圧、大雨の中の新宿サザンテラス。到達した頃には傘があるのにずぶ濡れである。 言わずと知れた香港點心の有名店、シャムスイポーの小さな點心専門店は、ミシュラン星付きとなり大躍進。あれよあれよという間に多店舗となり、海外進出も果たした。 香港のお店には何度も行ったが、日本のお店は初めてである、どれどれ、どれくらい再現してるかみてやろうか。と、ささやかな猜疑心をも持ち合わせながらのランチタイム。 結論から申し上げると、至極美味い。驚くほどの完成度というか、なぜこういった點心を出せる店がほとんどないのか、と疑問に思うほど市中のものは物足りない。お茶もプーアル茶が黙ってても出てくる。点心とは、飲茶と解く。そもそもお茶を飲みながら朝から昼にかけて、ゆっくり食べるもの。正しい! 素晴らしい! 香港と違うのは、メニューがぎゅうぎゅうに絞り込まれていて種類が少なすぎる事と、値段が高い事である。いや、今なら高くないか、円安だし。 とにかくチマキなんか、本当に素晴らしい。ちゃんと香港の味。いや、ニラ餃子も焼売も、本当に素晴らしい。めっちゃ美味い。 惜しむらくは、量が香港と同じため、一人で三つのオーダーが限界という純度の高さであるかな。 痩肉皮蛋粥も食べたかった!
小麦アレルギーですが点心以外のメニューが揃うので注文しやすいお店。海老の湯葉春巻はカリカリに揚げてあり一口サイズにあらかじめ切ってあり食べやすい。スペアリブの豆鼓蒸しにかぶりつく。鳥足の煮込みは形がそのままなので苦手な人がいると思いますが、じっくり煮込んであり柔らかくややゼラチン質。仲間とワイワイがやがやしながら気兼ねなく使えるお店でした♪ #新宿で中華