更新日:2025年04月08日
まん丸で肉汁たっぷりもっちもち、代々木で評判の餃子屋さん
【代々木、もちもち皮の肉汁が溢れるボリューミー餃子】 代々木の駅から徒歩3分ほどのところにあるお店。 昔は曽さんの餃子、みたいな店名だった気がしますが、 手延べでっかい餃子に変更していそうでした。 店内の内装は特に変わることなく、 メニューも当時と変わりなさそうでした。 基本的には餃子推しではあるので餃子の定食多め。 汁そばメニューも少しあります。 ●餃子とライス、搾菜定食 餃子はオーダーのタイミングで包んでくれてました。 開店直後の入店だったのでたまたまかもしれませんが、 時間に余裕もあったので嬉しい。 待つこと10分ほどで餃子が到着です。 ワカメスープに搾菜、ご飯、餃子の定番セット。 餃子はかなりもちもち食感でボリューム満点。 5個しか載ってないですがさすがのジャンボ餃子。 皮がもちもちな分、結構お腹にも溜まります。 しっかりと肉汁も出てくる感じで素晴らしい。 肉汁は噛み付くと飛び出るので注意です。 付け合わせの搾菜はシャキシャキの歯応え。 これだけでご飯進みます。 代々木駅前でランチとなるとリピートしたくなる。 ごちそうさまでした。 #代々木 #餃子 #手延べでっかい餃子 #もちもち #肉汁注意 #定食 #ランチ #サク飯
やみつきになる美味しさ、炒飯好きにおすすめのお店
昔ながらの町中華 お昼前でも、ほぼ満席で相席になりました。 12時過ぎるとお店の前で待ってる人も 醤油ラーメンのチャーハンセット950円を注文しました。 予想通りで期待通り、昔近所でよく食べていたラーメンとチャーハンの味でした。 ときどき無性にこの味が恋しくなる時があります。 きっと一生好きなんだろうなーと感じる味。 店員さんも元気で明るく、また来たいお店です!
ボリュームたっぷりのメニューが自慢の中華麺飯食堂
幸福を呼ぶ担々麺に痺れる @参宮橋 万豚記と書いて「ワンツーツィ」と読む。 中国では豚は幸福を呼ぶ縁起物。 それがたくさん増えますようにと名付けられたそう。 暗い通りにライトアップされた看板が耀く。 入口の木製の建具がは雰囲気あり。 店内は満足そうに餃子をほうばる会社帰りのサリーマン、賑やかに会話を弾ませる学生さん達が。 皆それぞれ幸せそうに見える。 お腹いっぱい食べて、あやかろう。 ◆大餃子 4個 で、でかい。 10cm位のぷっくりした大餃子だ。 皮はギリギリ破れないくらいの極薄。 それが破れないように熱々を冷や冷やしながら頂く。 でかいので餡の世界観がダイレクトに楽しめる。 肉は滑らかな舌触りの挽肉と細切れのミックス。 なるほど。 ◆白胡麻担々麺 1.5辛とメニューにあるが、結果な刺激だ。 花山椒の痺れと胡麻の風味が良かった。 スープは濃厚さよりも塩が立った印象。 麺は平打ちでモチモチ感あり。 大餃子の後でボリュームに負けてスープを飲み干すことはできなかった。
台湾料理を日本人に合う様にアレンジ、辛さ控えめの台湾料理店
「飯屋は見た目じゃない」の典型。 驚くほどちゃんとした中華料理屋さん! チャーハンめっちゃ美味い。餃子も最高。 以下蘊蓄。 この店に焼餃子はない。焼餃子は本来客人に出すものではなく、余り物を包んで焼いた「まかない」に近いもの。それを出してないということは理解した上で矜恃があるということ。箸も割り箸でなく、ちゃんとした中華料理用の琥珀箸。味が良いのはもちろんだがそういうところにものすごく好感持てた。素晴らしいのでまた行きたい。
麺類や餃子などたくさんの中華料理が揃う家庭的でゆったり過ごせるお店
2022年9月23日(金)祝日 訪店 今日は、代々木アルティカセブンで、先月に引き続き、Bruce Springsteenファンのイベントが、開かれるので、その前の腹拵えとして先月同様「味道本色新宿店」さんへ訪店。言わば爆音上映でロックサウンドを浴びる前に「町中華で飲ろうぜ!」です。 サントリーモルツで、気道を確保した後は、日替りランチメニューのBの「鶏肉の味噌炒め」(ライス、中華スープ、ザーサイ、杏仁豆腐付き750円也) 四川料理系なんで、見た目より辛味があとを引きますが、コレはコレでビールもご飯もススムクンで、美味しいです。
代々木駅近、ランチで行列必至の中華料理屋さん
会社でよく使わせていただいていた中華料理。転勤で東京に戻ってきたら、かなり狭くなってました…残念。せっかく円卓で食べられる美味しい中華屋さんだったのですが…でも、料理は相変わらず美味しかったです!これからもよろしくお願いします。 追加写真は担々麺。 五目ラーメンを食べたので、写真を追加。これがこの店1位かもしれない。
280円均一の小皿料理でもボリュームたっぷり。リーズナブルな中華料理店
日替ランチの麻婆豆腐で880円。 北参道交差点そばにあるお店です。12時過ぎに来るとサラリーマンやOLで賑わっていました。日替りメニューの中から一品注文。なかなか辛い麻婆豆腐がご飯に合って美味しかったです。
代々木。 香港飲茶 点心厨房。 ・ネギと干しえび入りの蒸しチョンファン(580円) チョンファンは餅米で作ったお餅(台湾の大根餅と同じ)にいろんな具材を入れた料理。 ネギと干しえびというチヂミでもおなじみの具にタレ。 もっちもち!うまい。 ソースは3種類あって 甜醤 八丁味噌 辣醤 チリマスタード 胡麻醤 という。三者三様!八丁味噌が名古屋な感じでベスト。 ・チリ豆鼓ソースの蒸し鶏の脚(もみじ)とポークスペアリブのライスボウル(880円) いろいろ載ったライスボウル。牛丼感覚です。 ポークスペアリブ。この骨つきの肉がうまい。タレが絶妙。 もみじ。タレのついた蒸し鶏です。唐揚げ感覚。 これ以外にサービス料(10%)がかかるので注意です。 味はおいしい。
レトロな落ち着いた雰囲気を醸し出す、本格中華が食べられる大衆中華食堂
凄く久しぶりに来店。ランチメニューから、「魯肉飯」(前菜4品・デザート杏仁豆腐付き)を選びました。他には麻婆豆腐・海老チリ・中華粥などがあります。水曜はお一人でやってるので通常メニューではなく、4種類位ランチメニューからの選ぶ形となります。ご飯の量は調節可能です。前菜もスープも魯肉飯の味付けも全て優しい味付け♬私的には魯肉飯はもう少し香辛料聞いてる方が好きですね♬
渋谷区にある新宿三丁目駅近くの中華料理店
記事が気になったら「#代々木ランチ 」で検索※2022年7月に来店。 今回ご紹介するのはこちら♀️地域から愛される激安中華飯店。 上海酒場 千駄ヶ谷店(しゃんはいさかば) 03-5357-7886 ⏰ 月・火・水・木・金 11:30 - 23:00 L.O. 23:00⏰ 定休土・日曜日 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-29-7 代々木駅東口から徒歩3分 代々木と北参道の間にある千駄ヶ谷エリアにあるお店。店内はスタンダードな中華飯店。 お客様はランチ開始のためまだいない。後からグループでサラリーマン達が来店。代々木のランチに欠かせない中華!職場から比較的近場にあったのがこの中華飯店だ。注文からすぐに奥のキッチンからフライパンを軽快にふるう音が聞こえてくる。 ※ランチは11:30〜15:00まで 【エビチリ定食】¥800(税込) (ご飯・スープ・漬物付!ご飯・スープおかわり自由) あまり待たずに料理がくる。内容的にもかなりのボリュームだっ‼︎これはおかわり必須の定食だ。ぷりぷりな海老とお店ならではのチリソースが美味しい! ご馳走様でした 【店舗情報】 オーナー自慢で、机の回りに座り、美味しい食事を楽しみしながら会話して、まるで家にいる感じを体験できる。【新宿 代々木 中華 バイキング 食べ放題 飲み放題 居酒屋 個室 ランチ 餃子 点心】 #遊び心あり
◆四川飯店麻婆豆腐セット ¥1,250(税込) 四川飯店の麻婆豆腐専門店、初訪です。 12:02到着で空席あり。 キャッシュレス専用券売機で前払い制。現金は使えません。これなら新紙幣への対応改修は不要ですね。 初訪なので辛さはお店おススメのレベル(中)、トッピングは無し、で食べてみました。 カウンターに座ると厨房からスパイスのいい香りが漂ってきて空腹感が増します。 4分で着丼。早いです。 美味し〜♫ 量は大きな皿にタップリなのでご飯を少しづつ食べてライスマネジメントが必要です。 卓上に「かおり」と「しびれ」の2種類の山椒が置かれていて一口づつかけて味をチェックし、鰻に使うような「かおり」が気に入り、全体にたくさんかけていただきました。 辛さはもう少し強くてもいいかな。次回は辛さをワンランク上げ、トッピングの葉ニンニクを追加してみます。
【南新宿駅5分】本場の味~日本人好きの料理もご用意◎100品超え本格中華を堪能!
記事が気になったら「#代々木グルメ 」で検索 ※2022年2月に来店。 今回ご紹介するのはこちら♀️代々木の四川料理といえばココ! 昌楽(しょうらく) 03-5352-5887 ⏰月・火・水・木・金・土 11:00 - 15:00 17:00 - 23:30 L.O. 23:00⏰ 日曜日定休 東京都渋谷区代々木3-2-7 代々木駅西口から徒歩7分 参宮橋と代々木の間にある北参道エリアにあるお店。店内はスタンダードな中華飯店。 お客様はディナー開始のためまだいない。 この日は、同僚と2人で料理が出来上がるまでしばし、テーブル席に掛けて待つ。代々木でもかなり安いこちらを注文。 @tomoyamocomoco 【日替わり鮭チャーハンと半ラーメンセット】¥800(税込) 注文からすぐに奥のキッチンからフライパンを軽快にふるう音が聞こえてくる。 ディナーまでセットの定食をしてくれるなんて嬉し過ぎますね♪これは本当に半ラーメンなのか?かなりのボリュームだっ‼︎ 鮭チャーハンも油のコーティングがバッチリされていてパラパラだ。これはおかわりしたいレベル。 飯物+汁物の最強コンビを代々木に食べに来てね〜♪ ご馳走様でした 【店舗情報】 【宴会や貸切でのご利用も◎】<小田急電鉄小田原線 南新宿駅 徒歩3分/JR・都営地下鉄大江戸線 代々木駅 徒歩7分>店内には4名がけのテーブル席が4席、2名がけのテーブル席が4席ございます♪テーブルの連結や貸切もできますので、1人でのランチから大人数の宴会までご利用頂けます♪貸切は20名様~最大30名様まで対応◎ #遊び心あり
刀削麺がモチモチで美味いんだけど、ランチタイム喫煙OKなので、喫煙家が集まるんだよね。 着席するなり「灰皿!」って人多いからね。 食事が不味くなるから、俺はもう行けないよ。
「個室中華宴会 佳宴 代々木店」 2024.11.26 ラーメン・半カニ炒飯セット(900円) 夜の飲み会では何度か来てますが、ランチ利用は初めてです。 中華定食や麺類と半炒飯セットが充実しています。 今日は炒飯を食べたかったので、ラーメンと半カニ炒飯セットにしました。 ラーメンの提供が早いですね。すぐに出てきました。 清湯醤油スープに中太ストレート麺。チャーシュー2枚とメンマ、小松菜、ネギのトッピングです。 あっさりめで食べやすいラーメンです。 チャーシューは八角が効いた中華仕立てでした。 カニ炒飯は通常の炒飯の上にカニのほぐし身が載せてあるタイプでした。 少ししっとり系のシンプルな炒飯でした。 杏仁豆腐付き。 提供が早くて忙しいサラリーマンには重宝なお店です。 ごちそうさまでした。 #3216投稿 #ラーメン45杯目 #ラーメン半カニ炒飯セット #佳宴代々木店 #提供が早い #リーズナブルで美味しい
東京都代々木駅北口から徒歩3分の俺流焼売楼飯店 代々木飯店にて俺流ミックス焼売定食1000円。2月末にオープンした店で店名で分かるように俺流塩ラーメンの系列店になります。 11時半に到着で客の入りは2割程度でしたが、帰る時には満席になっていました。卓上のQRコードで注文するみたいでしたが、何故か読み込まないので店員さんに口頭で注文、チャーシューエッグも気になりましたが店名からして焼売推しみたいなのでそちらをお願いしました。 10分弱で料理が到着、小鉢で麻婆豆腐が付いています。焼売はデフォルトの肉焼売、海老焼売、チーズが掛かった焼売が2個ずつで計6個となります。 焼売自体は特別感があるものではないですが、普通に美味しいヤツです。麻婆豆腐はライスに乗せて完食、次回訪問時はチャーシューエッグ定食にしたいと思います。ご馳走様でした! #焼売 #麻婆豆腐 #代々木ランチ #町中華
代々木 中華のグルメ・レストラン情報をチェック!