更新日:2025年03月25日
広い店内で、本格タイ料理が堪能できるお店
日曜のお昼に行ったら4組待ちでした。 回転も早い印象です。 日本人のお客さんも多いですが、それ以上に外国人のお客さんがいます。 メニューが多くて迷いますが日本語でどんな料理か書いてあるので助かります。 生春巻、ガパオライス、空芯菜炒め、パッタイを注文。 どれも美味しくて人気な理由がわかります! 今まで行ったタイ料理屋の中では1番かも!
創業昭和38年、本場の北京風中華料理のお店
午前中の歯医者も終わり、午後の研修に向けて新宿まで 別館なのに本店というお店、創業は1963年 店頭には中華赤提灯が並びます 手書きのメニュー、バリューランチは半チャーハンと半サンラータンメン 500円 今日の定食は1.ユーリンチー2.麻婆春雨、両方は3番 700円 飲茶セット 750円にも気を引かれましたが、お店のお父さんに、今日は3番?と決め打ちされたので、大人しく3番でw お弁当 500円が次から次へと飛ぶ様に売れて行きます さて登場 それなりに量のあるユーリンチーと麻婆春雨、ユーリンチーは酸味が効いててさっぱりいただけます 麻婆春雨は結構辛めですね、ご飯に乗せていただきます ご飯半分を言うの忘れてしまったのですが、パクパク食べ進んでしまいます スープも具材ゴロゴロでたっぷりです コスパ高い定食ですね 飲茶セットが良かったんだけどなぁw
四川山椒の効いた辛旨スープが癖になる、刀削麺のお店
中華ランチ! 久々シーアン♪ 麻婆豆腐!美味しかったー!
新宿ルミネの地下にある、屋台風の美味しい本格タイ料理屋さん
エスニックランチ! 新宿ルミネの地下2階にあるエスニック料理屋さん〜! 屋台っぽい雰囲気で楽しい 注文はQRコードで! 頼んだもの ・タイ式トムヤムヌードルセット トムヤムクン×フォーみたいな感じ! 辛くなく食べやすい 辛さ足りない時は卓上の調味料豆乳! そのままでも美味しいし、自分好みに味変えれるのよきー! ミニガパオ+生春巻きハーフ付きも嬉しい 麺食べてガパオも食べれて満足〜〜〜 生春巻きはモチモチだったー☆
洗練された空間と本場さながらの料理を心ゆくまでお楽しみください。
かれこれ何年チェックしっぱなしだったかな?お店の前まできては今日はやめておこうと思ったことも2回くらいあったような。もっとこじんまりしてて入りづらい感じなのかなと思い込んでたけど、入ってみて店内が意外と広いことにびっくり。客層も様々で意外と学生ぽい子とかもいたり。揚げ春巻がね、自業自得なんだけど重かったかな。普通に生春巻にすべきだった…! #カウンター席あり
老舗の味わい、新宿のカレー専門店
純インド式カリー ¥2,090 何十年ぶりに頂きました。月日の経過と共にお値段も変わりましたが、後世に残したい味です。
ランチタイム15時半まで延長中!ディナータイムは15時半~
昨日は新宿、ゴールデン街近くの #サームロット でタイ・ベトナム料理。19時スタートで店内2組でしたが21時前には満席に。歌舞伎町では19時はまだ夜が始まってないんですかね。 予約していくのがベターですね。 ◾️舌鼓をうった料理たち 海老の生春巻き 空芯菜炒め 帆立のカレーソース炒め トムヤム・クン味焼きそば 鶏肉串焼きのココナッツ風味 豚肉とニンニクの焼きソーセージ どれも美味しかったです。特に帆立のカレーソース、鶏肉串焼き(ソースが濃厚で美味い!)は好みにドンピシャでハマる味です。空芯菜炒めも絶品でしたがボリュームは少なめ。 ◾️ドリンク ビールはシンハー、チャーン、プーケット、LEO、333などが揃っているほかウイスキーもメコンがあって現地気分を味わえるのでは。色鮮やかなカクテルも豊富で女性が喜ぶかもしれませんね。ワインクーラーのSPYも美味しかったです。 ◾️接客 普通です。みなさん現地の方かな。 とても美味しかったですごちそうさまでした。
【新宿西口】平日ランチ◎甲州地どりと日本酒をレトロな空間で◎金土深夜はBAR営業
2025/01/08 大学同期3人で急な新年会。場所が西口地下に降りて暖簾をくぐり、靴を脱いで掘り炬燵テーブルに。お通しはボリュームある盛り合せ。甲州地鶏の焼き鳥、たたき、唐揚げほかを、生ビールとお酒(多満自慢、春鶯囀ほか)でいただきました。
【新宿駅徒歩4分】新宿で沖縄気分を満喫!本場の味と三線の音色で贅沢なひととき♪
「沖縄の台所 ぱいかじ 新宿新南口店」 2024.6.16 オムタコライス(1,180円) 沖縄料理のランチをいただきました。 いつもならゴーヤチャンプルーやラフテー、ソーキそば等を食べる事が多いんですが、この日は同僚と意見が一致して オムタコライス にしました。 タコライスの上にチーズたっぷりのオムレツが乗り、マヨネーズ、ケチャップで鮮やかにシマシマ模様をつけた料理です。 あおさと島豆腐のスープ、もずく酢、ミミガーが付いてます。 タコライスは定番の味ですが、伸びるチーズと酸味が効いたソースで、ちょっと濃い味に仕上がってますね。 見た目よりボリューム感があって食べ応え十分でした。 美味しかったです。 ごちそうさまでした。 #3044投稿 #オムタコライス #ぱいかじ #沖縄料理 #チーズが伸び〜る #新宿新南口
【世界一リーズナブルなミシュラン店でビールを飲みながら香港点心料理を】 ある休日、新宿までお買い物。 その前にやはり腹ごしらえを! 今回選んだお店は、世界一リーズナブルなミシュラン店って言われているこちらへ(^^) 最寄り駅は新宿ですが、住所は渋谷区代々木なんですネ。 12:00 お店に到着。 受付発券機で申し込むと8組み待ち約30分待ち 近くを散歩して時間潰し… 12:10 お店前に戻ると呼ばれて店内へ。 女性店員さん 「2階で座ってお待ちください」 2階へ行くと2組4人の待ち、丸椅子に座るとメニューと注文表を渡されます。 待っている間に何を食べるかチェック。 12:26 呼ばれてテーブル席にご案内と同時に注文表を渡します。 生ビール 一番搾りプレミアム (780円) ×2 ベイクドチャーシューバオ (880円) チャーシューのチョンファン (880円) 海老とニラの蒸し餃子 (780円) 12:27 生ビールの到着 乾杯からのぐびぐびプハァー 12:31 海老とニラの蒸し餃子の登場! 下味がついているので そのままパクッと たっぷりのニラにプリプリの海老ちゃん うまいに決まってます 12:32 ベイクドチャーシューバオ メロンパンみたいな見た目ですね サックサクのクッキー生地のパンの中に甘いチャーシューがゴロゴロ入ったお店の看板料理。 チャーシューのチョンファン プルンプルンのライスペーパーに包まれたチャーシュー、特製タレを絡めてパクり。 ビールに合う もちろん生ビールをおかわり 12:40 追加オーダー 海老と卵白の揚げ春巻 (780円) ポークワンタン香辣黒酢 (780円) 12:44 海老と卵白の揚げ春巻 ソースをかけて食べるのがおすすめだと… 言われた通りソースをかけてパクッと パリパリの春巻にふわっとした卵白に海老ちゃん ソース合う 12:49 ポークワンタン香辣黒酢 つるんとしたワンタンに黒酢のタレ 辛い唐辛子がビールがススミます。 生ビールをおかわり 12:56 〆に スペアリブの蒸しご飯 (980円) を発注。 12:58 スペアリブの蒸しご飯の到着! 早! インディカ米の上にカットされたスペアリブ 骨からつるんと外れる柔らかさ。 温かいお茶をいただきお会計。 ご馳走さまでした。 #ランチ #香港料理 #点心 #生ビール #蒸し餃子 #春雨 #ベイクドチャーシュー #ライスロール #行列店 #人気店 #新宿グルメ #新宿ランチ #渋谷区グルメ #渋谷区ランチ
グリーンカレーがクリーミーかつピリ辛の人気タイ料理店
カオマンガイどハマり!
◆JR新宿直結徒歩1分◆150席 新宿最大級!くつろぎのタイ&アジアンダイニング
以前ランチタイムに行ったらビュッフェオンリーと言われ、一人でビュッフェはなぁと思って退散したお店。広い店内で席も豊富で祝日で混んでておかしくなかったけれどひとり客でも遠慮せずゆっくりできた。 この日たまたまなのか店員さんは男性店員さんが多くて(というか全員だった気が)、中には仕草もしゃべり方もお姉様な方もいらしてなんだか、なんていうの、女性向け?なお店笑 お通し 500円 パクチー焼き小籠包 520円 グリーンカレーポテサラ 480円 蟹と牡蠣のふわふわ玉子炒め 1180円 シンハービール 990円 杉香るハイボール 690円 フェアだとかで1杯目シンハービールが500円になるってのはなんだったのかな、、お会計から引かれてなかった。(注文のときに気になったけど「会計のときに反映する」とあってそのまま注文。)言えなかったよね…まぁすぐに暗算できなかったのもあるけど。490円! #スマホオーダー
和モダンで上品なゆったりと寛げる空間で贅沢なひと時を過ごしませんか??
創造料理?美味しい!!
新宿でバリ島のリゾート感にたっぷり浸れるダイニングバー!世界一美味しい料理も◎
個性的な料理が多いお店。東南アジア料理全般を扱っています。店内に小川のような水辺が流れていて、とてもおしゃれ。土日は予約の必要はなさそうですけれども、結構混んでいます。
【新宿駅東南口1分】広々ゆったり寛げる店内!気軽に立ち寄れる高架下フードホール◎
4月の初め頃に友達と訪問♪ かなり欲張って色々頼み過ぎて満腹になって参りました₍₍◞( •௰• )◟₎₎ 注文は点心5種のタワーと、何かお祝いですか!?と聞きたくなる船盛りに餃子と何だったか辛いお肉☆ とはいっても舟盛りは値段の割に底上げされた普通のおつまみ程度の盛りなので盛り上げ向き。笑 ちゃんと食べたい方は単品で色々の方がオススメかも(´ε` )‼ 餃子はパクチー餃子! パクチー感はイマイチでしたが、シンプルなお肉感に盛りっとパクチーがアクセントでおいしかったです(。•̀ᴗ-)b♫ そして何のお肉か忘れた串! これがこってりめでしたが、辛さあってビールがめちゃくちゃ進みました(˃͈ દ ˂͈ ༶ )☆ これだけでもお腹は十分でしたが、点心も食べたいよね、、と単品で迷いつつ欲張りのタワーを注文!! さすがに苦しかったけど、色んな味が楽しめるので個人的には船よりオススメ。笑 白いパンがもっちりふわっとしたミルク風味の蒸しパンみたいでした(. ❛ ᴗ ❛.)∞ 店内はカラフルな雰囲気あるランタンの天井のフロアや、シャンデリアや食器のかかったカラフルなアンティーク風フロア、植栽もりもりなフロアとフードコートみたいになっているので、好みの席でいただけるのも面白そうです( • ʖ̫ • )☆ また伺います♪
歌舞伎町のタイ料理屋さん。ツルツルっと喉越しの良いビーフンが美味しい
今まで食べた中で一番好きなトムヤムヌードルかもしれない。辛さよりも酸っぱさが強い美味しいスープでほぼ飲み干してしまった! オリジナルの食器もかわいい。ペーパーまでロゴ入りで、お土産に欲しくなった。
こだわりの和食と日本酒を愉しむ居酒屋
広々した店内で居心地よく食事できます。都庁のプロジェクションマッピングもよく見えました。 音音名物ふんわり笹餅豆腐と筍とお揚げの炊き込みご飯がとても美味しかったです。
【数々のメディアで紹介♪】タイ屋台を100%再現した店内で本格タイ料理を楽しむ☆
ここはタイだ。生ビールはChang(チャーン)だし、ソムタムはしっかり辛いし、生春巻き、蒸春巻きもうまい。空芯菜の炒め物、タイ風玉子焼きもバンコクの屋台を彷彿とさせる。パッタイを頼んだところでクルアン・プルンを要求。グラニュー糖やらナンプラーやらをかけて味変しながらいただくのもタイの屋台・食堂っぽくていい。メコンウイスキーのハイボールとかもあって、どことなくセメダイン臭い独特の香りがして病みつき。店内にメニュー以外に日本語なくて日本に媚びてない感じ。
1978年創業以来、新宿で愛され続ける本格中華 多彩な料理と飲み放題も多数ご用意
【もちもち麺のつけ麺に半チャーハンの腹パンセット】 ある小雨が降る遅いランチタイム。 通し営業している昌平ラーメンさんに初訪店。 14:52 お店に到着。 券売機にお金を投入。 つけ麺+半チャーハン (900円) のボタンをポチッと! 店内に入ると先客0の貸し切り状態。 食券を渡すと 「こちらにどうぞ!」 広いテーブル席にご案内。 14:57 半チャーハン、つけ麺の順番で到着 いただきまーす♪ 先ずはつけ麺から 麺を持ち上げつけダレにドボン… ズッズゥズッズゥゥズッ〜 極太のもちもちの麺 結構かための茹で加減 つけダレの中の具材は大きなチャーシューとメンマ、薬味の長ねぎ。 半チャーハン 具材はチャーシュー、なると、玉子、長ねぎ しっかり目の味付けの私好みのチャーハン 途中つけダレにドボンしてパクッと ウマイね この辺でつけダレに味変だなぁ〜 先ずはラー油をたらーり コクをプラス 続いて お酢を2周かけて さっぱり… お酢好きなので あと2周追加で… 美味しい ゆっくり食べていたら知らぬ間に後客7人でカウンター埋まってる。 早く食べて帰ろう。 15:12 つけダレを飲み干し完食。 ご馳走さまでした♪ #ランチ #ラーメン屋 #中華屋 #つけ麺 #半チャーハン #セット物 #券売機 #お一人様OK #1000円以内ランチ #腹パンランチ #西新宿ランチ #西新宿グルメ #新宿区ランチ #新宿区グルメ
新宿三丁目で人気の安くて美味しい中華料理屋さん
前回『はやし田本店』さんに行った時、隣に気になる赤いお店を発見。調べてみたら創業40年を超える老舗の町中華の『中華菜房 達磨』さんです。 場所は丁度マルイの裏になります。赤い外観、店内は歴史ある町中華。場所がらショップの女の子達も昼メシ食べに来てますね。 ランチタイムは定食メニューが人気。麺メニューには200円でセットがつけられます。という訳で「もやしラーメン」に、セットで「半チャーハン」をつけました。 スープは鶏ガラベースの清湯醤油なんだけど、乾物の風味も加わったちょっと面白い味わい。ほのかに魚介も感じます。その上に炒めたもやし、ニラ、ニンジン、キクラゲ、豚肉のあんかけ。「もやしラーメン」とはいえ、具材は広東麺みたいに豪華です。素材からの旨味がスープに添加されてます。 麺は平打ちっぽい中太やや縮れ。ちょっと面白い中華麺です。あんがしっかり絡んで、スープとの一体感が良い感じ。 ビックリしたのが「半チャーハン」。作り置きじゃなく注文の度に一杯づつ炒めてる。シンプルなんだけど、パラパラしっとりでめちゃ美味い。チャーハンとしては理想的な逸品です。 総じて… 老舗町中華の「もやしラーメン半チャーハン」セットです。 こういう町中華の、あんかけ系ラーメンって間違い無いですね。ラーメンに別の料理が合わさる、中華特有の麺料理です。チャーハンからも解るように、厨房の炒め技術の凄さが良く解ります。 周りの人が食べてた定食メニューも美味しそうでした。再訪確定の良店です。
他エリアの春巻きのグルメ・レストラン情報をチェック!