更新日:2025年07月09日
皿から溢れるほどのボリュームで味もバツグンな水産系居酒屋
今回もタカマル鮮魚店さんお邪魔しました! 今日は極上海鮮丼1980円を頂きました(o^-^) 本マグロ、天然真鯛、カサゴ、スルメ、ウニ、なんと花咲がにまでついてます!!めっちゃくちゃ旨、新鮮、コスパ最高です、他にも黄色短冊のメニューが沢山あるので毎回悩みます~笑 #珍しいメニュー #ご褒美ランチ #写真を撮りたくなる料理 #カジュアルに使える #週替わりランチ美味しい
\鮮度・旨み・品質!産地指定で厳選されたものをご提供◎/旨い魚を味わうなら鼎へ!
眠らない街、新宿三丁目で迎えたご褒美ディナータイム お久しぶりな方々と会食 オーダーはポテトサラダ680円、揚げ銀杏990円、お刺身盛り合わせ3種2,470円、本鮪のすじ焼き1,350円、いか丸干し790円、ホタルイカの沖漬け、蓮根の挟み揚げ1,540円、鮭のおにぎり340円 合わせたお酒はイチローズモルトのハイボール830円+50円からの日本酒 このエリアの中では高級居酒屋に分類されると思うので若干お高めは否めないけれど、お料理は美味しいし日本酒のラインナップも素敵 昔話に花咲かせながらプライスレスな時間を過ごすことができました また一軒、この街でスイーパーの仕事の前にお腹を満たせた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感極大 #居酒屋 #刺身 #鍋 #日本酒 #XYZ
新宿アルタ裏の路地裏にひっそりと佇む、ロールキャベツが有名な洋食の老舗
気になってはいたけど行ったことがなかったお店。 私にとってロールキャベツはトマトソースだったけど、クリームソースで驚き!なんか不思議な味がした… カレーも美味しかったけど、隣のテーブルの人がオムライスやワンプレートを頼んでるのをみて、次はそっちを食べたいなと思ったり…
ごはんと豚汁はおかわり自由、コスパ・回転率申し分なしのトンカツ屋さん
【新宿西口でイカカツ&カニクリームコロッケランチ(≧∀≦)】 イカとカニクリームコロッケ 800 人気の豚カツやさんですが イカカツとカニクリームコロッケ800という コスパランチがあります この時代に800円でご飯と豚汁おかわりサービス。本当にありがたい。 付け合わせの刻んだお漬物も、ご飯すすみますよね カニクリームコロッケだけのランチ(870円) もカニコロ大好きな人には堪りません。 ごちそうさまでした #イケピー新聞 #西新宿ランチ #西新宿ヨドバシ街 #西新宿豚カツ
手づかみで海鮮を食らう斬新なスタイルのシーフードレストラン
ダンシングクラブ東京のランチにいってきました。 たっぷりエビの手づかみランチコース 1人2800円 写真は2人前 エビのコンボバックとシーザーサラダ、スープ、パン食べ放題 手づかみで食べるので、不慣れながらも楽しく食べられました。店員さんみんなでがダンスをしてくれました。 お客さんはみんなカチューシャをします。 美味しかったです
広い店内、コスパ抜群のイタリアン、こだわりのワインで皆様をお待ちしております!
旧友と会うため新宿へ。 予約してもらったトラットリアクアルトさんにお邪魔しました☆ TikTokで人気があるらしく、 予約者の列が絶えない(笑)。 オーダーしたのは、 クアトロランチコース♪ 前菜、メイン、デザートを各々選択できます。 この日は鮮魚のカルパッチョ、豚肩ロース肉のグリル、パンナコッタをチョイス。 飲み放題も付いていたので、ついワインが進みます(笑)。 お店の賑やかな雰囲気も相まって、 楽しい時間を過ごすことができました♪ #行列覚悟の人気ランチ #予約必須 #コースがお得
都内で味わえないほどの新鮮さが売りの海鮮料理屋さん
息子夫婦のアレンジでGWに親族集結しました。旬の魚をおかもちで持ってきてくれて、刺身・焼き・煮付け・唐揚げ等々いずれの食べ方が美味いか説明していただけます。こういうシステムは初めてで新鮮です。食べたい魚を目の前で選んで、食べたい調理法でいただけるなんて最高!お通しや前菜も超充実で、お酒がガンガン進みます! 刺身、焼き、唐揚げ、それぞれお勧めの魚がめっちゃ美味い!すずき、甘鯛、飛魚、いさき、などなど。お勧めに従うのが一番です!仕上げは桜海老と筍の炊き込み飯!これも最高に美味かった!至福!
新宿紀伊国屋の地下にあるシャバシャバのカレーで有名なカレー屋さん
サラサラカレーが食べたくて、遅いランチに立ち寄りました。 ビーフカレーも辛口も売り切れでした。 ポークカレー750円 美味しかった! ご馳走さまでした♪
昭和24年創業の三平食堂を前身に持つ老舗の洋食屋
【新宿の穴場を発見 メニューは洋も和もあり、価格もリーズナブル さらにドリンクサービスまで】 250504 リヨン風煮込みハンバーグランチ980円 @新宿、新宿三丁目 ★★★★★★★★☆☆ #新宿 #靖国通り沿い #ビルの5階という穴場感
味もコスパも抜群の新鮮な魚介を食べられる海鮮居酒屋
日替わりセット1,380円を注文。 多少並んでいたが回転が速いのですぐ席に着けた。提供も早い。 #海鮮
新宿三丁目にある本場・ヴェネチアの味を楽しめるイタリアンの名店
【新宿三丁目】立ち飲みエリアがオススメ◎京王フレンテB2階にあるイタリアン。 店内入って手前が立ち飲みエリアで、リーズナブルな小皿料理とワインが安く飲めます。 奥のテーブル席は通常のイタリアンメニューがいただけます。 ここはとりあえず立ち飲みエリアが特に良いので、ワインサクッと飲みたい時にオススメ。 スパークリング(プロセッコ)500円 ほうれん草180円 サバ220円 サーモン240円 白ワイン(ヴェルメンティーノ)450円 ゼロでも2次会でも使いやすいです。 2025.3.30
とにかく串が安くて美味い、新宿西口にある立ち飲み繁盛店
【モツ串1本99円から楽しめるRetty人気店】 西新宿オフィスでの会議あと以前一緒に働いていたスタッフさんとちょい飲み⭐︎ 平日の17時の訪店、早い時間から賑わっていますね⭐︎ まずは『生ビール アサヒ スーパードライ』で乾杯⭐︎ つまみは手書きのお品書きの"とりあえずから"『枝豆』⭐︎ お刺身は『〆さば』をお願いします⭐︎ 互いの近況報告をしながら過ごす楽しい時間⭐︎ 追加のおつまみは『赤かぶ漬け』⭐︎ "かぶら屋"でいつもいただくお気に入りメニュー⭐︎ それにしてもこちらのメニュー構成って"かぶら屋"と似てるよね⭐︎ 帰り際に聞いてみたけど説明がよく理解できず笑⭐︎ 昔関係があったみたい笑笑⭐︎ 串やきメニューからは『カシラ(塩)』を2本⭐︎ こちらのお店は本数縛り無しで注文できます⭐︎ "かぶら屋"のカシラはカシラアブラですがこちらでは柔らかジューシーなカシラ肉です⭐︎ ドリンクは『生レモンサワー』からの『チューハイ』『梅干』⭐︎ やっぱこれだね⭐︎ 中焼酎が"金宮"ならもっと嬉しいんだけどね⭐︎ また次の会議の時も一緒に飲もうと約束して今日は小1時間でお開き⭐︎ 従業員へのご馳走様を推奨するようなトイレの貼り紙はなんだか気持ち悪いな⭐︎ 脳内で美化しすぎていたためか昔の方が良かったって思ってしまったけど酔いお店なのは間違いない⭐︎ ⭐︎お会計⭐︎ 生ビール @410×2 〆さば @330 枝豆 @200 カシラ @110×2 赤かぶ漬け @280 生レモンサワー @398×3 チューハイ @330×2 梅干 @100 tax 380 端数値引 ▲4 2名合計 ¥4,180- #西新宿飲み #品番会議 #アサヒスーパードライ #生レモンサワー #梅干しハイ #赤かぶ漬け #やきとん #もつ焼き #カシラ #かぶら屋似
外見は立ち食い風、安くてガッツリで満足、旨さ最高の生そば讃岐うどんの店
◆肉汁つけそば 680円 ◆大盛り(1.5倍) 120円 ◆茄子天 200円 ※税込 お気に入りのそば店ですが、このメニューは初食です。 よしもと芸人さんがyoutubeで紹介していたメニューで、その芸人さんは麺を特盛(2倍)にしていましたが、1.5倍にしておきました。 茄子天は期間限定のため、券売機のトッピングの場所から少し離れたところにボタンがあります。最初気づかず、カウンターまで行って「茄子天はありますか?」と尋ね「ありますよ。券売機の右端の方にボタンがあります」と教えてもらって券売機に戻ると、ありましたありました!ボタンの色もトッピング(青色)とは別の色(緑)でした。 この茄子天がデカい! 長茄子が1本丸々で縦に2つに切られて揚がっていてお皿からガッツリはみ出していて、オーダー揚げなので熱々サックサクです。 肉汁はかえしの濃い味に肉の脂の味が混ざって旨味たっぷり。美味しくて1.5倍の蕎麦を休みなく食べきり完食しました。 この店、水にもこだわっていて確かに臭いが全くしないスッキリとした美味しい水で、いつも必ず食事前後で4~5杯飲みます。 かのやさんは新宿にはもう一つ東南口店と、あと新橋に駅構内店がありますが、どちらも茄子天はやっているのかな... 新宿東南口店は仕事帰りに通るので、覗いて確認します。
A5ランク国産黒毛和牛一頭買いで希少部位などリーズナブル味わう焼肉バル☆
久しぶりののちらNo Meat No Lifeさん。こちらは歌舞伎町のど真ん中にある、かなりレベルの高い肉を提供する焼肉屋さん。お気に入りの店だ。 数店舗ある焼肉屋さんだけど、ここが一番好きかな。肉はかなりオススメです。自分で焼き方を覚えると本当にいい感じで仕上がります。またお祝い日には色々してくれるしスタッフさんも最高です。 いつもありがとうございます。 美味しゅうございました^_−☆
【新宿三丁目】フードに力が入った都会的なワインバー
わたしのサラメシ2025 新宿三丁目「銀彗富運シルバースプーン」さんにていつもの「刺身定食」頂きました。相変わらずの安定感!
『お出汁を⾷べる』がコンセプト。目の前で追い鰹する『出汁しゃぶ』が名物。
2023年末、忘年会で行きました。 とても美味しかったのですが、接客のお兄さんがお疲れモードで、お店の雰囲気・味と接客にギャップがあったのでexcellentならず。確かクリスマスかイブかだったので、お疲れだよね……ごめんね……となった。 帰り際に鰹節くれたお姉さんはニコニコと鰹節の美味しさを語ってくれて、自信があるんだなぁと思った。 おもたせの鰹節美味しかったです。 イベントシーズンは避けてまた行く。
ステンドグラス風の照明とダイニング然とした雰囲気が魅力の居酒屋さん
珍しいカンガルーのフィレがあります。あっさりして美味しいです。こんぶチップス⁈はお酒のアテによいかな。茄子の辛子和えは日本酒がよいかな。
安くて早くて美味い、居心地いいもつ焼き屋
友人達との呑み、有明から新橋。そして思い出横丁へと流れ着きました。 もう呑めないはずなのに楽しくて酒が止まらない(笑) もう、食えないはずなのに、みんな頼んでる(笑) 豚軟骨ピリ辛煮とガツ刺しとお新香と梅水晶。 ツマミにも恵まれました。美味しかった
お得に和食全般の料理が楽しめる居酒屋
2回目のなきざかな 新宿の居酒屋でわたし的かなりおすすめ その日に獲れたお魚を 刺身、焼き、煮魚、揚げ…などで選んで食べられます 昨日は名前を忘れましたが鯛を食べました 半身ずつ煮魚と刺身にしましたが美味し過ぎた 何食べても基本美味しいですが 〆で食べた貝風呂が美味しすぎた〜めちゃくちゃおすすめです
元祖酎ハイが有名な、新宿思い出横丁にあるもつ焼き店
思い出横丁の線路側の小さなお店。 いつ行っても満席。 この日は運良く席が空いてたので入店。 一年ぶり??に座れました(笑) ツマミ食べながらの緑茶ハイ。 なんか一味違う美味しさでした。 #常連客多い #こじんまりした店 #思い出横丁
他エリアのコロッケのグルメ・レストラン情報をチェック!