更新日:2025年07月12日
ワインと環地中海料理を楽しむ大人のレストラン【テイクアウト可】
青山骨董通りから少し入った場所にあるシャレオツな料理店。敷地の手前には同じ経営の少し軽めのレストランがあるが、中央の通路を抜けると別世界となる。 デートにも使える雰囲気なので「東京カレンダー」に絶対掲載があると思い、検索したら2020年5月に出ていた。 週替わりのパスタを頼むと、お召し上がりまで20分ほど掛かりますがと答えつつ、すぐに具のないお好み焼きのようなナンのような四角の温かいパンが出てきた。 全粒粉を使い、クミン、ブラックペッパーなどで味をつけた自家製のこのパンが美味しい。パスタが茹で上がるまでの間は、これでお繋ぎという段取りであるが、これだけ食べて帰っても良いくらいである。 今週のパスタはグリーンアスパラガスのクリームソース。パスタは細麺平打ち。やや単調になりがちなクリームソースに菜の花の苦味が良いインパクトを与える。松の実の軽やかさもアクセントになっている。 なお、パスタにはコーヒーが付いて¥2,000、ビールは¥980。 テラス席にカウンター、4人掛けテーブル奥や大テーブル、2階に個室もあるというので会食にも使える店である。
【大人気】創業1932年、老舗肉屋の直営店。『安く』『美味しく』名物メンチカツ!
本日のランチは上野の肉の大山で食べました。 朝から食欲が全くなく吐き気がするのですが、蕎麦だけだと余計に体が弱くなると思い、ここは無理してでも肉を食べなければいけないと思い入りました。 メニューを見たらラッキーなことに本日の日替りがチキンカツカレーなので、他のを検討することもなくQRコードでオーダー。ご飯大盛無料ですが、それはさすがに無理なので普通盛りで。 オーダーして3分程度で来ました。 普通盛りなのに量が多いです(笑) そして早く来たのにチキンカツが揚げたてだったみたいで熱々。 カレーなら食欲がなくてもスルスル入るのと、味が良くてチキンカツもボリュームあるのでお腹いっぱい! これで630円は安いです! 来週の水曜日にまた来ようかと思います。
皿から溢れるほどのボリュームで味もバツグンな水産系居酒屋
今回もタカマル鮮魚店さんお邪魔しました! 今日は極上海鮮丼1980円を頂きました(o^-^) 本マグロ、天然真鯛、カサゴ、スルメ、ウニ、なんと花咲がにまでついてます!!めっちゃくちゃ旨、新鮮、コスパ最高です、他にも黄色短冊のメニューが沢山あるので毎回悩みます~笑 #珍しいメニュー #ご褒美ランチ #写真を撮りたくなる料理 #カジュアルに使える #週替わりランチ美味しい
突き抜けた感じで食べてみたいと思わせ、釜バターが名物のさぬきうどん店
うどんツアーの1軒目でしたが、思ったよりボリューミーでした ぶっかけももちろんですが、名物釜バターうどんも抜群に美味しかったです
国産牛肩ロース100%の手ごねハンバーグで知られる有名店
自分の趣味嗜好あまり変わらないと思っているけれど5年前もやっぱり同じものを頼んでいてにこにこ。夕方に行ったら空いてました。
高級感溢れる玄関の先には日本一のレバーが待っている
ほんとーーに美味しかった♡ 特別な日にぴったりなお店で、 店員さんの接客も素敵でした、、! ユッケも美味しかった〜
包まれていない元祖オムライス、1895年創業の超有名な老舗洋食店
祝3,000投稿 店名: 煉瓦亭 おすすめ度(最高A-E):C (人に聞かれた時のオススメ候補の一つ) ジャンル:洋食 価格:2,500円前後 味:老舗洋食屋ですが決して畏まったお店ではなくカジュアルに洋食を楽しめます。昔ながらの味はだいたい失敗の予感でしたが、ところがどっこいハンバーグは刻んだ新鮮なオニオンの風味とソースの絡みが美味しすぎてハンバーグの中ではNo.1 オムライスも今時のふわとろではなくオーソドックスながら具材も鶏肉は柔らかくて、ケチャップとの相性も良いです 雰囲気だけじゃなくて味も楽しめます 雰囲気:以前朝ドラ(東出と杏が出てたやつ)でもモデルになったお店でレトロな建物で銀座っぽいです。中は3階建てでテーブルメインですが3階はお座敷です サービス:電子マネー使えます #煉瓦亭 #煉瓦亭のハンバーグ #煉瓦亭の元祖オムライス #銀座グルメ #銀座の老舗 #食べログ3点6以上 #朝ドラ #朝ドラごちそうさんロケ地 #東出と杏 #レトロ #煉瓦造りの建物
ボリュームたっぷりのオムカツカレーが人気の昔ながらの洋食屋
池袋西口にある人気の洋食屋。 11:10店着で相席1席空きのギリギリでした。 オリエンタルライス&黒カレーセットにカニクリームコロッケを付けて(1,100円)注文。 黒カレー…普通に美味しい。 けど、カニクリームコロッケが本格的な味で抜群。 豚汁も絶妙に美味い! で、オリエンタルライス…こいつが期待通りのわんぱくな味付けで、なんかいくらでも食べれそうで、堪らんです(笑)
カジュアルな雰囲気に上品な味わい、中目黒の人気焼肉屋さん
【中目黒】”ビーフキッチン 中目黒本店” 中目黒駅徒歩6分ほど。蛇崩・伊勢脇通り(目黒銀座商店街)沿いにある焼肉店。 食べログ焼肉100名店にも4年連続で選出されています。 他に恵比寿や渋谷、横浜にも店舗がございます。 中目黒店は階段を下った地下一階に店舗あり、席数は多め。 この日は飲み放題付きのビーフキッチンコース(8,600円)をいただきました。 ビールも付いている飲み放題は+2000円でつけられるので3〜4杯以上飲む人は絶対につけましょう。 お料理は白菜キムチにナムル4種盛りから始まり、仙台牛の肉寿司握りに仙台牛シンタマユッケ。ユッケは味付けがとてもお上品でポーションもちょうど良いです。 ユッケは1人前ごとに分けて提供されるのが嬉しいです! 塩のお肉はアイオアプレミアムから上タン、仙台牛のカイノミに長崎県のヒレ。 ジャンキーさも感じられるお肉の旨みを引き立てる味付けで好み!! そしてタレの焼物。 タレの味付けもかなりお上品に感じます。 生姜、ヤンニョムの薬味も同時に提供されました。 “大判サーロイン すき焼きセット” こちらはスタッフさんが焼いてくれます。 卵黄、そして一口サイズのライスに絡めます。 これはみんな大好きなやつ。 締めとデザートも1人ずつ選べました。 大体2人で同じものを頼まないといけないことが多いので、 お料理のみだと6000円。安すぎませんか?? これが9000円、1万円のコースですと言われてもそんなもんですよね、と納得してしまうほどです。肉質もこの価格帯からは考えられないほど相当良いです。 早めの時間にお伺いしましたが、退店する頃には気づいたらほぼ満席でした。 とはいえ比較的予約は取りやすい方だと思うので、明日焼肉食べたい!と思った時にもすぐ行ける良いお店だと思います! またお伺いしたいです。 【ビーフキッチンコース(飲み放題付き】(8,600円) •白菜キムチ •ナムル4種盛り •和牛握り(仙台牛ミスジ、九条ネギ) •仙台牛シンタマユッケ 塩 上タン~アイオアプレミアム~ カイノミ(仙台牛) 和牛ヒレ(長崎) 冷製コーンスープ 生野菜サラダ タレ •シンシン(長崎) •リブ芯(長崎) •大判サーロイン すき焼きセット •冷麺 •プリン #焼肉 #中目黒
ご存知矢沢ミート系列の、おいしくて女性でも胃もたれしない豚カツ屋さん
目黒川沿い、ミート矢澤系列店あげ福さんへ夜伺いました。 席はカウンター席のみ、夜は並ばずに入店できましたが8割程は埋まっている感じでした。 メニューは色々種類があり、特に数量限定の「常陸の輝き」が気になりました。 ほぼSOLD OUT状態でこれは食べないといけないと思い、「常陸の輝き」の上ロースを注文しました。 ご飯とキャベツは一回だけおかわりできます。 低温でゆっくり揚げられたロースは、綺麗なピンク色。肉が柔らかく何もつけなくてもお肉の甘さが際立ってとても美味しい、ロースは脂身が気になって敬遠しがちですがここのロースは脂の嫌な感じがないです、 ソースが数種類あって、藻塩ととんかつソース、ジンジャーソースがついてきました。 3つ試しましたが、ジンジャーソースがさっぱりしていておすすめ。他店であまり見ないソースななので是非試してほしいです。 評判通り美味しいとんかつでした、高いけど相応のとんかつだと思います。
なぜか本格インドカレーが人気の日本橋の立ち食いそば屋さん
よもだの冷やしたぬき。 東京出張の朝、遅めの朝ご飯を日本橋のよもだそばにて。 朝ですが既に気温は高く、冷たいそばにしました。 ◎冷やしたぬき 480円 冷やしたぬきは粗めの天かすがたっぷり入っており、そばに山葵をちょこっと乗せて、ずずっーと頂きます。やっぱりそばつゆも関東の方が濃いですね。 生玉子入れても美味しそうですね。 温かいそばを食べると汗が止まらなくなるので、夏はやっぱり冷やしですね。
神保町の老舗中の老舗のカレー専門店
このはMLB観戦ヽ(´▽`)/ 昼の腹ごしらえをまんてんさんで。 昼時なので10組並んでいましたが、回転は神店員さん達のお陰で10分ほどで入店。 混雑時なので、相方とは別々の席になりましたが、そこはやむを得ずです。 前回はシュウマイカレーを普通盛りで頼み、やっと食べきったので、今回はウィンナーカレーをライス少な目でお願いしました。 相方はどうしても食べたがっていたカツカレーのライス少な目。 初めて訪店の相方も美味しくて感激^ ^ お店の活気のある温かい雰囲気も最高です。 カレー激戦区の神保町でずっと愛しされるお店、流石です! ご馳走さまでした ╰(*´︶`*)╯♡ #神保町 #カレー # 行列必須 #並んでも食べたい
柔らかくて衣はサクサク!黄金色のカツをリーズナブルにいただけるお店
【東京:四ツ谷駅から徒歩1分 *定食*】 冬の時期は牡蠣バターが有名なお店ですが、 牡蠣アレルギーがあるので他の方が食べている香りだけ楽しみました笑 カツ定食とクリームコロッケを頼みまたが、 とっっってもおいしくてびっくりしました! 高級さや雰囲気でごまかさず味だけで勝負している美味しさと言いますか、家庭で出される料理の最高峰の味を提供してくれるお店です! 平日夜19時頃で30分ほど並びましたが、並ぶ価値大いにありです! むしろもっと並んだとしても食べたい!笑 店内は狭く、荷物置き場も足元だけと限られているので大きな荷物は持ち込まない方が無難! (カウンター席の方は特に両隣との間隔が狭いので荷物を下ろさず食事していました) 今度は違うメニューも食べてみたい! とってもオススメのお店です♫
「おいさ~!おいさ~!」威勢の良い掛け声が鳴り響く北海道を代表する海鮮居酒屋。
今回の北海道旅行の目的と言っても過言ではないお店に訪問できた。 名物のぶっ込み飯はケンコバのビジホ旅で見た通り、店員さんの掛け声もありすごく楽しかったし、美味しかった。溢れさせてしまいましたが… 後は本日のおすすめ料理を食べながらサッポロビール、北海道旅行でのいちばんの思い出になりました。
カレーパンも絶品!三宿にあるカレーが人気の洋食屋さん
お店のなまえは「ビストロ」なんですけど、カレーメインだと思います。 カレーのトッピングで茄子を注文したら、ごはんの横にもカレーのポットの中にも茄子が入っていて、 とても美味しかったです。
2008年創業、新鮮なやきとんや希少な日本酒などを提供する”やきとん 木々家”
美味しかった 食べ物飲み物にハズレなさそうです。 隣との間隔が狭いので、自然とお互い声が大きくなっちゃう難あり。 店員さんの声も聞こえにくいー。
いつも行列!香川県の超有名本場讃岐うどん屋さん
香川観光でうどんを食べにこちらへ! 人気店で行列ですが、回転が早いです。 席数も多いために、並びつつもスムーズに来店できました。 釜玉と冷やしうどんを頂きました。 冷やしうどんはコシがすごい! これぞ本場のうどんです。 美味しかったです!
雰囲気もひっくるめて旨い!再訪したくなる浜焼きの店
生牡蠣食べました。美味しかった。
旬の食材を堪能できる大人の隠れ家和食店
周りの方に運ばれてくるお料理を見る度、食べたくなって、色々食べちゃいました。締めのデザートも一つに絞れず2種類食べちゃいました。座り心地の良いカウンター席で、美味しいものばかりをゆったりと楽しめました。今回食べられなかったお料理をまた食べにいきたいお店です。
大通り公園近くの珈琲とサンドウィッチ専門店
期間限定の夕張メロンサンドをやってると入店して、メニュー見るまで、わかりませんでした。ラッキーでした。夕張メロンサンドとフルーツサンドを注文し、待つこと15分ほど。メロンがめちゃくちゃ甘い!そして、フルーツサンドにも、夕張メロンが入っていて、キャー嬉しい。何度来ても、いつも美味しいさえらさんでした。