更新日:2025年06月12日
♥個人的評価 10中6♥ 【総評】 丸長のれん会加盟店で、栄龍軒出身の方のお店。期待は高まります。 埼玉の土地勘がないのですが、多分どの駅からも微妙に歩きます。なので車の方が良いと思います。 麺量多くておなかいっぱいになります。 お店も広々として清潔感があります。 【メニュー/金額】 つけそば 950円 【つけ汁】 何となく丸長なので甘酸っぱい汁想像していたのですが酸っぱくなかったです。ちなみに甘くもなかった。 お蕎麦のつけ汁のような感じで出汁感強め。 味も薄めだった。 【麺】 自家製麺。中太平打ち麺。 もちもちで美味しかったです。担々麺も食べてみたくなりました。 【具材】 角切りチャーシュー、めんま、ネギ 美味しくいただきました。ごちそうさまでした
極上プリンの数々をご堪能あれ。おいしいプリン屋専門店
『令和元年 モンブラン巡業 62』 今後のモンブラン巡業に備えて、埼玉県の美味しいモンブランをリサーチしていた時にプリン専門店のブーケさんの『モンブラン』を発見し、お店のHPを見てみると、偶然にも今月は高円寺駅の「マンスリースイーツ ディラ」に出店されていることを知ったので早速購入しに行って来ました。 735種類目となる『モンブラン』は、滑らかなプリンの上にイタリア産の粒マロンを乗せ、フランス産のマロンクリームを絞ったモンブランのプリンになります。 「プリンとモンブランが合体して本当に美味しいのか?」と疑念を抱きながら頂いてみると、これがもの凄く美味しくてビックリしちゃいました。 とにかくマロンクリームとプリンのバランスが絶妙で、相性もバッチリ‼︎ 原料にこだわった絶品のプリンとモンブランは最高の組合せで、大変満足いたしました*\(^o^)/* 次回は相方を引き連れて、カフェを併設したさいたま新都心のお店に行ってみたいと思います。 #プリン専門店 #735種類目のモンブラン #モンブランプリン
ほどよい甘さで美味!南与野駅近くの小さなスイーツ店
頂きものです。 南与野のケーキ屋さん「Patisserie Cache-Cache(パティスリー カシュカシュ)」。 美味しいスイーツ店が多数あるさいたま市。 ほぼどの店もそれなりの値段がするのですが、こちらはとてもリーズナブル。 場所はJR埼京線の南与野駅東口から徒歩圏内です。 赤い壁でかわいらしいイラストが書かれている印象的な店舗です。 今回は「バームクーヘン」を。 個人的に大好きな「バームクーヘン」。 こちらはずっしりと重みもあり、高さもあります。 優しい甘さでしっとりながら、やわらかくてふわふわの食感で美味しいです。 よく素材の味が出ていると思います。 味がしっかり濃く、コクもあってかなり好みの濃さです。 国内産の厳選小麦粉や、黄身の濃い美味しい卵を使って、しっとり、やわらかく焼き上げた「バームクーヘン」は極上の美味しさ。 こんなに食べやすい「バームクーヘン」に出会えるなんてとても幸せです。 もちろん日持ちもするので、手土産や贈り物にもオススメですネ。 自宅で自ら楽しむのはもとより、周囲への手土産や贈答にも喜ばれる逸品と思いました。 ちなみに「バウムクーヘン」と「バームクーヘン」とは異なるとのこと。 「バウムクーヘン」は国立ドイツ菓子協会の規定の材料・製法で作られたもので、職人が1本1本手作りしているそう。使う油脂はバターのみといった材料の指定、それらを配合する割合の指定などがあるということ。 これに対して「バームクーヘン」は、「バウムクーヘン」を大量生産できるように日本独自で発展させたもので、材料や作り方は自由とのこと。
元職場のお仲間さんから、とっても可愛いお菓子を頂きました✨ クマちゃんのマドレーヌ。゚(ノ∀`*)゚。あまりに可愛いので食べるのが勿体無いです❤️ 大切にお目々を瞑っていただきたいと思います☺️!笑 どうもありがとうございました〜✨
つけ麺の魚介スープは麺に絡みつく。油そばも美味しいお店
2022/11/09 (水) 11:55 訪問 さいたま市桜区の 辻もと さんに行きました。 こちらは以前から気になっていたお店ですが、駐車場が満車だったり、時間が合わなかったりで、なかなか行けませんでしたが、本日、初訪問です ((*´∀`*)) 11時55分頃の到着でしたが、運良く駐車場が2台分空いて居たので、ラッキーでしたꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) 特性つけ麺大盛り(1000円)を食券機で購入して、店員さんにお渡し。 暫し待って、着丼❗️ なかなかビュジュアル的にも良いですねー♪ つやのある、太麺が食欲をそそります(*´д`) まずは、麺をそのまま一本頂いて見ます。 コシがしっかりとあり、とてと好みな麺です((*´∀`*)) 節系の濃厚でありながら、さっぱりとしたつけ汁に付けて頂きますと、とても良い⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ これなら、150円増の特盛でも良いかもしれませんꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) 極厚の鶏チャーシューもとても美味しく、食べ応えがありました⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 途中、追加節と、ゴマを頂き、なかなか濃厚でありながら、さっぱりと、節成分補充をさせて頂き、最後に割りスープで、最後の一滴迄、堪能させて貰いました⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ こちらは今年のベストには入れませんでしたが、とても美味しく、節成分を補充出来る良いお店です ((*´∀`*)) お腹一杯で、大丈夫です⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ご馳走様でした((*´∀`*))
さいたま市桜区にある南与野駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
2022/06/16 (木) 12:05 訪問 仕事途中で、近くに何か無いかと検索してこちらに来ました。 さいたま市桜区の 麺屋 八頭龍 バイパス店 さんに行きました。初訪問です。 12時5分頃の訪問でしたが、駐車場に空きがあり、店内へ…。 店内も空きがあったものの、SOLD OUT表示のものもあり、ちょっと迷いましたが、その間に、後ろに待ち客が❗️ つけめん鷄和牛(820円)、肉3種と味玉(350円)、大盛り(50円)の食券を購入して、店員さんに渡しました。 じっくりと見れなかったので、中盛り迄は無料に気が付かず、大盛りにしてしまいました -=≡Σ(((⊃゚∀゚)つアヒャーリ 暫し待って着丼❗️ 麺が多い( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ 麺は中位のストレート麺ですねー。よく見ると、ツブツブが有るようですが、全粒粉とは違うようですが、よくわかりません( ≧ᗜ≦)੭ु⁾⁾バンバン 麺はコシがあって美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 麺の上に和牛と鷄のチャーシュー、焼き海苔が付いて来ました。 別添えで、焼鷄、炙り豚のチャーシュー、和牛のチャーシュー、味玉が来ました❗️ 肉3種はなかなかに美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ スープは、背脂が浮いていて、脂っこいかと、思いきや、とってもさっぱりとした醤油ベースで、くどさもしつこさもなく、これはイイ❗️(*´д`) 3種類の肉もそれぞれ食感も当然違うし、とても美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ただ、ほかのお客さんが後ろに並ばれた為、焦って大盛りにしたので、これなちょっと失敗だったかも…。 3種類の肉を注文するときは、中盛りで充分だった。 かなり、お腹が一杯で苦しかった-=≡Σ(((⊃゚∀゚)つアヒャーリ お腹一杯で、大満足です⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ご馳走様でした((*´∀`*))
工場直売所、地方発送も出来る、甘党にはたまらない西浦和駅近くの甘味処
舟和の芋羊羹には目がありません。 甘さ控えめでさっぱりしています。 ここでしか食べられない物があると聞いて、早速行ってきました。 祭日だったので、パフェを食べれませんでしたが、お芋のラテを飲んで来ました。 お芋の味がしっかりして、サラッと飲めるので美味しかったです。
南与野駅より徒歩3分、海鮮丼を食べたいときにおすすめのお店
海鮮丼が食べたくなり、海なしの埼玉ではありますがこちらへ。以前からマークしておりました。コスパが素晴らしいですね。刺身も新鮮。大将が丁寧に作る姿が印象的でした。大変、美味しゅうございました。お世話になりました。
特製かれえつけめんが美味と評判、本格手打ち麺が食べられるうどん屋さん
ダイヤモンドユカイが埼玉県で1番美味いカレーうどん言ってたから食べてきたぜ。 店の中は大宮のサッカーチームのサイン沢山あってカレーうどんのつけの方皆食べてたからつけの方が人気なのかな? つけのうどんとかけのうどん違うのかな? 写真見るとつけのうどんの方が美味そうだね。 うどんは普通かな。 カレーうどんの汁が激ウマだね。 今度はつけうどん食べてみよう。 ここ超人気店で店内狭いから確実に並ぶ事考えて言った方がいいよ。
エスニックな雰囲気漂うトルコ系民族料理のお店
お店の方はアットホームで異文化を感じられるお店です。 お持ち帰りを何度かしましたがとても美味しいです。色々とメニューもリニューアルされよかったです。お持ち帰りにはだいたい15分から20分あたりでした。 paypay使えました。aupayなど電子マネーもこれから機器が来ると言ってたので使える様になるみたいです。
与野本町、南与野駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
ラス2❗️ 開店直後に入店する事が多いんだけどこの日は最後から2番客。なぜか早仕舞いみたいでギリセーフ! ネギラーメン、味玉、ライス。 ラーメンは麺硬め、味普通、背脂普通。 ライスがお茶碗一杯と思ってたら丼一杯で嬉しい誤算。 ネギ、チャーシュー、海苔、わかめをおかずに、時々ラーメンもおかずににしてもりもり食べます。 味の濃さ、背脂の量も自分にはベストマッチ。 久しぶりにラーショ食べましたが美味しさを再認識です♪
チーズがタップリのチーズバーグディッシュが美味しいハンバーグ専門店
いろんなハンバーグがありました。
友達とシェアしながら食べることができるボリュームのある料理
【限定】チーズカリードッグ コメダ珈琲の夏の恒例「新宿中村屋コラボ」のカリー祭りが始まりました。いやー今年は「エビカリーパン」無いのかよ〜、と少し残念でしたが…コメダの食べ物にハズレはありませんので、早速行ってきました。 夕方前のおやつタイム。直ぐに入れるか心配でしたが、ほとんど待つことなく席に着けて一安心。 今年は「チーズカリードッグ」をたっぷりアイスコーヒーと共に頂きます。「逆詐欺」と言われる程のボリュームで有名なコメダ。ちゃんぽん食べてきましたが、まぁ大丈夫でしょう。 ちょっとドキドキしてましたが、運ばれてきたチーズカリードッグの大きさは想定の範囲内(笑)それでも充分な大きさですけどね。コメダのドッグパンは初めて食べましたが、驚くほどふわふわ。ソーセージはパキッとした歯ごたえでカレーソースは安定の味。相変わらず中村屋のカレーはスパイシーで美味しいです。チーズは若干控えめな量でバランス良くなっています。 久々に訪れたコメダ珈琲。食べ物の味とボリュームのレベルはやはり一味違うなと再認識しました。 美味しかったです、ご馳走さまでした!
お手頃価格で美味しいうどんを食べられ、すき焼きも美味しいお店
こちらのお店は私の憩いの場(^^) 金曜日はビール半額! 15時以降のモツ鍋も私のレパートリー(╹◡╹) つけ汁うどんが基本笑笑 美味い
あっさりした野菜の甘みを感じる餃子が絶品、炒飯も人気の中華料理のお店
トッピングにマシマシマシ!?がある二郎インスパイアのお店。タイミング良かったか並び無しで入店し悪代官ラーメン並豚一枚YMMNAMMMをオーダー。注文書にオーダー内容をチェックしていく珍しいスタイル。丼が小ぶりで麺量も本家ほどではないもののニンニクとアブラがマシマシマシに出来るのはgood。端っこの豚にあたりややパサパサ感が残念だったものの腹八分目で満足の一杯でした。
お肉はとても柔らかく、間違いなく値段以上のクオリティはあると思います。 それに加えてご飯も食べ放題で、激安店という訳でもないのにコスパをしっかり実感出来たのは初めてでした。
大学生御用達ボリュームも味も文句なしの雰囲気グッドの洋食屋さん
埼玉大学の向かい側にある小さなカフェ。大学の近くにあるので、学生や常連さんが多く、とても落ち着きのあるお店。 初訪問なんで、友達にオススメを聞いて、BLTEサンドとベイクドチーズケーキのドリンクセットをオーダー。値段は1,300円くらいです。コスパはまあまあかな。 サンドは厚切りパンにベーコン、たまご、レタスがバランスよく挟み込まれ、女性の方でもペロリと頬張れるサイズ感。休みの日のカフェって最高です。
コスパが良く刺身や蕎麦がこんなに安くて美味いのか、と思わせるお店
今日は、えの本さんへ。 高そうなお店ですが、出てくるお蕎麦の内容を勘案するとコスパは良いのでは? ジムで2時間頑張ったので、自分へのご褒美に鴨汁蕎麦です。 適度な厚さと大きさの鴨肉が3枚、シメジ、長ネギに茄子の薄切りが入ってます。 鴨肉が良いのかな?適度な油加減で良いお出汁が出ています。 蕎麦は細打ちですが、歯ごたえも有り香りも良かった。 蕎麦湯も蕎麦粉を足しているタイプで私好みでした。 #高級感ある店内 #ご褒美ランチ
気取らずに利用できる蕎麦屋
5月なのになんでこんなに暑い(^-^;ここはさっぱりお蕎麦で腹ごしらえをとこちらの店へ初訪問。カウンターに座り「肉汁せいろ」(850円)をオーダー、濃いめの蕎麦汁に豚肉とネギが浮いてます。蕎麦自体はいたって普通かな~時間があれば天ぷらとかも食べたかったので次回は必ず(^_^) #さいたま市そば #老舗の蕎麦
釜揚げや種類が豊富な天ぷらなどが美味しい讃岐うどん屋さん
(ノ^^)ノ
南与野駅の周辺エリアのグルメをチェック
南与野駅の周辺の駅を選び直せます