更新日:2024年11月25日
ブラウンの壁が似合う、神奈川ピュイサンス的な大人なお店
翔んできて埼玉 ❶-5 さいたま新都心の『 UN GRAND PAS(あんぐらんぱ)』は、お洒落なケーキ屋さんです。 駅前のショッピングモールである「コクーン」は凄い。ありとあらゆるお店が揃っていて、イトーヨーカドーは木場店より立派で雰囲気も明るい。 ただ、すごく人工的なんです。緑に吸い寄せられて、たどり着いたのが大宮・氷川神社の参道。ほっと一息つくと、そこにコケティシュなケーキ屋があります。 「アマンディーヌ」は、グロゼイユ(赤スグリ)とサクランボの酸味が美味しいタルトです。色が綺麗で、ひとり持ち帰って鑑賞を続けてみました。 凄い便利だけど、上手く近隣と組み合わせないと、物件ないでっせ、とかみさんに報告しよう「さいたま新都心」。(^-^)
与野駅そばにある高級感漂うお蕎麦屋さん
翔んできて埼玉 ❶-4 合流候補地2.5の「与野(含む、さいたま新都心)」のお蕎麦屋さん『狐丘(こきゅう)』に出掛けてみる。 西口を出るとすぐに住宅街だが、駅そばにあるお洒落なお蕎麦屋さんであった。信州安曇野にでもありそうな天井の高い佇まいである。 まずは埼玉・清水酒造の「花菱」を傾けながらお蕎麦を待つ。凄くふくよかで、あとから日本酒のコクが想い出されるという飲み口です。 気分がほぐれた所で「鴨つくね汁」。キリリと冷えた蕎麦で胸がスウッとします。それに鴨肉のつくねが滋味なのである。 ご馳走様でした。でも与野の人たちは何処で買い物するのか考えながら、さいたま新都心の「コクーン」というショッピングモールに足を運んでみるのであった。(^-^)
水と地粉に並々ならぬこだわりあるうどん。ファンも多いお店
肉汁うどん 玉ねぎ天
ビーフシチューやタンシチューが特に人気で、可愛らしい雰囲気の洋食屋
土日祝日ランチで訪問 予約していって正解 ハンバーグセットオーダ 雰囲気 料理どっちも 満足な素敵なお店
たっぷりのトッピングと、脂も楽しめるつけ麺のお店
埼玉で大人気を誇る二郎系つけ麺を頂きました! 今回注文したメニューは... 極どろつけ大(冷)¥1000(税込) 埼玉県民ならば1度は絶対に食べて欲しい二郎系インスパイアの「つけ麺 どでん」さん! さいたま新都心駅から徒歩約8分程の場所にあり、カウンター席のみのコンパクトな店内! 毎回行く度に行列が出来ている人気店です! トッピングはチャーシューかローストポークかを選べますが私は肉々しいチャーシューを 選択しました!さらにアブラもコール! これであとはすするだけ!笑 麺はゴワゴワとした極太な縮れ麺で 魚介豚骨ベースのドロドロつけ汁がよく絡む! ボリューミーな麺は食べ応え抜群で途中に調味料を入れながら食べると味の変化を楽しめて大満足! チャーシューは大きく少し固いので 先に食べるのがスムーズに食べ切るコツです笑 卓上調味料の他に棚にトッピングや調味料が置いてあり自分で取りに行くセルフスタイルです! 今回は桜えびや玉ねぎなどを調達! 好きな調味料を好きなだけ取れるのがありがたい! 最後まで味変を楽しんで完食でした!
のり・ほうれん草ラーメン+チャーシュー。 埼玉の地にもハイスコア家系あり!やっと来れた。 メニュー左上がのり・ほうれん草ラーメンって珍しいと思う。家系のトッピング中ではのりとほうれん草が好きなのでベストな組み合わせの券。 スープはど濃厚。ドロっと濃厚豚スープ。海苔とほうれん草も合う!薄めのチャーシューに巻き付けて美味いのなんの。さすがは名店。
真夜中のスパゲティとソフトシェルが美味しいと評判のイタリアン
2024/7/14 有名イタリアンのミルクレープ。
さいたま新都心の隠れ家的イタリアン お陰様で10/1に5周年を迎えました。
2022/7月 【さいたま市大宮区(さいたま新都心駅) 穏やかにJazzの流れる古民家イタリアンでパスタランチ❣️】 ®️イタリアン好き人気店でもええのに〜 さいたま新都心で1番のパスタ❣️ 朝目覚めたら「予約したから行くよ〜」と言われ 自宅から自転車で数分の以前より気になっていたこちらへやっとの訪問 さいたま新都心駅からは徒歩10分くらいで 三菱マテリアルに近い住宅街の少し路地を入った 古民家をリノベーションしたこじんまりしたイタリアン シェフを含めて3オペかな? 入口を入って右側にグランドピアノが鎮座しており 約20席ありますがアットホームなこじんまり感があり居心地よく寛げます(^^) 駅周辺や繁華街の店とは全く異なり騒音がほとんど無いため 静寂な雰囲気のなか高めの天井を静かに漂うジャズが心地よく落ち着きます(^^) スープとサラダが付いたランチを頂きましたが期待以上に美味しかった❣️ 夜は¥5000くらいから飲み放題付きのコースもあるそうでパスタ以外も食べてみたいので再訪決定です (^з^)-☆ ◎ジェノベーゼ(ホタテとじゃがいも) ¥1250 →ホタテマンにも申し分ありません❣️ ◎自家製ミートソースのボロネーゼ ¥1100 →これまで食べたボロネーゼの中では最も熱々 →わたし史上上位のボロネーゼ❣️ ◎バケット1個 ¥50 ◎黒ラベル(中瓶) ¥650 ◎グラスワイン白 ¥400 →ロスカロスかな?この価格だし 昼前に入店しましたが、正午には満席です みなさん予約して来ているようですね(^^) #さいたま市大宮区 #さいたま新都心駅東側 #トラットリアイルルオーゴ #®️イタリアン好き人気店でもいいのに #ジャズが流れる店内 #住宅街にポツリとある #古民家を改築 #®️でWeb予約可 #リピート決定 #落ち着いた雰囲気でゆったりできる
ハワイの美味しいパンケーキがさいたま上陸
久しぶりのエッグスシングスに店内はハロウィン の飾りが素敵! ランチは並んでるのでおやつの時間ぐらいに 狙って行きました~♬店内スムーズに入れました パンケーキマンゴー マンゴー増し増し ホイップはハワイのとは違って甘さ控えめなので いくらでも食べれます~♬ BBQカルアキャベッジ 豚肉のチャンクにキャベツ お好み焼きのような感じ美味しい~♬ シーザーサラダ たまに食べたくなるエッグスシングスのパンケーキやっぱり美味しい~♬ #パンケーキ #ハロウィン #雰囲気良い
トッピングの種類が豊富!大宮で美味しいスープカレーが食べられるお店
上司と出張した際のランチで訪問。 夏野菜とチキンレッグのカレーを10辛で。 揚げブロッコリーのが美味しいのはもはや当然ですが、揚げゴーヤと茄子もスープが染みて美味しいですね。 チキンレッグも安定の美味しさ。 尖ったところはないですが、上司でも安心して提案できる美味しいスープカレーでした。
【さいたま新都心駅西口徒歩2分】NY発のカジュアルイタリアン専門店アジア2号店!
お友達と一緒にお誕生日パーティーで使用しました 飲み放題付き6000円のコース とっても美味しくて量もちょうどよかったです
スープの濃さを選ぶことができ、サイドメニューも充実しているラーメン屋
過去日本一のつけ麺になったお店で限定まぜそばを食らう@さいたま新都心。 久しぶりにさいたま新都心へ。 こちらで一日仕事があり、ランチはコクーンへ。 キャンティのパスタでも食べようと思っていましたが、 頑者があったので行きました。 ここにきたらつけ麺がセオリーではあるんですが、 数量限定まぜそばって気になるものが。 まぁ過去つけ麺食べたことあるから限定にいっちゃいますよね。 ここは変わらず麺が美味しい。 そしてニンニクもたっぷり入っているのが嬉しいですね。 満足したランチでした。 ごちそうさまでした! #retty人気店 #限定 #まぜそば
病みつきになる!魔性の味の超激辛うどんの名店
旨辛肉汁うどん (中) 1200円
本格的なコーヒーと美味しいワッフルパンケーキが食べられるお洒落なカフェ
4.15の13時頃、映画終わりに訪問。 ランチも気になったけれど、ポップコーンがまだお腹にあったので、今の期間しか食べられない、『苺とカスタードブリュレのワッフルパンケーキ』をオーダー。 焼き上がりまで20分ほどかかるというので、優雅にスマホで映画のネタバレ感想を、映画の余韻に浸りながら見て過ごします。 メニュー自体は店員さんから渡されますが、オーダー自体は席にあるQRコードを読み込んで行います。 コーヒーに関する本もたくさん並べられていて、凝ってるんだろうなぁ、とは思いましたが、当方はコーヒーが飲めないため、アイスダージリンティー「ミルク』で。 ソファー席は訪問当時は空いていなかったので、カウンターのような席で。 次に訪問するときはソファー席を選んでみよう。 ワッフルはふわとろではないものの、カスタードの中にカットされたバナナが入っているなど、こだわりを感じました。 苺とベリーの酸味もアクセントになっていました(*´∀`*) 久しぶりのひとりカフェでしたが、たまには一人もいいなぁ。
プリンとくつろぎの空間を提供するカフェ。こだわりのお料理をお楽しみください。
クラシックプリンとアイスティーを頂きました!他にも色々な種類のプリンがあったので、食べてみたいなと思いました!
ご近所さんに人気。さいたま新都心にある美味しいお蕎麦屋さん
今日はお蕎麦の気分なので近所の手打ちそば尾沼さんへ!蕎麦(小盛)と日替ごはん(さんまの炊込ご飯)のセットで蕎麦を並盛プラス250円に変更して1550円を注文!さんまの炊き込みご飯美味しい!ご飯も大盛りにすれば良かったー!
さいたま新都心×居酒屋アクセス数1位!上質な空間でカジュアルに酒と焼鳥を楽しむ。
2024年11月14日(木)に鳥光國 さいたま新都心店をランチで訪れました。 さいたま新都心の鳥料理店です。 お店の造りはカウンター席、テーブル席、掘り炬燵などがあります。 客層は老若男女幅広く、男性が多めでした。 店内では軽やかでリズミカルなBGMが流れていました。 カウンター席に着き、熱いほうじ茶はセルフサービスです。 タッチパネルで注文を行いました。 お店の人のテキパキとして丁寧な接客も良かったです。 ランチメニューの光國丼を食しました。 サラダ、鳥スープがついて税込1078円でした。 サラダは葉のもの、大根、ニンジンなどに塩梅が良く旨味があるドレッシングがかけられていました。 鳥スープは旨味がたっぷりで味わいが良いです。 光國丼は、ねぎま、ささみ、せせり、つくねがのせられた焼鳥丼です。 ねぎまは、お肉が柔らかく旨味と味わいがあり、甘めのタレが食欲を増させます。 ネギや獅子唐の清涼感も良いです。 ささみは淡白な味わいで清涼な辛味がある山葵がよく合います。 せせりは焦げ目が香ばしくカリカリとした食感で、旨味がたっぷりです。 つくねはしっとりとして柔らかく、ジューシーです。 忍ばせてある海苔の磯の風味も良いです。 ご飯の炊き具合も良く、食が進みました。 美味しかったです。
スペインの雰囲気漂うクラシカルな店内で、スペイン各地の絶品料理を満喫
本日の懇親会場は初めて利用する「Mercado Del puerto」さん。 4,000円の飲み放題コースにしたがパエリア、イベリコ豚の鉄板焼き、アヒージョとどれも美味しい!
皮目をしっかり焼いた香ばしさが絶品の、関西焼きひつまぶしの名店
さいたま旅のランチは宮崎県産のウナギ。さいたまの銘店らしく高品質な鰻重と蒲焼きに酔いしれる。地酒とウナギの相性は抜群!個室で友人たちとの会話に、昼間から酔いしれる。ビール、日本酒、うな鰻重と贅沢な糖質ざんまい。ウナギだと旅先ほ埼玉感は薄いが、絶品グルメを味わえて大満足だぞ。
カレーバイキングのモーニングがあるインド料理店
ハーフ&ハーフでバターチキンカレーとサグカレーマトン入りを注文。サグカレーがマトンとよくあい美味しかったです。 辛さは普通を注文したが、ちょうど良い辛さでした。ナンが大きいので驚きでした。
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!