更新日:2025年03月11日
地元でも人気!落ち着いた雰囲気のなかで味わう秩父のお蕎麦屋さん
誕生日に噛ませて、紅葉を見に行こうと思って狙い打ちした秩父のお蕎麦の名店。 くるみしるがここまで日本蕎麦に合うとは、、、という新鮮な美味しさを堪能。 惜しいのは秋鮭の天ぷらを食べてみたかったところw
昔ながらの製法にこだわった蕎麦屋さん
秩父の同僚から聞いていた評判の蕎麦屋さんに昼食で 訪問しました。 明治時代1870年に建てられた築150年の古民家を改装されて営んでいる秩父では有名な人気店 実は先週も伺っており、2週連続でお邪魔してしまいました 柏ナンバー、横浜ナンバー、土浦ナンバーと他県からも集客できる人気ぶり 美味しいお蕎麦が頂けます✨ 先週は前に3組の先客があり20分待ち位で着座、今回は少し遅め12時45頃に着き、席が空いてるので直ぐに着座することができました 大広間に4人掛け座卓や2人用のテーブルが配列してあり、古民家の落ち着いた雰囲気で食事が楽しめます 天もりそば 大盛りをオーダー(先週は天ざるそば 大盛りをオーダー)待たされてる感も感じず10分~15分位で運ばれてきます 蕎麦は細切りですがしっかり腰があり、そば汁は少し甘みを感じられる万人受けする美味しいそば汁で 天ぷらはナス、カボチャ、シシトウ、レンコン、マイタケ、海老など薄い衣仕様です 先週は天ぷら用の塩は無く注文時に塩をお願いすれば小皿に用意いただけます 個人的にはマイタケの天ぷらが最高でした❗️ 他にはみそポテトやきんぴらなどのサイドメニューも気になりましたので次回の訪問時が楽しみです 是非とも美味しいお蕎麦が食べたい時には秩父の観光ついでにどーぞ 本格手打ちそば 本家 原 埼玉県秩父市寺尾1081 #秩父グルメ #蕎麦屋 #美味しいお蕎麦 #本家 原 #秩父 古民家
風情のある店内で、のどごしのいい美味しいお蕎麦のお店
木曜日の14時前… 間に合って初来店。 タイミングよく席につけた。 ランチは少なめにしようとしたのに お蕎麦とご飯セットにしてしまった。 はい、完食! だって美味しいし、お腹も空いてたし 喉越しよくツルっと。 旦那は天せいろセット もちろんクラフトビールも たいへん美味しゅうございました。
山くるみ蕎麦が名物。秩父神社の近くにあるお蕎麦屋さん
秩父神社に初詣のついでにイン 結構な行列ができていました、時間はちょうどお昼時 くるみつゆが人気のようですが、あえてざるつゆで 蕎麦はしっかり目のこしで、水分もちょうど良く、美味しゅうございました! 写真ありませんが、鱧の天ぷらを別で頼んだけど、めっちゃ美味かった!絶対食べて欲しい!
秩父のおいしい水で作られた二八蕎麦の店
休日のそば巡り2024 秩父の横瀬の銘店「二八そばひらい」暖簾分けが2店舗と増えていますがここに来てしまいます。美味い!「もり」頼んで蕎麦湯に梅干しで締めて、今日も食べた!と満足してしまいます。
自家製農園で栽培した蕎麦粉から作った一日限定50食の蕎麦が人気のお店
久しぶりに訪問してみたら、かなり混んでるお店になってました。 寒ざらし蕎麦をいただきました。
素敵な景色を眺めながら食べるお蕎麦はさらに美味しい、居心地のよい蕎麦屋
【関東最大級パワースポット】小鹿野町から更に1時間ほど車を走らせて…奥秩父の標高1,100mに鎮座する[三峰神社]に到着(^^)市営駐車場より階段を登り正参道に『大島屋』さんが左手にあります(^^)孫のお手洗いのついでに…15時のおやつに《かけうどん(¥800)》を一杯いただきました(^^)つゆが美味しく身体が温まりました(^^)本殿を参拝してから本殿のすぐ隣にある樹齢800年の御神木の前で深呼吸を3回して手をかざし素晴らしい氣を授かりました(^^)帰りにまた『大島屋』さんで《みそポテト(¥400)》を買って食べました(^^)昨年参拝した[北口本宮冨士山神社]も素晴らしいパワースポットでしたが…関東最大級だけあって[三峰神社]も神々しい空気に包まれていて素晴らしい場所でした(^^) #関東最大級パワースポット #三峰神社 #大島屋 #秩父名物みそポテト
秩父名物の「わらじカツ丼」が味わえるお蕎麦屋さん
土曜開店と同時に伺う。 秩父夜祭の特別メニュー くるみ天せいろ(大盛) 1,700円 安定の味。美味いねぇ。くるみが良い。
コシのきいたおそばと天ぷらの組み合わせが神的なお店
秩父名物ずりあげうどん660円。 道の駅果樹公園あしがくぼの中にある水辺のうどん•そばで頂きました。 初めていただくずりあげうどん。 釜揚げうどんを薬味とだし醤油で頂く秩父の郷土料理のようです。 大根おろしをたっぷり入れてだし醤油をかけてうどんを絡めて食べると美味しいです。 また立ち寄ったら頂きたいと思います。 #道の駅 #郷土料理 #うどん
大きなわらじかつ丼が人気メニューのお蕎麦のお店
今年もイチゴ狩りの後にランチで行って来ました。 こちらのわらじかつはボリュームもあってご飯大盛り無料。 わらじかつだけでなく蕎麦も美味しく、座敷もあり家族連れにはありがたいお店です! 今日も美味しいご飯、ご馳走さまでした #家族連れに嬉しいお店 #食べるべきメニューあり #これは絶対食べてほしい #ボリューム満点 #リーズナブルな価格設定 #お得なランチセット #行列覚悟の人気ランチ #開店してすぐ満席
コシがあって絶妙の歯ごたえ、完成度が高いお蕎麦屋さん
人類みな、麺類(笑) メン大好きメンズな中林 勿論、お蕎麦も大好きです! . しのうちさん、のどかなところに御座います♫ . こういう雰囲気の佇まい 都会の喧騒から離れて、安らげます♫ . 店内も広くスペースをとられ ゆっくりと時間が流れています。 . お野菜たっぷりの天ぷら蕎麦 かなり迫力満点 . お出汁、個人的に好きな濃いめ 全て頂きました! . ありがとうございます♪ . #しのうち #そば #お蕎麦 #おそば #ソバ #埼玉グルメ #秩父グルメ #蕎麦 #麺スタ #麺スタグラマー #天ぷら蕎麦 #てんぷら #天ぷら #出汁 #めんすたぐらむ #中林正希 #グルメ #野菜天ぷら #麺好きな人と繋がりたい #グルメ好き #グルメ好きと繋がりたい . #sobanoodles #noodles #noodles #japanesefood #japanesestyle #japaneseculture #saitamaprefecture #chichibu #drive
ゆったりとした雰囲気の、秩父蕎麦といえば名の挙がる名店
とろろそば+舞茸天 こっち方面のつけ汁って、ちょっと醤油辛いかも。 初めから、そば湯で少し薄めるといい感じでした。 隣に一応、茶店?という空間があり150円で飲めます。
メニューはどれもリーズナブル、秩父の立ち食い蕎麦のお店
御花畑駅に到着すると、レトロでいい雰囲気。 駅舎は1917年築で、登録有形文化財に指定されているんだそうです。 構内には、いきなり大盛況の立ち食い蕎麦『秩父そば 御花畑駅 そば店』。 美味しそうだけど、既にチーズトーストと太巻きを食べてしまったんだよな... さて、次の電車は... 8:51の急行。 「急行には、210円の急行券を買わないとご乗車頂けません。6分後にくる8:57の電車は急行券は不要です。」と駅員さんのアナウンス。 「どうします?」と師匠。 210円なら払ってもいいんだけど、そこまで急ぐわけでもないんだよな... 「よし、6分待とう。」「はい、だったら私、蕎麦を食べますね。」 待ってましたとばかりに師匠は蕎麦屋さんに向かったので、であれば私も食べることにするかな。 お腹は減っていないので、今回はかけそば360円。 提供は1分程度と素早く、電子マネーやPaypayが使えるのには少々驚きましたけど、ワンオペなので都度手を洗う必要もなくてかえって楽なんでしょうね。 よし、それでは頂いてみましょう。 まずは汁を一口、お、美味いぞこれ。 出汁がきいていてしっかり香りがあり、少々濃い目ながら駅蕎麦としてはいい風味。 続けて蕎麦。 お、ツルッとして喉越しよく、コシもそこそこある。 せきた食品というお店の地そばを使っているとのことで、蕎麦が香るとまでは言わないものの、この味が360円というのは明らかにお得。 まだ気温も低い時間帯、汁までしっかりと飲み干して身体を温めてと、山登りの準備がすっかり整ったかな。 美味しかった、ご馳走さまでした。
柔らかな鴨せいろがオススメ、十割そばが風味豊かで大満足の蕎麦屋さん
休日の麺巡り 秩父「蕎麦いんなみ」おろしそば頂きました。
秩父の名水でしめた程よいコシの細麺、雰囲気の良い立ち食い蕎麦屋さん
道の駅巡りの中、お昼ご飯に使いました。 蕎麦が美味しいと聞いていたので、ざるそば(650円)を注文。 評判通り、コシ、香り良く蕎麦はとても美味しいです。 ただ、蕎麦つゆが個人的に物足りず、惜しい感じ。もう少し出汁が効いてくればありがたいです。でも、コスパはとても良いと思います。 あっ、男性は大盛推奨です。道の駅で買い食いしたかったので普通盛りとしましたが、周りの男性は皆大盛りしてました。 少しですが、椅子もありますよ。
秩父の名産、豚味噌丼もおすすめ、手打ち蕎麦が美味しいのお店
実家帰省し、地元観光1 初めてきました『そばの杜』 昔からあったのに知らなかったなぁ〜 ★くるみそば+豚味噌丼 ★梅おろしそば ★もりそば ※ざるはありません ★野菜天丼 ★味噌ポテト くるみをずりずりしながら、つゆをin くるみのいい香り!麺も腰があって 豚味噌丼と味噌ポテトは秩父名物!!懐かし〜味に満足!! やっぱり地元はいーなぁ
秩父、影森駅付近のそば屋さん
くるみだれのお蕎麦を頂きました。 自家製麺で香りの良いお蕎麦でした。 店舗はロードサイドの立ち食いそばのような雰囲気ですが出てくるお蕎麦は本格的かつリーズナブル。 基本空いてるので待ち時間を考えなくても良いのも嬉しい。 ざる蕎麦の大盛のコスパは最高だと思います。
秩父駅近く、みそポテトが名物の地元で人気のおいしい蕎麦屋
店の雰囲気蕎麦の茹で加減、少し辛めの汁、さっくさくの天ぷら最高‼️でした 2年ぶりの訪店だったので鴨汁とかなり悩んでの結果ですが天せいろで正解 #地元民に愛される店 #落ち着く雰囲気 #隠れた名店
秩父名物のくるみ汁を味わうことができる老舗のそば屋
先日晴天に恵まれた為、埼玉県秩父市まで車で紅葉狩りへ行ってきました。気温もどちらかというとぽかぽか陽気、 美しい紅葉を見るには丁度良い気候です。色づくにはもう少し時間がかかりそうですが、とても鮮やかで心がとても癒されました。 さてお昼はどこで頂こうか、やっぱり秩父といえば「蕎麦」は外せません。ということで、秩父界隈を色々見て回りましたが、 どこのお店も満員御礼の状態。見ている限り、やはりほとんどの方が紅葉狩りを楽しんだ後の食事のようでした。 探していること20分、ようやく1軒のお蕎麦屋さんに辿り着き、席も空いているようなので突撃してみました。 店内は清潔に保たれていて、とても入りやすい。しかも、入口やトイレのバリアフリーもしっかりされています。 メニューを見て、「くるみ汁」を発見。折角来たのだから是非名物を頂こうと思い、今回は天もりのくるみ汁を注文。 蕎麦はやや細めで色が綺麗。そして独特の香りがたまりません。口に含むとコシもあってとても美味しい。 くるみ汁は、独特の香りも有りやや濃厚な味わいだが、蕎麦の味と上手く重なってとてもクセになる味といってもいいでしょう。 天ぷらは、地の物を中心に盛られていて、しかも揚げたてなので食感が楽しめてとても美味しい。 今回はエビ・カボチャ・ナス・ブナシメジ・ニンジンの5種類。何と言っても、日替わりなのが嬉しいです。 値段は1、300円ですが、蕎麦とくるみと天ぷらの3つを同時に味わえる点を踏まえると、十分納得のいく一品です。 紅葉狩り以外にも、冬や春の景色を見に行った帰りにこちらのお蕎麦を頂くのもいいかもしれません。 秩父は東京からも近いし、ドライブには持って来いですね~。とても美味しかった、ごちそうさまでした!
蕎麦激戦区で、店主のこだわった蕎麦は食べる価値あり。期間限定品もあり
七、八年前まで秩父の蕎麦や巡りをしていて、そのなかでも、田中屋さん十割蕎麦が旨いのを覚えていて入店。内装は昔囲炉裏があったのが、全く改装されていました。 舞茸天婦羅の玄蕎麦 田舎蕎麦を注文。連れ合いはせいろに蕎麦にくるみだれを注文。くるみだれは秩父の蕎麦つゆには付き物で濃厚で旨い。 玄蕎麦は茨城の常陸太田産。少しもっちとして辛めの汁で旨い。舞茸は量で圧倒されるが、ばりっとしていて口溶けする旨さ。最後に自家製のイチゴシャーベットで御馳走様でした。 #十割玄蕎麦旨い
秩父 そば(蕎麦)のグルメ・レストラン情報をチェック!