更新日:2025年03月02日
飯能河原の渓谷に立つ地中海・アラビア料理レストラン&ブルワリーCARVAAN
ドライブで静かな道を行くと 現れる黒い建物 カールヴァーン 古代ペルシャ語で 隊商(キャラバン)ですって アラビア料理 アラビア料理ってどんなのかな? 中東地域を中心に広がる 伝統的な料理の総称で スパイスやハーブを巧みに使用した 特徴的な味わいが特徴 だそうです ランチ時間が終わってしまい カフェタイムでしたが プレートがあり 名物料理の 一部を楽しめました 季節のサラダ パセリとベーコンみたいのにナッツ パセリはわりと柔らかい香り 水切りヨーグルト 柘榴の実とオリーブオイル パプリカペースト ほんのり甘くやはりオリーブオイル フムス ひよこ豆ペーストにオリーブオイル 揚げフムス 白胡麻ソース 緑の断面だからひよこ豆だけじゃ ないんでしょうね わりとパサパサ スペルト小麦パン ナンみたい ペーストと食べたり そのままでも美味しい スパイスはそれほど強く感じません 予想より優しく穏やかな味 オリーブオイルも軽く美味 クラフトビールがたくさんありましたが 車なのでコーヒー 濃い目でこちらも締めに良し 出てきた砂糖がなんだろう きび砂糖とは違うし 粒が大きめだし甘さも控えめ 内装も器もアラビアンで素敵 夜はまたライトアップされて 綺麗でしょうね 週末なら予約は必須 デートに良さそうです 価格設定はわりとお高め
ナポリピッツァが最高!ピッツァ生地がもちもちで美味しいイタリアンのお店
メニューの組み合わせが豊富で迷います♪ 前菜のサラダにはバルサミコの酸味を感じるオリーブオイルが美味しい!前菜のバランスと味が素晴らしい! クアトロフォルマッジ、チーズがたっぷり 生地には甘味を感じました。 ペンネはアルデンテで肉肉しく お腹いっぱいになります。 ピザは食べきれず持ち帰りにして、おやつにしよう!
コシが強く歯応えのある武蔵野うどんが味わえる、甘味も食べられるお店
知人と一緒に西武池袋線の正丸駅から吾野駅迄のルートでトレッキング、その帰り道に訪問したお店です。 車でも行けますが、かなり手こずりそうな道を行かねば到着しない場所ですかね。結構人里離れた所にあります。 お店に寄ることは計画してましたが、味についてはあまり期待してませんでした。おまけに注文しようと思った品は売り切れ!それで注文したのが「鳥南蛮うどん」の暖かい方、因みに冷たいのもあります。 半分ガッカリ⤵︎しながらも相方とビールで乾杯!今日について、お互いに労っていたら注文が届きました。 見てビックリ「いいじゃない!」 では、実食! 竹筒に入っているうどんを付け汁で「美味しい❗️」期待してなかっただけに感動モノです。付け汁には鳥肉の塊ではなく、つくねでした。これがいける!汁は少し濃いめですが、茹で汁の入った竹筒からうどんを取り出して付け汁の器に入れるため、緩和され又うどんは太目で平手打ち、ほうとうの麺に似てます。なので付け汁の味が濃いめの方が、合っていると思います。 ウドンの量は、竹筒で見づらいですが以外とありますよ!大盛りも出来ます。 すりゴマがついており、入れると付け汁の味がまろやかになります。
ハンバーガー中心としたアメリカン料理とBARの融合 ◇〝飯能初〟のグルメバーガー
飯能でランチ難民になってしまい、フラフラしてて見つけたお店。お店はそこまで広くないけどお客さんいっぱいでした。ハンバーガーは種類が多くて迷いましたが初めてなのでシンプルにチーズバーガー。大きさがなかなかでしたが挟んで食べる用の髪があって見た目より食べやすい。置いてあるケチャップ付けながら美味しく完食しました。 電子マネー色々使えるのもとても良かった。
店頭販売も。こだわりの美味しい豆腐料理が味わえるお店
いなり寿司、豆腐の唐揚げ、とうふ団子を買って食べました。あっさりなんだけど、しっかり味があるんだよねぇ。 #豆腐 #厚揚げ #唐揚げ #いなり寿司 #地元民に愛される店
【創業80年 歴史感じる】正丸峠の絶景が一望できる 2階のテラスで贅沢BBQ!
奥武蔵の名勝、正丸峠。 風薫る季節の中、 夫婦で奥村茶屋を訪れました。 麓の正丸駅から、1時間半ほどの山歩き。 それにしても空気が爽やか、そして美味しい ‼︎ こちらの名物は、 ジンギスカン料理と正丸丼。 さんざん迷った末にジンギスカンにしました。 最近、バーベキューとご無沙汰ですので。 ライスとざるうどんを、合わせて注文です。 幾分待たされましたが、やむを得ません。 炭火焼きですので。炭をおこす時間と いうわけです。 なお、料金は2名以上の1人前料金で、 1人1人前だと+500円になります。 炭代が、かさむということで、仕方ありません。 やがて赤々と燃えた炭を、テーブルの凹みに コンロごとズボッ。 その上に鉄板を乗せると、おばちゃんが、 こんな感じで焼いて、召し上がって下さい。 と、慣れた手つきでお肉をジュージュー。。 こっちも真似してジュージュー。 ♡いただきま〜す。 これはマトンなのか、ラムなのか? 要するに羊肉。 冷凍だろうと何だろうと、もうどうでもいいや(笑) <秘伝のタレ>が素晴らしく、肉にも野菜にも どんぴしゃり‼︎ 箸が止まらない、止まらない。 ♡すみませ〜ん、ビールお代わり下さい。 ( よく飲むなあ、こいつ ) うどんは、コシ強ではなく柔らかめで、 食べやすさを優先しています。 でもサッパリしていて、 焼肉にピッタリですね。 あ〜♡美味しかった〜。 窓越しに絶景を眺めながらの食事は、 やっぱり最高〜 ‼︎ もうひとつの名物、正丸丼。 これが人気No.1。 羊肉ではなく豚肉です。 <秘伝のタレ>を使った、豚丼とご理解下さい。 ジンギスカンと比べ、早いし安い。 人気なので、 2時頃に売り切れることも、あるそうです。 奥村茶屋は、土、日、祝日の営業ですが、 朝9時からお店を開きます。 これは、ありがたいし、そして嬉しい! 特に、 朝早くから峠を目指す方には助かりますし、 計画の選択肢も広がりますね。 正丸峠は、 昭和天皇、現、天皇皇后両陛下も 御展望に来られた名勝です。 何かにつけて、 ダサイタマと揶揄される埼玉県。 でも此処は、正真正銘、 彩の風、彩の国 ‼︎ でした。
〈テラス席あり〉自然の恵み地元の”ジビエ料理と新鮮野菜”をログハウスで堪能!
こちらには2回目の訪問 10時50分頃の入店で先客様なし メニューから エゾ鹿のステーキとコーヒーを注文 サラダとスープにライスかパンつき ライスでお願いしました サラダも美味しい なんといってもカボチャのスープ これはめちゃめちゃ美味しい 鹿ステーキは アツアツではなく 練っとりした感じが口に残ります 塩でもソースでも美味しい ダチョウのもも肉を180gramテイクアウトしました ご馳走さまでした!
飯能、川井駅からタクシーで行ける距離の旅館
昔ながらの名宿。 歴史を感じる佇まいで、料理も美味しかったです(ʘᴗʘ✿)
明治建築の古民家で贅沢な癒しタイムを。本格イタリアン&自家製ジェラートを楽しむ♪
飯能の奥地、名栗にある古民家カフェでランチしました。 明治時代に建設された歴史ある建物で立派な佇まいです。 日本庭園も綺麗に管理されており、落ち着く雰囲気です。 食事はイタリアンで、家族でパスタとピザをシェアすることに。 まず最初に出てきたピザが絶品でした! よく焼かれた薄地のピザ生地とチーズがとても美味しく、オリーブオイルの味も良い^_^ ピザを食べるだけも、ここに来る価値があります。 パスタももちもちしていて茹で具合が最高。 きのことパスタが良く合っていました! 食後のデザートに食べたチーズケーキやコーヒーも美味しく、良い意味で期待以上の美味しさでした^_^ 帰りに買ったジェラートも美味しかったです。 #一度は行きたい店 #古民家レストラン #ピザ #手打ちパスタ #口どけの良いケーキ #車での来訪がオススメ #落ち着く雰囲気 #ジェラート
創業50年のスパゲティハウスです。
カルボナーラ 850円 卵が緩く絡んだチーズが前面にでないタイプのカルボナーラ。 自分はこのタイプのカルボナーラが断然好み。優しい卵の味にベーコンの塩っけが生える。 麺は通常の乾麺よりもちもちしていて食べ応えがある。
良いことずくめのお店
空気が甘い ‼︎ 水も甘い ‼︎ 遥か彼方、下界を眺めながら、 美味しい味噌おでんと、お汁粉を頂きました。 顔振峠で一番気に入っているお店です。 とにかく眺めが素晴らしい ‼︎ 多くの方が、ここが一番と口を揃えます。 食べ物は何を選んでも美味しいし、 お店の方々は、とても家族的と、 良いことずくめのお店です。 ところが-----。 この日は、お蕎麦を目当てに訪れたのですが、 何と、開店40分で売り切れ終了 ‼︎ これには、さすがにガックリ。 皆さん、こちらのお蕎麦を良く御存知のようで。 あまり量多く作れないとのこと。 また、この日はGW中で、 団体さんの予約が入った様子。 これは、やむを得ません。 (前にも同じことがありました) なので、お汁粉と味噌おでんです。 一言で言えば、食べやすく優しい味。 この<食べやすい>が最大の特徴です。 ここ顔振峠はハイカーさん達のメッカ。 ここまで登って来られたお客さんに、 食べやすく、美味しいものをという、 お店の方々の、思いやりが強く感じられます。 だから、美味しい ‼︎ のです。 お汁粉。 とてもサラっとして、あっさりしたお汁です。 小豆の旨味も濃すぎず丁度良い。 添えられた昆布は、味の変化を楽しむと同時に、 塩分補給をも兼ねています。 味噌おでん。 ほど良いコシの強さで、食べやすい大きさ、 柚子味噌ダレもサラっとして、甘さ控え目です。 お汁粉にしても、味噌おでんにしても、 疲れた体を癒してくれるようで、 これが、とても嬉しいです。 もし、下界のお店で食べたら 普通の味なのかも知れませんね。 でも、ここでは絶品です。 また、この辺は井戸水を使っています。 お茶が、美味しかったですし、 これが料理ともなれば----、 もう言うまでもありませんよね。 こういう所に来る度に、 水の美味しさと素晴らしさを、 思い知らされてしまいます。 今回、お蕎麦には縁がありませんでした。 幌加内産のそば粉を使い、 蕎麦は細めで甘味があり、コシ強タイプ。 ツルツルした喉越しで、食べやすいものです。 また小皿に漬け物が添えられ、 これがまた、実に美味しい。 漬け物だけ、売ってくれないかなぁ、と 思ってしまいます。 この次は、もっと早く来たいですね。 そして、美味しいお蕎麦を是非。
緑町にある東飯能駅付近のインドカレーのお店
レディースランチ。 カレー2種類、ナン、ライス、タンドリーチキン、サラダ、ドリンクのセット。 メニューにはなかったけど、なぜかパパスもついてた。 カレーは野菜カレーとキーマカレーを中辛でチョイス。 味もよく、ボリューム満点で満足。 次は辛口にしよう。 ご馳走様でした。
名栗湖の近くにあって、外のテラス席からは川が見れてとても眺めが良いです。チキンステーキのトマトソースを食べましたが、とても柔らかかったです。トマトソースは酸味が強くなく、甘味を感じました。チキンステーキは今までも食べたことがありますが、スキレットの上で食べる経験はあまりしたことがなく、とても面白かったです。
シナモンとカルダモン、クミンなど本格スパイスがごろっと入っていて、良い香りです! 彩りと野菜がたくさん食べられてとても満足できました! アイスチャイも味が濃くておいしかったです! 市役所近く、駐車場も近くにあるので行きやすいですね。
旬の厳選食材に施す江戸前の技法引き継いだ伝統と店主のこだわりが織り成す寿司を堪能
リーズナブルなランチを遥かに充実したディナー利用。 都内から40分。幸せなひととき
入間郡越生町にある越生駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
越生町まで梅仕事用の梅を求めて… 渋滞を避ける為、早朝に出発した事もありお昼前にはお腹がぺこぺこ。 無事に梅get後、早速通り沿いにあるこちらへお邪魔しました。 暑さもあり冷汁うどんを注文。 うどんは艶々でもっちり+コシがあり美味しいです。 冷汁は出汁(恐らくいりこ?)がしっかり来ている甘さ控えめな味噌味でスライスオニオンをメインに茗荷やキノコなどが入っていて暑い時期にはピッタリ。 ご馳走さまでした。 #越生町 #うどん
【飯能駅徒歩5分】こだわりの焼き鳥と豊富なお酒をご用意しております。
飯能 子連れで楽しめるのグルメ・レストラン情報をチェック!