【ふらっと宇都宮】 もう20年以上前かしら。北赤羽に住んでいた頃に寝過ごして起きたら真夜中の宇都宮。上り電車はとっくになくて餃子像の前で夜を明かしたのがいい思い出です。 久しぶりに降り立った餃子の街。人気店は軒並み行列のため、餃子以外のお店へ口開けに飛び込みます。駅西口すぐのラーメン店。“の”の字の暖簾が目印です。 本店は東北道宇都宮IC近くにあり車じゃないと難ありの場所。駅チカのこちらは立地もあってかお酒に合うアテメニューが充実しています。最高気温29℃のこの日、まずは生ビールをいっちゃいますよねぇ。ずっしり重い大ジョッキを筋トレを兼ねて繰り返し上下。お供は『チャーシューエッグ』と『ニラお浸し』です。 先に出るのはニラ。パラりと鰹節がかかります。一緒に出されるポン酢をひと回ししてパクり。おおっこのポン酢、ちょい甘めで出汁感ある優しい味わいで美味いね。肝心のニラはシャキシャキと元気溢れる食感。本店は裏手に自家農園を持っているだけあって野菜の美味さは格別です。 野菜のお次はタンパク質。定評のあるチャーシューはホロしっとりと極々柔らか。軽い感じの脂身はほどよい甘みとコクがとってもいい感じ。お供の中濃ソースの酸味とスパイス感が心地いい。半熟の黄身を崩して絡めれば、途端にメインディッシュ感が出てきます。いやー美味いね。 あれば頼む『バイス』を追加。ニラが美味しかったので『だしトマト』を追加します。出汁に浸かったトマトのお浸し。トマト自体の旨みと出汁の旨みの相乗効果。添えられたわらびの軽やかな苦味がまたいいんだなぁ。 さあそろそろ〆の頃合い。定番の『バカうまラーメン』です。いわゆる豚骨魚介スープなんですが、濃厚なパンチ一辺倒ではなくバランスタイプのじんわり飲みやすいもの。スープを持ち上げるのは自家製小麦がリッチに香るストレート麺。合間に顔を出す自家製ネギがまた格別なんですよねぇ。もう30年以上好んで食べていますが、花の季のラーメンは自分史上上位にくるくらいお気に入りの一杯。いやーやっぱり美味い! おつまみメニューにドリンクも充実していて、ここだけで飲みと〆がきちんと完結できます。駅チカで野菜で飲むのもオススメです。 ごちそうさまでした! #ラーメン #旅グルメ
駅から近い
クレカ・PayPay決済可
ランチ営業あり