都内→いろは坂→中禅寺湖→霜降高原→日塩もみじライン→那須塩原の紅葉ツーリングで訪問しました。時差投稿です。 個人的には、いろは坂よりも彩り鮮やかだと思う、紅葉真っ盛りの日塩もみじラインを抜けて那須塩原に到着。この辺りを初めて走った時に釜彦さんのすごい行例を見て何の店だろうと驚き、B級グルメスープ入り焼きそばがあることを知り、去年釜彦さんで食べてから那須塩原に来たらスープ入り焼きそばを食べることを決意し、今回釜彦さんと同じぐらい有名と知ったこばや食堂さんに訪問しました。こちらも負けず劣らずの行列で、11時半頃に30人ぐらいの行列。去年来た時は休業で行けなかったから今日は絶対食べると決めてたので、漫画読みながら45分ほど待ちました。待ってる間に注文聞かれて、スープ入り焼きそば並みと、チャーハンを注文しました。 ソースの香りがフワッと漂う、見た目はラーメン、味と香りは焼きそばという、ラーメンと焼きそばが合体した、スープ入り焼きそばをガツガツと食べます。それぞれの食欲そそるポイントの良いとこ取りしてるからか、普通に焼きそばやラーメンを食べるより、ガッツいて食べたくなってしまう不思議な魅力ある食べ物。家庭的な味わいするチャーハンと共ににバクバク食べました。 今年も那須塩原のソウルフードを味わうことができました。しかも、こばや食堂さんに行けた。最高でしたo(^_^)o
口コミ(72)
オススメ度:81%
口コミで多いワードを絞り込み
スープ焼きそばの名店。懐かしい美味しい焼きそばがそのままのスープで味わう感じで何とも言えない。思わずスープも飲み干してしまいました。ちょっと遠いですけどね。
スープ入り焼きそば! ウマス! 野菜価格高騰なのかキャベツが小さめになったかな? でも、うまい!
那須塩原旅行の際に昼食に寄りました。頂いたのはもちろん名物のスープ入り焼きそばの並。食べる前は味の想像つかなかったのですが、焼きそば感の方が強いけどラーメンぽさもある美味美味な一杯でした。卓上のとうがらし酢を入れると味がまろやかになり味変も楽しめました^_^
スープ入り焼きそば食べ比べ まず最初は「こばや食堂」 11時に到着したのですが長蛇の列 でも雨の日曜日だったので これでも空いている方だとのこと。 30分くらい待って入店。 当然スープ入り焼きそばをオーダー。 正直あまり期待をしていなかったのですが、 これがなんと激旨! キャベツと豚肉の旨みとスープが 良く合っています。 細麺なのもいい。 塩原温泉に来たら是非食べてほしいです。 #B級グルメ #行列してでも食べたい #行列が絶えない #行列でも回転がはやい