更新日:2024年09月24日
那須高原下りSAにある、意外と美味しいと評判のラーメン屋さん
那須高原SA 豚骨ラーメン なかなか美味しい
『那須豚チャーシューがとにかく美味い‼️麺屋りんどう』 山形からの帰りに 東北自動車道、那須高原サービスエリア 上り線にある フードコートでお昼にする事に 那須高原のチャーシューは以前から 食べたくて 本日はついにこにらの 麺屋りんどうさんの 那須豚チャーシュー麺980円をいただく事にしました。 ライスは単品で注文 券売機で購入 Suicaが使えました チケットを受付に渡すと 呼び出しブザーがもらえます 席につきセルフのお冷を取り待つ事10分で ブザーがなります。 受け取りカウンターでラーメンとライスが乗せられた お盆を受け取り いざ実食❗️先ずは スープから!ぉーーー 美味い!あっさり醤油で中太ちぢれ麺 チャーシューはご飯の上に乗せて 後でチャーシュー丼として楽しみに取っておく ラーメンを半分くらい食べ終えてから自家製 チャーシュー丼を食う‼️ 美味い‼️味付けと香り最高でした。 スープも最後までのみほして完食です ご馳走さまでした。 住所 〒329-3225 栃木県那須郡那須町豊原丙4092-2 那須高原サービスエリア 上り線 営業時間 月~日 24時間営業
鶏ガラスープに手打ち麺が懐かしい味の、ラーメン屋さん
いつも混んでいるので、なかなか行けませんが、久しぶりに来訪。 ランチCセットのラーメン・チキンかつ定食を注文しました。 相変わらず、盛りが(・∀・)イイ。これで1000円、スゴくお得。 さっぱり醤油で平打ち麺と相性抜群。チキンかつは、肉質しっかりで食感も良い。 年季を感じる店構えですが、寄ってみることをおすすめします。
那須にあるラーメンとハンバーグの店 那須ラーメンとハンバーグのお重のミニミニセットがあったのでそれにしました。 ラーメンの美味しさに感動! 僕的には那須ラーメンおすすめです。 ジトジトラーメンもあって気になります
高久丙にあるラーメン屋さん
栃木県の那須にある定食屋さん。午前中に那須フラワーワールドに行った後、近くにあったこちらのお店に入店。 昔ながらの定食屋さんの雰囲気です。 鳥モツ炒め定食を注文。 濃いめの味付けのモツでご飯が進みました。
那須郡那須町にある黒田原駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
こんなトコに?! って場所にあるお店。 お母さんが一人でやっているようで、お客さんもなごやか(*´ω`*) ランチとか、チャーハン+半ラーメンの値段が安すぎる(ㆁωㆁ) でもここはお店の名前の入った「京や正油ラーメン」をお願い! あら、付け合せがきた( ╹▽╹ ) 春菊の白和えにタラコがぷちぷち美味しい(๑´ڡ`๑) お酢にニンニクとか入ってる( ╹▽╹ ) なんて待ってるうちにラーメンきたきた♪ あぁ…好きっ(๑♡⌓♡๑) スープが優しい! 甘い! 麺がツルもちっ(๑´ڡ`๑) チャーシューがお箸でほどけるっ(≧▽≦) 卵は温泉卵の2歩手前位の固まり加減で崩すタイミングが悩ましい(●´⌓`●) 味変いらずで危うくスープを飲み干すトコロにサービスで柿きた( ╹▽╹ ) お庭の渋柿を漬けたらこんなに甘くなるらしいよ(@_@) 歯がいらないっ(♡ω♡ ) 他のメニューも気になるけれど、食べた直後なのにまた正油ラーメン食べたくなりました(^~^;)ゞ ご馳走様ですm(_ _)m
那須町にあるラーメン屋「布亭」へ ドアを開けると、布袋寅泰好きの店主が目に入り ツアーTシャツと布袋さんのサインがありました 豚骨野菜ラーメンを注文 辛さレベルが選べるらしく、2がおすすめと書いてあったけど、辛さ3を選びました 野菜がシャキッとして麺もスープも美味しい 自家製チャーシューもテイクアウト出来るみたいです
白河ラーメンと餃子のセット、1180円を注文。 白河ラーメンは醤油の香りが強い醤油ラーメンでした。もう少し旨味がほしい感じ。 電子マネーがWAONだけしか使えないのが、マイナスポイントでした。使えないとわかるまで、何度かSUICAでチャレンジしてしまいました。(^_^;)
寺子乙にある黒田原駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
偶然見つけた素敵なお店、入ってすぐ店員さんたちの感じがいいのにとってもホットさせられました。 さっそくメニューを見ると、ラーメン類だけじゃなく定食類も充実して迷ってしまったが、ここは基本にかえって「醤油らーめん」600円プラスメンマトッピング注文。 麺は本格手打ちの太めの平打ち麺に醤油の強い濃いめの色した白河ラーメンぽい感じで、量味とも満足いくものです。 ビックリしたのは100円でトッピングのメンマの量がかなり多かったこと私だけへのサービスなのかいつもこうなのか^_^ お店の外観がラーメンぽく無かったのでちょっと不安だったけど入ってよかったお店でした。
辛さ控えめ担々麺が名物、女性用のメニューが嬉しい麺のお店
【那須野ポーク】那須町に仕事で訪れて『蔵鋤』さんの本店にランチで伺いました(^^)那須ICを降りてメイン通りを北上していくと左側にお店があります(^^)お昼時にもかかわらず…到着した時がタイミング悪くどしゃ降りの雨(・・;)かまわずお店まで走り入店(^^)混んではいましたが…すぐに座敷席に案内されました(^^)《麻婆麺(¥850)》《焼餃子(¥290)》をチョイス(^^)固茹でのちぢれ麺が美味しい(^^)麻婆豆腐がのっていて…いつまでも冷めずにあっつあつでスープも美味しい(^^)餃子は地元ブランド豚の那須野ポークと地場産の野菜を使ったこだわりの餃子で…小ぶりながら美味しい(^^)どこのお店も観光地価格のなか…ここはコスパ良く食べられます(^^) #那須野ポーク #蔵鋤 #本店 #麻婆麺 #こだわり餃子 #天地安隠
美味しいスパゲティはボリューム満点、那須ハイランドパーク内にあるお店
那須まで来てもケバブを食べる❗️ 運転があるので、ノンアルコールビール。 チキンケバブ 600円 ノンアルコールビール300円 ポテト 500円 ご馳走さまでした。
オシャレな店内で料理もボリュームあり
入り口のところに本日のおすすめがあったので、即決定! ハンバーグなどの肉類も柔らかくとても美味しかったぁ! オシャレな店内の雰囲気が最高!
那須郡那須町にある豊原駅からタクシーで行ける距離の中華料理店
ある日の昼食。身体を動かしたので中華にしました。ボリューム満点の唐揚カラシ定食をチョイス。味は少し濃いけど、何となく馴染みのあるあしで、大満足です。
寺子丙にある黒田原駅近くの定食のお店
豚しゃぶ定食をオーダー 地方都市では良い雰囲気の食堂に巡り会えるんだね 店内とても広く、テーブルから小上がりまでワンフロアにまとめている昔ながらの定食屋スタイル メニューは麺類とご飯物中心で、定番がほとんど この手の店に来たら無難なメニューを頼むのが外れのない選択なのだが、あえて新メニューにチャレンジしてみた 豚しゃぶ定食 ネーミング通り茹でた豚肉に薬味を乗せてポン酢で和えたものだ 間違いなど起こりようがない 蒸し暑い日に肉、そしてポン酢の酸味は体に染み渡るね 難しいわけでも工夫をしているわけでもないのに、美味いんだなぁ 肉もご飯も量が多いので、スープ込みだと腹が膨れるよ 店内の短冊ではカツ丼をオススメしており、ピザもやってるとのこと この黒田原駅周辺には食べるところが少ない、というかほぼ無いので、周辺住民にとって憩いの場所なのかもね 客層も工事現場の方々から子連れの家族まで幅広く、思い思いの席で好き勝手に頼んでいて、なんだか和んだなぁ #栃木 #那須町 #黒田原 #昔懐かしい味 #下町の大衆的な雰囲気
那須郡那須町にある黒田原駅からタクシーで行ける距離の中華料理店
仲良しそうなご夫婦の町中華! 隈研吾の石の美術館に行った後に寄りました! 味濃いめのチャーハンとお肉詰まった餃子が美味しかったー!!こういう町中華ほんと好き!
那須郡那須町にある高久駅からタクシーで行ける距離のとんかつが食べられるお店
【那須の定食屋さん】那須に仕事で訪れて『伊藤苑』さんにランチで伺いました(^^)久々に訪れたら食券機がありそちらで《カツカレー(¥1,050)》をチョイス(^^)揚げたての大きなロースカツがのっていてライスも多くてボリューム満点なカツカレーです(^^)冷奴とキューちゃんにお味噌汁と福神漬まで付いてきます(^^)看板にあるように〝満腹満足〟なランチになりました(^^) #那須の定食屋さん #伊藤苑 #満腹満足 #NOWAR
那須、黒田原駅からタクシーで行ける距離のうどんのお店
福島の田舎から帰る途中に那須高原サービスエリアで見つけたお土産『ご飯にかけるギョーザ』。 宇都宮餃子会の監修でさらに美味しくなったらしく色々とメディアでも取り上げられてかなり売れているらしいです。 夕飯にご飯にかけて食べたけど宇都宮餃子みたいで餃子の野菜もしっかりしている感じですごく美味しかったです。 もっと買ってくれば良かったな...笑。 #那須高原サービスエリア #お土産 #宇都宮餃子 #田舎
季節の山菜天ぷらやコクのある馬刺しに舌鼓。那須湯本の隠れ家的居酒屋
6/19/2022 出前の天重॰˳ཻ̊♡ 那須は夕方から雨のため、外へ出るのはやめて宿に出前してもらいました。あまり期待していなかったけど美味しかったです。 運転しなくてよいし、温泉に入ってお部屋で地酒を飲みながらゆっくりできたのもよかったです。 #天重 #出前 #東力士 #那須 #旅行にて
那須郡那須町にある豊原駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
那須 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!