更新日:2024年11月25日
友部サービスエリアの中にあるラーメン店
ラーメンセットを注文しました。 蓮根の天ぷらが乗っていて珍しい、ラーメンも餃子もとても美味しいかったです
今週月曜の1杯、笠間市の『麺’sキッチン RIRI』でかけそばにミニワンタンと味付き替え玉♪ランチは前から行きたかったこちらへ。 鶏と醤油のキレがある芳醇なスープに啜り心地の良い細麺がよく絡みうまい(^^)q柚子皮が良いアクセントになります。 ワンタンも替え玉も食べ応えがあります♪ 美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
待っている間にごまをすってかけて食べる、味噌ラーメンが人気のお店
#げんきらーめん #すりごますりすり 空気が冷たくて、 体が温まり、 濃い味噌ラーメンを食べたくてさまよって出会いました♪ 提供までの待ち時間にすり鉢でごまをすって香りを立たせて待ちました☺️ 濃厚な味噌とごまの香りと中太麺の食べごたえで、 期待以上の美味しさでした
笠間、笠間駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
駐車場に着いたところ、ちょうど奥さんが看板をクローズに変えようとしているところ。 まだ閉店時間前ですが、餃子が無くなるので閉めようとしたところとか。まだラス1あります、との事なのでお邪魔させていただきました。 なんて幸運‼️ うちの奥さんと2人でラーメン2つと野菜餃子を1皿発注です。ここの餃子は野菜中心の餡がモチモチで食べ応え十分の皮に包まれた揚げ餃子。2人で1皿で十分な量^_^ ラーメンは塩味抑えめでダシの効いた醤油スープ。細麺とよく合います。チャーシューも大きくてお肉の味がとても良い。 お腹ペコペコだってので夢中で食べちゃいました。 スープも含めて完食です。 お腹いっぱい、ごちそうさまでした。 また来ますね! フロア担当の奥さんがとても気さくで明るく、とっても居心地の良いお店です。
お昼時だというのに駐車場は従業員の車が1台だけ。 その店は富山ブラックの店で、みのもんたと愛の貧乏脱出作戦の番組で再生したらしいです。 お勧めの富山ブラックと聞いたらしそんなに辛くないというので、激辛味噌ラーメンを注文 愛の貧乏脱出作戦は、ずいぶん昔の番組だと思って何年前ですかと聞いたら、11年前だと言っていたよ。 私の記憶ではもっと昔の番組だと思っていたので、聞いてみたら特別番組でやったと言うことだったよ。 メニューに月曜定休と書いてあったのでそれも聞いてみたら、コロナで客が来ないので土日祝日しかやっていないと言うことだったよ。 このご時世で客が全然来ないと言っていたけれども、人気のある店は今でも行列を作っているので、コロナのせいにしてはだめだよね。 出てきたラーメンはどんとおいたせいか嫁さんの腹に汁がこぼれるし、気がつかなかったのか謝罪の言葉もなく、態度もちょっと横柄だったので印象も悪くなりますね 結局昼時だと言うのに他に客は2人しか入ってこなかったです。 せっかく富山ブラックを教えてもらったのだから、もっとやる気を出して頑張れば良いと思うのだけれども、もともと店をつぶしそうになっている人はそう簡単には変わらないのかとも思ってしまいました。 前にみのもんたが、番組で助けた店を何年か経って番組で訪問したら、全然その通りに作ってなくて客がいなかったと言うことがあったけれども、似たようなものかと思ってしまいました。 味はまあまあでした。
スタミナ冷やし 990円 大盛 +130円
出汁の効いたラーメンや焼きそばが美味しい定食屋さん
【駅前の、良き街中華!】 常磐線、友部駅前の街中華料理屋さん。 ゴルフ帰りに行きました。 入店すると、 若いご主人一人がワンオペを切り盛りしています! そんな中、 電車の時間までの一本勝負! ハイボール乾杯でスタートです。 ●冷奴(突き出し) ●枝豆 ●肉野菜炒め ●焼売 ●メンチカツ を注文。 しっかりと作られたハイボール、 茹でたての枝豆に、 ビックリしました。 これは期待できそう! 肉野菜炒めも味も良く且つボリュームたっぷり、 焼売も餡がギッシリ詰まっています! そして、メンチカツ。 中華料理屋さんでメンチカツとは! これが街中華の醍醐味。 カラッと揚がっており、これまた美味しい! ゴルフ帰り、なかなか良いお店に出会いました。 友部に行った際、また伺いたいですね。 ごちそうさまでした♪♪ #ゴルフ飯
おつまみのメニューも豊富、飲みにも使えるラーメン屋さん
麺が弱いか。一品ものを定食にできるので、そちらがおすすめです。私がいただいたスタミナラーメンはラーメンに肉野菜炒めが乗っていましたが、炒め物が美味しかったです。
茨城で家系ラーメンをたべるならココ!サービス炒飯も美味しいラーメン店
久しぶりに美味しいラーメンが食べたく 笠間の壱福へ やっぱりいつ食べても美味しいですね 家系ラーメンが好きな方には、お勧めですね 私は、塩がお気に入りです(╹◡╹)
にんたまラーメンがおすすめ、リーズナブルなラーメン屋さん
[帰省中]にんたまラーメンいただきました。茨城あるあるで、初めて伺いました。価格は据え置き感あり、ありがたいです。アミューズメント併設がにんたま流です。味はまあまあ。地元民に愛されるファミリー向きですね!
笠間市にある友部駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
週変わりランチのコスパは良いです。無料のコーヒーは飲んだことがありませんが、サービスとしては良いと思います。 店内は清潔感があって、店員さんも良い雰囲気です。
笠間市にある笠間駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
海帰り小腹が減って笠間の幸楽苑〜 安いと思い食べますが小腹に500円は お高めかなと^ ^ 普通に美味いです。
笠間市にある稲田駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
メニューのバリエーションが豊富 白味噌は信州宮坂醸造の味噌を使用 一番推しは辛ネギ熟成味噌ラーメン 麺は共通の中細つるつる麺 #喫煙可がちょっとね #セット類あり
福田にある笠間駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
常陸牛の取扱いも有 接客対応も良い。 味も良い。 そこそこの値段で美味しい焼肉が頂ける。 座敷、テーブル席有 駐車場有
塩ラーメン 700円 レモンが味変で入っておりスッキリしたラーメンです。 角に有るお店です。 通り過ぎないように 2020.6.10
この日は珍しく連食します。鉾田市の『とも笑』さんからの二軒目は、水戸から岩間に移転した『地鶏ラーメン たつ屋』さんです。初訪問です。 通り沿いの2〜3店舗入ったテナントの1店舗。こちらは「地鶏ラーメン研究会」の協力店。昇りには地鶏スープ金目鯛ラーメンの文字。移転して金目鯛も使うようになったらしいですね。壁のうんちく書きに味があります(笑) こちらのフラッグシップは「塩ラーメン」です。北海道の倉島バターを使った「塩バターラーメン」も人気らしいですね。カウンターの端に陣取ります。初訪問なのでレギュラーの「塩ラーメン」をお願いしました。 店内は喫茶店?スナック?の居抜きのような感じです。壁の一角がリニューアルされていて、「倉島バター」の展示がされてます。やっぱり「塩バターラーメン」の方が良かったかなぁ〜(笑) スープは綺麗に澄んだ清湯の塩。複数の地鶏と、金目鯛の合わせスープらしい。初動でフワリと来るのは金目鯛。下支えが3種類の地鶏スープらしい。金目鯛は鮮魚かな?あっさりスッキリと澄み切った感じのスープで、じんわりじんわりと旨味が染みてくる感じ。 麺は自家製麺とありますが、蘊蓄を見ると古河の地鶏研からの仕入れのようです。パツパツっとした歯切れが心地良い、清湯スープに良く合ってます。 チャーシューは薄くて小さい。穂先メンマに、ネギと海苔。具材は可もなく不可もなくといったところ。海苔が小さいんだけど、麺を包んで戴きます。お約束ですからね(笑) 総じて… 清湯塩ラーメンです。 塩清湯って久しぶりに食べました。たまたまブレなのかも知れないですが、拘りの蘊蓄書きのわりには、正直あまり響かなかったかなぁ〜っていうのが正直な所。 ブランド地鶏や金目鯛を使ってるにしては、スープの旨味が弱いような気がしました。鶏油を強くしたり、金目鯛の油でも良いけど、油を重要視した方が更に美味しくなりそうな気がしました。ここに自慢の北海道バターが入ったら美味くなるんだろうなぁ〜と思ったけど、時既に遅し(笑) 場所が場所だけに再訪はなかなか厳しいと思うけど、新天地で頑張って欲しいですね。
せっかく笠間まで来たのでもう一軒寄ります。水戸に3店舗ある二郎系インスパの『富次郎』さんの笠間友部店です。水戸以外の出店はこちらが初です。 初訪問ですが、笠間友部店限定の「焼肉冷やし麺」を注文します。麺は茹で前500gまで増せるようですが、200gで注文。トッピングは全て普通。二軒目なのに思わず追い飯まで頼んじゃいました(笑) 「焼肉冷やし」と言えば勝田の『大進』さん。茨城のご当地麺「スタミナラーメン」をアレンジした唯一無二の一杯です。 それを更に、二郎系のトッピングを乗せたインスパメニューがこちらの「焼肉冷やし」です。『大進』は汁なしですが、こちら餡掛けの下にはスープがあります。いわゆる二郎系ラーメンに、スタミナ餡掛けを乗せた一杯。最初は限定メニューだったのが、最近レギュラーに昇格したようです。 揚げた焼肉が、たっぷり入った醤油餡掛けが乗ってます。この餡掛けが甘塩っぱくて熱々です。めちゃめちゃ美味いです。 麺は多加水平打ち極太麺。もっちり強めの噛みごたえが食べ応えあります。麺にはたっぷりの餡掛けがしっかり絡んでます。めちゃめちゃ美味い。 前述の豚バラ肉は、片栗粉を塗して揚げる事で、ジューシーで柔らかな仕上がり。たっぷり入ってるのが嬉しい限り。追い飯用の白ご飯に、焼肉を軽く乗せたらめちゃ美味いです。 ヤサイは増さなかったのでそれほどの量でも無いですね。シャキシャキ食感でスタミナ餡に良く合います。 ニンニクも普通で頼んだんですが、けっこうな量です。粗微塵切りのガリガリ食感で、めちゃめちゃパンチありますね。『大進』さんと同じくコーンが入ってます。これは嬉しいですね。 固形物を食べ切って追い飯投入。最後は苦戦しましたが、何とか完食です。腹パンパン(笑) 総じて… 二郎系の焼肉冷やし麺です。 スタミナ系餡掛けと、二郎系ラーメンの、茨城県らしいコラボメニューです。これは茨城に来なきゃ食べられないですよ。 流石のボリュームで、二軒目に来る店じゃないけど、めちゃめちゃ美味いです。最近、二郎系インスパ店が凄く増えましたが、何処のお店も頑張ってます。もちろん本家もですけど。 二郎系インスパにしては、メニューが豊富で楽しいですね。限定豚カレーも気になるなぁ。 つくば辺りの、県南にも出店してくれないかなぁ。通いがいのある楽しい店ですね。
少し甘めのアッサリスープが魅力の黒醤油ラーメンが人気のラーメン屋さん
#醤油系 仕事の合間のランチで友部サービスエリアの粉の蔵さんへ。 オーダーしたのは、 友部黒醤油なっとうラーメン♪ ラーメン自体は醤油味ながら、 ひきわり納豆の旨味も加わり、 箸が止まらなくなります(笑)。 納豆がもったいないので、 スープは最後まで飲んでしまう(笑)。 大変美味しくいただきました♪ #スープを飲み干すラーメン #醤油の旨味 #納豆たっぷり
笠間市にある友部駅付近の定食のお店
黒チャーハン、担々麺。本格中華食べられる食堂。 #絶品麻婆
女性にもおすすめ、美味しいバターまんじゅうが頂ける地元でも人気のお店
retty人気店ではないけど近隣で一番行列だったお店に行ってみた@笠間稲荷すぐ。 一個90円のバター饅頭。 あんこ、カスタード、あとはその日その日でいくつか種類があり 今回は栗とアップルパイがありました。 一個90円でワンハンドで食べれる大きさ。 これがしっかりバターが効いていてめっちゃ美味しい。 みんな10個20個買っていくから、焼き上がるのに待つみたい。 美味しかった。 子供達も瞬殺で食べちゃいました。 ごちそうさまでした! #未来のretty人気店 #行列でも回転がはやい
笠間 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!