• 閉店

わき水

わきみず

予算
~2000円
~2000円
最寄駅
JR磐越西線(郡山~会津若松) / 喜久田駅(2.8km)
ジャンル
そば(蕎麦)
定休日
毎月第2水曜日 毎週木曜日

一人旅の途中に寄りました。 知る人ぞ知るという感じでしたので、電車とバスで向かってみました。 一時間に一本はあるので、行けました。 そば道楽2300円の一番高いのを頂きました。梅そばともりそば、そばがき、花まきそばです。 花まきそば、海苔をまぶした温かいお蕎麦のことです。花まきそばというのは聞いた事がなかったのですが、たまたま花巻に寄ったのですが、ここの由来と関係なく江戸時代に花びらのように蕎麦の上に海苔をばらまいて食べたのでそんな由来がついてるようです。 大きな紀州梅を使った梅のお蕎麦は大根おろしとをあえて、鰹のきいたそばつゆをかけていただきます。 梅と鰹の香りが強く、蕎麦の香りが消えてしまいそうでしたが、しっかり残ってました。 そのあとは蕎麦湯が出てきました。 後は、もりそば。 蕎麦は福島県の摩耶群の使用しているそうです。蕎麦の香りはしっかりしており、そばは、基本的に会津産を使うようです。 近くの阿部製粉さんと懇意にしているようです。おろしは福島のあざき大根を使っているようで辛めの大根おろしが美味しいこと。 後は、花巻が出てきて、海苔がたっぷり。 もっともりそば食べたかったなぁ。 そばの香りを楽しみたかったですね。 最後にそばがき。 きちんとしたそばがきを食べたのは初めてだと思います。 おろしのつゆと、十年味噌とで使い分けて頂きます。 会津の十念味噌って少し甘くて美味しいですね。そばがきのためにある味噌かと思うぐらい美味しいです。 僕はこのそばがきと十念味噌の組み合わせが一番感動しました。 天ぷらが少なかったのはちょっと残念だったけど、総じていうなら美味しい! 切り方は手打ちのせいか、雑に見られたけどそんなにお高いお店でもなく、ゆっくり食べられるので良かったです。 そば打ちを始めたので、とてと良い勉強になりました。 福島の蕎麦は会津のかおりという名称で美味しいお蕎麦があります。 ぜひ、福島インターを通った時には思い出して下さい。

ホタル君さんの行ったお店

わき水の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • そば(蕎麦)
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~2000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR磐越西線(郡山~会津若松) / 喜久田駅(2.8km)                        

                        

座席 修正依頼

席数

30席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ https://plus.google.com/118289205714173762207/about?gl=jp&hl=ja